タグ

2013年10月4日のブックマーク (16件)

  • 大口径F1.8ズーム「SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM」 ニコン用が10月11日に発売 

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    すごくいいけど、APS-C用なのがなぁ。ためらう人結構いそうな気がする。
  • 「いつかはゆかし」のアブラハム6ヶ月業務停止へ? 顧客への対応はどうなる?

    このブログでも紹介しておりました、アブラハム・プライベートバンクに業務停止命令が出る方向と、日経新聞が報じました。以下、少々長いですが引用させていただきます。(※太字は筆者に寄るものです) アブラハム業務停止へ 金融庁検討、監視委が勧告 金融庁は投資助言大手のアブラハム・プライベートバンク(PB、東京・港)に6カ月以内の業務停止命令を出す方向で最終調整に入った。証券取引等監視委員会が3日、無登録で金融商品を販売していたなどと正式に行政処分を勧告。反論していたアブラハムも同日夜、監視委の勧告を受け入れる方針を公表した。 アブラハムは金融商品取引法上の投資助言業者。積み立て投資サービス「いつかはゆかし」を提供しており、監視委の調査では投資助言残高は170億円、顧客の数も少なくとも2792人に上る。 監視委は3つの行為を金融商品取引法違反と認定した。第1に、金融商品販売業者の登録をせずに海外ファ

    「いつかはゆかし」のアブラハム6ヶ月業務停止へ? 顧客への対応はどうなる?
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    えっ、契約者だったって黙っといたほうがいいんじゃ・・・。この程度の認識で長期投資しようとしてたの。。と釣られとく。釣りだよね。
  • 上司が毎日マウスを机に叩きつけて使う音がうるさくて発狂しそう。隣のデスクでもないのにずっと聞こえてる。

    上司が毎日マウスを机に叩きつけて使う音がうるさくて発狂しそう。隣のデスクでもないのにずっと聞こえてる。 耳栓をしても聴こえてくる。社会人として無理があるとは知りつつも自分の精神が崩壊する前にイヤホンで音を鳴らしながら仕事をしていたけどそれも先日注意を受けた。 耐え切れず事情を主任に話したが何も動いてはくれなかった。毎日、会社に行くとあの音を聞かなければならないと思って眠れない。電車の中でも憂だ。 あと2時間あの音を聴き続けなければならない。もう会社からいなくなりたい。 解決法を知恵袋で探したがマウスパッドを勧めるという意見ばかりで、どうしたら会社の誰も使っていないマウスパッドを自分よりだいぶ上の上司に渡せるっていうんだろう。音が聴こえるたびに心が死んでいくのがわかる。 もう嫌だ。いなくなりたい。

    上司が毎日マウスを机に叩きつけて使う音がうるさくて発狂しそう。隣のデスクでもないのにずっと聞こえてる。
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    上司だとなぁ。。。以前隣の席になった人がうるさかったときはやめてってお願いしてやめてもらったけど。
  • ドコモ、Androidと同等のサービスを年内にもiPhoneへ

    NTTドコモは10月4日、「iPhone 5s」「iPhone 5c」における各種ドコモサービスの対応状況を説明した。ドコモは、KDDI、ソフトバンクモバイルと横並びで9月20日に新型iPhoneを発売したが、キャリアメールである「spモード」が10月1日まで使えないなど、サービスの対応が不十分だったため、同社代表取締役社長の加藤薫氏が「大変ご迷惑をおかけしていることをお詫びしたい」と謝罪する事態となっていた。 spモードメールは予定通り10月1日から提供が開始されたが、プッシュ通知には2014年1月中旬以降まで対応しない。このため、15分おきに自動でメールを取得する方法となる。またクラウド化することで、PCAndroidスマートフォンなど複数の端末でメールの送受信が可能となる「ドコモメール」は12月中旬に提供する予定だ。 そのほか、10月1日に「dアプリ&レビュー」「dゲーム」「dショ

    ドコモ、Androidと同等のサービスを年内にもiPhoneへ
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    dなんちゃらとかiなんちゃらのサービス前に土管なんとかせえ!
  • アブラハム・プライベートバンク株式会社に対する検査結果に基づく勧告について:証券取引等監視委員会

    1.勧告の内容 証券取引等監視委員会及び関東財務局長がアブラハム・プライベートバンク株式会社(東京都港区、資金3百万円、役職員40名、投資助言・代理業)を検査した結果、下記のとおり、当該金融商品取引業者に係る法令違反の事実が認められたので、日、証券取引等監視委員会は、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分を行うよう勧告した。 2.事実関係 アブラハム・プライベートバンク株式会社(以下「当社」という。)は、投資助言・代理業の登録を受けている金融商品取引業者である。当社は、当社と投資顧問契約を締結している顧客に対する投資助言として、当該顧客の投資意向等を踏まえて、中立・客観的な立場から、外国投資法人が発行する外国投資証券及び外国で発行される集団投資スキーム持分(以下、これらを総称して「海外ファンド」という。)に係る個別の商品内容の説明を行うと

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    もう立ち直れないレベルのフルボッコ。顧客数から考えて、月5万どころかもっと拠出してる人が多そうでびびった。。アブラ社も口車に乗った人もゆかせませんでしたなぁ。。
  • iPhone 5sは「モーションセンサーが不正確」:調査結果でも明らかに

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    ハードウェアの問題だったとしても一律ずれてりゃ修正できそうなもんだが、ばらつきがあったらマズイな・・・。
  • 素晴らしいパワーを秘めた iOS 7

    [Intersection: Updating to iOS 7 | YouTube] とても興味深いビデオが YouTube に登場した。 何が興味深いのか? 出たばかりの iOS 7 が持つ強力な機能を紹介しているからだ。 Christopher Hills が障害者の立場から「スイッチコントロール」という機能について紹介している。 まずは上記ビデオをご覧ください。 *     *     * クリストファー・ヒルズ: Christopher Hills: iOS 7 は大いなる躍進です。 iOS7 is a big leap forward でも一部のひとたちは新しいルック&フィールが好きではありません。 and some people don’t like the new look and feel しかしアクセシビリティの世界では、 however, in the accessi

    素晴らしいパワーを秘めた iOS 7
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    へー。ビデオは後で。
  • ジジババが運転する軽トラ「ヲォォォォォォォォォォォンンンッッッッ!!!!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ジジババが運転する軽トラ「ヲォォォォォォォォォォォンンンッッッッ!!!!」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:26:00.35 ID:m/SC91le0 あいつらシフトチェンジって知らないの? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:26:20.96 ID:GARex3D20 ワロタww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:27:31.59 ID:cVaQLDDz0 これすごいわかる 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:27:36.46 ID:XwybRVBa0 生き物かよ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 11:28:01.53 ID:

    ジジババが運転する軽トラ「ヲォォォォォォォォォォォンンンッッッッ!!!!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    確かにバックの勢いは異常。脇道から出てきてトロトロ走ってちょっと先の脇道にまた消えてく。その間のイライラと言ったら。
  • アイコンバッジで歩数が見える新発想アプリ『Pedometer++ for iPhone 5s』 - RyoAnna

    iPhone 5sからモーションアクティビティという機能が追加された。iPhone 5sには、加速度センサーやジャイロセンサー、電子コンパスを制御する専用のプロセッサM7が搭載されている。M7でCPUを補助してバッテリの消費電力を抑えると共に、人が歩いているか、走っているか、車に乗っているかまで判別しているそうだ。 そんなモーションアクティビティを利用したアイデアアプリが登場した。名前は『Pedometer++』。iPhone 5sだけで使える無料アプリだ。 モーションアクティビティを利用したアプリは、覚醒する @CDiPで紹介されていたARGUSが有名だが、Pedometer++はアイコンバッジの歩数カウントに特化していて面白い。 私のiPhoneは5sではないため、実際の使用感は分からないが、もうすぐ我が家にもゴールドのiPhone 5sが届くので試してみたい。 ➤ Pedometer

    アイコンバッジで歩数が見える新発想アプリ『Pedometer++ for iPhone 5s』 - RyoAnna
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    シンプルさがいいね
  • アイルトン・セナの鈴鹿最速ラップをCGで再現した「3D-View」 | clicccar.com

    今年のF1日グランプリ・ウィークも10月10日からと迫っていますが、舞台となる鈴鹿サーキットのコースレコードを持つのは、2006年のフェラーリ248 F1が記録したミハエル・シューマッハ。今回CGで甦ったあの1989年のF1日グランプリ予選。セナはいま思えば晩年ですが台頭著しいシューマッハを抑え込み、時には抑えるのに苦労したこともある不世出の天才ドライバー、アイルトン・セナです。 セナが当時の最速ラップを記録した際のアクセル開度やエンジン回転数、車速の変化などの走行データを解析することで再現したエンジン音と3DのCG技術により甦らせた走行軌跡までも楽しめるWEBコンテンツ「3D-View」をインターナビのWEBサイト「「dots lab by internavi」で動画などとともに公開しています。 また、同コンテンツはHondaの「Ayrton Senna 1989」プロジェクトの一環

    アイルトン・セナの鈴鹿最速ラップをCGで再現した「3D-View」 | clicccar.com
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    あとで。 / アイルトン・セナの鈴鹿最速ラップをCGで再現した「3D-View」 -
  • アブラハム業務停止へ 金融庁検討、監視委が勧告 - 日本経済新聞

    金融庁は投資助言大手のアブラハム・プライベートバンク(PB、東京・港)に6カ月以内の業務停止命令を出す方向で最終調整に入った。証券取引等監視委員会が3日、無登録で金融商品を販売していたなどと正式に行政処分を勧告。反論していたアブラハムも同日夜、監視委の勧告を受け入れる方針を公表した。金融庁は来週にもアブラハムの意見を聞く「聴聞」を開いたうえで、処分内容を正式決定する。アブラハムは金融商品取引法

    アブラハム業務停止へ 金融庁検討、監視委が勧告 - 日本経済新聞
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    あんだけ広告打ちまくってわずか2,792人。この人達にも同情は出来ないなあ。
  • ヒッグス粒子:存在確定 物理学の標準理論完成- 毎日jp(毎日新聞)

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    ついに!宇宙の謎が生きてる間にどこまで解明されていくか、本当に楽しみ。
  • 「1日最大500円」駐車場、5日間とめたら… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コインパーキングの看板表示を巡り利用者の苦情が増えているとして国民生活センターは3日、業界団体に対し適切な表示をするよう要望したと発表した。 同センターによると、典型的な苦情は「最大料金」に関するもの。ある事例では、「1日最大500円」という看板を見て5日間駐車したら8700円請求された。2日目以降、1時間ごとに100円かかるという説明は敷地内の自動販売機の裏に掲示されていた。 「最大料金900円、24時」と看板に書かれていたケースでは、最大料金の適用は利用当日の24時まで。それを過ぎると通常料金が加算される仕組みだった。午後9時から21時間余りの駐車で3400円支払った利用者は「24時間で900円だと思った。暗くて細かい規約まで確認できなかった」という。

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    停めっぱなしを抑止したいなら従量課金部分は分かりやすく書くだろうから、やっぱりぼったくろうとしてるのかな。たまに数日停めっぱなしの車見かけると、こっちがハラハラする。
  • オフィスのトイレの数が少ないと日本がダメになる

    前から疑問に思っていのだが、オフィスビルのトイレ(男性の個室トイレ)が少なすぎる。 最近のオフィスビルは、1フロアに200人くらいがいるオフィスで男が150人くらいいる場合でも、男子トイレの個室は2つくらいだ。 150人もいたら、下痢になって1日に3回以上トイレに行くのは4~5人くらいいるはずだ。 下痢じゃない人もトイレは使うので、1回10分使っても、150人のうち半数が個室を使えば、6時間は埋まる。 もちろん、混雑する時間(昼過ぎ)というものがあるが、稼働率が低いと思われる夕方でも運が悪いと30分は待つことになる。 当然、ウンコをしたくて我慢している人が、まともな生産性で仕事ができるわけがない。 この生産性の低下で、どれだけ無駄な時間があることか。 この前は、俺が下痢になり苦しんでいる時に、個室があくのを30分待った。(波があるたびにトイレに行くが満員であった) そのときは顧客向けに納品

    オフィスのトイレの数が少ないと日本がダメになる
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    まさにこれ。いつだって満室。そして空かない。仕方なく別フロアに行くも満室。緊急事態だと死ねる。
  • 証券取引等監視委員会による行政処分の勧告について|プレスリリース|アブラハム・プライベートバンク株式会社

    アブラハム・プライベートバンク株式会社 金融商品取引業者(投資助言・代理業) 関東財務局長(金商)第532号 一般社団法人 日投資顧問業協会 会員番号:011-01344 証券取引等監視委員会による行政処分の勧告について 日、証券取引等監視委員会により、弊社に対する検査の結果として弊社に行政処分を行うよう、内閣総理大臣及び金融庁長官に対し勧告がなされました。 弊社では平素より法令遵守に努めてまいりましたが、平成25年6月4日を基準日とした証券取引等監視委員会における検査の結果、証券取引等監視委員会により内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、行政処分等の適切な措置を講ずるよう勧告がなされました。 弊社は、海外の優れた金融商品に安心してアクセスしたいとの個人投資家のニーズを受け、投資助言会社という中立的な立場で、「個人投資家の海外ファンドへの直接投資をサポートする」という日初の新しいビ

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    仮にキックバックありきのビジネスモデルだったとしたら、改善てか、もう終了なのでは。
  • 「いつかはゆかし」の海外トップファンド(ドヤッ は日本で普通に買えるインデックスファンド未満 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2013年05月06日21:21 「いつかはゆかし」の海外トップファンド(ドヤッ は日で普通に買えるインデックスファンド未満 カテゴリ投資信託ETF tsurao Comment(10)Trackback(0) 以前は婉曲的に触れたものですが、ストレートに書いておきましょう。 「いつかはゆかし」のアブラハム・プライベートバンクは次のように海外には優秀なファンドがたくさんあり、日ではそれは宣伝されていない、もしくは出回っていないと言っています。(参考:http://itsukaha-yucasee.jp/about/) で、「いつかはゆかし」は以下のように自身の取り扱うファンドの中で最高の成績を収めているファンドを出して、「おれっちの海外ファンドのパフォーマンスは凄いだろ(ドヤッ 」としています。(参考:http://abraham-bank.co.jp/news/20121206

    「いつかはゆかし」の海外トップファンド(ドヤッ は日本で普通に買えるインデックスファンド未満 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2013/10/04
    インデックス投資家から見た例のあれ。ちょっと調べりゃ手を付けないシロモノでした、と。