タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

菅直人と民主党に関するkunitakaのブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答 - 社会

    菅直人首相の資金管理団体が、2006年と09年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていたことが、朝日新聞の調べでわかった。元理事の親族や複数の関係者は元理事について在日韓国人と説明している。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じている。  複数の関係者を通じて10日夜に首相側にコメントを求めたが、11日午前1時現在、回答はない。元理事には経営する会社を通じて取材を申し入れたが連絡はない。  献金を受けていたのは菅首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)。同団体の政治資金収支報告書によると、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)の元理事の横浜市内の男性(58)から民主党代表代行だった06年9月に100万円、09年3月に2万円、同8月に1万円、政権交代後の副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受け取っていた。  いずれも、献金者名の欄

    kunitaka
    kunitaka 2011/03/11
    己に対しても潔癖症の前原と、他者に厳しく己に甘い菅の違いが明らかに!責任を放り出すのも如何なものかとは思うし、難しいところだな
  • 菅直人がここまでひどかったとは - dongfang99の日記

    消費増税「鼻血も出ないほど無駄なくした後」 菅財務相 asahi.com 2010年1月21日21時15分 http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201001210456.html 菅直人副総理兼財務相は21日の衆院予算委で、増大する社会保障費を賄うための消費税増税について「逆立ちしても鼻血も出ないほど、完全に無駄をなくしたと言えるまで来たとき、必要であれば措置をとる」と述べ、無駄削減を徹底した上で検討する考えを示した。自民党の谷垣禎一総裁の質問に答えた。 消費税をめぐっては、鳩山由紀夫首相が「4年間は引き上げない」と表明している。 菅氏は答弁で「議論をしないとは首相も含めて言っていない」と強調。高齢化に伴う社会保障費の自然増が毎年約1兆円に上ることから、無駄削減の進展をにらみつつ、増税論議に入りたい考えだ。 また、麻生前政権などが消費増

    菅直人がここまでひどかったとは - dongfang99の日記
    kunitaka
    kunitaka 2010/01/23
    を初めから信用していないから、裏切られたとは思わない。しかし、この政権が続いても公務員がブラック企業並みになる事は無いと思う。そんな影響力は無いと思う。
  • 菅直人公式サイト: 経済における第三の道

    最近経済における「第三の道」を考えている。 つまり60年代の日の高度成長はなぜ可能だったのか。そして80年代後半のバブル崩壊以降なぜ日は長期の経済低迷に陥ったのか。さらに、2000年代に入り進められた規制緩和など市場万能主義の小泉・竹中路線がなぜ失敗したのか。 端的に言えば80年代以降、投資効果に低い公共事業に巨額の財政をつぎ込んだのが経済の低迷の原因。小泉・竹中路線は、リストラなどによる各企業の競争力の強化が社会全体の生産性向上になると考えたが失業を増加させ、社会全体としての経済成長につながらなかったのが失敗の原因。それでは過去の失敗を繰り返さない経済運営における「第三の道」は何か。現在、深く考慮中。

    kunitaka
    kunitaka 2009/11/23
    「こんな事をして国を良くしたい。」という志を持って選挙に出るもんだろ普通。「政策は与党になって考えます。」って・・・順番が逆だ。
  • 1