タグ

ブックマーク / karapaia.com (61)

  • イルカの子どもたち、初めて見たリスに興味津々。一方リスは?

    米フロリダ州オーランドにあるシーワールド水族館にて、イルカの子どもたちが、べ物を探しに来た2匹の野生のリスに夢中になり興味津々のその姿が話題になっている。 休憩に入ったスタッフが偶然見かけた彼らの遭遇シーン。イルカたちは仲間になりたそうにリスたちを見ていたが、リスの方はイルカたちの熱い視線にどうしていいのかわからない感じである。 Cute Dolphins Check Out Squirrels at Seaworld Orlando Dolphin Nursery 赤ちゃんイルカの前に現れた小さな訪問者 これは、この水族館に勤務するスタッフのエイミー・シューマッハさんが、イルカの育児専用水槽の前を通りかかったときに偶然目にした光景だ。 この画像を大きなサイズで見る 彼女によると、そのイルカたちはとっても遊び心があり交流も得意で、見に来た人から挨拶されるほどだという。 そんなイルカたちの

    イルカの子どもたち、初めて見たリスに興味津々。一方リスは?
  • キスについての興味深い25の真実

    手のシワとシワを合わせて幸せ、となるように、口と口を合わせることは身体に様々な影響を及ぼすようだ。だが全てにおいて有益となるわけではなく、中にはゾッとする事実もあるよという。 日人にとってキスは恥じらい深いもので、挨拶で誰かまわずちゅっちゅできるシロモノではないが、その分人目のないところでは、野に放たれた捕者のごとき激しさで、お互いを求め合うとかなんだとかかんだとか。 というわけで、様々なキスに関する事実を25つ見ていくことにしよう。 25. 人類学者によると、人類の90%がキスをするが、そのやり方や意味は人によってそれぞれ違う。 この画像を大きなサイズで見る 進化論で有名なチャールズ・ダーウィンは、論文の中で「キスは人類の能的な行動ではなく、特定の文化圏で学習されるものであること」と説明している。 24. アメリカの一部ではいまだにキスは違法。 この画像を大きなサイズで見る 例えば

    キスについての興味深い25の真実
  • ヘルメットすげぇ!ヘルメットを被っていなかったらと思うとゾっとする26の例

    頭蒸れるし、髪形変になるし、かっこ悪いからできることならヘルメット被りたくないと感じている人も多いだろう。 だが待ってほしい。ヘルメットを装着していなかったらこの世で息していなかったというケースは多いのだ。 それは事故にあった時に初めてわかる。ヘルメットはあなたの代わりにその衝撃をすべて吸収してくれていたのだ。 ここでは、実際に人の身代わりになってボロボロになったヘルメットを見ていくことにしよう、そうしよう。 1. ヘルメットは交換できるが頭はそうはいかない。安全が一番だ この画像を大きなサイズで見るimage credit:DailyReminderToWearAHelmet 2. 自転車に乗っていた時に車と衝突したけど助かった。ヘルメットを作った人に感謝! この画像を大きなサイズで見るimage credit:axisofweasel 3. 自転車で事故にあった少年の命を救ったヘルメッ

    ヘルメットすげぇ!ヘルメットを被っていなかったらと思うとゾっとする26の例
  • スマホで撮影するだけで嘘をついているのかどうかわかってしまう。スマホ版うそ発見器が近日公開予定(カナダ研究) : カラパイア

    > 憧れのあの人とついに初デート。あなたは相手のことが好きでたまらないが、意中のお相手はどうだろうか。そこでスマホをチェックする振りをしてこっそりと相手をスマホで動画撮影する。するとメッセージが送られてきて、相手が楽しんでいるかどうか、隠し事をしていないかどうか教えてくれるのだ。 カナダ、トロントのスタートアップ企業NuraLogix社が開発中の画像処理ソフトウェア、トランスダーマル・オプティカル・イメージング(経皮光学撮像)は隠された感情を解析し、嘘発見器として機能する。このプロジェクトの中心人物はトロント大学の発達神経学者カン・リー(Kang Lee)氏。20年以上も人間の表情と嘘の科学を研究してきた人物だ。

    スマホで撮影するだけで嘘をついているのかどうかわかってしまう。スマホ版うそ発見器が近日公開予定(カナダ研究) : カラパイア
  • 科学的に証明されている、猫を飼うことの10のメリット : カラパイア

    もしあなたが二酸化炭素排出量を気にかけているなら、犬よりもを飼うべきかもしれない。2009年に発表されたニュージーランドの研究によれば、1頭の犬が一生にべるフード原料の生産により生じる二酸化炭素排出量は、大型車の二酸化炭素排出量に匹敵するが、のそれは小型車並みだという。 2. 喪の悲しみを癒してくれる 愛する人を失う悲しみ、辛さは筆舌に尽くしがたい。しかし、を始めとするペットが、喪の作業を手伝ってくれることがわかっている。特に、物言わぬ動物だからこそ、自分の当の気持ちを話すことができて楽になったという人が多いという。人間の場合、相手にそのつもりはなくても聞きたくない言葉を耳にすることもあるだろうが、はただそこにいて黙って聞いてくれるからだ。 3. 恋人探しに役立つ 彼女を探している男性はプロフィール欄に「好き」「飼い」と明記するといいかもしれない。イギリスで行われたアンケー

    科学的に証明されている、猫を飼うことの10のメリット : カラパイア
  • スイスの法律では金魚を1匹で飼うのは違法、モルモットもインコも同様。その理由とは?

    スイスでは2008年より施行された法律により、金魚を1匹で飼うことは禁止されている。モルモットやインコなども同様だ。 飼うこと自体が禁止されているわけではない。1匹で飼うのがだめなのだ。 その理由とは・・・ もともと群れで暮らす動物たちに寂しい思いをさせてはいけない スイスではペットに対し先進的な取り組みをしており、2008年に施行された広範におよぶ動物の権利関連法により、群れで暮らす習性のある動物を一匹だけで飼うと動物虐待と見なされ違法となる。セキセイインコやモルモット、そして金魚もこの法律の対象となっている。 この画像を大きなサイズで見る も犬も。動物の権利を守るため様々な法律が存在する この法律では他にも様々な動物の権利が守られている。 を例にとると、飼いは外に出してやること、窓から他のの姿を見られるようにしなければならない。どうしても家の中だけで飼いたいのならば、2匹飼う必

    スイスの法律では金魚を1匹で飼うのは違法、モルモットもインコも同様。その理由とは?
  • 溶ける・・・目が融ける・・・シュールが視覚を直撃する、ロシアで見かけた珍百景 : カラパイア

    笑わせにかかっているものもあるんだが、笑いを通り越してシュルレアリズムな域まで達している。定期的にロシア人が投稿する奇妙な写真が特集されるのだが、今回もまたすごいことになっていた。目がやられる可能性が高いのでゴーグル必須なのかもしれないし、そうでもないのかもしれない。

    溶ける・・・目が融ける・・・シュールが視覚を直撃する、ロシアで見かけた珍百景 : カラパイア
  • 人類の為、先陣を切って宇宙に飛び立った犬の宇宙飛行士、ベルカとストレルカ(ロシア) : カラパイア

    かつて有人宇宙飛行を実現させるために、ソ連(現ロシア)では犬による宇宙飛行実験が繰り返されていた。ウィキペディアによれば、1950〜60年代にかけて有人宇宙飛行の可否を判断するための犬を使った実験が、少なくとも57回実施されているという。 1960年8月19日、軌道飛行を達成し、地上に生還した歴史上初めての生物となったのが、雑種犬ベルカとストレルカだ。その旅路は8ヶ月後のユーリイ・ガガーリンによる人類初の有人宇宙飛行への道を切り拓くことになった。

    人類の為、先陣を切って宇宙に飛び立った犬の宇宙飛行士、ベルカとストレルカ(ロシア) : カラパイア
    kurisann000
    kurisann000 2015/08/23
    人類の為、先陣を切って宇宙に飛び立った犬の宇宙飛行士、ベルカとストレルカ(ロシア) : カラパイア リトバス思い出した。そういえばクドリャフカも元ネタは宇宙犬だった
  • 毎日笑顔で応対は疲れちゃうから。社員全員がマスクをかぶり表情を隠す「カオナシの日」(中国) : カラパイア

    社員らのストレスを軽減させるため、中国河北省邯鄲市にあるレンタルオフィスサービス会社では月に1度、「リラックスデー」がある。 リラックスデーでには様々な企画があるのだが、最近登場したのが「カオナシの日」だ。この日社員は会社で用意されたマスクをかぶり、自らの表情を隠したまま仕事をすることができる。

    毎日笑顔で応対は疲れちゃうから。社員全員がマスクをかぶり表情を隠す「カオナシの日」(中国) : カラパイア
    kurisann000
    kurisann000 2015/08/20
    毎日笑顔で応対は疲れちゃうから。社員全員がマスクをかぶり表情を隠す「カオナシの日」(中国) : カラパイア シュール
  • 怖い怖い、車怖い。最悪のドライバーが多い民族トップ10

    国民性や民族によって車の運転にも違いがでるという。これは、文化や環境的な要素が大きな原因となっていることが多い。ここでは民族の違いによる運転の最悪度の違いを見てみることにしよう。 最悪ドライバーを探すときは、いくつかの要素をチェックしなくてはならない。まず、自国でどんな運転をしているか、次に外国に行ったときにこれがどう変わるかだ。やたら飛ばしたり、やたら慎重だったりする人もいれば、ほかの車のことなどほとんど考えない者や運転技術ほぼゼロの者、その両方の救いようのない場合もある。 どこにでもひどいドライバーはいるものだが、最悪ドライバーの数が問題だ。ここではワーストドライバーが多い国とその民族トップ10をみていこう。 10. イタリア人 この画像を大きなサイズで見る イタリア人の運転はクレイジーだ。お構いなしにスピードは出すし、衝突しても構わないと思っているようだ。彼らの文化においては、衝突も

    怖い怖い、車怖い。最悪のドライバーが多い民族トップ10
    kurisann000
    kurisann000 2015/07/28
    怖い怖い、車怖い。最悪のドライバーが多い民族トップ10 : カラパイア 大阪と名古屋も追加で
  • 地を這い木に登り、天敵を窒息死させる恐ろしい魚がオーストラリアに侵入中。住民たちは戦々恐々

    地上を歩き、木に登り、鳥や魚を窒息させる、ウソみたいな魚が実在する。そしてこの魚は今、オーストラリアを目指し海を渡ってきているという。ジュラシックパークかよ!っと思わず突っ込みを入れたくなるほどだ。 その魚とは、パプアニューギニアで独自の進化を遂げたキノボリウオの一種である。ティラノサウルスには及ばないかもしれないが、キノボリウオはあえて捕者にべられることでその威力を発揮する。鳥や魚がキノボリウオを飲み込むと、エラが喉に引っ掛かって窒息させることができるのだ。 だが、それにも増して凄いのが、呼吸器官を有していることだ。このため数日、場合によっては数週間も陸上で生存することが可能となる。その間は胸ビレで動き回りことができる。また、淡水魚であるが、海水でも生きることができ、乾期には泥の中に潜って生存を図る。 Killer Perch fish threatens to make its w

    地を這い木に登り、天敵を窒息死させる恐ろしい魚がオーストラリアに侵入中。住民たちは戦々恐々
    kurisann000
    kurisann000 2015/06/07
    地を這い木に登り、天敵を窒息死させる恐ろしい魚がオーストラリアに侵入中。住民たちは戦々恐々 : カラパイア なにこれ怖い
  • 旧日本海軍の大型潜水艦「伊400」が発見される(米オアフ島)※追記:格納塔の撮影した映像が新たに公開

    2013年8月、第二次世界大戦に使用されていた旧日海軍(大日帝国海軍)の潜水艦「伊400」(伊號第四百型潜水艦)が米ハワイ州オアフ島南西沖の深さ約700メートルの海底で発見された。 「伊400」は、原子力潜水艦が建造されるまでは世界最大級の潜水艦で、第2次大戦の終結直後に米軍が押収、高度の技術がソ連の手に渡るのを警戒し、破壊して沈めたものだ。 「伊400」は、1992年にはすでに、米ハワイ大の海洋調査研究所が偶然発見していたが、アメリカ海洋大気庁(NOAA)が米国務省や日政府の関係者らと発見について精査していたため発表が遅れたという。 発見された伊400 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 伊400は全長約120メートルで翼を折り畳んだ攻撃機を3機搭載できた。給油無しで地球を1周半連続航行する能力があ

    旧日本海軍の大型潜水艦「伊400」が発見される(米オアフ島)※追記:格納塔の撮影した映像が新たに公開
    kurisann000
    kurisann000 2015/05/04
    旧日本海軍の大型潜水艦「伊400」が発見される(米オアフ島)※追記:格納塔の撮影した映像が新たに公開 : カラパイア 艦これ?
  • 簡単な足し算で驚きの結末が!!98%の人々を驚かすシンプルなテスト。あとの2%は「変人」の可能性あり。

    海外SNSなのでネットミームとなって拡散されていたこの足し算ゲーム、いくつかの簡単な足し算をするだけで、驚きの結果が待ち受けているという。なんとも説明し難い、興味深い結末なのだが、もしかしたら英語圏に限ってのことなのかもしれない。ちょっと確認してみたいので、面倒くさがらずにまじめにやってみてほしい。 この画像を大きなサイズで見るthemetapicture・原文翻訳:R 完全に一致しなくても色は「赤」を思い浮かべた人は?工具だけでも「かなづち(ハンマー)」を思い浮かべた人は? パルモも、なんの先入観ももたずにやってみた結果、でてきた答えは「赤いペンチ」だった。「赤」だけは一致したようだ。半分は普通の人のようだ。ということで、まじめにやった人の答えを待っている。

    簡単な足し算で驚きの結末が!!98%の人々を驚かすシンプルなテスト。あとの2%は「変人」の可能性あり。
    kurisann000
    kurisann000 2015/02/08
    簡単な足し算で驚きの結末が!!98%の人々を驚かすシンプルなテスト。あとの2%は「変人」の可能性あり。 : カラパイア
  • 何これちょっとやってみたい!コップと水だけ、3秒でゆで卵の殻をむく方法 : カラパイア

    私はコンビニに売られている味付け卵が大好物なのだが、割り方の説明があってもうまいこと割れないことが多くてイラっとすることもある。そんな時、ぜひこの方法を試してみたい。 道具はコップと水だけ。この方法を使えばたった3秒で簡単にゆで卵の殻がきれいにむけるというんだ。 How to Quickly Peel a Boiled Egg in a Glass of Water 用意するのは低めのガラスのコップのみ。コップの中にゆで卵を入れ水を大体1.5cmの高さまで注ぐ。 この画像を大きなサイズで見る そしたらコップの上をふさぐように持ち この画像を大きなサイズで見る 3秒ぐらい激しく振る。 この画像を大きなサイズで見る 振っているうちに水が吹き飛ぶので必ず洗面台の中でやろう この画像を大きなサイズで見る ほら、こんなに簡単にペロッとむけた。 この画像を大きなサイズで見る 茹でたての卵なら、あったか

    何これちょっとやってみたい!コップと水だけ、3秒でゆで卵の殻をむく方法 : カラパイア
    kurisann000
    kurisann000 2015/02/08
    何これちょっとやってみたい!コップと水だけ、3秒でゆで卵の殻をむく方法 : カラパイア これはすごい!
  • 世界最強と言われる米海軍の最新兵器、レールガン(電磁加速砲)がついに一般公開。

    かねてから研究を続けていた、米海軍の最新兵器、レールガン(電磁加速砲)は、マッハ7を上回る速度で弾丸を発射し、射程距離も160kmを超えるという。昨年はピアヘッド級高速輸送船(JHSV-3)に搭載して、海上実験が行われていたのだが、今月4日、ワシントンDCの海の未来科学技術エキスポにてついに一般公開されたそうだ。 The Real Railgun of the U.S. Navy このレールガンは、電位差のある二の伝導体製のレールの間に電流を通す伝導体を弾体としてはさみ、この弾体上の電流とレールの電流に発生する磁場の相互作用によって、弾体を加速して発射する仕組みとなっている。 この画像を大きなサイズで見る おもに電池などの部品で動力を引き出し、電磁気エネルギーを使って発射する為、弾の速度が従来方式に比べはるかに速く、射程も長くなる。また、火薬などの爆発推進体につきものの安全面の不安が解消

    世界最強と言われる米海軍の最新兵器、レールガン(電磁加速砲)がついに一般公開。
    kurisann000
    kurisann000 2015/02/08
    世界最強と言われる米海軍の最新兵器、レールガン(電磁加速砲)がついに一般公開。 : カラパイア とある科学の超電磁砲
  • 猫と和解せよ。猫をおとなしくさせる為のタオルで簀巻きにする方法

    たとえば愛の爪を切るときや薬をのませるとき、「ちょっと!なにすんのさ!」とばかりに引っかかれてしまう飼い主は多いはずだ。一度の機嫌を損ねたら最後、もう二度と飼い主の要求には応じてくれなくなるだろう。なぜならは捕者であるが故のプライドがあるからだ。 そんなをおとなしくさせるための画期的な方法がある。タオルでを包んでしまうのだ。狭いところが大好きなは、タオルに包み込まれると不思議とおとなしくなってしまう。用意するのは大判のタオル一枚でいい。包みの手順は以下のようになる。 動物行動にも詳しいソフィア・イン獣医師によると、タオルは鋭い爪の攻撃から身を守るのうってつけで、タオルラッピングは彼らの脱走を防ぎながら落ち着かせるのに役立つそうだ。タオル包みは処置の際に不安や恐れ、または攻撃的になりがちなたちに効果があるという。 「は犬よりも抑制が難しく、捕者という自負があるために、抑

    猫と和解せよ。猫をおとなしくさせる為のタオルで簀巻きにする方法
  • ハグのもつ偉大なるパワー!優しく抱き合うだけで心を癒す効果が証明される。ペットとでも妄想だけでも効果あり

    ハグのもつ偉大なるパワー!優しく抱き合うだけで心を癒す効果が証明される。ペットとでも妄想だけでも効果あり 記事の文にスキップ 生まれたばかりの赤ちゃんは母親に絶えず抱かれるその肌の触れ合いを通じて、この世が安心できる場所であることを実感するという。 ハグには大きなパワーが秘められている。子どものみならず大人も同様、優しく抱かれることで、人体が思いやりを感じ取り、深いレベルで自分が孤独ではないことを知るのだ。これは自然の抗剤として効果を期待できるという。 これは抱きしめあうことでオキシトシンというホルモンが解放される為で、その効果が得られるのは人間同士だけではなくペットでも良いそうだ。 抱きしめあう相手がいない人は、ただ妄想するだけでも効果が得られるというから驚きだ。 ハグにはオキシトシンを開放する効果 米国で行われた最新の研究によると、筋肉に損傷がある年を取ったマウスにオキシトシンとい

    ハグのもつ偉大なるパワー!優しく抱き合うだけで心を癒す効果が証明される。ペットとでも妄想だけでも効果あり
    kurisann000
    kurisann000 2014/12/30
    ハグのもつ偉大なるパワー!優しく抱き合うだけで心を癒す効果が証明される。相手がいない場合は妄想だけでも効果あり。(米研究) : カラパイア ハゲに見えた…。
  • 「さあ食べよう!」我々が昆虫を食べるべき正当な理由(閲覧注意)

    「ハンバーガー」「ステーキ」「焼き肉」「フライドチキン」日でも大人気のお肉、今や肉ダイエットなるものもあるらしい。日人の肉化は進み、肉類の1日あたりの平均摂取量は、10年前に比べると約9%も増えているという。それでも、欧米人に比べるとまだまだ少ない。 世界全体でみても肉需要は年々増えているほど、欧米では特にお肉は大人気だ。だが我々は他にもっと目を向けるべき、そしてべるべき材がある。 世界の人口は今後も増え続け、今世紀末には110億人に達すると予想されている。気象変動の影響も受け、料問題はさらに深刻なものになるだろう。はたして、将来これほどの人口がべていけるだけの料を確保できるのだろうか?この料問題を解決し、持続可能な料生産を築くため、今世界で注目されているのはそう、「昆虫」である。 Why eating insects makes sense 実際、世界の約20億

    「さあ食べよう!」我々が昆虫を食べるべき正当な理由(閲覧注意)
    kurisann000
    kurisann000 2014/12/13
    「さあ食べよう!」我々が昆虫を食べるべき正当な理由(閲覧注意) : カラパイア だからと言ってペヤングにゴキブリを入れて言い訳がない
  • ゾクゾクするほど怖くなる。依存症の怖さを表現したアニメーション「ナゲット」

    1羽のキーウィが歩いていると黄金のナゲットが落ちていた。それは禁断のナゲット。一度口にしたら最後、もう避けずにはいられないほどの依存症におちいってしまう。 かわいらしいアニメーションながら、辛辣な依存症の恐ろしさを表現したアニメーション「Nuggets」。一度くらいなら大丈夫というその心の闇に迫る。 Nuggets 禁断の黄金のナゲットを口にしてしまったキーウィ この画像を大きなサイズで見る 天にも舞う気分となる この画像を大きなサイズで見る 体の異変に気が付きつつも、黄金のナゲットをべることがやめられない この画像を大きなサイズで見る 依存性のあるものは好奇心から一度でも手にするともう後戻りすることはできないのだ。若気の至りとか言っている場合じゃなくなる。そしてまた依存症は薬物に限らない。それは人だったり、買い物だったり、べ物だったりと、いたるところにその罠は落ちている。

    ゾクゾクするほど怖くなる。依存症の怖さを表現したアニメーション「ナゲット」
    kurisann000
    kurisann000 2014/12/03
    ゾクゾクするほど怖くなる。依存症の怖さを表現したアニメーション「ナゲット」 : カラパイア マクドナルド?
  • スタントダブルの科学。大画面でもスタントマンを絶対に見分けることができない理由(米研究)

    スタントダブルとは役者に代わって、危険なシーンをこなす替え玉のことだ。彼らは多くの映画で活躍しているにも関わらず、観客がそれに気付くことは絶対にない。これはどうやら脳が我々を騙していることが原因のようだ。 人間の視覚には連続性がある カリフォルニア大学バークレー校のデビッド・ウィットニー教授が、コンピューターの画面に類似した人間の顔を映し出し、それを被験者に見てもらうという実験を実施した。 最初の6秒間は「ターゲット顔」を1秒間隔で点滅表示し、その後は被験者がマウスをクリックすることで別の顔へ連続的にモーフィングさせる。被験者はターゲット顔に一致すると思われる顔が表示されるまでクリックを続けるよう指示されている。 すると被験者が選んだ顔は常に10秒前までに見た顔の特徴を持っていた。 研究者によれば、この現象は人間の視覚が連続性を重視していることを示しており、我々に安定感、既知感、連続感をも

    スタントダブルの科学。大画面でもスタントマンを絶対に見分けることができない理由(米研究)
    kurisann000
    kurisann000 2014/10/11
    スタントダブルの科学。大画面でもスタントマンを絶対に見分けることができない理由(米研究) : カラパイア