タグ

2014年8月31日のブックマーク (8件)

  • 「無能な働き者」と「有能な怠け者」の違いを教えてください。…

    「無能な働き者」と「有能な怠け者」の違いを教えてください。 自分は「有能な怠け者」かな?と思ってました。 「ブログラマは自分が怠けるためにはどんな努力も惜しまない」「エスカレータを発明した人は天才(階段を自動で上る手間を考えるくらいなら上った方が手間が少ないから)」と思っています。 ・ルーチンワークは嫌い。「1+1が2であること」の確認なんて大嫌い。眠ってしまう。 ・「1+1が3になるんだが原因を調査してくれないか?」とか、○○を作ってくれないか?だとめっちゃテンション上がる。毎回変わる顧客とか仕事だと120%くらい頑張る。 我が家は代々ADHD(おやじも今考えるとそうだった)の気がして、能力はあるけど(空気読めないから)無能なのかも知れないと思いました。 上長の査定は人が変わっても毎回「能力があるのは認めるが、仕事に役立てていない・リーダーシップを発揮していない」です。 私は「無能な働き

    「無能な働き者」と「有能な怠け者」の違いを教えてください。…
    kunitaka
    kunitaka 2014/08/31
    どっちでもいい。出来れば有能な働き者でありたいけど、無能な怠け者にならない事を心掛けてりゃいいんじゃないかな。
  • 24時間テレビのドラマ「はなちゃんのみそ汁」がドン引きの内容だった - 田舎で底辺暮らし

    乳がんを切っ掛けに自然に傾倒し、娘が手料理を叩きこまれ、残された父子のその後の生活という内容。 https://twitter.com/okumuratorucc/status/505507798872907776 治療法については、人の意志が尊重されるべきだと思うので、そこには特に意見はない。 途中から見たのだけど、まだ小学生の子どもが完全に父親の代わりになっていて、そこにドン引きした。 父親は子供の前で飲んだくれて、どうみてもネグレクト状態だ。 そのまま父親は倒れて、子どもが友人を頼って病院に連絡。 父親は心を入れ替えたらしいが、どうなるかと思えば、娘が父親より早く起きて、わざわざ削り節を削っている…料理の腕はプロ並み。 父親は料理を手伝うでもなく、のんきに玄米をっている。 アホか! わざわざ手間ひまかけた手料理をあんな小さな子どもにさせて、美談仕立てにするのって私には理解でき

    24時間テレビのドラマ「はなちゃんのみそ汁」がドン引きの内容だった - 田舎で底辺暮らし
    kunitaka
    kunitaka 2014/08/31
    見てないからドラマの内容は判らんのだが、24時間テレビがチャリティー番組ではないって事は既に周知の事実。
  • フィンランド礼賛に反論してみる

    仕事のからみでフィンランドに長期滞在して、いろいろな人とあって話を聞いたので、さらす。 現実なんてこんなものさと思っていただければ。 ※ 午後4時に退社? フィンランド人が徹底的に効率よく働く理由とはで、まるで天国/素晴らしいみたいな書き出しだったので、反論しとく。 国内産業は飽和状態 国内産業はすでに飽和してますので、基的に、相当優秀な方でなければ、フィンランドで生まれてもフィンランドに残ることすらできません。じゃあ、職にあぶれたフィンランド生まれの人はどうなるかって?国により強制収容されるか、EUの仕組み(EU加盟国内であれば、なんら問題なく移動して生活可能)でどんどん他の国に排斥されていくのさ。だから、現在フィンランドで働いている人は、上澄みの人ばかり(要は、フィンランドでっていけることができた人のみフィンランドに居残れるのさ。) 英語の他に数ケ国語しゃべれなければ死活問題 若い

    フィンランド礼賛に反論してみる
    kunitaka
    kunitaka 2014/08/31
    元記事はメリットとデメリットを併記してあったよ。反論したけれゃ最後まで読めよ。やり直し!
  • 「放射脳」を笑ってどーすんの? - デマこい!

    現代日において「冷静であること」は至上の価値と見なされ、成熟した人間の最低条件だとされがちだ。パニックに陥ることは忌むべき幼稚な行為だと断罪される。とくに3.11の震災以降は、その傾向が強くなったと感じる。短絡的な恐怖に取り憑かれるあまりパニックに陥り、放射能汚染のリスクを過大評価する人は、「放射脳」と呼ばれて蔑みと嘲笑になる。それが今の日だ。 冷静であるほどいいし、みんなが「安全だ」と言っているものに対しては、心をひとつにして安全だと信じるのが成熟した判断だ──。今の日では、このような価値観がマジョリティの支持を得ている。 ところが、である。 震災当時、釜石市では小中学生の生存率が奇跡的に高かった。その理由は、津波のときは「てんでんこ」に逃げろという教えがあったからだそうだ。「てんでんこ」とは、「てんでばらばらに」とか、「各自の判断で」といった意味だという。周囲の反応をうかがって冷

    「放射脳」を笑ってどーすんの? - デマこい!
    kunitaka
    kunitaka 2014/08/31
    3.11の津波が千年に一度の災害?はぁ?デマこいてんじゃねぇw三陸の大津波に関してはせめて100年に一度だろ。
  • 大彗星ショッカーとあんずのみぃあ猫包囲網()

    この人はもうガチのほうの病気だと最近感じる / “クラッシャー・ミーアの激闘記録” http://t.co/XgbNtwHSTO— 大彗星ショッカー (@dshocker) 2014, 8月 29 「心の病」認定きました! はてなやめて、すぐはてなに戻ってくるお前のようなやつは、はてなの名医者xevra先生に診断してもらえ。 このツイートをジコマンコブログのおはなちゃんがふぁぼっているが、仲間のにんじんが逃走したからってしょぼい反撃しなくてもいいんだよ。おはなちゃんのTwitterは、はてなへの恨み辛みが書いてあって面白かったので、今度ツイートをまとめてやりたい。 みーあしゃんはこんどはあんず先生にターゲットロックオンか。忙しいなこの人も。— 大彗星ショッカー (@dshocker) 2014, 8月 30 ちなみに
「精神障害を罵倒用語に使ってる」んじゃなくて、精神障害だと確

    大彗星ショッカーとあんずのみぃあ猫包囲網()
    kunitaka
    kunitaka 2014/08/31
    個人攻撃はやめろよ!主語をデカくするだけで避けられる争いやで!
  • 【産経抄】8月30日 - MSN産経ニュース

    戦後の政治家で誰がもっとも演説がうまかったか。中高年世代では、田中角栄元首相を挙げる人が多い。だみ声で政敵を攻撃し、速射砲のように数字をあげて政策を語ったかと思うと、笑わせ、最後は人情話でしんみりさせた。 ▼ロッキード事件で逮捕された後は、「末ついに海となるべき山水も しばし木の葉の下くぐるなり」という歌を演説に織り込むのが常だった。いずれ首相として復権してみせる、という執念がひしひしと伝わってきた。 ▼いま話題の石破茂氏は、角栄の“最後の弟子”にあたる。国会議員だった父の死後、田中派の秘書となり、衆院選立候補までに「戸別訪問3万軒、辻(つじ)説法5万回」をするよう厳命され、見事にこなした。選挙に強いのも角さん譲りである。 ▼安倍晋三首相と石破氏が会談し、幹事長更迭が事実上決まった。首相は閣僚として遇するようだが、まあ左遷には違いない。尻をまくって無役になる、というのも格好はいいが、現実的

    【産経抄】8月30日 - MSN産経ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2014/08/31
    朝日対産経のバトル!勝手にやってろw
  • 韓日の有識者、「安倍政権の評価」めぐり激論 | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    韓日の有識者、「安倍政権の評価」めぐり激論 | Chosun Online | 朝鮮日報
    kunitaka
    kunitaka 2014/08/31
    慰安婦問題に関しては解決の見込みはない上に、お互い感情的になりすぎているからこじれる一方だ。仲良くする事は諦めて、割り切った関係を構築すべき。それがお互いの為だ。
  • アドセンスで月5000円の壁

    アドセンスでやっと月5000円の壁を越えた。なんだかんだで半年くらいかかってしまった。月5000稼ぐためには、いくつかの屍のようなゴミサイトをたくさん作った。四つほどのサイトはほぼ無収益。たまたまのヒットだ。月間のアクセスは大体25000pvでユニークユーザーが日に100人くらいのしょぼいもの。多分広告との関連性と単価がクソ高いのが収益の高さだと思った。 味を占めて似たサイトを二つ作ったがダメだった。東京でしか流行らないものもあるのだと知った。結局アクセスのほとんどが東京に関する話題。複数サイトで収益を安定させたいがこの高収益なアドセンスのサイトに匹敵するサイトはまだない。結局全て合わせての毎月の収益は一万円に届くかいなか。。小遣いにはうれしいが、生活の足しにもならないレベル ネットの知識なくブログでもまだまだここまでいけるという驚き

    アドセンスで月5000円の壁
    kunitaka
    kunitaka 2014/08/31
    コンテンツ次第だが、数年前に作ったサイトがいまだに稼ぎ続けてるし、考え方次第だと思う。