タグ

2008年6月10日のブックマーク (5件)

  • 次のDebian「Lenny」β第2版が公開 - armelをサポート | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Debianプロジェクトは9日 (米国時間)、開発中のLinuxディストリビューション「Debian GNU/Linux 5.0」のβ第2版を公開した。同プロジェクトのWebサイトでは、i386 / AMD64 / PowerPCをサポートしたマルチアーキテクチャ対応DVDイメージのほか、AlphaやARMなど単一アーキテクチャごとのインストール用CD / DVD-ROMイメージが提供されている。 Debian GNU/Linux 5.0は、開発コード名「Lenny」で呼ばれる次のDebianのメジャーアップデート。そのβ第2版となる今回のリリースでは、Linuxカーネルがβ1のv2.6.22からv2.6.24に更新、Intel Q35など新しいチップセットに対応した。 ARM社のクロスプラットフォーム規格 (ARM EABI) に対応する「Embedded ABI」の実装により、新たにa

  • 高性能バックアップソリューションBacula最新版、Amandaユーザも注目を | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    7日(米国時間)、Baculaの最新版となるBacula 2.4.0が公開された。BaculaはLinuxやFreeBSD、Mac OS X、Windowsなど複数のプラットフォームで動作するように設計されたエンタープライズレベルの高性能バックアップソリューション。もともとPalmのバックアップや大規模商用アプリケーションと同じレベルの機能の提供、30年間にわたるデータ互換性を実現などを目指して開発がおこなわれてきたソリューションだ。 Bacula 2.4.0はバグ修正を実施したメジャーリリースバージョン。デバイスリザベーションやオートチェンジャーハンドリングなどに関するストレージデーモンの書き換えが実施されている点が注目される。ちなみにBaculaはBackup Draculaの略称だ。背後に忍び寄って血を吸うドラキュラと、背後で自動的にバックアップを実施するアプリケーションをかけている

  • Google Chart API登場から半年、活用事例50をまとめたドキュメント登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Chart APIが公開されてから半年が経過した。Google Chart APIは特定のURLを指定することで指定にしたがったチャートを生成し、PNGイメージとして取得できるというサービス。ほかのAPIと違いURLを叩くだけで画像が取得できるという簡単さが魅力だ。 Google Chart APIで提供されている機能はDeveloper's Guide - Google Chart APIにまとめられている。ほとんどの作業はこのドキュメントがあればできる。ドキュメントを読まなくても簡単なチャートであればChart MakerやCHARTPART、Google Chart CreatorなどのWebアプリを使うことで生成できる。 ここではそうしたGoogle Chart API活用のためのドキュメントとしてJessica Merritt氏によって公開された50 Cool Th

  • PostgreSQLを遅くしている犯人はどこだ?

    PostgreSQLを遅くしている犯人はどこだ?:Linuxトラブルシューティング探偵団(3)(1/3 ページ) NTTグループの各社で鳴らした俺たちLinuxトラブルシューティング探偵団は、各社で培ったOSS関連技術を手に、NTT OSSセンタに集められた。普段は基的にNTTグループのみを相手に活動しているが、それだけで終わる俺たちじゃあない。引き続きOSSに関するトラブルの解決過程を@ITで連載していくぜ。 ソースコードさえあればどんなトラブルでも解決する命知らず、不可能を可能にし、多くのバグを粉砕する、俺たちLinuxトラブルシューティング探偵団! 助けを借りたいときは、いつでもいってくれ! OS:高田哲生 俺はリーダー、高田哲生。Linuxの達人。俺のようにソースコードレベルでOSを理解している人間でなければ、百戦錬磨のLinuxトラブルシューティング探偵団のリーダーは務まらん。

    PostgreSQLを遅くしている犯人はどこだ?
  • 韓国 IP アドレスからのパケットを遮断する

    韓国(.kr)・中国(.cn)・台湾(.tw)・香港(.hk)等,アジア地域からのアクセスを フィルタリングするための iptables を用いたシェルスクリプトです。もちろん Linux 専用です。 APNIC の IP アドレス割り当てリスト に掲載されている上記の国と地域のネットワークからの TCP 接続を遮断します。 ただし,自分から上記の国と地域のネットワークへ接続することはできます。 FreeBSD をお使いでしたら,水無川研究所さんの ipfwとBINDによるNaverRobot対策フィルタ が参考になると思います(というか知ってる人ですが……)。 日の IP 領域にアクセスしてくるワームは,おおかた上記の国と地域からのものです。特に韓国からがひどいといえます。 また,韓国には,悪名高い NaverRobot ように DoS まがいのアクセスを仕掛けてくる自称サ