ブックマーク / daisukeblog.com (36)

  • 持ち運びに便利な電源プラグ折りたたみ型の4ポート付のUSB充電器

    USB充電器の絶対王者はAnker 5ポート付ですが持ち運びにはちょっと・・・電源プラグを折りたたんで体に収納できる4ポート付の充電器がありました。 ELECOM社製。体色はブラックの他に、ブルー、ホワイト、ピンク。合計出力4A(アンペア)、1ポート最大2Aです。つまりiPadを充電する場合は純正アダプタ使用時よりも充電時間が長くなります。 電源プラグを体に折りたたんで収納できるのでコンパクト。重さもわずか118gです。 コードがないのでコンセント周りもスッキリ。2口コンセントでも他を塞いでしまうことはありません。これは下側に挿したところ。 こちらは2口コンセントの上側に挿したところ。 小型充電器であってもしっかりと安全面に配慮された設計がされています。 各USBポートに過電流保護機能を搭載 4ポート全体に過電流保護機能を搭載 万一内部温度が異常に上昇した際の出力停止機能を搭載 Am

    持ち運びに便利な電源プラグ折りたたみ型の4ポート付のUSB充電器
    kuracyan
    kuracyan 2014/05/28
    (・∀・)イイネ!!
  • Twitterがツイートを自動翻訳してくれる機能を提供していた

    Twitter for Androidがツイートの自動翻訳に対応しているようです。なにげなくプロモツイートを選択したところポルトガル語を日語に自動翻訳された結果が表示されました。 Twitter for Androidで言語設定を日語にしていると翻訳はしませんが、外国語のツイートと識別すると自動で日語に翻訳してくれます。翻訳エンジンはマイクロソフトのBing翻訳です。 タイムライン上では翻訳されませんのでジャマにはなりませんが、ツイートした時に自動で表示されるのが嫌な時は畳んでおくことができます。 ところで、端末の言語設定を英語で使ってるユーザもいると思いますが、すると日語ツイートを英語に翻訳して表示するような奇妙なことがおきます。 調べたところ昨年7月ごろからWeb版では開始されていたようです。Androidでいつから対応したかはわかりませんが、こちらも公式発表は発見できませんで

    Twitterがツイートを自動翻訳してくれる機能を提供していた
    kuracyan
    kuracyan 2014/05/26
  • えっ!GoogleやFacebookアカウントを使ったFlickrへのログインができなくなる?

    Flickrへログインした際に奇妙なメッセージが目にとまりました。FlickrがFacebookやGoogle経由でのサインインの停止作業を開始しているようなのです。いつからなのかハッキリしませんが今後は米Yahooアカウントが必要になります。 公式ブログには3月6日に発表されていました。 Flickr: The Help Forum: [Official Thread] Using a Yahoo username and password to sign in to Flickr まさに青天の霹靂。何事かって感じです。背景はわかりませんが建前は次のとおりです。なんとも当たり障りのない理由です。 これまでFlickrへのログインはGoogleアカウントで利用していたのですが、次回からのログイン時にはもうしつこいぐらいにYahooアカウントへ移行せよとメッセージが出るようになってしまいまし

    えっ!GoogleやFacebookアカウントを使ったFlickrへのログインができなくなる?
    kuracyan
    kuracyan 2014/04/14
  • AppHtmlのテンプレートをプレビューしながらカスタマイズするツール

    AppHtmlのテンプレートを自作・カスタマイズする際、どなようにHTMLをプレビューしてますか?カスタマイズするのって結構面倒じゃないですか?編集しながらプレビューできて、スタイルシートの確認もできるツールを作ってみました。その名も AppHtml Template Editor です。 主に以下の機能があります。 ワンクリックでHTMLプレビュー 予約語対応 スタイルシートの指定 ローカルストレージへの保存 なお、このツールは旧AppHtmlには非対応です。 ワンクリックでHTMLプレビュー テンプレートを編集しながら、確認したいときは「プレビュー」ボタンをクリックするだけです。 もうPCデスクトップにhtmlファイルを置いてブラウザとテキストエディタを行ったり来たりする必要はありません。ブラウザのみ、その場で編集もプレビューできます。 予約語対応 さらに、プレビュー時に ${url

    AppHtmlのテンプレートをプレビューしながらカスタマイズするツール
    kuracyan
    kuracyan 2014/01/30
    おぉ!
  • AppHtmlブックマークレットからテンプレートを簡単に取り出すツール

    AppHtmlで書式テンプレートを修正したいのにカスタマイズしちゃっているので、編集作業を始める前の復元が面倒なんてことありませんか? ブックマークレットはブックマークに登録する際にエンコードされてしまうので、ブックマークからコピーしてテキストエディタにそのまま貼り付けても加工は困難です。そのため自作テンプレートはメンテナンスが大変。エンコード前の状態のHTMLをどこかに保存しておくか、エンコードされたHTMLと睨めっこしながら復元しないといけません。 以前、アフィリエイトプロバイダーがPHGへ変更になった際にAppHtml移行アシスタントを作りましたが、今回、これをちょっと修正しました。

    AppHtmlブックマークレットからテンプレートを簡単に取り出すツール
    kuracyan
    kuracyan 2014/01/27
    GJ
  • Appleコンテンツの紹介ツール『AppHtmlWeb』に設定内容のバックアップ機能が追加されました

    The Backup Truck by Ruben Molnes AppHtmlブックマークレットのWeb版ツールである『AppHtmlWeb』にバックアップ機能が追加されました。 これでPHGアフィリエイトID、出力先アプリ、自作テンプレート等の設定内容についてエクスポート・インポートが可能となり、異なるデバイス間でも設定内容の共有が簡単に行えることになりました。 使い方はシンプル。設定画面の一番下に Export/Import ボタンがありますのでこれをタップ(クリック)するだけです。 設定内容が全てテキストエリアにエクスポートされますのでこれをコピーしてメモ帳やEvernote、Dropboxなどに格納しておきます。いつ時点のバックアップなのか等の情報も付記しておくと、元に戻す際に迷わなくて済むでしょう。 インポートは逆の作業を行うだけです。設定画面から、一旦、エクスポートボタンを押

    Appleコンテンツの紹介ツール『AppHtmlWeb』に設定内容のバックアップ機能が追加されました
    kuracyan
    kuracyan 2014/01/23
  • AppHtmlのバッジアイコンがTwitterリンク自動生成スクリプトと競合して表示崩れをしてしまう問題への対処方法

    @ media only screen{background-image:url(http://linkmaker.itunes.apple.com/htmlResources/assets/ja_jp//images/web/linkmaker/badge_appstore-lrg.svg);} 対策2:@ 以降を削除する プラグイン等によっては @ の後ろにスペースを入れても効果がないものもあります。正規表現がしっかりし過ぎていてスペースだけでは回避できないわけです。そんなときには @ 以降を削除するのも有効な手段です。 正直 @ の後ろ側の意味がよく分かりません。通常はMedia Queriesを使う場合、Screen widthやOrientationを指定しますが、ここでは何も指定されておらず、画像は通常あまりお目に掛からないsvgScalable Vector Gra

    AppHtmlのバッジアイコンがTwitterリンク自動生成スクリプトと競合して表示崩れをしてしまう問題への対処方法
    kuracyan
    kuracyan 2014/01/23
  • 新AppHtmlのカスタムドメイン『connect1ngdots』が意味するもの

    Connecting the Dotsと聞けばピンと来る方は多いでしょう。そうです、新しいAppHtmlプロジェクト名は、前アップルCEOである故スティーブ・ジョブス氏が2005年にスタンフォード大学で卒業生に向けてスピーチした有名な一節になぞらえています。 [sharepost url=”http://iphone-diary.com/?p=10459″] あたらしいAppHtmlを再定義するためのチーム。メンバーは単なる新ルールへの対応やアフィリエイト・ビジネスを超えたミッションを共有しています。 ユーザー同士、開発者とユーザー等々、色々な繋がりを生み出すことが出来るツールを目指し、これからも進化させていけるようオープンソース化しました。ツールのバージョンupや修正の議論に参加頂いたり、独自に拡張してもらってより良いものにしたい。 普通のサラリーマンのiPhone日記 PHGリンクを

    新AppHtmlのカスタムドメイン『connect1ngdots』が意味するもの
    kuracyan
    kuracyan 2013/10/28
  • 新iTunesアフィリエイトプログラムへの暫定対応版ブックマークレット各種 | 代助のブログ

    AppleiTunesストアのコンテンツに関するアフィリエイト提携事業者をリンクシェアからPHGへと変更しました。これを受けてiBooksHtml、MovieHtmlMusicHtmlについてPHG形式のURLを生成する暫定対応版を作りました。 PHGへの切り替えを急ぐ必要があるか 手数料率がアップするようですが、最低支払金額は3万円に引き上がりますし、国際送金のリフティングチャージが発生するのか?、課税はどうなるのか? 口座情報はホントに日本語入力で大丈夫なのか、WikipediaSWIFTコードで間違いないですか?とか。不明な点が多いのでギリギリまでリンクシェアを使い続けるという選択肢もあります。 とは言うものの、あと残すところ1ヶ月。どのタイミングでというのは悩ましい問題です。また既存リンクシェアURLの書き換えの方も課題です。不安な方は待ってもいいと思います。 暫定版ブックマ

    kuracyan
    kuracyan 2013/08/29
  • Mac専用ブログエディタのアプリ紹介ツール AppHtml for MarsEdit の基本操作から応用編まで

    Mac用エディタ向けのアプリ紹介HTMLコード生成ツール『AppHtmlME』(AppHtml for MarsEditの略)を紹介します。Macの定番ブログエディタ MarsEdit 上で動作するよう設計されており @toshiya240 さんにより2012年5月にリリースされています。 AppHtmlMEの魅力的なポイント 基操作 ダウンロード インストール 起動するショートカットキーを割り当てる 詳細設定 書式テンプレートのカスタマイズ テンプレートをAppHtmlから流用する【応用編1】 カスタマイズしたテンプレートにあわせて見出しを修正【応用編2】 あらためてAppHtmlMEについて MarsEdit – the blog editor 3.6.2 カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 販売元: Red Sweater Software(サイズ: 7.9

    Mac専用ブログエディタのアプリ紹介ツール AppHtml for MarsEdit の基本操作から応用編まで
    kuracyan
    kuracyan 2013/08/14
  • AppHtmlのテンプレートをiOS7風にカスタマイズ

    iPhoneiPadの次世代iOS7はフラットデザインを採用するらしいのでApp Storeアプリを紹介するAppHtmlブックマークレットのテンプレートをiOS7風にカスタマイズしてみました。 iOS7のアイコンデザインの変更点 以下のサイトでApple – iOS7の紹介ページに掲載されている画像を使って変更点をわかりやすく紹介されています。 見た目で明らかですがiOS7のアイコンは角のRが強くなり、またアイコンのシャドーがなくなってますので、このあたりをテンプレートに反映します。 角丸アイコンのRを調整 上記サイトでiOS7のアイコンサイズは縦横120pxに対して角Rが26pxとなっていますから比率は 1 : 0.2167 となります。アイコンサイズ100pxの倍、(100px) × 0.2167 = 21.67 となるので22pxに変更します。

    AppHtmlのテンプレートをiOS7風にカスタマイズ
    kuracyan
    kuracyan 2013/08/04
    これは!
  • ニュースサイトやブログの「フィード」「RSS」「リーダー」って何のこと?

    Yahooなどのポータルサイトによく見かける「RSS」のマーク。これを使うと、大げさではなく、あなたの情報収集のあり方を一変させます。間違いありません。断言できます。これは、RSSフィードリーダーって何だろう、興味あるけどまだ始めてなかった、のような方々に読んでいただきたいエントリです。 企業サイトや官公庁サイトなどの新着情報の脇にさりげなく設置されています。 ブログにもこんなアイコンを見かけませんか? あなたの情報収集がどのように変わるのか あなたは、メディアから配信されるニュース、お気に入りのブロガーの記事、企業の新製品に関する情報等々をどのような手段で得ていますか? ブラウザのブックマークに登録して定期的に巡回したり、メルマガ購読、新聞社などの有料会員になるなどいろいろな手段がありますが、こんな不満を持ったことはありませんか? いつ巡回したか忘れた(新着情報を逃してしまう) 以前も同

    ニュースサイトやブログの「フィード」「RSS」「リーダー」って何のこと?
    kuracyan
    kuracyan 2013/07/12
  • 第2のGoogleリーダーを生まないために何ができるのか

    7月1日をもってGoogleリーダーが予定どおり終了したものの、その影響は最小限だったように思う。しかし、他のフィードリーダーサービスを飲み込んで拡大していったGoogleがリーダーサービスをクローズに至ってしまったことを考えれば、今回移行先となるサービスもまた同様の道を辿らないとも限らない。 Googleリーダーが終了して何か変わったのか 恐らくツールとしてのGoogleリーダーが他に置き換わっただけで何も変わってない。利用サービスやアプリに変化はあったかもしれないが、Googleリーダー終了に伴いRSSフィードリーダー自体の利用を止めてしまうユーザはほとんどいないはずである。これは効率良く情報収集する手段として依然として有効な方法であることを意味していると思う。 あらためて「Googleがリーダーサービスから撤退」した理由を考える 3月に発表された際、撤退の理由に「利用者数の減少」を挙

    第2のGoogleリーダーを生まないために何ができるのか
    kuracyan
    kuracyan 2013/07/05
  • ブログ的温故知新『WP Remember Your Posts』をリリースしました

    自分のエントリを振り返るWordPressプラグインを作りました。インストールして有効化するだけで1日1回、過去のその日に書いたエントリをメールでお知らせします(当日のエントリを除く)。 Googleリーダーの終了騒動で注目されるRSSフィード。便利なんだけど以前から感じてるモヤモヤは多分「今」にフォーカスし過ぎてることへの違和感なのかもしれません。自分のエントリくらいは振り返りたいなということで。 インストール方法 WordPress.orgにホスティングしていますので、ダッシュボードのプラグインから新規追加で「WP Remember Your Posts」で検索してインストールしてください。 プラグインを有効化するタイミング 有効化するタイミングが以降停止するまで毎日、当日を除く1年以上前の同じ日に書いたエントリのタイトルとURLをメールでお知らせする時刻になります。 日付が変わった直

    ブログ的温故知新『WP Remember Your Posts』をリリースしました
    kuracyan
    kuracyan 2013/06/28
  • [WordPress]過去に投稿した古い記事を簡単に呼び出すためのブックマークレット

    過去の投稿であっても内容をアップデートするために追記することがあります。新規投稿や最近投稿した記事の修正はデスクトップ環境ならMarsEdit、モバイル環境ならするぷろ for iOSやWordPress for Androidを使用ていますが、これらのアプリだと呼び出すのが面倒だったり不可能な古〜い記事があります。 ということで、投稿IDから一発で呼び出すブックマークレットを作りました。ウェブ上で編集する必要がありますが、ちょっとした修正ならエディタアプリでなくても十分です。 以下をちょっと修正してブラウザのブックマークに登録するだけです。 javascript:var%20id=prompt(%22WP%20Post%20ID?%22);if(id!=null)location.href=%22http://path/to/wp-admin/post.php?post=%22+id+%

    [WordPress]過去に投稿した古い記事を簡単に呼び出すためのブックマークレット
    kuracyan
    kuracyan 2013/04/22
  • 多機能エディタ Textforce for Dropbox がコールバックURLに対応

    多機能テキストエディタ『Textforce for Dropbox』がアップデートし、URLスキームにコールバックが追加されて他アプリとの連携の幅がさらに広がりました。使用例の紹介やURLスキームの整理・まとめ、最後にブックマークレットへの活用を考えてみました。 テキスト編集 Textforce for Dropbox 2.12.0 仕事効率化, ビジネス App Storeで詳細を見る 追加された「コールバック」を使うと、ホームボタンをダブルタップしてApp Switcherから指定することなく、連携元のアプリに戻ることができます。 callback=[コールバックしたいアプリのURLスキーム] ※ユニバーサルアプリですがiPadではこのURLスキームを利用できません たとえば、Sylfeedの記事をブログで紹介するHTMLコードをTextforceに連携し、HTMLプレビュー後にSyl

    多機能エディタ Textforce for Dropbox がコールバックURLに対応
    kuracyan
    kuracyan 2013/03/18
    おぉ、
  • 【期間限定】ビックカメラがポイント3%アップのPassbookクーポンを配布中【3月10日まで】

    ビックカメラの店舗エリアによってクーポンが異なっているようで東京エリア、関東エリア(東京以外)、北海道・中部・西日エリアに分かれています。該当エリアのダウンロードボタンをタップします。 するとPassbookが起動してクーポンがダウンロード・表示されます(それぞれのエリア分をダウンロードしてみましたがクーポンコードは3つとも同じでした)。利用は会計時に提示するだけのようです。1クーポン1回限りだと思いますがダウンロードすれば何度も利用できるのかなど詳細は不明です。 注意事項がいくつか。各店で利用できると思いきや対象外店舗もあるようです。また、対象外品もあるようですね。 ポイント3%アップがどれだけお得感があるのかは別にして、Passbookクーポンを使った新しいマーケティング手法なのかもしれません。いまいちPassbookクーポンが流行っていない(と感じています)ような気がするので、今後

    【期間限定】ビックカメラがポイント3%アップのPassbookクーポンを配布中【3月10日まで】
    kuracyan
    kuracyan 2013/03/01
    ほー
  • PCでブラウジング中に見つけたiPhoneアプリを簡単にダウンロードする方法

    Twitterやブログで紹介されているiPhoneアプリをダウンロードしたいのにPCで閲覧中。iPhoneでApp Storeを開いてから検索して開き直すのかったるい〜なんて思ったことはないでしょうか。 @luckycoinget さんが目から鱗が落ちる解決方法を教えてくれました。 つか、iCloudタブで良いとおもうの。 — luckycoin(らきこい)さん (@luckycoinget) 2013年2月26日 な、な、なんと!すばらしい!ということで解説しましょう。 PCでSafariをメインで使っている場合 PCiPhoneiCloud連携を利用できるようあらかじめ設定しておく必要があります。 PC側のSafariブラウザでブログなどを閲覧中にアプリ紹介記事から気になったアプリはそのままブラウザでWeb版iTunes App Storeを開きます。 次にiPhoneiPad

    PCでブラウジング中に見つけたiPhoneアプリを簡単にダウンロードする方法
    kuracyan
    kuracyan 2013/02/27
  • これは恐れ入りました 『Rowline』がカスタムCSSを使ったブログテーマのプレビューに対応していた

    最近はMacが目の前にあってもモブログしてしまうほど環境が整いつつあります。そんななかで欠かせないのがRowlineエディタです。多彩なURLスキームをサポートすることにより外部からのブログパーツ流し込みが可能で、ライン毎に編集、前後の入れ替え、プレビューまでこなす多機能HTMLプレビューエディタです。 Rowline 1.1.1 ビジネス App Storeで詳細を見る このRowlineエディタがプレビューに際し、カスタムCSSによるHTMLプレビューに対応していましたのでご紹介します。ご存知の方にとっては何を今さらな訳ですが。 普通のプレビューとカスタムCSSプレビューの比較 カスタムCSSのプレビューとは、要するに自分のブログのテーマに近い形でプレビューができるということです。 左がカスタムCSS指定した場合、右が指定しない場合のプレビューの比較です。フォントサイズ、見出しデザイン

    これは恐れ入りました 『Rowline』がカスタムCSSを使ったブログテーマのプレビューに対応していた
    kuracyan
    kuracyan 2013/02/16
  • 写真投稿アプリPictShareでアップデートした画像をそのままブックマークレットFlick2HTMLで取得する方法

    PictShareがアップデートして「URLスキームの実行時にリンクをコピー」する機能が追加になり、画像をプレビューしながらHTMLタグを出力するMyScriptsスクリプトを紹介しました。 もっと手軽にという方は、@feelingplace さん作のブックマークレットFlickr2HTMLがオススメです。PictShareで画像をアップロードしてから、簡単にFlickr2HTMLを実行する方法をご紹介します。 PictShare – multiple photos/movies uploader 3.3.1 ソーシャルネットワーキング,写真/ビデオ App Storeで詳細を見る ブックマークレットFlickr2HTMLについて ブックマークレットを作成する手間はありますが、一度登録してしまえばJavaScriptベースでブラウザから実行できますのでiPhoneに限らず、iPadMac

    写真投稿アプリPictShareでアップデートした画像をそのままブックマークレットFlick2HTMLで取得する方法
    kuracyan
    kuracyan 2013/02/11