1. 産業技術総合研究所セキュアシステム研究部門 主任研究員 中田 亨 Toru Nakata, 2013. 情報セキュリティ と 人的要因 Human Factors on Information Security 1 2. 情報漏洩 最大の穴は「人間」 個人情報漏洩では 、人為ミス系が圧 倒的に多い 他のセキュリティ 事故でも大半は人 間のミスが原因 なお、ここ2年ほ どは「サイバー攻 撃」による事故が 増加中 2 誤操作 35% 管理ミ ス 33% 紛失 14% 盗難 7% 持ち出 し 5% 内部犯 行 2% 設定ミ ス 1% 不正ア クセス 1% バ グ 1% 目的 外使 用 1% ワー ム等 0% 漏洩原因 (出典:JNSA, 2011年情報セキュリティインシ デントに関する調査報告書 個人情報漏えい 編)
4. 人間はなぜ間違えるのか? 原因不明 将棋のプロ棋士でも単純ミスをする 間違え型にパターンがあるのだが・・・雑多で奇妙 そこで、逆に考える 「人間はなぜ間違えないのか?」 手遅れになる前に気付くから 4 5. マイアーとバーグの馬取引問題 1. $50で馬を買った。 2. その馬を$60で転売して、$10儲け。 3. その馬を、$70で買い戻したので、$ 10損。 50 4. 最後に、その馬を$80で転売して、$10儲け。 60 差し引き合計、$10-$10+$10=$10儲けた 70 80 こう考えるとどうか? まず、自転車を$50$60で転売 次に、テレビを$70$80で転売 儲けの合計は? 5
By Kārlis Dambrāns Androidなどでも使用されているLinuxカーネルの中でゼロデイ脆弱性が発見され、修正プログラムが提供されるまでの間に脆弱性を使った攻撃が行われる可能性があることが判明しました。この脆弱性を利用すれば、アタッカーは簡単にroot権限を得られるのでデバイスとデバイス内のデータを完全にコントロール可能となる模様で、Linuxカーネルを使用しているAndroid端末の66%も攻撃対象になる可能性があるということで大きな話題となっています。 Analysis and Exploitation of a Linux Kernel Vulnerability (CVE-2016-0728) | Perception Point http://perception-point.io/2016/01/14/analysis-and-exploitation-of-
当店では現在インターネットでの販売は一切致しておりません。 当店の金平糖が通販にて高額な価格で転売や類似販売されておりますのでご注意下さいませ。 ご注文はTEL075-771-0755・FAX075-771-0766でお願い致します。
2015.02.23 超簡単!カレンダーから日付入力する方法:jQuery ui Datepicker ツイート シェアする 共有する はてブ Pocket あなたのサイトの入力フォームは、日付入力が難しくなっていませんか?希望発送日時や納品日など日付に関する入力は意外と手間がかかるので、入力しやすいよう改善しましょう!フォームのユーザビリティ(使い勝手)は入力完了率やコンバージョン率に大きく影響からです。 ではどうすれば日付入力が簡単になるのでしょうか?答えは「カレンダー」を使用して日付入力をしてもらうのです。普段から見慣れているカレンダーを使用することで、直感的に日付を確認することができ、また1クリックするだけで選択出来ます。今回は「jQuery ui Datepicker」を使用して、カレンダーを簡単に実装する方法をご紹介します! ▼サンプルページ jQuery-ui-datepic
facebookに流れてきたこのエントリ、衝撃的な内容でした。 risingsun-system.biz 技術者と会話が成立しない うわっ・・・となった。 こちらのお客様は、過去何度も地元のソフトウェア開発会社に仕事を頼もうと、いろんな会社とコンタクトを取られたといいます。しかし残念ながら、どの会社とも取引にいたることはありませんでした。 理由は様々ありますが、煎じて詰めると「技術者と会話が成立しない」ということでした。 自分の住みたい地方のIT業界をより良くするために必要な構造変革とは? 「業務がわかるエンジニアがいない」→「地方のユーザー企業から元請けの仕事を取れない」→「大手の下請けに入る」→「地元で業務が設計できて実装まで行えるエンジニアが育たない」→「業務がわか(ry」のループに入っている様子が鮮明に見えちゃいました。上記のエントリを書いた方は長野県の方ですが、どの県でも同じよう
by Bernal Saborio 人によっては生活に欠かせない存在となっているAmazonが、いよいよ自ら海運を手掛けるための一歩を踏み出したことが明らかになりました。 Amazon Has Just Registered to Sell Ocean Freight https://www.flexport.com/blog/amazon-ocean-freight-forwarder/ Amazon takes steps to move into ocean shipping | The Verge http://www.theverge.com/2016/1/15/10774124/amazon-ocean-shipping-china-license これは、連邦海事委員会のサイトの登録情報から、海上輸送を請け負う業者のリストの中に「Amazon China」が加わったことで明ら
覆面芸術家・バンクシー(BANKSY)を追ったドキュメンタリー映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』が、2016年3月26日(土)より渋谷シネクイント他にて公開される。 世界で最も著名なストリートアーティストでありながら、決して自らの正体を明かすことはないバンクシー。彼が世界各地でゲリラ的に壁や路上に「違法」で描いたグラフィティは大きな注目を浴び、驚くほどの高値を呼んでいる。『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』は、そんな彼がアメリカ・ニューヨークで始めた、1ヶ月にわたる展示に密着した作品だ。 2013年10月1日、告知もなく突然始まったその展示は、バンクシーが毎日1点ニューヨーク各地の路上に作品を残し、場所を明かさず公式サイトに投稿するというものだった。 作品を求めてニューヨーク中を駆け回る人々。ストリートとインターネットを股にかけた「宝探し競争」が勃発した。 現れるのはTwitter、In
はじめまして、ほそだと申します。昨年秋まで個人事業主の立場でドワンゴでお仕事させていただいておりましたが、いろいろ経緯がありまして中の人になりました。ドワンゴ歴はそこそこ長い新入りです。よろしくお願いいたします。 さて、今回はデザイナー(HTML/CSS/JSは扱えるいわゆる「Webデザイナー」)として1年間ほどReactを使ってみたので、そのメリットを書いてみようかと思います。 Reactとの出会い ReactとはFacebook製のJSライブラリです。 https://facebook.github.io/react/ WebアプリケーションのView部分を実装します。2014年の暮れにエンジニアの方々が魂を震わせているのを見て存在を知りました。2015年はReact元年な感じでしたよね。 僕自身、以前から比較的JSを書くタイプのデザイナーではありましたが、正直なところ自分が関わってき
nginx実践入門を読みました。 www.amazon.co.jp なぜか福岡で @kazeburo さんとお会いし、その際にkazeburoさん経由でnginx実践入門の献本を頂きました。この本は、nginxについて調べていると必ずといって良い程お見かけし、素晴らしい情報を発信している久保さん( @cubicdaiya )と道井さん( @harukasan )が執筆された本で、まずはその段階で読む前から信頼感があります。 早速ですが、この本は、 nginxを触り始めた人が構築のために読むのにオススメ nginxを一通り触った人がさらに質の高い設定をする知識を得るのにもオススメ nginxをかなり触っている人がさらにより良いチューニングや機能拡張を行うためのスキルを得るのにもオススメ 現時点でのnginxのみならず、周辺の最新情報(TLSやHTTP/2を含む)をnginxを通じて知るのにも
こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしいお店を紹介する「ゆかい食堂 みんなのごはん出張所」 第47回は、 大阪府大阪市都島区の串カツ屋「新世界 串や 京橋店」に行ってきました。 お店の情報 r.gnavi.co.jp くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました! ツイート 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(制作:編集プロダクション studio woofoo by GMO) ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/ 単行本2冊好評発売中! ゆかいなお役所ごはん (星海社COMICS
ちょっと前のことになりますが、人事系のビジネスパーソンが集まる、ある会合で、下記のような質問を受けました。 「最近、いい学生が採用できなくて困っています。わたしどもの業界には人手がまったく足りていないのです。どんなに採用活動に投資しても、いい人がとれません。先生の目からみて、最近の大学生は、どのように変化しているのでしょうか? 最近の特徴はありますか?」 この類の質問は、よくいただくことがあるのですが、真摯に考えようとしますと、なかなか答えることが難しい問いのひとつです。 そもそも「最近」といっても、何を比較対象として「最近」を照射するのか。また「大学生」といっても、どういう大学にいる、どういう大学生をさして、答えればよいのか、必ずしも自明ではないからです。 しかし、さすがに時間が差し迫っていることもあり、これらの焦点を絞る一連の問いかけを行うわけにもいかず、一方、「わかりません」とシャッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く