ブックマーク / daisukeblog.com (36)

  • 写真投稿アプリPictShareがURLスキーム「実行時にリンクのコピー」に対応し送信後処理がより便利に | 代助のブログ

    PictShareに待望のアップデートがきました。あまりピンと来ない方が多いと思いますが… @itok_twit さん、ありがとうございました! PictShare – multiple photos/movies uploader 3.3.1 ソーシャルネットワーキング,写真/ビデオ App Storeで詳細を見る と言うのも、前回のアップデート時に検討したが見送りとなっていたそうなので、実装をお願いしてみました。 @hondamarlboro こちらこそ紹介ありがとうございます。ちょっとそのへん検討してみます — itok@いとーけーさん (@itok_twit) 2013年1月24日 今回のアップデートで何が出来るようになったのか URLスキームの「実行時にリンクをコピー」で何ができるようになったのでしょうか?活用法の一例をご紹介します。 いつものようにFlickrにブログ用の複数画

    写真投稿アプリPictShareがURLスキーム「実行時にリンクのコピー」に対応し送信後処理がより便利に | 代助のブログ
    kuracyan
    kuracyan 2013/02/10
    (・∀・)イイネ!!
  • iPad版RSSリーダーの決定版『Mr. Reader』に共有サービスとして「はてなブックマーク」を追加する方法

    このエントリの内容は古くなっています。「はてなブックマーク」はアップデートされURLスキームに対応しましたので登録方法を以下のエントリにまとめています。 iPad miniの登場によりこれまで以上にiPadの出番が増えましたが、iPhoneと勝手が違うので戸惑うことも。そのひとつが「はてなブックマーク」です。特にRSSリーダーはiPad用国産アプリが少ない(ない?)ので国内サービスである「はてなブックマーク」への対応はあまり期待できません。 Mr. Reader 2.0.2 カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング 販売元: Oliver Fürniß – Oliver Fuerniss(サイズ: 6.5 MB) 意外な感じですがiPadRSSリーダーの決定版とも言える「Mr. Reader」から閲覧中の記事を「はてなブックマーク」に追加する方法がありましたのでご紹介します

    iPad版RSSリーダーの決定版『Mr. Reader』に共有サービスとして「はてなブックマーク」を追加する方法
    kuracyan
    kuracyan 2013/02/04
  • わかりやすくなったApp Storeアプリ・開発者のリンクURLと作成支援スクリプト

    App StoreとMac App Store用アプリのリンクURLが分かりやすく表記できるようになりました。例えば、Apple Storeアプリの場合、 (従来) アプリ名 https://itunes.apple.com/jp/app/apple-store/id375380948?mt=8 開発者名 https://itunes.apple.com/jp/artist/apple/id284417353?mt=12 (追加された表記方法) アプリ名 http://appstore.com/applestore 開発者名 http://appstore.com/apple のようなアプリ名称や開発者名が識別しやすい表記も可能になっています。 以下のようにスペースや半角記号は削除、小文字にするなどのルールが定められています。 Remove all whitespace Convert a

    わかりやすくなったApp Storeアプリ・開発者のリンクURLと作成支援スクリプト
    kuracyan
    kuracyan 2013/02/03
  • PictShareが送信後処理メニューにURLスキームを追加し指定アプリの起動が可能に

    クラウドサービスへのアップロードが手軽なPictShareが送信後の処理メニューにURLスキームを指定する形で好みのアプリを起動できるようになりました。 PictShare – multiple photos/movies uploader 3.3 ソーシャルネットワーキング,写真/ビデオ App Storeで詳細を見る PictShareを起動し設定を開き、URLスキーム設定を選択します。 名前は送信後の処理メニューに表示されます。URLにURLスキームを入力します。 URLスキームのメニューを有効化するために、画像をアップロードする前に初回だけ詳細から設定が必要です。 +ボタンで追加します。 画像をアップロードすると、送信処理完了後に追加したメニューが表示されるようになります。 今のところアップロード画像やFlickrセット等のリンクURLをパラメーターとして渡せない(?)ようです。直

    PictShareが送信後処理メニューにURLスキームを追加し指定アプリの起動が可能に
    kuracyan
    kuracyan 2013/01/25
  • あれ?結構いい感じ… Newsstandをフォルダとして使う方法

    Newsstandは使ってますか?定期購読していないのでジャマな存在でしたが有効活用できる方法がありました。裏技で非表示にしたり、フォルダに入れておく方法はありましたが、これは前向きに有効に使う方法です。以下のサイトで紹介されていました。 Tagbot » Blog Archive » iPhoneのNewsstandをフォルダとして使うとお洒落になる http://tagbots.net/blog/iphone/4173 結構タイミングを掴むのが難しいので、慣れても7〜8割りの確率でしか成功しません。最初はくじけそうになりますが諦めずに試してみてください。上記サイトで動画付きで紹介されていますので参考にするといいかもしれません。 Newsstandを2番目の画面に移動します。 Newsstandに入れたいアプリを3番目の画面に移動します。株価アプリで試してみます。 この3番目の画面でホー

    あれ?結構いい感じ… Newsstandをフォルダとして使う方法
    kuracyan
    kuracyan 2013/01/21
  • Flickr画像をプレビューしながらエディタに出力するFlickrShareCodeHtml

    ブログの画像管理にFlickrサービスを使っています。PhotoHtmlブックマークレットはとても便利ですが、画像をプレビューしながら必要なものだけ出力したい。また、自分の作業の流れだとフォトセット名ではなくIDから指定したかったのでクリップボードにPhotoset IDを検知したらそれを利用できるようにしてみました。 必要なアプリとMyScripts用スクリプト MyScripts 2.5 仕事効率化,ユーティリティ App Storeで詳細を見る MyScripts用スクリプト『FlickrShareCodeHtml』を登録します。 FlickrShareCodeHtmlを使ってみる 例えば、PictShareやFlickStackrアプリなどからPhotoset IDのURLをコピーします。 FlickrShareCodeHtmlを実行するとクリップボードにあるURLを利用するか確認

    Flickr画像をプレビューしながらエディタに出力するFlickrShareCodeHtml
    kuracyan
    kuracyan 2013/01/14
  • OldAppStore – iOS6のApp StoreでiOS5風の検索結果一覧を再現 | 代助のブログ

    MyScipts用にiOSのApp StoreでiOS5風のアプリ検索結果の表示を再現する『OldAppStore』スクリプトを作りました。個人的に未だにiOS6のApp Storeの検索に馴染めないというのが理由です。 必要なアプリ 有料版を購入済みの方は無料版をインストールしないでください。 MyScripts LE 2.5 仕事効率化,ユーティリティ App Storeで詳細を見る MyScripts 2.5 仕事効率化,ユーティリティ App Storeで詳細を見る MyScripts用スクリプトの登録 MyScripts用スクリプトOldAppStoreの登録はこちらから。MyScriptsが起動して編集画面になりますのでそのまま保存します。 OldMyScriptsを使ってみる MyScriptsのスクリプト一覧からOldAppStoreを実行します。アプリ名の検索ワードを

    kuracyan
    kuracyan 2013/01/07
  • ブログの反応を可視化するアプリ『Feedback』がURLスキームに対応

    SNS上におけるブログの反応を可視化するアプリ『Feedback』がバージョンアップしてURLスキームに対応しました。これをランチャー系アプリに登録すると、スケジュール起動できるようになります。 com.ninjinkun.feedback: Feedbackは、登録したブログがTwitterやFacebook、はてなブックマーク、Google+等のSNSサービス上でどれほど話題になっているのかを可視化してくれるアプリです。ブロガーに限らず、ブログのURLを登録するだけなので誰でもとても簡単に利用できるアプリです。 Feedback – ブログの反響を可視化 1.1 カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 App Storeで詳細を見る 先日エントリにまとめていますので参考まで。 Feedback 〜 みんなのブログがSNS上でどんな反応か瞬時にわかるアプリ https://

    ブログの反応を可視化するアプリ『Feedback』がURLスキームに対応
    kuracyan
    kuracyan 2012/12/02
  • Kindleパーソナル・ドキュメントサービスとは

    Kindleには個人用ファイルをKindleフォーマットに変換してクラウドに保存し、端末に配信する『パーソナル・ドキュメントサービス』があります。その機能や利用方法をまとめてみました。 何ができるのか Kindleストアで購入したコンテンツ以外の個人用ドキュメントで次のようなことができます。KindleデバイスやKindleアプリ向けのクラウドサービスです。 端末を指定して送信(複数同時も可) Kindleライブラリ(クラウド)に自動保存(上限は5GB) メモ、ハイライト、ブックマークの追加とデバイス間での同期 初期設定が必要になりますが使い方は簡単です。上図のとおり個人用ドキュメントをEメールで送信すると指定した端末に配信されます。 送信前の準備1[Send-to-Kindle Eメールアドレスの確認] 送信先となるSend-to-Kindle Eメールアドレスを、各デバイスの設定画面ま

    Kindleパーソナル・ドキュメントサービスとは
    kuracyan
    kuracyan 2012/11/24
  • WPtouchなどブログデザインのカスタマイズ時に反映を確認するTips

    Nature’s Colours Photo by ®DS WordPressなどブログのデザインをカスタマイズする時に反映状況を確認するTipsです。わたしの場合、特に、WordPressサイトをスマートフォン用に仕立ててくれるWPtouchプラグインのデザインをカスタマイズする時に、PCブラウザでスマホ用サイトのソースを表示させたり、スタイルシートの反映を確認するときに使っています。 Safariの開発メニュー ユーザーエージェントをデフォルト(自動選択)からiPhoneに変更します。 通常サイトを表示させるためには同じメニューからデフォルト(自動選択)に戻します。 PC SafariでiPhoneスクリーンビュー ユーザエージェントを変更すると、WPtouchスマホ用サイトがロードされます。ブラウザ左側フレームを目一杯左側に持ってくると、横幅はちょうどiPhoneサイズのところで止ま

    WPtouchなどブログデザインのカスタマイズ時に反映を確認するTips
    kuracyan
    kuracyan 2012/11/18
  • [MyScripts]ブログにツイートを埋め込む Tweet oEmbed Helper

    以下の内容はTwitter API 1.1へ移行後は利用できなくなりますのでご注意ください。 ブログにツイートを簡単に埋め込むためのMyScripts用スクリプトを作りました。Twitterクライアントから埋め込みたいツイートのURLをコピーして実行するだけでブログに必要なHTMLコードを取得します。あとはTextforce、DraftPad、するぷろ、MyEditorなどのエディタアプリにペーストするだけです。 MyScripts LE 2.4(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ App Storeで詳細を見る 有料版を購入済みの方は無料版をインストールしないでください。 Tweet oEmbed Helperの登録 MyScriptsをインストールしたiPhoneから次のURLをタップします。MyScriptsが起動しますので、そのまま右上の「保存」ボタンで登録します。準

    [MyScripts]ブログにツイートを埋め込む Tweet oEmbed Helper
    kuracyan
    kuracyan 2012/11/17
    すごい!
  • WPtouchスマホ用サイトで埋め込んだツイートが途切れる問題への対応

    せっかくWPtouchでスマホ用にカスタマイズしたサイトに埋め込んだツイートが画面からはみ出してしまう問題。その原因と対策を備忘録としてまとめました。 なぜ起こる? WordPress3.4からツイートURLを貼り付けるだけで自動的にツイートを埋め込む機能が追加されました。 この機能は、エントリのロード時にツイートURLを検知して自動的にhtmlコードを生成しており、この枠部分blockquoteのwidthがテーマの最大横幅もしくはダッシュボードで設定している固定幅になります。 この幅がスマートフォン画面の幅を超えると上図のようにハミ出して表示されてしまいます。これを解消する対処方法がいくつかあります。 ブックマークレット『Tweet2HTML』を使う @feelingplace さんのブックマークレットを使う方法です。TwitterクライアントからツイートURLをコピーして実行すると必

    WPtouchスマホ用サイトで埋め込んだツイートが途切れる問題への対応
    kuracyan
    kuracyan 2012/11/15
  • SySight – メモリ解放のタイミングを教えてくれるiPhoneメモリ管理アプリ

    またメモリ管理アプリ?ちょっと待ってください。これまでメモリ解放のタイミングを教えてくれるアプリがあったでしょうか?「メモリ不足」「バッテリードレイン」等の警告表示でそのタイミングを通知するアプリが『SySight』です。良い意味で意表を突かれるアイディアがたくさん盛り込まれ、こだわり抜かれたアプリだったので紹介します。

    SySight – メモリ解放のタイミングを教えてくれるiPhoneメモリ管理アプリ
    kuracyan
    kuracyan 2012/11/09
  • iMemoryGraphがアップデートしてさらに強力なメモリ開放機能追加とメモリ管理のこと

    iPhoneiPadのメモリを一発開放してくれるアプリ『iMemoryGraph』がアップデートし、iOS6/iPhone5対応の他、さらに強力にメモリを開放する機能が追加されました。iPhone5の空きメモリを通常500MB程度まで開放するところ700MBまで開放してくれます。 ただし、強化版はクラッシュすることもあり不安定な気がします。メモリ開放中にネイティブアプリを巻き込んでクラッシュする場合があります。特に手元のiPhone4S(iOS6)では結構な頻度です。まさに「バルス!」 iMemoryGraph 1.8.2 ユーティリティ, ビジネス App Storeで詳細を見る メモリ開放にはアドオン(¥85)が必要です。なお、既知の不具合として、iPad(iOS6)でランドスケーブモードで起動した時に不具合があるようなのでご注意ください。2010年10月27日のバージョン1.8.1

    iMemoryGraphがアップデートしてさらに強力なメモリ開放機能追加とメモリ管理のこと
    kuracyan
    kuracyan 2012/10/20
  • AppHtmlメーカーのリンク切れ対応版リリースとWordPress一括変換方法[2012年10月17日版]

    [2012年10月17日 2:30追記]またリンク切れが発生しています。変更後のURLを[追記3]に記載しました。WordPressにおける一括変換方法は前回と同様です。 ブロガー御用達のAppStoreアプリを紹介する際に利用するブックマークレット AppHtml で作成したリンクについて画像のリンク切れようです。【追記】その後、@hiro45jp さんがあっという間にブックマークレットを修正し、有名ブロガーの皆さんがまたまたあっという間に解決策を見つけてくださいましたので追記しています。

    AppHtmlメーカーのリンク切れ対応版リリースとWordPress一括変換方法[2012年10月17日版]
    kuracyan
    kuracyan 2012/10/17
  • リーダー機能だけじゃない! Sylfeedの意外な使い方 あらゆるサイトでEvernoteの範囲選択クリップや投稿機能を使い倒す

    リーダー機能だけじゃない! Sylfeedの意外な使い方 あらゆるサイトでEvernoteの範囲選択クリップや投稿機能を使い倒す
    kuracyan
    kuracyan 2012/05/24
    おぉ!