タグ

2020年12月13日のブックマーク (8件)

  • 【追記しました】おっパブに行った彼氏、罪悪感はないのか

    久々に彼氏の携帯を拝借して、LINEやら検索履歴やらを確認。 先輩に付き合いでキャバクラ行かされたと言っていた日、おっパブにも行っとるやないかい。 今日セッしたが、罪悪感はないのか? 知らん女のおっぱいを触ったり舐めたりチューしたり、気持ち悪くないのか?逆に彼女が仕事の付き合いだから仕方なく知らん男のちんこしゃぶってたら許せるのか? まじで意味わからん 【追記】 彼氏がそういうお店に行くから飲み代()がかさんで、節約しなきゃね〜って言うから、お金作るために土日だけソープやろうと思ってんだけど、それも彼氏は許すべきだよね?仕事だし、お金のためだもん。 お金を払ってサービスを受けるだけなのに、何故責められなければならないのか。男女差()とかトラバつけた奴、全員答えろよ。大好きな彼女が仕事お金のために性的サービスを提供するのは、責められるべきことではないんだよな? 【追記②】 すみません、深夜

    【追記しました】おっパブに行った彼氏、罪悪感はないのか
    kunitaka
    kunitaka 2020/12/13
    止めとけ!増田がソープで稼いだ金で、増田の彼氏が他の女を買うようになるぞ。彼氏をヒモにしたいのなら構わんが、そうじゃなければ止めとけ!
  • 変わり果てた辺野古 土砂投入14日で2年 政府、埋め立て反対民意聞き入れず | 毎日新聞

    土砂投入から14日で2年を迎える沖縄県名護市辺野古の沿岸部。白い砂浜から突き出すように囲われた埋め立て予定地の多くは茶色い土で覆われていた=2020年12月12日午後0時20分、社機「希望」から玉城達郎撮影 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への県内移設計画で、政府が辺野古沿岸部に土砂の投入を始めて14日で2年となる。この2年間の国政選挙や県民投票で、辺野古埋め立て反対の民意が繰り返し示されてきたが、政府は工事を続行。既に一部区域が陸地化されるなど、沿岸部の光景は刻々と変わりつつある。 辺野古沿岸部では、数多くのクレーンや土砂の運搬船、工事を加速させるために12月に防衛省が導入した土砂蓄積用の大型船が確認できる。埋め立て用の土砂は沖縄島西海岸にある名護市安和(あわ)の鉱山から、東海岸にある辺野古まで海上搬送されている。

    変わり果てた辺野古 土砂投入14日で2年 政府、埋め立て反対民意聞き入れず | 毎日新聞
    kunitaka
    kunitaka 2020/12/13
    その美しい海の珊瑚に自作自演の落書きをしたのがマスコミやん。どの面さげて埋め立てを批判出来るんやろな。あれは朝日がやった事で毎日は関係ないって事か?立派で分厚い面の皮やなぁ。俺も欲しい、その面の皮。
  • AT教団兵 on Twitter: "「GOTO止めろ、外出•外食するな、それは簡単ですよ。でもその結果困窮して死人がでたら医者さんは責任取れるの?という話」 えっ、それで責任取らされるの不眠不休でコロナ対応してて退職者続出で医療崩壊の危機だって悲鳴あげてる医療従事者… https://t.co/CrA7q4DQRb"

    GOTO止めろ、外出•外するな、それは簡単ですよ。でもその結果困窮して死人がでたら医者さんは責任取れるの?という話」 えっ、それで責任取らされるの不眠不休でコロナ対応してて退職者続出で医療崩壊の危機だって悲鳴あげてる医療従事者… https://t.co/CrA7q4DQRb

    AT教団兵 on Twitter: "「GOTO止めろ、外出•外食するな、それは簡単ですよ。でもその結果困窮して死人がでたら医者さんは責任取れるの?という話」 えっ、それで責任取らされるの不眠不休でコロナ対応してて退職者続出で医療崩壊の危機だって悲鳴あげてる医療従事者… https://t.co/CrA7q4DQRb"
    kunitaka
    kunitaka 2020/12/13
    新型コロナ対策としては、我が国はよくやってる方やと思う。しかしピークカット戦略で集団免疫を獲得するという初期の目的は頓挫しそうやね。都市部以外では感染者が少な過ぎて、集団免疫なんて数十年後になるやろ。
  • 後輩に恋人ができた話。

    「恋人ができたんです」 そう、嬉しげに後輩が休憩室で耳打ちをしてくれた。仲良くしていた後輩の浮いた話に思わず笑みが溢れた。 「増田さんの知ってる人ですよ、わかりますか?」 頭の中でその後輩と関わりがある、自分と仲良くしている同僚と、違うフロアで働いている後輩の同期の顔を浮かべた。 どちらも可能性があるような、ないような。 もし仲良くしている同僚ならばそちらから聞かされていなかったのでショックだなあ、なんて思いながら、わからないと、素直に首を振った。博打はするものじゃないから。 じいっと後輩の顔を見るとにこにこと嬉しげな表情を隠さずにしている。早く答えが知りたい。 「実は、増田さんが担当していた、こないだ退院したあの人なんです」 頭の中が真っ白になる感覚を覚えた。目の前の後輩がなにを言っているかわからない。 ――ここは、病院の休憩室である。 つまりは、この後輩はこの間まで入院していた患者に手

    後輩に恋人ができた話。
    kunitaka
    kunitaka 2020/12/13
    松田聖子のビビビッ!は、立場が逆やな。色恋沙汰に理屈はないんやで。惚れちゃいけない人に恋する事だってある。色恋の前には職業倫理など障害にすらならん。愛の大半は勘違いやけど、そのパワーは偉大だ。
  • 「にやにやして危機感ない」「発信力ない」 支持率急落、首相に党内から不満噴出 | 毎日新聞

    12日の毎日新聞の世論調査での内閣支持率急落を受け、政府・与党内に動揺が広がっている。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないことが最大の要因とみられるが、「にやにやして危機感がない」「発信力がない」「リーダーシップがない」などと菅義偉首相に対する不満も噴出し始めた。【木下訓明、竹地広憲】 「政府はろくな手を打っていない」 菅内閣は9月に発足して3カ月が経過したが、毎日新聞の世論調査では内閣支持率が64%→57%→40%と急落している。12月に入って報道各社の調査でも支持率下落が目立つ。自民幹部は「まだ支持政党なしよりも自民支持が上だから危機的とまでは言えないが、内閣にとっては痛手だ」と話した。 首相は経済活動を維持し、新型コロナ感染防止との両立を目指す方針で、自身が主導して始めた旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業は継続する考えを繰り返している。しかし、今回の調査でも「中止すべきだ」が

    「にやにやして危機感ない」「発信力ない」 支持率急落、首相に党内から不満噴出 | 毎日新聞
    kunitaka
    kunitaka 2020/12/13
    にやにや顔がダメなら、般若顔の石破にチャンス到来!かな?石破は発信力もあるぞ。党内の嫌われ者やけど、露出の多さでは自民党議員の中でもトップクラス。般若顔がエエって事になれぱ、立憲民主党は蓮舫か?
  • GoTo中止すべき67% 夫婦別姓導入賛成49% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが12日に実施した全国世論調査では、政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業についても尋ねた。GoToトラベルを「中止すべきだ」との回答は67%で、「継続すべきだ」の19%を大きく上回った。「わからない」は13%だった。政府の新型コロナ対策分科会は感染急増地域での一時停止を提言したが、菅義偉首相は11日、全国での一時停止については「考えていない」と述べている。 これまでにGoToトラベルを利用して旅行に行ったか聞いたところ、「1回利用した」は20%、「何回か利用した」は12%、「利用したことはない」は68%を占めた。政府は東京発着旅行については、65歳以上の高齢者や基礎疾患のある人に利用自粛を求めたほか、大阪市と札幌市を目的地とする旅行での制度の適用を一時停止している。

    GoTo中止すべき67% 夫婦別姓導入賛成49% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    kunitaka
    kunitaka 2020/12/13
    日本はピークカット戦略を採用してるんやから、ある程度は感染者を増やさないと集団免疫を獲得出来ない。今のペースじゃ何十年先になるか判らん。しかし個人的には感染したくないのが心情やし、難しい舵取りだよな。
  • 福島の洋上風力発電、全撤退へ 600億投じ採算見込めず | 共同通信

    政府が、福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設を全て撤去する方針を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。東京電力福島第1原発事故からの復興の象徴と位置付けて計約600億円を投じた事業で、民間への譲渡を模索していたが、採算が見込めないと判断した。経済産業省は、来年度予算の概算要求に撤去関連費50億円を盛り込んだ。再生可能エネルギー関連の産業を推進する福島県にも痛手となりそうだ。 浮体式洋上風力発電施設は2012年から、原発事故で一時全町避難となった楢葉町の沖合約20キロに3基を順次設置した。最大の1基は今年6月、不採算を理由に撤去済み。

    福島の洋上風力発電、全撤退へ 600億投じ採算見込めず | 共同通信
    kunitaka
    kunitaka 2020/12/13
    元々本気で実用化を目指していた訳じゃないやろ。洋上風力発電は海洋資源に対する弊害が未知数過ぎてリスキーやからな。まぁ日本みたいな海洋国家にとって、実用化されたらありがたいエネルギー資源だとは思うが。
  • 韓国 11日の新型コロナ感染者950人 1日として過去最多に | NHKニュース

    韓国では11日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者が950人に上り、1日の感染者数としてはことし2月を上回りこれまでで最も多くなりました。 韓国の疾病管理庁は11日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は950人だったと発表しました。 これは、南部テグ(大邱)にある新興宗教団体の教会を中心に感染が拡大し1日の感染者が909人となったことし2月末を上回り、これまでで最も多くなりました。 このところ韓国では感染が再び拡大していて、ソウルや隣接するキョンギ(京畿)道にある飲店や病院などで集団感染が相次いでいます。 韓国政府は今月8日からソーシャルディスタンスを確保するための5段階ある規制措置のレベルを上から2段階目に引き上げ、大型スーパーや映画館などの営業を午後9時までとするなど対応を強化してきましたが、感染拡大をい止められない状況が続いています。 ムン大統領「申し訳ない。最善

    韓国 11日の新型コロナ感染者950人 1日として過去最多に | NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2020/12/13
    韓国は封じ込め戦略やったから、第二波第三波も徹底して封じ込めなきゃダメ。日本はピークカットで、医療崩壊しない範囲で感染者を増やしつつ集団免疫を獲得する戦略やから、比較するべきやないと考えとる。