タグ

2018年5月14日のブックマーク (3件)

  • 【田中圭一連載:どこでもいっしょ編】毎日会話するキャラだからこそ「100%かわいい」ではダメ。南治一徳が辿り着いたキーワード“ブスかわいい”が愛され続けるトロを生み出した

    第10話のあらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第10回は、1999年にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE、現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)からリリースされた“お話しゲーム”『どこでもいっしょ』の生みの親・南治一徳さん(株式会社ビサイド代表取締役社長)をゲストにお迎えしました。 1996年、南治さんは仲間を集めてゲームクリエイター発掘オーディション「ゲームやろうぜ!」に合格。しかし、すぐに『どこでもいっしょ』の開発に着手できたわけではありませんでした。 なかなか面白いと思えるような企画を作ることができず、提案してもボツになる、そんな毎日を送ります。 そんな彼らに訪れた転機は、一年後の「ポケットステーショ

    【田中圭一連載:どこでもいっしょ編】毎日会話するキャラだからこそ「100%かわいい」ではダメ。南治一徳が辿り着いたキーワード“ブスかわいい”が愛され続けるトロを生み出した
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2018/05/14
    PS4でもトロステあったらもう少し起動するかもなぁ。。扱いがもったいないよね。
  • 【ココがおかしい日本のクルマ&交通事情】第1回・サンキューハザードが危険を招く!? | clicccar.com

    携帯電話の「ガラパゴス化」とか言われることも多いけど、じつは日の自動車社会もかなりのガラパゴス。おかしなことが当たり前に扱われている日の自動車社会のアレコレを、自動車ジャーナリストの諸星陽一がぶった切ります。 今、日では変な習慣が横行しています。その代表とも言えるのが車線変更をしたり合流したりしたあとに行うハザードランプの点滅、いわゆる「サンキューハザード」です。もともとはトラックドライバー同士が進路を譲ってもらった際に使っていた合図が一般ドライバーにまで浸透。今や車線変更や合流の一つの手段とも思われています。 しかし、ハザードランプは緊急時に停車したときなどに使う合図であって、けっしてお礼の挨拶に使うものではありません。ハザードランプは「非常点滅表示灯」というのが正式名称で、道路交通法でも挨拶に使用していいとは書かれていません。そもそもその名のとおり非常事態や夜間の路上駐車時に使う

    【ココがおかしい日本のクルマ&交通事情】第1回・サンキューハザードが危険を招く!? | clicccar.com
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2018/05/14
    もう当たり前のようにみんなやってるよね。自分もやってる。逆に高速の渋滞最後尾とかではハザード点けない人が結構いる。せめてそっちもやれよ、と。。
  • クレジットカードで払った後、わざわざ署名するのが、面倒臭い

    ドン・キホーテやイオンで、買い物した後、クレジットカードで払って、紙に署名するのですが、レジ前に行列が出来てて、混雑してる状態で、わざわざ署名させて、無駄な時間を浪費させないで欲しい ちなみに、私は、楽天カードですが、これって、私だけでしょうか? 別の場所での買い物では、例えば、西友とかスーパーのライフでは、クレカで払っても、署名を要求されなかったので、全てのお店で必須ではないと思う もう、うんざりしたのでスイカで、払ってるよ

    クレジットカードで払った後、わざわざ署名するのが、面倒臭い
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2018/05/14
    カードだと署名させられるケースが多いけど、iD払いだとほぼ不要なのでiDで払ってる。