タグ

2012年3月11日のブックマーク (6件)

  • 世界25カ国、42組が参加/異国の地から届いた、日本へのメッセージ動画

    動画共有サイト「You Tube」に19日、「GanbareNIPPON311.wmv」というタイトルの動画が投稿されました。東北地方太平洋沖地震で甚大な被害を受けた日に向けて、25カ国、42組の人々が応援メッセージを届けています。 投稿者の「ganbareNIPPON311」さんによると、これは米ニューヨークで撮影されたもの。「世界中から人が集まる、ここNYから世界の応援メッセージを日へ。メッセージを寄せた下さったみなさんが日のことを我がことの様に受け止め、日の復興を心から願ってくれていました。一人でも多くの方に元気を届けたくて。NYからのメッセージです」とその思いを綴っています。 この動画には老若男女を問わず、次のようにさまざまな人たちの応援メッセージが詰まっています。 「日で起きていることを心から心配しています」(アメリカ出身・男性) 「日の皆さんが早く惨事を乗り越えるこ

    世界25カ国、42組が参加/異国の地から届いた、日本へのメッセージ動画
    kumaneko7
    kumaneko7 2012/03/11
    異国にいる彼らの声を聴け!
  • ソフトバンク、新型「iPad」の予約受付開始――7月以降は21MbpsのHSPA+に対応

    ソフトバンクモバイルは3月10日、Appleが3月16日から販売を開始する第3世代の「iPadWi-Fi+4G版の予約受付を開始した。新しいiPadは、ソフトバンクモバイルが免許を受けた900MHz帯の周波数を利用でき、7月25日以降はHSPA+による下り最大21Mbpsのデータ通信が利用可能になる。 体価格はWi-Fi+4G 16GBモデルが5万3760円、32Gバイト版が6万1680円、64Gバイト版が6万9600円。なおiPad向け月月割が16Gバイト版は月額2240円×24回(最大5万3760円)、32Gバイト版は月額2170円×24回(最大5万2080円)、64Gバイト版は月額2110円×24回(最大5万640円)適用されるため、24カ月利用した場合は16Gバイト版が実質0円、32Gバイト版が実質9600円、64Gバイト版は実質1万8960円となる。 新型iPadWi-Fi

    ソフトバンク、新型「iPad」の予約受付開始――7月以降は21MbpsのHSPA+に対応
    kumaneko7
    kumaneko7 2012/03/11
    日本に来るのは、7月以降とのことです。
  • kumaneko7のブックマーク - はてなブックマーク

    皆さん初めまして、日マイクロソフト株式会社の澤円です。 今後、ferretにてビジネスシーンで役立つ様々なテーマに沿って記事連載することになりました。ちなみに、記念すべき第1回目となる今回のテーマは、「プレゼンテーション」を通して、ビジネススキルやキャリアアップに役立つ情報です。 マーケターの方だけではなく、営業の方もセミナーやイベント等で登壇されている方、はたまた会社において提案などを頻繁にされる方にとっても役立ちます。皆さんのお手すきの時、通勤時間や移動時間などにでも、ぜひ一読ください。 意外と身近に存在するプレゼン! 早速ですが、皆さんは「プレゼンテーション」を行う機会はありますか? 「月に1度は必ず100人以上の聴衆に向けてプレゼンをする機会がある」という人は、もしかしたら少数派かもしれません。よくプレゼンをされる方でも「社内の定例会議では毎週話している」や「店舗で接客をしている

    kumaneko7
    kumaneko7 2012/03/11
    いいなあ…。
  • 日本人のいやな特徴

    外国人です。日に住んで4年になりました。 来たばかりのころは日人は優しくて魅力的な国だと思いましたが、長くすんでいるといやな所にも気がつきました。 いい人もたくさんいるけれど、みなさんに知ってほしくて書きます。 1.マナーに異常に厳しいが、融通が利かずユーモアがない(ジョークやいたずらをしないけど、を並べないと怒る) 2.自分の気持ちに素直じゃない。損得で行動する(いつも当の気持ちで行動しない) 3.自分が成功しないんじゃなくて、他人が成功するのが悔しい(成功している人の悪口をいう。でも悪いことや失敗している人の悪口はいわない) 4.ブランド物など他人と比べる、相対的な方法でしか幸せを計れない(私の国では考えられないくらいみんなブランドものを持っている!) 5.差別はないけど、いい人でも仲間はずれにしたりいじめたりする(みんなだれかのことが嫌いなのかな。怒っている。) 6.おいしい

    日本人のいやな特徴
    kumaneko7
    kumaneko7 2012/03/11
    君のユーモアが面白くないだけやろう?>融通が利かずユーモアがない(ジョークやいたずらをしないけど、靴を並べないと怒る)
  • 割とMac初心者向けの、Mac買ったらまずチェックしとくべき設定いろいろ - loveMac.jp

    どーもこんばんは。Macbook Airを買ってちょーしこいてます。いや実に素晴らしい。買って2日で既に元をとったような気がしているよ!というわけで、とりあえず今回最初にやった設定で、特に今年ついにMacユーザーになった!などのMac初心者の方向けと思うものについてまとめてみました。 2016年版書きました。 こちら↓に新しい記事を書きましたので、よかったらご覧ください。 [link href=”https://lovemac.jp/blog/2469/” title=”割とMac初心者向けの、Mac買ったら最初にチェックしておくべき設定2016 | loveMac.jp”] はじめに。システム環境設定ダイアログの出し方 「システム環境設定」というウィンドウをしこたま使いますので、最初に覚えます。 画面左上のりんごマーク→「システム環境設定」または下のアイコンが並んでるとこの歯車のアイコン

    割とMac初心者向けの、Mac買ったらまずチェックしとくべき設定いろいろ - loveMac.jp
    kumaneko7
    kumaneko7 2012/03/11
    これ、よか!見やすくていいです!
  • 【3・11から1年】「ありがとう、台湾」テレビや新聞に広告を掲載 - MSN産経ニュース

    【台北=吉村剛史】日の対台湾民間交流窓口機関、交流協会台北事務所(大使館に相当)は11日から17日まで、台湾テレビ各局や繁華街の屋外モニターなどで、東日大震災の被災地に約200億円もの義援金を寄せ、いまなお支援を続けている台湾社会への「感謝CM」を流す。 宮城県仙台市の母子や、石巻市の男子中学生、岩手県陸前高田市の木工職人など老若男女の被災者らが、復興、再生を語る内容で、共通メッセージは「我很元気 台湾、謝謝●(=にんべんに尓)」(元気です。ありがとう台湾)。インターネット上のユーチューブでも配信する。 10、11、17日には同事務所がスポンサーとなった震災特別番組2も複数のテレビ局で放送され、台湾の主要4紙には今井正代表(大使に相当)らからの感謝メッセージや、CMと同内容の広告が11、12日付で掲載予定。 昨春、日政府が米、英、仏、露、中、韓各国の主要紙と、国際英字紙の計7紙に

    kumaneko7
    kumaneko7 2012/03/11
    台湾朋友!感谢您给日本很多支援!我不会忘掉了。