2016年6月27日のブックマーク (10件)

  • Web系ディレクターの憂鬱 | F's Garage

    #記事はフィクションです。(というか、これは、ただのエクスキューズで、誰に向けて書いた記事でもないという意味ですw) #今回もまた人に読ませることを意識して書いてるわけじゃないので、冗長です。 Webの受託系の会社についての話を雑談でしていて、ディレクターって最近少なくなっちゃのかなという話をしていた。 当社でも、最近ディレクター職という役割が生まれていて、それは良いんだけど、案の定「誰がやるか?と言われればディレクター ?」みたいな話が徐々に増えつつあるので、整理するためにも少し昔を振り返ってみたいと思って、この記事を書いている。 混沌とするディレクター職の仕事範囲 僕が所属していた会社で、受託の仕事をしていた2000年代前半は、僕が入った時で10人ぐらい、大きくなって30人ぐらいがWebの仕事をするチームだったかな。開発、デザイン、営業を全部自分達でやる受託の会社だった。案件規模は、

    Web系ディレクターの憂鬱 | F's Garage
  • 吉澤嘉代子「ものがたりは今日はじまるの feat.サンボマスター」MUSIC VIDEO

    2016.8.3release!! 【吉澤嘉代子】コラボミニアルバム「吉澤嘉代子とうつくしい人たち」収録「ものがたりは今日はじまるの feat.サンボマスター」 吉澤のアーティストとしての初期衝動でもあるサンボマスターとの初コラボレーション曲。内気な少女の「当は誰かにここから連れ出して欲しい」「新しい世界に飛び出したい」という、内に秘められた想いが綴られたピュアソング。 監督:池田 圭 出演:吉岡里帆 吉澤嘉代子 作詞・作曲:山口隆 fromサンボマスター、編曲:サンボマスター 作詞・作曲:山口 隆 from サンボマスター アレンジ:サンボマスター コーラスアレンジ:柏崎三十郎 サウンドプロデュース:森知之 アコースティックギター、ベース:石崎 光(cafelon) アコースティックギター、エレキギター:田中拡邦(MAMALAID RAG) ピアノ:

    吉澤嘉代子「ものがたりは今日はじまるの feat.サンボマスター」MUSIC VIDEO
  • 1周年記念SP!青木瑠璃子がゲスト声優とサバイバルゲームで激突!!【後編】|青木瑠璃子の「リアルダンジョントラベラー」【コラム】 | WebNewtype

    みなさんこんにちは、青木瑠璃子です。 今回はサバゲー大会の後編をお届けします。前編をまだご覧になっていない方は是非そちらからご覧ください。 前回の1回戦、勝ち上がって来たのは原さん・青木の両名。決勝戦では、この2名に前回の敗者がそれぞれ子分として加わり、原さん・西田さんチーム、青木・朝井さんチームに分かれて戦います。 決勝戦も、基的には1回戦と同じルールです。しかし「2セットやります」。このことを、1セット終わり、みんなで取材用のハイテンションでオーバーリアクションをした後に知りました。その弊害か、2セット目が終わった後のリアクションがちょっと薄めだったとか、そうでもなかったとか。 兎にも角にも、1回戦以上に気合の入った決勝戦です。対戦相手である原さん・西田チームの気合も伝わってきますし、朝井さんも鼻息荒く作戦を相談しにきてくれます。この企画にみなさんをお誘いした時は「一緒に楽しんでもら

    1周年記念SP!青木瑠璃子がゲスト声優とサバイバルゲームで激突!!【後編】|青木瑠璃子の「リアルダンジョントラベラー」【コラム】 | WebNewtype
    kumokaji
    kumokaji 2016/06/27
  • フリーランスデザイナーの「つくること、はたらくこと」 - Speaker Deck

    Transcript ϑϦʔϥϯεσβΠφʔͷ � ʮͭ͘ Δ͜ͱɺ ͸ͨΒ ͘ ͜ͱʯ ࣗݾ঺հ ͢Έͩ͋΍͔ ʢ֯ాҁՂʣ 8FCσβΠ ϯˍΠ ϥε τ Ϩʔλʔ େࡕࡏॅɺ ੍࡞ձࣾͰͷ8FCσβΠφʔΛܦͯ����೥ʹϑϦʔϥ ϯεʹɻ ओʹ-1΍αΠ τͷσβΠϯɺ ΠϥετΛ੍࡞͍ͯ͠·͢ɻ ෉ ͱ�ࡀͷஉͷࢠͱ ͏͕͗͞�ඖ͍·͢ɻ Ωϟ ϦΞ͚ͩ͸ ��೥ʹ ɾ ɾ ɾ ࠓ೔ͷ͓͠ͳ͕͖ σβΠϯΛ࡞Δ ʮཧ࿦ʯ ͱ ʮϏδϡΞϧʯ � ཧ࿦ฤ � ϏδϡΞϧฤ � σβΠϯͷઆ໌ฤ ϑϦʔϥϯεͱͯ͠ಇ͘ Θͨ͠ͷ৺ಘ 01 02 ࠓ೔ͷͶΒ͍ ࠓ೔ͷςʔϚ͸ ʮσβΠϯࡇʯ ɻ ʮσβΠϯ͸໰୊ղܾʯ ͜ͷ͜ͱ͹Λͣͬͱ؊ʹ໏͡ ͖͚ͯͨΕͲɺ ࠷ۙͲ͏΋ͬ͘͠ Γ͜ͳ͍ɻ ࠓ೔ͷͶΒ͍ ݟͨ໨͚͕ͩσβΠϯ͡Όͳ͍ɺ Ͱ΋σβΠϯͷத Ͱɺ ͖Ε͍ͳ৭ɺ ͖ͯ͢ͳϑ

    フリーランスデザイナーの「つくること、はたらくこと」 - Speaker Deck
  • やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLang

    Webサービスボケてのケーススタディと現場で使えるデザイン言語 平成28年3月19日(土) 15:30~17:00(1時間30分) 新都心ビジネス交流プラザ4階会議室(さいたま市中央区上落合2-3-2) 創業・ベンチャー支援センター埼玉 講師:株式会社オモロキ代表 鎌田武俊Read less

    やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLang
  • リニューアルやCMS導入前に解決したいコンテンツの課題

    2016年6月25日、仙台市で MTDDC Meetup TOHOKU 2016 が開催されました。イベントは、Web 解析、パフォーマンス、セキュリティなど「Movable Type」という言葉を一度も聞かないセッションが半分以上占めていました。イベント運用チームに伺ってみたところ、Movable Type を開発している Six Apart も製品に止めず幅広いトピックを扱ってほしいと助言しているそうで、それが講演者のラインナップにも影響しているのかなと思いました。 ツールやプログラミング言語のイベントだと、同じ言葉、同じ趣向をもった人達が集まる傾向があります。コミュニティを育てるという意味で深く学ぶキッカケを作るのは大切なことですが、内向化してしまう恐れもあります。どちらが良いとは言えないですが、新しい人にも興味を持ってもらうためにトピックの幅を特定のツールや言語を超えるのは有効な

    リニューアルやCMS導入前に解決したいコンテンツの課題
  • 社長の憂鬱  Melancholy CEO

    ABOUT ME Goodpatch Inc.という会社をやってる人のブログ。http://goodpatch.com/ RSS Archive Random Find me on Facebook Linkedin Twitter Website しばらくブログの更新が滞ってしまった。もう1年も半分が過ぎるのか。。 最近の近況を書くと、グッドパッチは今年に入り40人ほど人も増え東京・ベルリン合わせてもうすぐ100人という規模になった。去年の後半に、取締役を増やし組織体制を作り、最初は大変だったがここ数ヶ月でうまく組織も回りだした。 さて、社長である自分の仕事はどうなったかというと、半年前とは大きく仕事内容が変わってしまった。ほんの1年前までは1人で2つの事業を見て、ほとんどの事を自分でやっていたのが、各事業は事業管掌の取締役が責任を持って数字を追い、CFOが管理・財務を見てくれ、社長の管

  • 時間の使い方,タスクの処理の仕方,甘くないですか?

    先日,現ライフイズテックCTO,元スクウェア・エニックスCTOの橋善久さんのタスク管理講座を受けさせていただきました. 人にもFacebookメッセージで直接お礼を言いましたが,とても参考になったので,少しまとめておこうと思います. 橋さん人がスクエニ時代に作成された資料がネット上に上がっているので紹介しておきます. プロジェクトとは まず,ここで使用する「プロジェクト」の意味しているところの説明からです. 「何かしらのアウトプットを期間内にまとめ上げること」としています. 大きいプロジェクトから小さいプロジェクト,一人のプロジェクトまで様々ですが,個人アプリ作成,チーム開発など,上記の条件をみたすものを今回はプロジェクトと呼ぶこととします. 基的なタスク処理の考え方は同じなはずです. プロジェクトを目標通りに終わらせるためには? プロジェクトを目標通りに完全に終わらせるためには

    時間の使い方,タスクの処理の仕方,甘くないですか?
  • ゲーム開発 プロジェクトマネジメント講座

    ゲーム開発 プロジェクトマネジメント講座 2011年10月8日 株式会社スクウェア・エニックス CTO 橋 善久 1©SQUARE-ENIX 2011 SQUARE ENIX OPEN CONFERENCE なぜプロジェクトは 失敗するのか? 2©SQUARE-ENIX 2011 プロジェクトの失敗ポイント • 見込みより売上が少ない • 計画よりもコストがかかっている • 発売時期が遅れた • 発売に間に合わせるため内容が削られた • ユーザーの評判が悪い • 不具合が発生 • スタッフの満足度が低い、故障者が出た、辞め てしまった • など・・・ 3©SQUARE-ENIX 2011 プロジェクトの失敗ポイントの分類 • スコープ(コンテンツの範囲)の問題 • 品質の問題 • コストの問題 • 時間の問題 • リソース(人員・環境)の問題 • ビジネスの問題 4©SQUARE-EN

  • 折りたたんでどこでも持ち運べる公道走行OKの電動スクーター「ScootMan」に乗ってみました

    普通自動車免許で運転できる原動機付き自転車(原付バイク)は、排気量50cc以下のバイクが該当しますが、出力電動バイクは0ccというわけで、定格出力0.6kW以下なら原付バイクに分類できます。保安部品を備えた原付バイクとして登録して公道を走れるだけでなく、折りたためば自動車のトランクにも積み込めるというコンパクトな電動バイク「ScootMan(スクートマン)」が、バージョン4となって登場したとのことので、さっそく試乗してみました。 ScootMan Foldable Telecom Escooterスクートマン | ANYYOUON LLC. http://www.scootman.bike/ ◆外観を徹底的にチェック これが折りたたみ式の電動スクーター「ScootMan」。原動機付自転車に分類されるので、普通自動車免許で走行できます。バッテリー容量を増やすなどの改良が施されたバージョン4(

    折りたたんでどこでも持ち運べる公道走行OKの電動スクーター「ScootMan」に乗ってみました
    kumokaji
    kumokaji 2016/06/27