タグ

2022年11月5日のブックマーク (4件)

  • 見なくなったね、増田文学

    私がハテラボ::アノニマスダイアリーを定期的に閲覧するようになったきっかけの増田文学。 どこかのまとめサイトでたまたま見かけて、とても面白くて、こんな面白いものが読めるサイトならばと通うようになったのは数年前。 以来、ココロのスキマを埋めてくれるその文体にときには癒しを、ときには救いをもらっていた。 年末近くになるとどこかのだれかが「これだけは読んでおけ。今年の増田文学ベスト50」なんてスレ立ててくれて、ならばと見るもベスト10くらいはもう既に読んでいて、でも良作だからまた読み返して、それで残りの11~50位はまぁ20位までくらいは読んでおくかと読むも結局50位まで全部読んでしまうくらいの面白さや良さがあった。 ところが。 近年は、どうなんだろうね。 人気エントリや注目エントリは見てみるものの、お気持ち表明、誰かや何かの非難、マウンティング知識披露等々、読んでいて気分が良くなるとはとても言

    見なくなったね、増田文学
    kunitaka
    kunitaka 2022/11/05
    趣味で小説っぽいのを書いたりするんだが、増田をやらないんだよな。ただ俺の書いた小説っぽいのは文量的に増田辺りが丁度いいが、テーマがはてなユーザーとは合わないと思う。でもいつか披露する事があるかもな。
  • 【独自】住民に「黙ってろ!」 “太陽光”事業者が説明会で恫喝 “暴力”も|FNNプライムオンライン

    この記事の画像(20枚) 「黙ってろって!!」 住民に怒号を上げ、制止しようとした部下の脇腹を殴るなど、暴力を振るう男性。 太陽光パネルの設置事業者が、住民に向けて行った説明会での一幕です。 住民をどう喝する男性は、事業者側の人物だといいます。この男性は別の日にも、大声をあげて女性を威嚇したり、暴力を振るうしぐさをみせるなど、どう喝行為を行っていました。 太陽光パネル設置をめぐり、何が起きているのか?「めざまし8」はその現場を独自取材しました。 「俺が決めたんだろ!!」住民をどう喝 “太陽光パネル”説明会の一部始終 事業者が住民をどう喝するという異様な住民説明会が行われたのは、山梨県北杜市。 東京まで車で約2時間半という利便性と、山岳地帯に囲まれた豊かな自然環境から、「住みたい田舎ランキング」で1位に選ばれるなど、移住先としても人気です。 北杜市は「日照時間が日一長い」とされ、太陽光発電

    【独自】住民に「黙ってろ!」 “太陽光”事業者が説明会で恫喝 “暴力”も|FNNプライムオンライン
    kunitaka
    kunitaka 2022/11/05
    太陽光発電は基本的に採算の合わない事業なんで、国が補助金を出して無理矢理採算ベースに乗せてる。その補助金の奪いあいやから、業者も焦っとんねん。出来るだけ早く補助金で回収せんと大赤字になるからな。
  • 「さよなら福沢諭吉」現行1万円札の製造終了 5千円札・千円札も - 日本経済新聞

    福沢諭吉がデザインされた1万円札をはじめ、5千円、千円の各紙幣(日銀行券)の製造が9月までに終了していたことがわかった。日銀関係者が明らかにした。渋沢栄一ら新デザインの紙幣の量産を始めており、2024年度上期をめどに新しい紙幣の発行を開始する予定だ。1万円札には福沢諭吉、5千円札は樋口一葉、千円札は野口英世の肖像画がデザインされている。財務省は19年4月にそれぞれ渋沢栄一、津田梅子、北里柴三

    「さよなら福沢諭吉」現行1万円札の製造終了 5千円札・千円札も - 日本経済新聞
    kunitaka
    kunitaka 2022/11/05
    キャッシュレスに移行するんやから、紙幣のデザイン変更なんて無駄な事すんな。しかし今後数百年使用する前提だと、渋沢じゃアカンなぁ。
  • 気候問題の活動家に禁錮刑、フェルメールの名画狙った抗議で オランダ

    フェルメールの名画を標的に抗議行動を展開した活動家2人に対し禁錮刑の判決が下った/Lex Van Lieshout/ANP/AFP/Getty Images オランダの裁判所は4日までに、ベルギーの気候変動問題の活動家2人に対し禁錮刑を言い渡した。フェルメールの名画「真珠の耳飾りの少女」を標的に抗議を行ったことが罪に問われた。 2人は環境活動団体「ジャスト・ストップ・オイル・ベルジアム」のメンバーで、それぞれ禁錮2カ月の刑を言い渡された。このうち1カ月には執行猶予が付いた。 オランダのハーグにあるマウリッツハイス美術館で先週起きた出来事は動画で広範に拡散。そこには男性1人が当該の名画に自分の頭部を接着する様子が映っている。抗議に参加したもう1人は、トマトスープの缶の中身を前出の男性のシャツに浴びせた後、壁に据え付けられた台に自らの手を接着した。この人物には現時点で判決は下っていない。3人目

    気候問題の活動家に禁錮刑、フェルメールの名画狙った抗議で オランダ
    kunitaka
    kunitaka 2022/11/05
    そんな甘い判決じゃ舐められるだけ。今後も似たような事件を起こすやろな。