kumowasukidesukaのブックマーク (228)

  • 海鮮・新鮮! 平塚漁港の食堂 - 気になったので、撮ってみた。

    平塚漁港で水揚げされた、新鮮な魚の海鮮丼は美味かった! 神奈川県平塚の人気のお店「平塚漁港の堂」に行って来ました。 2階のから入ると階段で降りるようになります。 マグロのオブジェが出迎えるこちらが1階の入口。この日は14時で30分待ちでした。席の予約をすると「30分したら戻って来てください」と言われたので海に散歩に行って来ました。 戻って間もなく席に案内されました。 メニューはクリップボードに挟まれた2タイプ。日の数量限定日替わり膳メニューは既に終わってました💧数量限定日替わり膳が目当てなら開店時間目指して行った方が良さそうですね。 こちらは今月の定番メニュー。 魚のオブジェを眺めながら待つこと15分。 堂の海鮮丼+アジフライが来ました!太刀魚は甘みがありシラスも新鮮です。カラッと揚がったアジフライは身がふっくらしてました。酢飯なのも嬉しい。 特刺盛膳は刺身がプリッとしてたそうです

    海鮮・新鮮! 平塚漁港の食堂 - 気になったので、撮ってみた。
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2024/06/16
    ここは以前に一度来店したことがあり とても美味しかったと記憶しています また行きたいなぁ🤤🐟🍣
  • 【山中湖】手打ちそば やまさと~古民家で蕎麦を食す - 満喫!わたしの自分時間

    こだわりの【霧下蕎麦】と富士山の銘水と *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 1泊2日でふふ 河口湖【公式】に行ってきました。 その帰りに寄ったお蕎麦屋さんがとても私好みだったのです。 場所は、山中湖畔。 実は、河口湖より通は山中湖を好むと言われています。 山中湖周辺にはサイクリングロードが整備されていて、雄大な富士山を見ながらのサイクリングが可能です。こじんまりとしたお宿もたくさんありますし、キャンプ場も整備されています。湖畔にはオープンエアのおしゃれなカフェがあって、湖を眺めながらのティータイムが可能です。 都心からのアクセスの良さでいえば、圧倒的に河口湖に軍配が上がりますが、河口湖にいったならば、ぜひ山中湖にも足を延ばして欲しいなぁと思います♬ あ、また前置きが長くなりました。。。 手打ちそば やまさと 新店舗の情報ではカーナビ検索

    【山中湖】手打ちそば やまさと~古民家で蕎麦を食す - 満喫!わたしの自分時間
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2024/06/16
    蕎麦も奥が深いですね 以前ほうとうを山中湖近辺で戴き とても印象的でしたが この記事を拝見して 蕎麦を食べたくなりました 🤤🍜
  • 三ツ矢【青空たすき】体験記~お香・線香作り~ - 満喫!わたしの自分時間

    自分だけの香りを調合できる贅沢体験!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 少し前になりますが、以前から興味があった「お香・線香作り」を体験しました。 しかも、オンラインで♬ 自分で香りを調合するなんて、夢のまた夢~と感じていたのですが、全て必要なキットが自宅まで送られてくるので、とても気軽に取り組むことが出来ましたよ。 出来上がったお香を焚くだけで、自分が平安時代の人になったかのような(・・・はい、これは私自身の勝手なイメージですが)、優雅な気分に浸れてさらに満足度もアップしました。 取り組むまでは難しい作業が必要なんじゃないかなぁと不安でしたが、基は混ぜて絞るだけの単純作業でした。ね!ハードルはそこまで高くはないですよね。 では、実際の道具や材料など、詳しく説明します! 天然素材のお香・線香線香作り体験(木香炉付き) 段ボールに丁

    三ツ矢【青空たすき】体験記~お香・線香作り~ - 満喫!わたしの自分時間
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2024/06/01
    線香を自分で造り 香りを愉しむ優雅な時間 イイですね👍✨
  • アクセス良しの【神田明神】は東京のパワースポット!! - 満喫!わたしの自分時間

    御朱印は書置きのみでした *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 忘れもしない昨年の日曜劇場『VIVANT』熱! そろそろ落ち着いた頃かと思い、そのロケ地で有名となった【神田明神】へ参拝してきました。あの話題になった祠は当にあるのでしょうか。 アクセスは当に便利です。色々な路線が使えますし、どの駅からも5~7分と近い! JR 中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分 京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分 Metro 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)より徒歩5分 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B1出入口)より徒歩5分 東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 より徒歩7分 都バス 茶51駒込駅南口←→御茶ノ水線 神田明神徒歩1分 首都高速 首都高速都心環状線 神田橋出入口

    アクセス良しの【神田明神】は東京のパワースポット!! - 満喫!わたしの自分時間
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2024/05/25
    都会の中に神社を見出すと少しホッとする気分になれます
  • 自然と遊び満喫!横須賀の巨大エンターテーメントパーク🌿 - 気になったので、撮ってみた。

    横須賀にある入場無料の巨大な公園「長井海の手公園・ソレイユの丘」は、べる。遊ぶ。体験する。泊まる。の魅力が詰まったエンターテーメントパークです。2023年4月にリニュアルオープンしました。潮風吹く自然の中で気ままに自由に1日を過ごせる公園です。 メインゲートには総合案内所があり、横須賀土産も買うことができます。駐車場の事前精算機もここにあります。 園内マップ。右がメインゲートです。広い公園を有料遊具を中心に紹介していきます。 メインゲートを抜けたら、なんと馬がいました😳この日開催されていた「パッチワーク花畑ホーストレッキング」というイベントだそうで、子供さんも上手に乗馬していました。季節の花々が咲くフラワーガーデンの先に見えるのは、昨年登場したスリル満点の大型アスレチック。アスレチックの展望台から飛び立つ長さ300mのジップラインはふたり同時に飛び立てるそうです。強風で乗れなかったけれ

    自然と遊び満喫!横須賀の巨大エンターテーメントパーク🌿 - 気になったので、撮ってみた。
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2024/05/19
    ずいぶん前に行ったきり‥ 久しぶりに行ってみようかしら (*´ω`*)✨🌻
  • 【リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 】東京本店・吉祥寺 - 満喫!わたしの自分時間

    パンべ放題でお腹いっぱい、幸せいっぱい *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ わたくしイチオシのパンべ放題ランチのお店をご紹介します♬ リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京店・吉祥寺 場所は、東急百貨店の裏辺りになります。 明るいガラス張りのお店なので、見つけやすいかと思います。 バレンタインの時期だったので、装飾がハートで可愛らしいですね(*^^*) 私が注文したのがこちらのランチ☟ Assiette de trois entrées 3種のデリプレート 季節ごとに旬野菜をふんだんに使った3種の彩りや香り豊かなデリが楽しめる“ザ・野菜”のプレート。 1,460円 (税抜) 1,606円 (税込) 公式HPより転載☝ 野菜不足の時に、よくこれを注文します! 良く噛んでべると、満足感もさらにアップします↗↗↗ パンもべ放

    【リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 】東京本店・吉祥寺 - 満喫!わたしの自分時間
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2024/05/19
    お洒落なお店にランチ ステキですね(*´ω`*)✨
  • 夢を叶えた姉のおうちが素敵すぎた - 満喫!わたしの自分時間

    【タンノイ】のスピーカーまであって圧巻でした!! 和室2間からリフォームした洋間です☝ 左に見えるルーバー扉は、押し入れだったそう!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ GWの前半に、実家に帰省してきました! 今回の目的は、リフォームが済んだ姉の家でランチをいただくこと。笑 遊びに来て~と言われてからすでに何ヶ月も経ち・・・やっと訪問することが出来ました(*^^*) 姉は昔からインテリア雑誌を熟読し、家の中を美しく飾ることが趣味です。 インテリアも変遷しながら、今は50代という年代に相応しいフレンチシックな感じでしょうか。 和室2間続きの広いスペースがあっても、実際には使わなくて、いっそのこと自分の希望を全て叶えようという強い決意のもと、実行したらしい。 その完成したお部屋を、ぜひ見てやってください♬ はい、ドーン!! 実際の壁の色は

    夢を叶えた姉のおうちが素敵すぎた - 満喫!わたしの自分時間
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2024/05/01
    夢を現実にするとは素晴らしい👍✨🇫🇷
  • 眺望抜群 無料の群馬県庁展望ホールへGO! - 気になったので、撮ってみた。

    ぐんまちゃんが出迎えてくれます😆1999年に新しくなった群馬県庁舎には無料の展望ホールがあって、年中無休で一般に開放しています。前回の利根川サイクリングで見つけた建物です。 sora79.hatenablog.com 群馬県庁舎は33階建で、展望ホールがある32階へはエレベーターで上がって行きます。庁舎にはカフェやレストランもあり、休憩や観光にも使える開かれた庁舎になっています。展望ホールから見た北側の景色。周りに高い建物がないから眺望は抜群です!😄遠くは赤城山(雲がかかった山)利根川の右岸の丸い屋根は日トーダーグリーンドーム。中央あたりに臨江閣・前橋東照宮が見えています。 YAMATOYA COFFEE 32のアイスコーヒー🧋を飲みながら南側の窓際でまったり。 夜はお酒メニューも登場。9:00~19:00 年中無休(庁舎閉館日を除く) カフェ利用なしでも座れる椅子もあります。そし

    眺望抜群 無料の群馬県庁展望ホールへGO! - 気になったので、撮ってみた。
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2024/04/21
    群馬は父の故郷で麺類が美味しいし見どころも多く佳いですよね👍✨
  • 【カルディ】の隠れおすすめ!はこれ - 満喫!わたしの自分時間

    【大根】があっという間に出来ますよ!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 気に入ると、しばらくの間リピする癖のあるわたし。 最近のお気に入りはカルディさんの【台湾大根の素】です♬ 大根をすりおろしたり、ほそーく千切りにする必要もなく、あっという間に出来上がる優れもの。 工程は、袋を開けて、お水を入れて15分ほど放置→フライパンで焼く。以上。 ね!簡単でしょう(^_-)-☆ お水で練ると、しっかりと干しエビの香りもする優れもの。 元々はカルディの店頭で見つけて購入しました。 大根好きなので、このビジュアルにやられました~♬ 冷蔵庫に青物がいっさいなく、鰹節をかけて味ぽんで。 見た目が地味なので、せめてお皿は綺麗な色を~(^-^; もちろん、大根をすりおろして、片栗粉をいれて、干しエビを刻んで・・・とつくるのも良いですが、いやこれは

    【カルディ】の隠れおすすめ!はこれ - 満喫!わたしの自分時間
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2024/04/20
    美味しそうですね🤤
  • 2024年の新年会は【かに道楽】 - 満喫!わたしの自分時間

    メニューに悩んで結局注文したものは・・・ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日が仕事初めでした。誰もいなかった事務所がさぞかし寒いだろうと、あったか下 着を2枚、その上にアルパカニットを着込んでいった私は、途中から顔が火照ってしま いました~。アルパカってやっぱりあったかい!! と、そんなこんなでスタートした今日。 新年会も開催されました。早く始めたから早く帰れる。いいね(*^^*) 2024年の新年会は、【かに道楽 西新宿五丁目店】さん。 全国にある店舗はこちらから検索できます☟ かに道楽は、いつ電話しても予約でいっぱいなことが多いのですが、実はこの【西新宿 五丁目店】は穴場なんです。あ、言っちゃった。笑 ここは最後の砦!大抵ここに電話すれば、予約できることが多いです。しかも最寄り駅 の都営大江戸線 西新宿五丁目駅 A1出口を出れば

    2024年の新年会は【かに道楽】 - 満喫!わたしの自分時間
  • 小江戸【川越】ランチはここを予約して! - 満喫!わたしの自分時間

    【陶路子】のさつまいもミニ懐石は予約必須 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 先日急に時間が取れたので、思い立って日帰りで川越までのおひとりさま旅をしてきました! と言っても、美味しいものに目がないわたくし(*^^*) ランチだけは事前にしっかりと 予約しておいたのでした。それが予想以上に大満足でしたので、さっそく記事にしち ゃいましたよ。 川越までのアクセス 都心からは約30分ほどで行けちゃう【小江戸】川越!30分なんてあっという間。 私の行き方はこれです☟ 池袋から東武東上線の川越特急に乗車。27分で川越市駅に到着。 運賃は、スイカで支払うと481円。往復でも1,000円以下だから、ちょっと有難い。 川越観光を楽しもうと思ったら、「川越駅」か「川越駅」のどちらかを拠点にすることになるかと思います。結論しては、どちらでも大差ありません

    小江戸【川越】ランチはここを予約して! - 満喫!わたしの自分時間
  • 西東京市の隠れた名店。結で極上かつを堪能しよう! - 気になったので、撮ってみた。

    専門店と掲げるほど店主が拘って作るかつは誰かに教えたくなるほど美味しかった。 そのお店は西東京市にあるそーすかつ専門店・結です。 店内の案内を見ると素材を吟味し調理法も研究して作っているのが分かります☺️ メニューは至ってシンプル。 お酒もありますよ🎵 料理は重箱三段で出て来ました。(ミックス・カタロースとヒレ100g) 広げれば懐石料理風。ソースかつの宝石箱や〜😆 ミックス・カタロースとヒレ150g サクッと揚げられたかつを、手作りのとんかつソースと和風オリジナルソース、そして岩塩でいただきます。ロースは肉の甘みを感じて美味しかった!脂の重さもありません。 添えられる小鉢も、ひとつひとつの味付けがオリジナリティーに溢れていて旨いです。 席数は多くありません。営業時間 11:00~15:00 (夜は予約のみ) 定休日は月・火・金。色々な意味でレアなお店と言えるでしょう。 車利用だと青梅

    西東京市の隠れた名店。結で極上かつを堪能しよう! - 気になったので、撮ってみた。
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2023/12/25
    寝る前にカツ眺めたら腹減ってきた‥(笑)
  • ガーデン妄想ふくらむGardenshop&cafe T-Garden House  - 気になったので、撮ってみた。

    「こんな庭にしたいな」と妄想できますよ。立川造園が経営するガーデンショップ&カフェは庭づくりや店舗などの空間づくりのヒントが詰まったお店です。 Gardenshop&cafe T-Garden Houseは東村山市の住宅街にあります。(駐車場あり) 1階フロアはガーデンショップ。庭づくりのヒントとなるよう植物や植栽配置を考えているそうで実際イメージがしやすいです。POPもつけられ選びやすくなってます。 オーガニックを中心としたメニューを揃えたcafe T-Garden Houseも併設され、ランチや買い物の休憩ができます。もちろんカフェ利用だけでもOK。カフェへの階段を上がると・・この空間!店内席もありますがオススメはやはりテラス席♪ メニューの一部をご紹介。ランチメニューです。 魅惑のスイーツメニュー。 アルコールメニューもあります🍷 植栽が素晴らしい。こちらは店舗の空間づくりのヒント

    ガーデン妄想ふくらむGardenshop&cafe T-Garden House  - 気になったので、撮ってみた。
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2023/10/28
    お洒落なカフェですね🤤🍔
  • MARINE&WALK YOKOHAMA - 気になったので、撮ってみた。

    「あれ?どこでもドア開けたっけ?」ふらりと入り込んだ海沿いの街路は、海風を感じるハイセンスなレストラン&ショッピングストリートでした。 sora79.hatenablog.com MARINE&WALK YOKOHAMAは横浜新港地区に2016年3月OPENした商業施設です。 海と緑を感じながら、そこにいる時間をゆったりと過ごせるお洒落な街路になっています。オープンエアで海風を感じながら事したり、散歩しながら買い物したり、テラスでボーっと空想に浸ってみたり笑 そんな過ごし方ができる場所です。 CAFE GRACE  西洋とアジアの華やかさを生かした料理&クレープ Frank&Eileen ファッション Pie Holic パイの専門店 2階へのアプローチ。上がってみましょう。 SEA BASSの発着場は目の前(横浜駅・ハンマーヘッド・赤レンガを結ぶ水上バス) テラスは海一望の特等席。🍺

    MARINE&WALK YOKOHAMA - 気になったので、撮ってみた。
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2023/05/30
    やはり港の風景は佳いものですね、近々行ってみたいです👍✨⚓
  • 【銀座カシータ】ホテル最上階のダイニングでランチ - 満喫!わたしの自分時間

    ホテル・ザ・セレスティン銀座のイタリアン 少し前の銀座ランチをレビューしていきます。 銀座8丁目なので、住所は銀座。でも最寄り駅は新橋になります。 【ホテル・ザ・セレスティン銀座】の最上階 14階に位置する眺めの よいレストラン 銀座カシータさん! 窓際の席を用意していただいたのに、雨模様のお天気。 でも事が終わるころには、雲の隙間から太陽が覗いていました。さすがの晴れ女! さて、選んだのは「コースB」。 まずは、スパークリングワインで乾杯(^^♪ ☝ガスパチョが、最初から気分が最高潮になるほどの美味しさでした。 シェフからの冷たい前菜 お味はもちろんのこと、この見た目の美しさに幸せを感じます! ナイフとフォークを入れてしまうのが、もったいないほど。 シェフからの温かい前菜 器がおしゃれですね。 実際にはすこーしだけ、べにくい?!かなぁ・・・という感じではありますが、気取 ってべるラ

    【銀座カシータ】ホテル最上階のダイニングでランチ - 満喫!わたしの自分時間
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2023/04/29
    見るだけで楽しくなるような料理の数々…美味しそうですね🤤
  • 開運!三崎の海南神社と参道の昭和レトロ喫茶・トエム - 気になったので、撮ってみた。

    朱が艶やかです。拝殿に彫られた開運の神・龍神様は表情が厳しくも優しくも見えます。ここ三崎の海南神社は、の神様や安産の神様として広く知られていますが、三浦の総鎮守として様々な神様が祀られています。 訪れたのはお正月の穏やかな晴天の日。 三崎港から歩いて行ける参道には、正月の出店が並び賑わいが見られました。気になる赤い看板の喫茶には後ほど訪れます。 海南神社に着きました。社頭の狛犬見えますか?狛犬の自分が悩む箇所と同じところをこすり、その手で患部を撫でると癒るとされています。 この大木は、源頼朝が植えたとされる樹齢約800年の大銀杏です。大銀杏の下には、子宝・安産・良縁祈願の子産石があり触ると願いが叶うと言われています。 ご殿を参拝してから境内社を巡ると良いそうですよ。 殿にあった、少々怖い鮪のカマの置物💧三崎ならではのものでしょうか。境内にはの神様が祀られており、毎年4月に感謝と繁

    開運!三崎の海南神社と参道の昭和レトロ喫茶・トエム - 気になったので、撮ってみた。
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2023/02/23
    暖かくなったらカメラ携えバイクで行ってみたいです👍✨
  • 斎藤一人さん お金が無いなら、働く。それって、恥ずかしいことですか? - コンクラーベ

    強運には法則がある。 誰でも強運になれる。 「お金が無いなら、働く」。それって、恥ずかしいことですか? 過去を引きずって、自分を苦しめるのはやめよう 自分に損になることは、一度でも考えたらダメ 強運を招くのは「ちっちゃな努力」 「お金が無いなら、働く」。それって、恥ずかしいことですか? 「僕の家は貧乏だから、奨学金をもらって学校に行くんだ」って言う人がいます。 勉強が好きな人は、奨学金をもらってもいいんです。 だけど、奨学金をもらうほど、勉強が好きじゃない人もいますよね。 そういう人は、働けばいいんです。 お金が無いなら、働く。 とてもシンプルな選択です。 でも、学校に行かないで働くって、恥ずかしいことみたいに思っている人がいますね。 でも、当に恥ずかしいことなんですか? 働くことを選ぶのって、恥ずかしいことなんですか? よく考えてみてください。 あなたが一生懸命働いていたら、必ずあなた

    斎藤一人さん お金が無いなら、働く。それって、恥ずかしいことですか? - コンクラーベ
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2022/05/14
    とても為になる良いお話です👍✨
  • 【鯉釣りブログ】鯉釣りでリフレッシュ!【5月・公園釣り】うり坊 6年越しの快挙(●´ω`●)🐟🎣 カープフィッシング イズ ビューティフル✨ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    5月10日(火)🌞 うり坊とまさる君は、近くの川へ【鯉釣り】に出かけました🐗🐵🎣 今日は大物が釣れるかも~(●´ω`●)✨ とは、思わなかった🤭💦 これが良かった(●´ω`●)✨ 期待をすると、大体裏切られるものだから(●´ω`●)💦 まずは金麦で乾杯🍻~✨ パンは、エサです(●´ω`●)🎣 でも今日は使わなかった💦 翌日の朝ごはんになりました🤤✨🍞 うり坊のエサを混ぜるオケ(●´ω`●)👇💦 デザインが、縁起でもないゼ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 定番の、某セブン【イカの七味焼き】🦑✨ ついつい買っちゃう、Withマヨ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そして、今や有名、アサヒ生ジョッキ缶🍺✨ 温度が高く、泡があふれる😢💦 お腹がすいたら、ヒヤチュー(●´ω`●)✨🍜✨ 完全に、某セブンの回し者ヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨ ①パッケージ    ②美

    【鯉釣りブログ】鯉釣りでリフレッシュ!【5月・公園釣り】うり坊 6年越しの快挙(●´ω`●)🐟🎣 カープフィッシング イズ ビューティフル✨ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2022/05/11
    うり まさるさん 鯉66cm釣り上げ おめでとうございます👍✨🎣
  • 【日】うまくいかないときは戻る。 これが意外と難しい。 - ツイートの3行目

    おはようございます。昔からマスクをつけることが苦手です。口と鼻の両方を覆われてしまうと、息苦しくてやってられません。しかも普段からメガネをかけているので、とにかく曇って仕方がないのです。 そんなマスクが必需品として扱われる時代になってしまいました。どれだけ息苦しくても、小学校の先生が、つけないわけにはいきません。隙あらば鼻だけ出して、一生懸命に酸素を取り込んでいました。 はじめは一時的なものだろうと思って何とかがんばって耐えていたのですが、どうやらマスクの時代が終わる気配を見せません。こうなれば、いかに「マシなマスク」をみつけるかという勝負になります。 形から素材まで、いろいろと試しました。その結果、ようやく「マシなマスク」と出会うことができました。息苦しさもほどほどで、メガネも曇りづらい、そんなマスクです。「せっかくみつけたのに」だなんてことは言わないので、少しでも早くマスクを外せる世界

    【日】うまくいかないときは戻る。 これが意外と難しい。 - ツイートの3行目
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2022/05/08
    この記事は投稿時に読んでいたはずですが、 しばらく経つと初めて読んだ内容に思えた‥ やはり戻ることは大切ですね(笑)
  • 花の宝石箱 あしかがフラワーパーク2022 - 気になったので、撮ってみた。

    花と光の楽園「あしかがフラワーパーク」は、アメリカCNNによる世界の夢の旅行先10カ所に選ばれるほど、その美しさは世界からも注目が集まる花の公園です。日三大イルミネーションに入る冬のイルミネーション 、そして今の時期楽しめる藤の花は大変人気となっていて、なかでも樹齢160年におよぶ大藤の姿は見る者に感動を与えてくれます。 そして今年も藤の花が満開となり、園内を華やかに彩っています。 2022年4月16日~5月22日まで、ふじの花物語〜大藤まつり2022開催中 (ライトアップ期間 2022年4月20日~5月15日) 2018年4月1日にJR両毛線あしかがフラワーパーク駅が新設され、電車でのアクセスが良くなりました。藤色の階段が出迎えてくれますよ。 栃木県指定天然記念物 樹齢160年におよぶ大藤棚 まだ満開前でしたが、ブログ掲載時には最も美しい見頃となっているようです。 色とりどりの藤とツツ

    花の宝石箱 あしかがフラワーパーク2022 - 気になったので、撮ってみた。
    kumowasukidesuka
    kumowasukidesuka 2022/04/29
    いや〜藤の花が綺麗ですねぇ✨ 特にライトアップされた光景は 必見物の絶景ですね👍✨💮