タグ

kuniyonのブックマーク (2,453)

  • 追記|オリンピックではてブ民が嫌いになった

    オリンピックは開催されて嬉しい方の人間です。 今は家族で家で楽しく応援しています。 無観客だから懸念されるような事態もなく、選手も頑張ってる。 それなのにブコメを見ればネガコメばかり。 前に、「選手に石投げたい気分」とか言ってるブコメに★がついてるの見て一気に不快になった。 こんなコメント書くやつも★いれるやつもどうかしてるよ。 それまでは、はてブ民はヤフコメとかまとめサイトの住人なんかよりよほど理性的だと思ってたけど、オリンピック関連に関しては脊髄反射的にネガコメ入れてるように見える。 無観客でやって感染の懸念もないし選手も5年間の苦労が報われるのに、何考えてんだよ。 今日の遅咲きだった大橋選手の金メダルだって素晴らしかったよ! スケボーの堀米選手の金メダルのおかげで、日でもスケボーが流行るかもしれない! 体操の内村選手だって、残念だったけど相当な覚悟をもって臨んだんだよ。 そんな選手

    追記|オリンピックではてブ民が嫌いになった
    kuniyon
    kuniyon 2021/07/25
    はてブに意見の中央値を求めるのが良くない。今のはてブは赤旗電子版を読んでいる、くらいの気持ちでコメントを斜め読みするくらいがちょうどよいと思う。
  • 「となりのトトロの声優・糸井重里」への町山智浩氏の批判に→「32年後に批判ですか、僕なんか『進撃の巨人』見た直後に批判したのに」/さらに昔の、声優糸井を評価した動画が… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ※この記事を、今は無くなってしまった https://togetter.com/li/1492247 というまとめのために、捧げる。 『となりのトトロ』、お父さんの声だけ新録にしてほしい。— 町山智浩 (@TomoMachi) April 9, 2020 よくない吹き替えを変えて欲しいと要望するのは誰でも自由だし、ミスキャストを指摘するのは映画評論家の仕事です。— 町山智浩 (@TomoMachi) April 9, 2020 ええっ!町山サン、それを公開後32年も経ってから言い出したの?それって映画評論家として鈍すぎますよ。 俺なんか映画『進撃の巨人』を観てすぐに「この糞みたいな脚書いた奴は映画界から追放しろ!」って明言してましたよ。 https://t.co/1xHBuRc9ca— ぽん太(手洗いうがいを身につけた男)【公式】 (@ponta_id) April 10, 2020 こ

    「となりのトトロの声優・糸井重里」への町山智浩氏の批判に→「32年後に批判ですか、僕なんか『進撃の巨人』見た直後に批判したのに」/さらに昔の、声優糸井を評価した動画が… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kuniyon
    kuniyon 2020/04/11
    別に何にでも政治や思想を持ち出すのは自由ですが、映画評論家の看板は下げた方が良いのではと感じますね。裏垢でやればいいのに。
  • AWSでのセキュリティ対策全部盛り[初級から中級まで]

    弊社クラスメソッド株式会社主催のイベント「Developers.IO 2019 TOKYO」での登壇資料です。 セキュリティ対策メガ盛りマックス ブログ: https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/developers-io-2019-tokyo-all-securi…

    AWSでのセキュリティ対策全部盛り[初級から中級まで]
  • Google Cloud Storage 独自ドメインで静的ウェブサイトをホストする

    Google Cloud Storage(GCS)は、データ配信やバックアップなど色々な用途に使える Google Cloud Platform のストレージサービスです。AWS S3 の競合にあたるサービスになります。そこで今回は、Google Cloud Storage を使い独自ドメインで静的ウェブサイトをホストする手順をまとめてみました。 ドメイン所有権の確認 Google Cloud Storage で独自ドメインを使って静的ウェブサイトをホストするのにあたって AWS S3 と大きく異なるのが、バケットを作る前にドメイン所有権の確認が必要なことです。この確認は Google Search Console(以前はウェブマスターツールという名前でした)を使って行います。 Google Cloud Platform で使っている Googleアカウントで Google Search

    Google Cloud Storage 独自ドメインで静的ウェブサイトをホストする
    kuniyon
    kuniyon 2019/10/26
  • DateTime クラスのまとめメモ - Qiita

    はじめに phpで日付関連のこと調べると、手続き型の方法が検索上位に来てあまり手続き型で書きたくないなーと思ったので、DateTimeクラスを使った日付関連のことを個人メモ的にまとめた。 サンプル 現在日時を作成 $date = new DateTime(); echo $date->format('Y-m-d H:i:s'); // 2014-08-06 21:15:49 // 文字列から $date = new DateTime('2014-08-01 23:01:05'); echo $date->format('Y-m-d H:i:s'); // 2014-08-01 23:01:05 // 数値から $date = new DateTime(); $date->setDate(2014,8,1); echo $date->format('Y-m-d H:i:s'); // 201

    DateTime クラスのまとめメモ - Qiita
    kuniyon
    kuniyon 2019/10/22
  • PHPで日付や時刻をフォーマットする(1月1日、1/1など)

    2016年01月25日 20時22分53秒 今日の日付と時間をフォーマットして表示させました。 date関数の構文 date(フォーマット形式 [, タイムスタンプ]([ ]は省略可)); 上記サンプルだとフォーマット形式のみの指定で、第二引数のタイムスタンプは指定されていません。 タイムスタンプは省略可能で、省略するとtime()つまり現在の日付を自動で取得してくれます。 フォーマット形式にはYやmといったアルファベットが並んでいますが、これがフォーマット文字列です。 このフォーマット文字列には様々な種類があります。 date関数のフォーマット文字列一覧 以下のように、曜日や月の英語表記などフォーマットもいろいろと用意されています。 よく使われるフォーマットは以下の表を参考にしてください。 項目フォーマット説明サンプル

    kuniyon
    kuniyon 2019/10/22
  • 2019年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。皆様、夏はいかがお過ごしでしたか。 私は毎年実家に帰省し、そして毎年体調を崩すので、絶対風水的になんか合わないんだと思っています。コネクト支援チームのsakay_yです。 先日、2018年の新人研修資料を公開し、たくさんの反響をいただきました*1。ありがとうございました。 2019年もエンジニア新人研修を行いましたので、その紹介と講義資料を公開いたします。 2019年のエンジニア新人研修について 今年の研修は、組織運営チーム*2が取りまとめ、以下のような3構成となりました。 必修講義 誰に: 開発/運用部に配属される新入社員​ 何を: どのチームに行っても必要となる基礎的な知識/技術/ツールを学び、体験できた 選択講義 誰に: 学びたい人が​(=新入社員に限らず) 何を: 興味があることを学べた チーム体験(2週間 * 3チーム) 誰に: 開発/運用部に配属される新入社員

    2019年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)

    チベットや新疆ウイグル自治区の問題は、あまりにも酷すぎて憤りを感じるけれども、香港や台湾の問題は「いよいよこれは大変なことになったぞ」と思うわけです。 天安門事件のような武力侵攻が起きるようなリスクはいまのところ香港にはない、と信じたいけれども、さほど親しくは無かった香港人から悲鳴のような近況連絡を聞き、また、デモに参加した帰りに地下鉄(?)で見知らぬ人から殴られて怪我をしたけど、怪我で黙ったり我慢したりすることなく別の日も包帯巻いてデモに参加をしているのを見ると、当の意味での「抑圧」とは何なのか、また、経済力が武器であった香港がその経済的安定をなかば捨ててまで守らなければならないものがあると立ち上がっているのを見るに、想像以上に大変なことになったぞと思うわけであります。 在韓米軍の撤退について、特に巷で言われているトランプ政権の同盟軽視の姿勢が東アジアの安全保障を流動化させている、とい

    香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)
  • アフォガート管弦楽団 - アフォガート管弦楽団

    次回演奏会のお知らせ アフォガート管弦楽団 第43回演奏会 2025年2月16日(日) 開場:13:30 開演:14:00 ティアラこうとう 大ホール ラフマニノフ:交響曲第二番 他 指揮・鈴木隆弘  演奏・アフォガート管弦楽団 真に勝手ながら、チケットの受付は2月初旬よりとさせていただきます、2月初旬以降となりましたら チケットご希望の方はまで住所・氏名・必要枚数をお書き添えの上、お申し込みください。 お知らせ おかげさまで第42回演奏会を無事終了する事ができました。 ご来場いただきありがとうございました。 メンバー募集 募集パート: D.B.,Vn,Vc,Va,Ob,Tb アフォガート管弦楽団では、一緒に活動するメンバーを募集しております。なお、演奏活動以外にもスキー合宿やアウトドア活動などもあります。 巷で常識とされている、「1人につき楽器はひとつ」をまったく気にせず、複数の楽器で演

    kuniyon
    kuniyon 2019/08/12
  • PHP: gethostbyname - Manual

    Getting Started Introduction A simple tutorial Language Reference Basic syntax Types Variables Constants Expressions Operators Control Structures Functions Classes and Objects Namespaces Enumerations Errors Exceptions Fibers Generators Attributes References Explained Predefined Variables Predefined Exceptions Predefined Interfaces and Classes Predefined Attributes Context options and parameters Su

    PHP: gethostbyname - Manual
    kuniyon
    kuniyon 2019/07/15
  • さいはてのどうくつ

    100コマ前後の物語を描いています

  • クラシック音楽ばんざい!

    新年あけまして、おめでとうございます。 新年早々、能登半島で大きな地震がありました。元旦から大きな地震というのは、初めてではないですかね??北陸地区は以前ではありますが、仕事で関わることも多く、今でも若干関わっているものもあるので心配ですね。被害に見舞われた方が、一日も早く日常に戻ることができることを祈っています。 さて、昨年12月からスタートしたYouTubeチャネル【Suama Recorder】ですが、12月の投稿・再生状況をまとめておきます。 投稿については無事毎日投稿を達成することができました。まあ、実際には毎日投稿するわけではなく、スケジュール公開を利用してある程度まとめて投稿できていますので、そこまで大きな負担ではなかったですね。 投稿したコンテンツの再生状況については、かなり凸凹しています。再生上位3つを紹介したいと思いますが、全体的に「ギースベルト アルト・リコーダー教

    kuniyon
    kuniyon 2019/01/07
  • https://service.suama.onl/

    kuniyon
    kuniyon 2018/09/15
    WEBサービス
  • イーロン・マスクのマリファナインタビューが(内容は)素晴らしすぎる - カタパルトスープレックス

    イーロン・マスク といえばテスラやスペースXが有名ですが、他にもボーリングカンパニーやニューラリンクといった面白いことをやっています。そのイーロン・マスクがマリファナを吸ったということでジョー・ローガンのポッドキャストが注目を浴びましたが、内容はイーロン・マスク が様々なことについて台なしに率直に語った素晴らしいものです。マリファナの部分だけを抜き出して批判するのはもったいない内容です。質問に対して数秒考えて、ゆっくりとリラックスしながらも真摯に答える態度はとても好感が持てます。 しかも映画『スペースボール』のファンだなんて、ボクはイーロン・マスクが一気に大好きになってしまいました。 このインタビューは日の人たちにも知ってもらいたいので、英語の内容を聞き取り日語の抄訳を用意しました。何しろ2時30分という長丁場です。全てを翻訳できませんが、重要だと思われる部分は翻訳しました。 火炎放

    イーロン・マスクのマリファナインタビューが(内容は)素晴らしすぎる - カタパルトスープレックス
  • NECで何が起きているのか

    かつて日を代表するPCメーカー、そしてシステムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC。それを退職した今、機密に触れない程度に、特に研究所の裏事情を説明していこう。おそらく製品部門は違う苦しみを抱えているだろうが、高額なボーナスもらってるんだから耐えてくれ。 IT音痴の研究所トップ私が入社したのは、研究発表でのいわゆる一釣りだった。釣りあげた部門も、当時の研究に比較的近かったため、給料をもらいつつ研究ができる、という不純な動機があったのは確かだ。大手特有の研修体制も魅力に感じた。 雲行きが怪しくなったのは1年目の夏である。当時研究所のトップであるE氏による、研究発表の総評の場で「まだそんな研究していたのか」という発言だった。NECのシステムインテグレーションといえば、重要な事業の柱であり、事業部からの引き合いも非常に強かった。折しも、AWSが日国内での事業が躍進し、オンプレミスと

    NECで何が起きているのか
    kuniyon
    kuniyon 2018/09/11
  • Suama Online Service 開発者ブログ

    みんな大好きMicrosoft Excelですが、実はWEBサイトから情報を持ってくることができる、WEBSERVICE関数というのがあるんです。Excel 2013以降であれば利用できるので、最近のサポートされているExcelであれば問題なく利用できると思います。

    kuniyon
    kuniyon 2018/09/02
  • 情報セキュリティばんざい!

    kuniyon
    kuniyon 2018/09/02
  • 大東亜戦争従軍記 | 東南アジアを転戦した祖父の私的な従軍記です。

    先日、実家に帰った際に亡くなった祖父の残した戦争時の手記を父が書き起こしたものを見せてもらいました。父がその手記をまとめた時に私はまだ小学生で、全く興味を持たなかったんですが、今見てみるととても面白く、手記の主人公である「俺(祖父)」(昭和十六年当時二十八歳)に感情移入して一気に読み終えてしまいました。 内容は祖父が戦争で大活躍をするわけでもなければ映画で描かれるような戦場に居合わせるわけでもありませんが、(だからこそ孫である私が存在しているわけですが)現地の意外といい加減な雰囲気やべ物の美味さや匂い、仲間との失敗談などがとても身近に感じられ、それと同時に戦争時の過酷な状況にも驚きました。 祖父は筆まめな人で戦争から戻ってからこれを書いたそうですが、元々他人に見せるものではなかったのか、今読んでも軽い文体で読み易く、このまま消えてしまうのは勿体無いので、たいした量ではないんですが、少しず

  • AWSを学ぶために最初に構築するアーキテクチャパターン5選 - log4ketancho

    先日書いた AWS の勉強方法をまとめた記事(AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法5選 - log4ketancho)で、「簡単なWebサービスAWSで運営するといい勉強になるよー」と書きました。その中で、 今まで経験したり今いるところはどこもオンプレばかりでAWSとかのクラウドの知識が全くつかないからどこかで勉強したいし個人サービス運用とかしたいんだけど、1年過ぎるといきなりコストがドカンとかかりそうで…… や 「2)簡単なWebサービスAWSで運営する」は誰もが考えることだが、最初の無料期間1年間以外、AWSで個人ブログなりを運用するのはコスト悪すぎだろ…。 というような利用料金が気になってしまう、、というコメントを幾つかいただきました。 この気持ちとても分かります!業務で使う分にはサーバー何台立てようが気になりませんが(は言い過ぎですがw)、個人でサービスを運営する場合はそうはい

    AWSを学ぶために最初に構築するアーキテクチャパターン5選 - log4ketancho
    kuniyon
    kuniyon 2018/05/07
  • つみたてNISA悩んだらこの6本の投資信託を選べ~金融機関のカモにされない方法(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    金融機関が売りたがらない「つみたてNISA」で投資を始めよう5年前、鳴り物入りでデビューし、全国で1000万口座以上を獲得しているのがNISA、少額投資非課税制度です。これは年120万円までの範囲で投資を行うと、その運用益について非課税ですむというものです。通常は利益に20%課税ですから、これを非課税ですむということは大きなメリットです。 2018年1月から新たな選択肢としてつみたてNISAが加わりました。こちらは年40万円までの範囲で定期的な積立投資をすることで運用益が非課税となるものです。投資期間は通常のNISAが5年目の年末までのところつみたてNISAは20年と長期化しています(NISAは累計で600万円まで、つみたてNISAは累計で800万円まで非課税投資できることになる)。 ところが、つみたてNISAは日経新聞報道(1月12日)によれば約25万口座しか獲得しない静かなスタートとな

    つみたてNISA悩んだらこの6本の投資信託を選べ~金融機関のカモにされない方法(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース