タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (3)

  • フォーじゃない方のベトナム麺「ブンチャー」が頭をぶち殴られるような旨さ

    ベトナムの麺料理はフォーだけじゃないよ、と教えてもらったつけ麺があまりに衝撃的だったのでご報告します。 甘くてしょっぱくてニンニクがガツン!!!来たる蒸し暑い夏を吹き飛ばす、パワフルな味! ベトナムの麺料理はフォーだけじゃない わたしがブンチャーに出会ったのは、つくばにある「ベト味(あじ)」という、なんとも胡散臭い看板を掲げる小さなベトナム料理店だ。 店名からして只者でない感じが漂う。 ここで推されているのがブンチャチャム、通称「ブンチャー」だ。 メニュー写真からは、大盛りのサラダにけんちん汁に素麺?となんだかトンチンカンな組み合わせに見える。ブンチャー、一体何者なんだろう。 店主のクエンさん!空いていた時間でブンチャーについて詳しくレクチャーしてくれた おなじみのフォーがメニューに並ぶ中、見慣れないつけ麺があればそれがブンチャーだそうです。​​​ 3yk:フォーとブンは何が違うんですか?

    フォーじゃない方のベトナム麺「ブンチャー」が頭をぶち殴られるような旨さ
    kumaneko7
    kumaneko7 2024/06/13
  • 地味な写真を小悪魔雑誌風にキラキラさせる :: デイリーポータルZ

    最近、ライティングの仕事で「小悪魔系雑誌」を買う機会があったのだが、正直言って驚いた。 キラッキラなのです。 どのページもどの特集も、中身とあまり関係なくても、ときめきと煌めきと艶めきの「3めき」がひしめきあうデザイン。うーん、目が乾くほどに。そして「フェアリーでラブリーでスイーツでロック」な、カワイイ女の子の着回し一週間、みたいな。 とにかく私と正反対なわけです。こちらは言わば「フーリッシュでクレイジーでスペイシーで(焼酎)ロック」な、着たきり一週間、なわけで。いや語呂を合わせようとして言い過ぎた、なんだ「クレイジーでスペイシー」って、あと着たきりでもないぞ。 と、ワーワー言っておりますが、私の地味な取材の日々も、小悪魔風にキラキラアレンジしてみたら小悪魔になれるのでは、と思うわけであります。 (乙幡 啓子) 「悪魔系」雑誌ではないのだ コンビニの書棚で、なんとなく視角の隅に捕らえつつも

    kumaneko7
    kumaneko7 2008/06/04
    いろんな意味で面白い雑誌だ...。チャレンジする記者がすごい
  • ホームメイド使い捨てカイロで温泉卵 :: デイリーポータルZ

    まず材料 必要なのは、 ・鉄粉 ・活性炭 ・塩水 終わり。なんて簡単なのでしょう。 そう思ったのは手に入れようと行動を始るまでだ。鉄粉なんてそうそう売ってない。 「鉄粉 通販」で検索したら出て来たのは「鉄粉ぬか床」。 いや、ぬか床は今回はパスの方向で。 DPZの駆け込み寺、東急ハンズで鉄粉をなんとか手に入れたが、次に困ったのは活性炭。 ハンズですら園芸用のものしか売ってない。 私が欲しいのは松、杉、檜の粉末状活性炭なのだが、しょうがない、ここはヤシガラ活性炭のノンスメルにお願いしよう。 でもそれだと粒が大きいので、叩いて叩いて粉にして使うことにする。 塩水はティッシュに含ませて軽く絞り、ちぎる。 第2の目的 しかしカイロを作っただけではちと物足りない。 手作りカイロはうまく作ると70℃を超える高温を維持するらしい。 その熱で何かできないか、と思った瞬間にキュピーンと頭に浮かんだのは温泉卵だ

    kumaneko7
    kumaneko7 2007/12/10
    カイロの作り方です。
  • 1