記事へのコメント124

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuniharumaki
    kuniharumaki カードだと署名させられるケースが多いけど、iD払いだとほぼ不要なのでiDで払ってる。

    2018/05/14 リンク

    その他
    wengjge
    wengjge 現金一番w

    2018/05/12 リンク

    その他
    rgjofew
    rgjofew 金額によるよね。

    2018/05/12 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 ブコメぼーっと読んでて何故か「サインレス設定」を「サイレンス設定」と読み間違えてしまい、ほほう黙って済ますからそういう名前に変わったのかとか1分くらい新鮮な気持ちになった。眠い

    2018/05/11 リンク

    その他
    miruto
    miruto サインレス決済は上限額が決まっていたはずだから、少額で済むような店舗はサインレスにしてほしいよね(´・∀・`)

    2018/05/11 リンク

    その他
    pojargkg
    pojargkg 面倒なら現金で払え

    2018/05/11 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety なぜに並ぶ店にいったのか

    2018/05/11 リンク

    その他
    reform-myself
    reform-myself 海外みたいに自分でカード差し込んで暗証番号入れておいて金額出るの待機。 の方式に統一してほしい

    2018/05/11 リンク

    その他
    brusky
    brusky 韓国ではみんなサイン欄に○とかしか書いてなかった。

    2018/05/11 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo やっぱりApple Payか…

    2018/05/10 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun サインレスなのにいちいち領収とカード伝票を並べて「ご金額に間違いないでしょうか」とかやってくるの本当にイラっとくる。そんなもん、レジとCAT端末繋げてデジタルに処理しとけ。人間に入力させんな。20世紀か?

    2018/05/10 リンク

    その他
    webzuki
    webzuki ICチップ搭載のカードかどうかで暗証番号かサインか決まる。あとはお店の決済端末によっても変わる。

    2018/05/10 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 ドンキは客層考えてワザとサインさせてる気が

    2018/05/10 リンク

    その他
    f_oggy
    f_oggy 署名有無がある理由はわかるんだけど、署名があるかどうかが事前にわからないのがストレスだよね

    2018/05/10 リンク

    その他
    Popompidou
    Popompidou wacomのタブレットにサイン求められるけど、明らかに別の筆跡になる。「頁」の中が3本になったり

    2018/05/10 リンク

    その他
    nobujirou
    nobujirou idでタッチするとピラポラポランとなんともいい音がするよ。アメックスは全部サインレスだから便利だよ。

    2018/05/10 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame ドンキは知らんけど、イオンはサインいらなくね?店によって違うんだろうか?

    2018/05/10 リンク

    その他
    onehiro
    onehiro サインレス増えてるけどまだまだあるね。電子マネーと併用でいこう

    2018/05/10 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 もうすうぐなくなるよ https://japan.cnet.com/article/35117786/

    2018/05/10 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 暗証番号入力より速いから手書きも気にならないかな。イニシャルだけにしてるので。

    2018/05/10 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun それよりSuica、PASMOのオートチャージ設定のハードルの高さ(クレカ限定&ハガキ申し込み)を何とかして欲しい。「優越的地位の濫用だー!」(言ってみたかった)

    2018/05/10 リンク

    その他
    cozy3cs
    cozy3cs クレジットカード持てない身分なので、その気持ち、わかりません

    2018/05/10 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade デビットカードはその場引き落としなんだからサインなしにしてよって思う。暗証番号入れるからさ。普段のゆっくりな買い物はサインぐらいするけど、スーパーとかは暗証番号にしてーって思う。

    2018/05/10 リンク

    その他
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle フルネームでなくていいと知ってオリジナルのサインにしてから署名がたのしいぞ

    2018/05/10 リンク

    その他
    qsun
    qsun そこでidですよ

    2018/05/10 リンク

    その他
    hoshinasia
    hoshinasia 署名が簡単になるようにサインを刻印したやつをキーホルダーかなんかにして持ち歩こう。いざというときはそこにインクつけてペタッと…

    2018/05/10 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 Suicaだと何に使ったか後から精査し辛いので出来るだけカードかiDやQuickPayで払ってる。サインやパスコードは許容範囲。最近はサインレスが増えたからさらに楽になったけど。

    2018/05/10 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”買い物した後、クレジットカードで払って、紙に署名するのですが、レジ前に行列が出来てて、混雑してる状態で”お店とカード会社の契約による。けども、小銭探してる人に比べたら可愛いもの。

    2018/05/10 リンク

    その他
    twatw
    twatw ApplePayとかでiDかQuicPay使おう

    2018/05/10 リンク

    その他
    adwhing
    adwhing クレジットカードの裏の署名は日本語本名フルネームでなくてもいいことはお店の人含めもっと知ってほしい。ちなみに数年後にはカード裏の署名もなくなる計画だそうです。

    2018/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クレジットカードで払った後、わざわざ署名するのが、面倒臭い

    ドン・キホーテやイオンで、買い物した後、クレジットカードで払って、紙に署名するのですが、レジ前に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/09 techtech0521
    • kuniharumaki2018/05/14 kuniharumaki
    • thwtgk2018/05/12 thwtgk
    • wengjge2018/05/12 wengjge
    • kargoijef2018/05/12 kargoijef
    • rgjofew2018/05/12 rgjofew
    • sssumitoyama192018/05/12 sssumitoyama19
    • vlxst12242018/05/11 vlxst1224
    • miruto2018/05/11 miruto
    • pojargkg2018/05/11 pojargkg
    • amy3852018/05/11 amy385
    • uimn2018/05/11 uimn
    • garlicgun2018/05/11 garlicgun
    • NSTanechan2018/05/11 NSTanechan
    • pokefune2018/05/11 pokefune
    • solidstatesociety2018/05/11 solidstatesociety
    • gakuhiro2018/05/11 gakuhiro
    • sanryuu2018/05/11 sanryuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事