2015年5月25日のブックマーク (9件)

  • 柄谷行人『世界史の構造』 - やしお

    http://bookmeter.com/cmt/47560937 原理から世界史を語り起こすという点で、書を読むとどうしても、例えば『銃・病原菌・鉄』なんかがあまりに世界の捉え方が貧しくて、耐えられないほど退屈に思えてしまう。書の後に刊行された『「世界史の構造」を読む』が概要説明に、『哲学の起源』『遊動論』『帝国の構造』が個別テーマへの適用になってて、先にこの4書を読んでいたのでびっくりはしない代わりに割とすんなり読めた。読めたけど理解している(=手ぶらで書を説明できて、物事をこの理論体系から見る)レベルにはまるで達していないので読み返して整理し直さないとダメだ。 とにかく適用範囲が広大なので、まずちょっと原理的な部分をもう一度整理しないと。4種の交換様式、その組み合わせ/強弱で、ミクロからマクロまで世界史の構造(国家、民族、経済、あるいは国家誕生以前の世界)を記述できて、しかもあ

    柄谷行人『世界史の構造』 - やしお
    kumokaji
    kumokaji 2015/05/25
  • 一迅社WEB |錦織敦史アニメーションワークス Telegenic!

    アニメーター・錦織敦史の仕事を集成した書籍、いよいよ発売!

    一迅社WEB |錦織敦史アニメーションワークス Telegenic!
  • サントリー JTの自販機事業など買収 NHKニュース

    飲料大手のサントリー品インターナショナルは、JT=日たばこ産業から2つの飲料ブランドと自動販売機の運営事業を合わせて、およそ1500億円で買収することになりました。 今回の買収でサントリーは、ことし7月までに2つの飲料ブランドと、JTが持つ2社のすべての株式を取得する計画で、買収額は合わせておよそ1500億円に上るとしています。 サントリー海外メーカーの買収を行うなど飲料事業の拡大路線を進めていますが、今回の買収によって、JTが持っていた自動販売機の販売網と飲料の有力ブランドを手に入れることで、拡大路線を一段と進める方針です。 一方、JTは新しい収入源を求めて、昭和63年に飲料事業に参入しましたが、他社との激しい競争のなかで今後の成長が見込めないとして、飲料の製造・販売事業からことし9月末をめどに撤退する方針を、ことし2月に発表していました。

    kumokaji
    kumokaji 2015/05/25
    Rootsの砂糖なしカフェオレが一番うまいと思ってるので復活してほしい
  • ハンドメイドマーケット「tetote(テトテ)」を展開するOCアイランドをグループ化 ~「minne(ミンネ)」と「tetote(テトテ)」の2サービスで国内ハンドメイド市場を活発に~ | GMOペパボ株式会社

    ハンドメイドマーケット「tetote(テトテ)」を展開するOCアイランドをグループ化 ~「minne(ミンネ)」と「tetote(テトテ)」の2サービスで国内ハンドメイド市場を活発に~ GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)は、日2015年5月25日(月)に、ハンドメイド関連Webサービスを提供するOCアイランド株式会社(代表取締役:岡田 知己 以下、OCアイランド)の株式(5,580株 発行済み株式総数90.0%相当)を取得することを決定しましたのでお知らせいたします。 【背景と概要】 ハンドメイドにあたる手芸や編み物、趣味工芸などの国内クラフト市場規模は、2013年時点で8,673億円(※1)と算定されており、同市場拡大を推し進める流通形態として、ハンドメイド作品・商品の作り手(作家)と買い手の個人間取引の場をインターネ

    ハンドメイドマーケット「tetote(テトテ)」を展開するOCアイランドをグループ化 ~「minne(ミンネ)」と「tetote(テトテ)」の2サービスで国内ハンドメイド市場を活発に~ | GMOペパボ株式会社
  • 「紙 VS デジタル」で語るのは時代遅れ、コピペ全盛時代のネットメディアの価値とは | HRナビ by リクルート

    キュレーションメディアがネット上の情報をコピペする時代。オリジナルコンテンツを発信する出版社やネットニュース編集者はどうあるべきなのか。一次取材のコストをどう回収していくのか——。5月12日に開かれた「iMedia Summit 2015」で、「一次取材 VS コピペ編集」や「紙 VS ウェブ」をテーマにしたパネルディスカッションが行われました。 登壇者はBRUTUS編集長・西田善太さんとNewsPicks(ニューズピックス)編集長・佐々木紀彦さん。西田さんは博報堂のコピーライターを経て、1991年にマガジンハウス入社。2007年12月よりBRUTUS編集長を務める、いわば「紙」代表です。佐々木さんは2002年に東洋経済新報社に入社し、紙の記者として自動車・IT業界を担当。その後、東洋経済オンラインの編集長を務め、現在に至ります。 パネルディスカッションは、モデレーターを務めた博報堂ケトル

    「紙 VS デジタル」で語るのは時代遅れ、コピペ全盛時代のネットメディアの価値とは | HRナビ by リクルート
  • 小さいメーカーのウェブ活用~リニューアルから1年の振り返り

    会社のウェブサイトをリニューアルオープンしたのが昨年の5月22日。 1年が経過したので、振り返りとかをしてみようと思います。 このグラフを見て頂ければわかるように、リニューアルしてから、この1年でセッション数はありがたいことに右肩上がりの増え続けています。 この直近1ヶ月の前年対比の数値で見ると、セッション数で20倍、ユーザー数で23倍、ページビューで約5倍という結果になりました。リニューアル前のセッションやページビューがそもそも低かったということもありますが、ここまで伸びるとは正直思ってはいませんでした。 セッション数やページビューが劇的に伸びた分、一人当たりの平均PVは、5.51⇒1.47、平均セッション時間が3:46⇒50秒、直帰率は50.32%⇒84.37%と、このあたりの数値に関してはかなり悪化しました。 セッションやユーザー数、セッションなどが劇的に伸びたのは、ブログを開始した

    小さいメーカーのウェブ活用~リニューアルから1年の振り返り
  • サービス開発におけるエンジニアの役割 - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部*1の小川(@conceal_rs)です。 会員事業部ではプレミアムサービスの価値を向上させるために、日々機能改善や新しい機能やサービスの開発をしています。今回はサービス開発をするときにエンジニアがどういう役割を果たすといいかについて、私なりの経験からの話をしたいと思います。 サービス開発とは サービス開発とはユーザのみなさんに、アプリやウェブを通じて何らかの価値を提供することだと考えています。価値と言ってもいろいろなものや形態があり、Webサービスというとだいたいがツールぽいものを想像しますし、最近だとゲーミフィケーションを使った脳トレサービスなどもあります。また既存のサービスに新しい機能や体験を追加して価値を届けるということもサービス開発です。私が所属している会員事業部はプレミアムサービスを利用して頂いているユーザのみなさんに新しい価値を提供すべく、日々業務に勤しんでいます。

    サービス開発におけるエンジニアの役割 - クックパッド開発者ブログ
  • 共感転職 株式会社Cerevo ネット家電メーカー(岩佐琢磨さん)

    たとえ少数でも欲しいと言ってくれる人たちのために"万人"ではなく"ニッチ"をターゲットにしたモノづくりを 「ネットと家電で生活をもっと便利に・豊かに」 株式会社Cerevo Company株式会社Cerevo 2007年創業の家電メーカー。「ネットと家電で生活をもっと便利に・豊かに」を企業スローガンに掲げ、ネット接続型家電の企画・開発を手掛ける。これまで既存のビデオカメラにUstream配信機能をつける機器『LiveShell』シリーズなどを世界23カ国以上で販売。15年1月に米国で開催された「International CES」で「2015 CES Innovation Awards」を受賞。社は、東京・秋葉原。 代表取締役CEO岩佐琢磨(いわさ・たくま)さん 1978年生まれ、立命館大学大学院理工学研究科修了。2003年、松下電器産業(現パナソニック)に入社し、ネット接続型家電の商品

    共感転職 株式会社Cerevo ネット家電メーカー(岩佐琢磨さん)
    kumokaji
    kumokaji 2015/05/25
  • 編集者の退職ブログをまとめた

    編集者の退職ブログってなんでこんなに少ないのだ! 文筆業に関わる人間なんだからもっと退職ブログ書こうよ!!! 憤りを感じつつまとめた。 岡田育さん:中央公論新社→不明 なんでこんなにバズってないんや!!! 退職のご報告 – okadaic.net 加藤貞顕さん:ダイヤモンド社→ピースオブケイクス 加藤さんがフリーになろうと決意してたころのブログや!!!こういうのが読みたい。 会社をやめました。 | sadaakikato.com 五味明子さん:マイナビ→フリー ちきりんに影響されて書いたブログ。いいぞいいぞ!!! Not Only IT But…: 半年前はしょぼくれていたんだなー amoriuchiさん:LINE→フリー > 忙しくなるとブログ書くモチベーションが下がる ってのにすごく共感した。 amoriuchi Asuka Senagaさん:株式投資情報誌→プロブロガー すごい!!!

    編集者の退職ブログをまとめた
    kumokaji
    kumokaji 2015/05/25