2015年2月20日のブックマーク (11件)

  • 名物のアレを食べるの巻♪ - みそ子の食べ歩き

    久々に「レストラン ヨシヤ」へ♪ ここへ来たら、やっぱりアレをべねば!ですよね!ヽ(・∀・)ノ スポンサーリンク 「昔ながらの洋屋さん」といった雰囲気を感じさせるレトロで落ち着く店内♪ 目的だった特別セットを頼みます♪ 今までの経験から、エビは小ですw 変わらぬ美味しさのコーンポタージュ♪ヽ(・∀・)ノ エビフライとヒレステーキヽ(・∀・)ノ 小エビといっても22㎝のエビなので、充分大きいです♪ べ応えのあるエビにタルタルソースをたっぷりかけて…幸せ!ヽ(・∀・)ノ 途中、味をかえてソースでべるのも好きです♪ ステーキも絶妙な火入れで、やわらかくジューシー!ヽ(・∀・)ノ ご飯がすすみます…!w デザートのアイスクリーム♪ コーヒーかアイスで選択できます。 少し固めの生クリームがアイスと合いますヽ(・∀・)ノ そして何だか懐かしい感じがいいですね♪ 帰る頃にはお腹がはち切れんばかり

    名物のアレを食べるの巻♪ - みそ子の食べ歩き
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
    これもいいね。あれ?たまに?( ̄m ̄*)
  • 『女性たちの貧困 "新たな連鎖の衝撃"』を読み - 分かちあいたいブログ

    貧しさにあえぐ女性たちを放置することで、社会になにが起きるのか。取材を通じて実感したのは深刻な"貧困の連鎖"だ。 『女性たちの貧困 “新たな連鎖"の衝撃』より 女性たちの貧困 “新たな連鎖"の衝撃 作者: NHK「女性の貧困」取材班 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2014/12/16 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る 著書では、親の世代の貧困が子の世代へと連鎖し、特に若い女性たちがその影響を受けている現在進行形の問題であると繰り返し述べらている。 第一章では、一家の大黒柱の死により環境が一変し、外へ出て働く母親のかわりに、その子どもが母親に代わって家事を担うことで、教育の機会と学習意欲が奪われてしまうことを危惧している。 これには以前から思うことがあった。私は仕事でヘルパーをしている。高齢者サービスだけではなく障害者福祉サービスの指定事業所でもあるので、こ

    『女性たちの貧困 "新たな連鎖の衝撃"』を読み - 分かちあいたいブログ
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
    様々な形で貧困が確実に身近に存在している…
  • [ま]ぼくは眠れない/あの椎名誠が不眠症とは思わなかった @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    椎名誠といえば豪放磊落、酒好きな仲間たちといろんなところへ出かけて行って大いに喰らい、大いに飲み、挙げ句の果てに貪るように眠るというイメージを抱いていたのだが、どうやら違うようだ。 ぼくは眠れない (新潮新書) 作者: 椎名誠 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/11/14 メディア: 新書 この商品を含むブログ (5件) を見る スポンサーリンク ただ、書を読むと旅先ではけっこうまともに眠れているようなので、僕の椎名誠に対するイメージもあながち間違ってはいないということになる。 問題は、普段の生活での不眠症にある。 その日、どのように寝入ることができるか、ということが絶えず頭のどこかにある。体が疲れていてもすんなり寝入ることができないのが恐ろしいのだ。なにか毎日、そんな賭けをしているようなところがある。 負ければ、寝入るタイミングを逃して、むなしくなど読んでいるしかない。

    [ま]ぼくは眠れない/あの椎名誠が不眠症とは思わなかった @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
  • ポイント or Not ポイント - 今日の良かったこと

    ぎゃあ、ポイント間違えた!!— りょう (@ogataryo) 2015, 2月 19 ↑ああ、記憶違い。 こんばんは、りょうです。 今日は、ポイントはポイントでも、ポイントカードのお話です。悲しい主婦の性とでも申しましょうか。私の財布はいろんなお店のポイントカードでパンパンであります。 コンビニ各店だけでも、たくさんのカードがありますよね。セブンイレブンはnanaco、ファミマはTポイントカード、ローソンはPontaカード、サンクスは+K(プラスケイ)RポイントカードミニストップはWAON、スリーエフはTポイントカード・・・。ポイントカードは増やしたくないと思いつつ、Tポイントカードはクオカードプレゼントの誘惑に負け、nanacoはポイントがもらえるキャンペーンに負け、先日はとうとうPontaカードまで作ってしまいました。ああ、企業の作戦にまんまとハマっている。 でも、よく買い物するなら

    ポイント or Not ポイント - 今日の良かったこと
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
    ポイントの有効期限を気にしてなかった( ゚д゚)ハッ!
  • お土産にもおすすめしたい。鎌倉野菜の瓶詰め専門店「Vege Stock Kamakura(ベジ ストック カマクラ)」 - ウォーキングと美味しいもの

    長谷までは意外と鎌倉駅から歩いても20分と少し程度で行くことができる。わかりやすいのは鎌倉駅を出て由比ヶ浜方面へ歩き、「下馬」の交差点を右に曲がって、ひたすら真っすぐ歩いて行く。大好きな「ミサキドーナツ」の他に、麺なら「一閑人」、「HANABI」、カレーなら「ゴクラクカリー」や「woof curry」、他にも和に、洋までまあとにかく歩く度に美味しいもの、お店を発見することができる好きな道。その道をずっと行った先、ちょうど長谷駅の手前で先日できたばかりという「Vege Stock Kamakura(ベジ ストック カマクラ)」というお店を見つけた。鎌倉野菜の瓶詰め専門店とのこと。小さなお店はおしゃれな雰囲気。新鮮な旬の野菜を使って作られたというピクルスや味噌、シロップなど、色々試させていただいたけれど、どれも美味しくて感動した。瓶が可愛く、そして小さくて持ち運びもしやすいので鎌倉観光の

    お土産にもおすすめしたい。鎌倉野菜の瓶詰め専門店「Vege Stock Kamakura(ベジ ストック カマクラ)」 - ウォーキングと美味しいもの
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
    鎌倉って魅力的な店が多いですね(^^)
  • 久しぶりに行く派遣バイトが怖すぎる - 生きづらいふ

    2月4日に、一人暮らしを始めてから、まだ一度も派遣バイトに行っていない。 一人暮らしが始まった最初の一週は、いろいろと買い物をしたり、片付けをしたりと、バタバタしていた。 それに、もともと入っていた予定もあり、なかなか忙しかった。だから、派遣バイトに行けなかった。 というのは、半分言い訳で。実際のところは、バイトが怖くて行かなかっただけなのだ。 なんとなく、バイトに行くのが怖くて不安で逃げていた。内心、焦りを感じて「行かないと、行かないと」と自分にプレッシャーを与えつつも、そのまま日々が過ぎていた。 だけど、そろそろ当にバイトしないとヤバくなってきた。だから、今日、派遣に連絡した。そして、明日のバイトが決まった。 めでたく明日、派遣バイトとして引越し作業をすることになった。引越しバイト自体は初めてではないが、かなり久しぶりだ。 バイトが決まったのは、今日の午前中なのだが、その瞬間から今ま

    久しぶりに行く派遣バイトが怖すぎる - 生きづらいふ
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
    久しぶりの仕事は誰でも少しは怖いもの。あまり気負わず深呼吸していきましょう(^^)
  • 雪がとけて川になって流れていきます - バンビのあくび

    電車の扉が開くとそこから冷たい風が流れ込んできた。春はもうすぐだと思っていたけれど、ここはまだまだ冬の中。寒さを感じ、ぶるっと身震いしながら電車を降り、改札を出た。近くのショッピングモールをぶらぶらと歩きながらキミを待った。スイーツコーナーに並ぶケーキ、ひらひらとしたスカート、さくら柄の箸置き。春らしい商品があちこちに散らばっていた。 1階にある書店で、地元紙を読んでいる時にキミから連絡があった。 「もうすぐ着く」 携帯電話をバッグにしまうと私はトイレへ向かった。鏡に映る私の顔を確認するために。そこには少しのぎこちなさと緊張を感じながらも口元の緩んだ私がいた。髪の毛を手で軽く撫で、一度だけにこっと笑ってみた。可愛いのか可愛くないのかどちらともつかない表情の私。まあいいか、とふふっと笑い、くるりと出口へ向かって歩き出した。 ショッピングモールを出て、少しだけ歩いた。冷たい風が頬をかすめて行っ

    雪がとけて川になって流れていきます - バンビのあくび
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
    ((´∀`))イイネ
  • ブックカバーとしおりとサムシングを買いました。 - おうつしかえ

    amazonを買うことが多いので、 いえ、ブックオフです。 いえ、ネットオフ。これ↓↓ (アフィリエイト仕込んでます↑) ここでを買うことが多いので、ブックカバーが欲しいんですね。 わたしの読書法はこれ。 いろいろなを同時に読んでいたりするので、ブックカバーはいくつもあってよいのです。 以前、干し芋のリスト・・・ いえ、欲しい物リストにも書きました、ブックカバー。 最近は素敵なブックカバーもたくさん売っているので、買うのにも困りませんが、文庫ではないだと大きさもまちまちで、結局、こんなことに、 A3のコピー用紙をブックカバーにして、 ポストイットのしおり。 以前はコピー用紙にオシャレ画像をプリントアウトして使っていたりしましたが、最近はそんな根性もなく、 グッとオシャレ度がアップ↑ グッとオシャレ度がダウン↓ [広告] 悔しいくらい素敵な、 ゆるふわサブカル三森さんのブログ記事。

    ブックカバーとしおりとサムシングを買いました。 - おうつしかえ
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
    あ、このブックカバー持ってる!最近使ってないけど(^^;; サムシングが欲しいなあ。
  • 完全にストレスフリーの生き方は夢物語、それならストレスをマネジメントし耐性を上げる対処法がおすすめ - 移転→hapilaki.net

    社会に所属し他人と関わる以上、完全にストレスフリーになることはない。それでもストレスフリーに近づくには、無益なストレスを避け、マネジメントできるストレスを受け入れて耐性を上げていくと良い。 概要 すべてのストレスを避けきれるわけがない。自分にメリットが相対的に多いストレスを積極的に受け入れる。その内にストレス耐性が上がっていくことで、感じるストレスが低下するのを狙う戦略。 完全にストレスフリーになったとしても 長期間完全にストレスフリーを実現できたとしても、何らかの理由でストレスがある状態になればそのストレスの強度にかかわらず、すさまじいダメージを受けるだろう。耐性が下がっているからね。 たとえば、ある植物を隔離して無菌状態の純粋培養で育てられたとしても、外界に出せばあっという間に大気中に存在する菌に蝕まれて枯れてしまうだろう。免疫不全症みたいなものだ。 そもそも完全なストレスフリーが実現

    完全にストレスフリーの生き方は夢物語、それならストレスをマネジメントし耐性を上げる対処法がおすすめ - 移転→hapilaki.net
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
  • http://rokujohhitoma.hateblo.jp/entry/2015/02/19/%E5%AE%9A%E7%9D%80%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8B?!_2%E5%88%86%E3%81%AE%EF%BC%91%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%BC%8F

    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
    職場でも先日なんだそれ?って話題になってました(^^;;
  • 偽装結婚と不法入国を疑われて強制送還された話 - HYLEにっき

    2015-02-19 偽装結婚と不法入国を疑われて強制送還された話 日記 スポンサーリンク とにかく疲れている。 とりあえずこの3日間の間に起こったことを書く。 アメリカに行ってきたんですが、LAの入国審査で止められました。 細かく説明するとが一冊書けてしまうくらい長いのではしょって説明すると、偽装結婚と不法入国を疑われて入国拒否されて強制送還されてきました。合計34時間のフライトと14時間LAの入国審査の事務所?に拘束され疲れて死にそうです。 基アメリカは90日以内の滞在ならビザ免除プログラムで入国できるのですが、2ヶ月以上の滞在(往復チケットあり)でも女一人で入国しようとしたら偽装結婚&不法入国を疑われて別室へ移動。 パソコンやらiPhoneやら見せろ言われて、メールをチェックされました。婚姻関係自体は証明できたのですが、強制送還を決定的にしたのが私と旦那のメールの内容。 だんな

    偽装結婚と不法入国を疑われて強制送還された話 - HYLEにっき
    kun-maa
    kun-maa 2015/02/20
    マジですか( ̄□ ̄;)!! っていうか旦那さんアメリカ在住?