2024年2月2日のブックマーク (4件)

  • 生ハム丼 - #つくりおき

    id:moznion です。ハム丼をご存知ですか? tsukurioki.hatenablog.com ハムが米に乗った料理です。簡単にできることに定評があり、味も良い。 今回はこのハム丼に若干のマイナーチェンジを加えた生ハム丼についてご紹介いたします。 これが生ハム丼の姿だ 半分は生の生ハム、もう半分は焼いた生ハムを配置しています。反則ではございますが目玉焼きを添えてあります。目玉焼きが好きなんです。 そもそも生ハムは塩辛いので実は飯のおかずに最適! 焼くとその塩味が更に強調され、味が濃くなって便利です。みなさんもハムをどんどん米に乗せましょう。 ご機嫌よう......

    生ハム丼 - #つくりおき
    kumokaji
    kumokaji 2024/02/02
  • ※個人の感想にたどり着けないインターネット - 関内関外日記

    www.gizmodo.jp こんな記事があって、おれはこんなことを書いた。 「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→当にイマイチだった [ネット] 今どき個人ブログ書いてる人間も相当少ないが、それでももうまったくインデックスされなくなっていて、商品やイベントの一般人の感想なんかはもう検索エンジンからはたどり着けない。 2024/02/01 15:07 b.hatena.ne.jp 純粋な「個人ブログ」、「日記」というものはもうGoogleはインデックスしない。 staff.hatenablog.com 「しない」は言い過ぎかもしれないが、ほとんどしない。いつからだかはよくわからない。よくわからないが、おれがそれを実感したのは、去年「ジャパンモビリティショー」に行ったときのことだった。いや、正確には「行く前」だ。いったいどんなショーなのか、どのくらい混んでいるのか、どんな雰囲気

    ※個人の感想にたどり着けないインターネット - 関内関外日記
  • 「いつかやる」は結構強敵だ、という話。 - てのひらを、かえして

    自分のやりたいことと向き合うのは実は結構しんどいことだとおもう。自分の中に思ったよりストッパーがあって、当にやりたいことのはずなのになかなか手がでない。 「まとまった時間があったらやろう」は結局まとまった時間があることなんてないし、そんな時間があっても日々の生活に浸されてすぐなくなってしまうので予定に入れて細切れでもやろう。そういう話はこないだのエントリでやった。いわゆるGTDで言えば「いつかやる」のリストに放り込んだまま結局手を着けないもろもろのタスク、だ。それに関して自分なりに感じたことを書いていく。 「いつかやる」今これに手を着けること自体が「たのしくない」のが原因ではないかと最近疑っている。 俺の理性は、「これをやりたいやったら楽しくなるぞ」と訴えかけてくるが、俺の能は「酒の方がいい」「寝た方がいい」「ゲームしよ」とそっちに流れるのだ。いわゆるサボローってヤツか。 だってね、

    「いつかやる」は結構強敵だ、という話。 - てのひらを、かえして
    kumokaji
    kumokaji 2024/02/02
  • 新素材研究所が〈MOA美術館〉で作り上げた、美術館建築の新たなスタンダード。

    March 2, 2017 | Art, Architecture, Travel | casabrutus.com | photo_Junpei Kato   text_Naoko Aono   editor_Keiko Kusano 1年近くに及ぶ改修工事を終えて、静岡県・熱海市の〈MOA美術館〉がオープンしました。設計は新素材研究所(杉博司+榊田倫之)。彼らの手で生まれ変わった展示空間は、美術館建築の新しいスタンダードとも言えるものでした。 国宝・尾形光琳《紅白梅図屏風》江戸時代(18世紀)。装飾的な水流の左右に紅白の梅の木を描く。たらし込みなどの技法を駆使した、リズム感ある画面が特徴だ。近年の研究で地には金箔が使われていることがあらためて判明した。

    新素材研究所が〈MOA美術館〉で作り上げた、美術館建築の新たなスタンダード。