タグ

Cityに関するkumoQのブックマーク (257)

  • 三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀行が本社を大阪へ移転するらしい ※ソースは都知事記者会見

    名前 :名無し@良識派さん 投稿日: 2012/02/25(土) 16:09:35 東京都HP http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm ↑24日の分、16分頃の質問 昨日の都知事定例記者会見さっき見てたら 三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀が大阪移転かよ。 (動画15分45秒~) ・記者の質問 先日の都議会の定例会の施政方針演説で、 知事が24年度予算は都税収入が5年連続で減少していると述べていますが、 昨日の発表で、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行 そのほかパナソニックなどが大阪社を移転すると発表しましたが、 それによって税収がおそらくかなり下がると思いますが、その点に対して、知事の見解をお願いします。 ・都知事の回答 困ったもんだね。それね。社はたくさん東京にあったほうが良いんだけど、

  • 大阪ひどいひどい言われてるけど実際は大したことねーだろwwwww : ニコニコVIP2ch

    大阪ひどいひどい言われてるけど実際は大したことねーだろwwwww 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/02/16(木) 23:40:01.27 ID:bTMIXq+o0 街中歩いてるだけでカツアゲされたり ヤクザに絡まれたりとか漫画の中だけの話だろwwwwwwwww 2 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/02/16(木) 23:40:27.35 ID:zXI2CPbI0 えっ 5 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/02/16(木) 23:41:32.94 ID:dA8K3wdZ0 俺の前歯が全部差し歯な理由知りたいか 6 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/02/16(木) 23:42:27.83 ID:5t4Hm0KlO そう思ってた時期が俺にもあった ネタじゃないよ 9 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/02/16(

  • 手りゅう弾は本物…福岡の建設会社トイレで発見 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    手りゅう弾は物…福岡の建設会社トイレで発見 福岡県久留米市の建設会社で7日、トイレ内から手りゅう弾のようなものが見つかった事件で、久留米署は18日、鑑定の結果、殺傷能力がある物の手りゅう弾と確認したことを明らかにした。  手りゅう弾は7日午前8時10分ごろ、久留米市山川町の小林建設のトイレ内で見つかった。同社の社長が久留米地区で暴力団追放運動に取り組む建設業者団体の幹部を務めており、県警は暴力団が嫌がらせで投げ込んだ疑いが強いとみて捜査している。

    kumoQ
    kumoQ 2012/02/18
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「大阪を首都にするべき」 海外TVの大阪食紀行を観た外国人の反応

    動画はアメリカのBSやケーブルで放送されている、 「Satellite television」内のもので、 ここでは作家・番組司会者のアンソニー・ボーディンさんが、 タコヤキやお好み焼きなど、大阪を代表するべ物を始め、 様々なお店などに立ち寄りながら、大阪の街をべ歩きしています。 動画はパート5まであるのですが、 一応1パート目だけ観ても理解できるようなコメントのみを抽出してます。 動画はこちら パート2 パート3 パート4 パート5 ■ いつか日に行ったら、たぶんTokyoは飛ばして、 そのまま直行でOsakaに向かうよwww Osakaを自分の目で見てみたくなったんだ、凄く。 そしてもっと大事なことは、やっぱべ物だね! +29 アメリカ ■ 俺と一緒に行こうや! 実際、ここにコメ残してる全員で行く必要がある! カナダ ■ Tokyoすっ飛ばしちゃダメー!!!!! ……だけど、う

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「大阪を首都にするべき」 海外TVの大阪食紀行を観た外国人の反応
  • なぜ人は商店街を訪れるのか? “高架下開発”の2つのアプローチ

    なぜ人は商店街を訪れるのか? “高架下開発”の2つのアプローチ:郷好文の“うふふ”マーケティング(1/3 ページ) 著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の開発、海外駐在を経て、1999年~2008年までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略など多数のプロジェクトに参画。2009年9月、株式会社ことばを設立。12月、異能のコンサルティング集団アンサー・コンサルティングLLPの設立とともに参画。コンサルタント・エッセイストの仕事に加えて、クリエイター支援・創作品販売の「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など、印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載中。中小企業診断士。ブログ「cotoba」 東京

    なぜ人は商店街を訪れるのか? “高架下開発”の2つのアプローチ
  • 潰れゆく商店街から学ぶ「売れないお店の法則」 | お土産屋さんブログ

    久しぶりに地元へ帰ると、子供の頃に遊んだ商店街のお店が潰れていていることが多くなってきました。 潰れた原因は「大型ショッピングセンターの進出」が大きな要因だと、世間では言われています。 なぜ人は商店街を捨て、ショッピングセンターへ行くのか? それは、商店街にはお客さんが「できない」ことが多すぎるためだと考えられます。 今回は、潰れゆく商店街に当てはまる「売れないお店の法則」を書いてみたいと思います。 商店街で「できない」4つのこと ショッピングセンター行ったときは気軽に「できる」のに、商店街に行くと「できない」ことってありませんか? 商店街でお客さんが「できない」ことは4つあると考えられます。

    潰れゆく商店街から学ぶ「売れないお店の法則」 | お土産屋さんブログ
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

  • 橋下氏「大阪都構想」、堺市は事実上の離脱

    ■編集元:ニュース速報+板より「【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱」 1 名前:おばさんと呼ばれた日φ ★ :2012/02/03(金) 20:31:19.92 ID:???0 大阪府と大阪・堺両政令市を再編する大阪都構想実現に向けた3者の協議会を巡り、堺市の竹山修身市長は3日、松井一郎知事と橋下徹・大阪市長と府庁で会談し、参加に必要な条例案の2月市議会への提出を見送ることを正式表明した。都構想から、堺市は事実上、離脱する。 会談で、竹山市長は「今の(政令市)制度でやっていくのがよい」とし、「堺市は政令市になって6年目で、もっと権限と財源を使って発展したい。納得できない条例案を議会に提出はできない」と説明した。 これに対し、橋下市長は昨年11月の府知事選で松井知事が当選したことを踏まえ、「都構想を進めていこうという堺市民の民意を無視していいのか」と協議への参加を呼びかけた

    kumoQ
    kumoQ 2012/02/04
  • 【コピー】あんまり福岡を舐めない方が良い : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

    【コピー】あんまり福岡を舐めない方が良い カテゴリ : コピー雑談 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/22(日) 18:31:59.30ID:Hkzq/eS90 ①人口急上昇中 ②新幹線開通、地下鉄延期など交通利便拡大。バス路線ももちろん充実 ③お店も充実。博多駅前、天神界隈、郊外モールいずれも活発化 ④IT企業をはじめ成長ある企業が集結・急増。まさに日のシリコンバレー ⑤美人が多い。飯もうまい。二重の意味で良いもんがい放題 東京、大阪に次ぐ優れた大都市はまさに福岡だろう いや、落ち目の東京大阪よりも未来のある福岡の方が優れているかもしれない まさに福岡・アズ・ナンバー・ワンではないだろうか 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/22(日) 18:32:15.15ID:7r+NbFez0 なんちかきさん? 4:以下、名無し

    kumoQ
    kumoQ 2012/02/04
  • 常識的に考えた : 【社会】 雪の国道で100台以上の車が立往生…青森 [02/01] - ライブドアブログ

    【社会】 雪の国道で100台以上の車が立往生…青森 [02/01] 1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/02/01(水) 22:25:37.46 ID:???0 青森県の下北半島にあるむつ市と横浜町の間でふぶきのため国道279号線を 走行中の少なくとも100台以上の車が動けなくなり、4時間以上にわたって立往生しています。 横浜町によりますと立往生しているのは、少なくとも5キロから6キロの距離に上り、 国道279号線沿いのむつ市でも断続的に車が立往生しているということです。 むつ警察署によりますと、「車が立往生して動けない」などの救助を求める電話が、 50件以上寄せられているということですが、けが人などの情報はいまのところ 入っていないということです。国道沿いにある横浜町のガソリンスタンドの店員によりますと、 国道279号線は雪で道幅が狭くなって交互通行もできない状態

    常識的に考えた : 【社会】 雪の国道で100台以上の車が立往生…青森 [02/01] - ライブドアブログ
  • 中四国の風景画像スレ

    ■編集元:写真撮影板より「中四国の風景画像」 4 (`・ω・´)シャシーン :2011/06/01(水) 20:31:48.67 ID:/E7gb1T4 田舎の風景 続きを読む

  • 【建築】建築巡礼×同行二人【ガイドマップ】

    ↓クリックでギャラリーが開きます 01. 川合健二邸(ドラム缶の家) 設 計:川合健二(1966) 所在地:愛知県豊橋市大脇町 ↓  19km 47分 02. サクラカフェ URL 所在地:愛知県田原市豊島町前田8-1 0531-22-3122 ↓  30km 1時間10分 03. 伊勢湾フェリー(伊良湖のりば) URL 所在地:愛知県田原市伊良湖町字宮下3000-65 0531-35-6217 ↓  55分 04. 伊勢湾フェリー(鳥羽のりば) URL 所在地:三重県鳥羽市鳥羽3-1484-111 0599-25-2880 ↓  2km 8分 05. 海の博物館 URL 設 計:内藤廣(1992) 所在地:三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68 0599-32-6006 ↓  0.5km 1分 06. 志摩ミュージアム URL 設 計:内藤廣(1993) 所在地:三重県鳥羽市浦村町大吉17

  • iCloud連絡先

    Log in to iCloud to access your photos, mail, notes, documents and more. Sign in with your Apple Account or create a new account to start using Apple services.

    iCloud連絡先
  • 歴史的建造物 | 博物館明治村

    この建物は、20世紀建築界の巨匠、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトによって設計され、大正12年(1923)4年間の大工事の後に完成した帝国ホテルの中央玄関部である。 皇居を正面にして建てられた帝国ホテルは総面積34,000�u余の大建築で、中心軸上に玄関、大堂、劇場などの公共部分が列ねられ、左右に客室棟が配されていた。全体計画から個々の客室に到るまで、きわめて多様な秀れた空間構成がなされ、それまでの建築空間が主として平面的なつながりであったものを、立体的な構成へと発展させた世界的に重要な作品である。 この中央玄関は、建物の特色をよく遺しており、軒や手摺の白い大谷石の帯が水平線を強調し、またその帯が奥へ幾段にも重なって、内部空間の複雑さを予想させる。大谷石には幾何学模様の彫刻を施し、レンガには櫛目を入れて、柔らかで華麗な外観を現出している。 レンガ型枠鉄筋コンクリート造とも

  • 京都会館

    京都の音楽を半世紀支え続けた、府下最大のコンサートホール。〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13番地 TEL:075-771-6051(代) FAX:075-752-7290 TOPICS 2008.11.19 第2回環境川柳の入賞作品が決定しました 2008.11.04 受付時間が延長となりました! 2008.10.30 藤袴の展示は終了しました。 2008.10.26 10 /26(日)のオープンカフェ&手づくりアートギャラリーは無事に終了いたしました。 2008.10.26 日の手づくりアートギャラリーは予定通り開催します。 INTRODUCTION 1960年に開館した京都会館は、戦後、京都に新しい市民文化の創造拠点を作ろうとの意図のもとに、全国に先駆けて建設されました。故前川國男氏の設計による建築物は、日を代表するモダニズム建築として評価を

  • 岩 崎 建 築 研 究 室 ・ 日 誌 : 佳水園

    2011年02月14日 カテゴリ建築探訪 佳水園 両親が来洛、都ホテルの佳水園に泊まる、というので見学に行ってきました。パブリックなスペースいつでも見学できますし、以前お茶会で和室にも入ったことはあるのですが、客室は初めて。 雪の佳水園。 天井が低い!しかも下がってる!竿縁は一寸二分×八分。ちょっと扁平すぎ。 床の間。雲板は七寸。 床の間の床は地板の上に薄縁。 床柱は面皮、二寸五分角。細い。花生釘は無双でなくてもよかったのでは。 桧の浴槽、ただしウレタン塗装済み、、、 天井の換気孔。 浴室の建具。スリガラス部分は隅丸。 浴室床はモザイクタイル、入り口敷居はジントギ。 和紙のブラケット。目の高さにあって、ちょっと眩しい。 押入敷居下の空調吸い込み口。 地板は松の貼り。 縁側の天井は掛け込みですが、垂木は無し。 窓の敷居天はFL+一尺一寸。 窓の外はすっかり雪景色。 村野風を意識してやっちゃっ

  • 聴竹居|藤井厚二

    聴竹居 1928(昭和3年) 藤井厚二

  • 大阪市中央公会堂 - 混沌写真

  • 喫茶マヅラ | 大阪の古建築

    大阪とその周辺地域に残る近世・近代建築の紹介。 ACHTUNG!このサイトの著作権はkfschinkelが保有しています。 写真・文章の無断転載はご遠慮下さい。Copyright© kfschinkel 2017-2022. All Rights Reserved by kfschinkel

    喫茶マヅラ | 大阪の古建築
  • 大阪の古建築

    大阪南陽演舞場(現 新世界国際劇場+新世界国際地下劇場) 竣工年:昭和5年 (1930) 設計:増田清 旧新町演舞場(1922)が取り壊された現在、大阪で唯一残る上方舞演舞場の遺構。 現状下手糞な看板と白ベタ塗の壁面ペンキ塗装、内装も戦後改変されているのだろうが、よく見るとスクラッチタイルのロマネスク様式にアールデコが加味された、1920-30年代の典型的な歴史的様式建築であることが判る。RC造の西洋風の外観と近世木造劇場建築の伝統である花道と桟敷(さじき)席がある内装の組み合わせは京都の先斗町歌舞練場(1927)、祇園新地甲部弥栄会館(1936)と同様である。しかし大阪に現存する演舞場建築はこの旧南陽演舞場のみである。 演舞場とは花街(いろまち)の芸妓や舞妓が舞を披露するための劇場。近世以来の四花街(北新地、新町、堀江、南地)に加えて、近代に入り新世界に南陽新地なる花街が生まれた。東京帝

    大阪の古建築