2022年5月16日のブックマーク (7件)

  • 『バンナムフェス2nd⭐︎』

    お疲れ様です! のどちんこ確認しましたが1つでした。福原です。 稀に2つある人もいるみたいだね🤔 さて、バンナムフェス2ndお疲れ様でした😊✨ 「Shine‼︎」はなんだか懐かしい気持ちになる曲でニューフェイスメンバーと歌えるのも嬉しかった✨ 「GOIN'!!!」は、雨上がり&屋外のステージ…アニメを思い出すシチュエーション…!なんて偶然!! そして久々にトライアドプリムス揃って「Trancing Pulse」歌えた!嬉しかったし楽しかったなぁ✨ 歌が終わって欲しくなかったくらい😭 周りを明るくしてくれるまつえりと、クールに見えて少女のように可愛い舞さん。 2人のパフォーマンスは上手いだけじゃなくてドラマがあるんだよ!ドラマが!だから私もドラマを作っている!3つのドラマが共鳴して輝く😌✨

    『バンナムフェス2nd⭐︎』
  • UNISON SQUARE GARDEN「kaleido proud fiesta」MV

    「kaleido proud fiesta」Music Video 公開 Director:深津昌和 撮影:ぞのさんっ 照明:江川 斉 振付:AI Producer:大野敏嗣 制作:COLORS ーーーーー ▽「kaleido proud fiesta」TIGER & BUNNY 2 Animation MVも公開中! https://youtu.be/V1-7uRBhyy8 UNISON SQUARE GARDEN 17th シングル「kaleido proud fiesta」 アニメ『TIGER & BUNNY 2』オープニングテーマ 2022 年 4 月 13 日(水)リリース https://tf.lnk.to/kaleidoproudfiesta/ https://tf.lnk.to/usg_kpf_d 初回生産限定盤 [CD+BD] TFCC-89732〜89733 ¥2

    UNISON SQUARE GARDEN「kaleido proud fiesta」MV
  • 謙虚であるために、謙虚であってもらうために - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    謙虚と卑屈の違いについて考えていたら、思い当たったことがある。それは、卑屈は目線が自分だけに向いていて、謙虚は目線が他人とのコラボレーションに向いているのではないか、ということだ。 例えば、自分の作った曲が100万再生されたミュージシャンがいたとして、そのミュージシャンが「100万再生すごいですね」と言われた時の反応を例にとってみる。 それに対して、「いや、私なんてすごくないですよ、歌のピッチだって揺れているし、歌詞だって恥ずかしいものだし」と応えるミュージシャンと、「とても嬉しいですが、自分の力なんて微々たるものです。応援してくれたファンの方々がたくさん感想を拡散してくれたことも大きいですし、形にしてくれたレコーディング・エンジニアの方の力も大きいですし」と応えるミュージシャンを考えてみると、前者は卑屈に、後者は謙虚に見えるのではないだろうか。これは、前者はとことん「自分のダメなところ」

    謙虚であるために、謙虚であってもらうために - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    kumokaji
    kumokaji 2022/05/16
  • たった1人の「熱量の高い声」を聞き続けて成長、おやつサブスク「スナックミー」が語る「真のユーザー」理論。おかしの「返送封筒」を入れたら解約率が減ったワケ|アプリマーケティング研究所

    たった1人の「熱量の高い声」を聞き続けて成長、おやつサブスク「スナックミー」が語る「真のユーザー」理論。おかしの「返送封筒」を入れたら解約率が減ったワケ おやつのサブスクD2C「スナックミー」を取材しました。 株式会社スナックミー 代表取締役 CEO 服部 慎太郎さん「スナックミー」について教えてください。服部: スナックミーは、100種類以上のおやつの中から、ひとりひとりにぴったりのものを選んで、ポストまで届ける「おやつの定期便」です。 特徴としては、ECサービスとしては「レスポンス率」がとても高いことで、お客様からのフィードバック件数(評価・リクエスト・コメントなど)は、累計で4,200万件を超えています。 現在、社員は25名ほどで運営しています。 「ほしいからはじめた」のは納得ですが、事業としての可能性のようなものは、どう判断したのでしょうか?服部: これは定性的ですが、たった1人で

    たった1人の「熱量の高い声」を聞き続けて成長、おやつサブスク「スナックミー」が語る「真のユーザー」理論。おかしの「返送封筒」を入れたら解約率が減ったワケ|アプリマーケティング研究所
    kumokaji
    kumokaji 2022/05/16
  • 「職能横断チーム」の実践におけるアンチパターンと対策 - yigarashiのブログ

    近年のアジャイルムーブメントにおいて「職能横断チーム」は当たり前の概念になっています。ユーザーに価値を届けるのに必要なあらゆる機能をチームが備え自律的にコントロールすることで、リードタイムを短縮するとともに、イノベーションが起こりやすい環境を作ることができます。しかしながら、7〜8人を超える大きめの集団になってくると、開発の効率を著しく下げるアンチパターンを踏んでしまうことがあります。 「職能横断チーム」の実践におけるアンチパターン そのアンチパターンとは「いつも全員一緒」です。バックエンドエンジニアだろうとアプリエンジニアだろうと、デザイナーだろうとプランナーだろうと関係なくとにかく全員です。サイロ化のカウンターとしての「職能横断チーム」に囚われ過ぎてしまって、チーム内に部分集合を作ることを極端に避けてしまっている状態です。その結果、10人もいる会を開いて細かい相談で時間が伸びたり、そも

    「職能横断チーム」の実践におけるアンチパターンと対策 - yigarashiのブログ
  • Railsオワコン論 - laiso

    人の見方によっていろいろなんですね。一番高いところを知っていて、現状を見た時にそっちのほうが低いので、人気が落ちたというふうに見る人も当然いるわけですよね。人気が落ち続けると消えてしまうので、オワコンと言う人もいます。日でも海外でも、毎年のように「Rubyは死んだ」みたいなことをブログに書く人がいます。 https://logmi.jp/tech/articles/326541 logmi.jp ハイプサイクルの頂点との落差がRubyRailsのオワコン論の印象を呼ぶという話はそのとうりだと思う。 実際に急激なシェアの落ち込みが発生しているのかというと Stack Overflow Insights などを見ても観測できない。 (この話題についてのGoogle Trends同士の比較は「ハイプサイクルは実在する」ぐらいの感想しか得られないことが多い) 「最近は新規プロジェクトのアプリケ

    Railsオワコン論 - laiso
    kumokaji
    kumokaji 2022/05/16
  • ニャンダフルライフなネコの日常 - karaage. [からあげ]

    ネコの日常 とりあえず困ったらネコを出しておきます。我が家のネコちゃん(ソラ&ウミ)の画像で癒されたい人だけ続きを御覧ください。 ソラちゃん ウミちゃん ソラちゃん・ウミちゃん まとめ こんな日もありますよね。 関連記事

    ニャンダフルライフなネコの日常 - karaage. [からあげ]
    kumokaji
    kumokaji 2022/05/16