ブックマーク / i-sheep.jp (63)

  • 経営者の資質「経済力と人間性に相関関係はない」

    はじめに 仕事がデキル人は稼ぐチカラを持ち合わせています。 稼ぐチカラ、、、言い換えれば、「経済力」を併せ持っています。 そして、経済力があるそのヒトはなぜか良い人間性を併せ持っていると勝手に思っていませんか? もちろんお金をたくさん持っているヒトでも人間性のいい方はたくさんいます。 しかし、人間性のいいヒトが経済力を併せ持っているわけではありません。 経済力のあるお金持ちの成功者にお会いすると「あの人みたいになりたい」と思うことがありますが親しくおつきあいすると人間性は最悪だと思うことは非常に多いのが事実です。 そこが資主義社会のジレンマではないかと思います。 経営者の資質ーはあちゅうさんのセクハラ告発の相手も はあちゅうさんの「 #MeToo 」によるセクハラ告発の相手も有名な方でもちろん経済力もある方です。 でもやはり人間性では「・・・」と言わざるを得ません。 周囲からもてはやされ

    経営者の資質「経済力と人間性に相関関係はない」
  • 再現性の意味を、あのSTAP細胞の小保方さんから理解する

    はじめに 近年、男性でも料理する機会が増えました。 いろんなレシピがネット上に溢れています。 モチロン、レシピを参考にして料理を作ったはず、、、なのですが、 2回目作った時と「う〜ん、違う」と思うことも結構あるものです。 そうです、同様に再現できていないのです。 「再現性が難しい」のです。 日々の料理でも再現性が難しいのに、化学実験の再現性なんてもっと難しいに決まっています。 GIGAZINEの記事 「科学」の再現性が危機に瀕している から 自分以外の科学者が発表した実験を再現するのに失敗したことがある研究者の割合は70%以上で、全体の50%以上は自分自身が行った実験を再現するのに失敗しているとのこと。 え?どういうこと? こんなに再現できないものなの?? これは知らなかった事実です。 ちょっと紐解いていきましょう。 再現性の意味ー再現性とは?? そもそもこんなコトバおかしいような気がして

    再現性の意味を、あのSTAP細胞の小保方さんから理解する
  • ブランディング動画でイメージを潜在意識に訴求できれば爆発的売上が発生する!

    はじめに Youtubeが盛んです。 芸能人もYoutubeへ進出し、一般人もユーチューバーになるべく動画を量産しています。 実際、プロモーションには動画が欠かせなくなっています。 商品やサービスを販売する際に、動画で詳細をアピールできるし、消費者は損失を被りたくないのでよくリサーチをした上で購入するようになりました。 なので、動画によるプロモーションはやって当たり前の世界になっているのです。 その動画にもプロモーションという意味では2種類ありますので、それを理解してうまく消費者に訴求しなければムダになりますので気を付けましょう。 ブランディング動画でイメージを潜在意識に訴求ーブランディング動画は経費に最初から組み込め googleの「80:20の仕事術」というものがあります。 仕事の20%はクリエイティブなことをやれ!という「20%-80%ルール」です。 仕事の20%はスキなことに時間を

  • デザインマーケティングの世界(インフォグラフィック)

    製品・サービスにおける近年最も重要なテーマの1つは、『デザイン』です。 そこで今回は、あなたがデザイン対策に取組むべき理由、そしてデザイン事情を解説します。 新製品や新サービスの導入だけで満足することなく、顧客のニーズに応えるべくデザインを提供するきっかけにしてください。 デザインマーケティングー「インフォグラフィック」でデザイン効果をご紹介 デザインのチカラは素晴らしいものです。 以下にご紹介するインフォグラフィックはいかがですか? 楽しく一目で情報を得ることができるデザインです。 インフォグラフィック・・・インフォグラフィックとは、あるテーマに関するさまざまな情報や調査データをもとに、情報を整理して見やすく整えた画像を作成する手法です。 多くの情報を視覚的にまとめあげる過程で、文字やイラストなどを効果的にデザイン・レイアウトして一目でわかりやすく見やすくしています。 デザイン効果ランキ

    デザインマーケティングの世界(インフォグラフィック)
  • 売上を上げるコピーライティング例

    最近は、ネットニュースで面白かったり、びっくりするような記事のタイトルが多いです。 面白そうなタイトル記事はついついクリックして詳しく読みたくなるものです。 ブログのタイトルもそうですが、新聞の記事見出しやセールスのチラシのちょっとした表現で「お!」っと目を引くものが多いのです。 コピーライティング術でもあり、近年新たな手法としてセールスの分野で強く推奨しています。 そこで、今回はSEO対策にももってこいの、「人目を引く見せ方」の例をご紹介します。 チラシデザインやホームページ・ランディングページ・動画などのあらゆるコンテンツに活用していきましょう!

    売上を上げるコピーライティング例
  • 失敗→成長へ!「一人ブラック」を実践してみるといい理由

    経済はバブル以降、停滞していて「成長」というコトバには縁がありません。 だからこそ、せめて人間的にも「成長」していきたいものです。 近年、「成長」するためにいろんな話を聞かされてきました。 しかし、やはり経済が停滞する中で人間性の成長もなかなかうまく伴っていかないのが現状です。 そして、どうしても「ブラック化」していくのです。 では、そんな環境の中でどうやって成長していけばいいのでしょうか? 失敗→成長へ!ブラック環境からどうする? 「ブラック企業」「ブラックバイト」「社畜」なんてコトバが一般的になっています。 「アナタは会社に使われていますか?」 「利用されていますか?」 ちょっと聞き方を変えてみます。 「アナタは会社に使われていると感じますか?」 「アナタは利用されていると感じますか?」 不思議なことに同じ扱いを受けていても人によっては、仕事を楽しく感じている人もいれば、仕事に振り

    失敗→成長へ!「一人ブラック」を実践してみるといい理由
  • ファン化のステップーあえて非効率にしてファンをふやす方法

    はじめに チェーン店ではマニュアルが完備されていてオペレーションが効率化されているイメージがあります。 どうしても効率重視で、生産性を重視したオペレーションを心がけて経費の削減を試むことが店舗運営の肝となりつつあります。 常日頃、生産性については厳しく追求していますが、同じことをやっても規模の力もあり、対等なレベルで戦うことはできません。 自分のお店のポジショニングをしっかり定めて戦略を練っていきましょう。 その一つとして、あえて逆張りでいくことも大切です。 しかし、よく言われていますがお客さんのためのお店です。 長期的な商売を続けていくために考えていかなければなりません。 そこであえてめんどくさくファンを増やしていく方法、ファン化のステップです。 ファン化のステップーお店の造りをあえて不便にしてみる ビジネスホテルはオペレーション重視で従業員との接触回数が少ないのです。 しかし、ラグジュ

    ファン化のステップーあえて非効率にしてファンをふやす方法
  • ビジネス視点が秀逸!「返品」という否定的ワードから宝の山が!

    はじめに TechChrunchの過去記事 返品代金の即日返還サービスReturnlyが320万ドルを調達 から。 返品の要望に対して守りに入ってしまうのではなく、逆にその不満足さの表現を広い心で受け入れた方が良いのだということだ。なぜなら、スムーズに返品プロセスを完了させることができれば、その不幸な出来事のあとに顧客がリピーターになってくれる可能性が高いことが分かったからだ。 確かに、クレームからのちのヘビーユーザーへと進化するという実例は幾らでもある。 顧客とショップとの間に入って返品プロセスを請け負ってくれるというわけである。 いうなれば「返品クレームのプロ」である。 顧客、ショップ、双方にとって仲介者が入ってくれるのはありがたい。 クレーム処理というのは誰にとってもやりたくないものである。 このビジネスは素晴らしい発想だと思います。 ビジネス視点が秀逸ーそもそも「返品」は当然になっ

    ビジネス視点が秀逸!「返品」という否定的ワードから宝の山が!
  • おもしろい販促広告ツールで徹底的に差をつける

    お客さんを集める集客術はいくつあってもいいでしょう。 ジブンの商品を周知させる方法は商売人にとってイチバン大切なことかもしれません。 その集客方法の一つ、定番のチラシ配布。 駅前で通りすがりの人に渡す方法と 各家庭のポストに投げ入れるポスティング。 しかし、そんな当たり前の手法もほとんど効果はありません。 そこで、おもしろい販促広告ツールで徹底的に差をつけてみてはいかがでしょうか? おもしろい販促広告ツールがある そこで、効果を上げるためにたくさんのヒトが知恵を絞っています。 ウチワを作って配ったり、カレンダーを作ったり。 よく水道屋さんの広告で見かけるのがこんなの。 マグネットで作られてるので冷蔵庫なんかにペタっと! いろいろ考えますよね。 効果バツグン面白い「ピザ箱マット」 そこで、面白い広告を発見! ピザの玄関マット。 ネコもお気に入り。 トルコのピザハットでスタートした広告。 ちゃ

    おもしろい販促広告ツールで徹底的に差をつける
  • 失敗しないデリバリーピザの始め方

    はじめに コロナ禍による飲店のデリバリー&テイクアウトの盛り上がりが続いています。 だからと言って単純にデリバリー店を出店すれば儲かるなんて思わないでください。 さらに思ってしまうのが、周りに大手のお店しかないから大手ができないような差別化すればイケるのでは?と思ったりしていませんか? それは危険な兆候です。 デリバリーピザはまさにそうで、個人店が勝ちにくい構造になっています。 十分気をつけましょう。 でもそんな中でもデリバリーピザ店をやってみたいと思う方もいらっしゃることでしょう。 そんな方でもうまくいくように出店ノウハウを披露します。 デリバリーピザは大手の寡占化 デリバリーピザは大手による寡占化が進んでいます。 1995年くらいまでは中小や個人店が増加していました。 しかし、それ以降は個人店の出店はほとんどありません。 出店しても2~3年以内にCLOSEしていきました。 原因はピザ

    失敗しないデリバリーピザの始め方
  • 食べる以外でもいろんなことに役立つ『ピザ最強説』

    はじめに みんな大好き、『ピザ』はチーズが乗ってるのでハンバーガーなどと比較するとちょっと高価な印象があります。 毎日べることができる低価格のハンバーガーは『日常』。 なにかイベントやお祝い事の時にべるピザは『機会』。 やはり、機会はたまにしかべないぶん、ごちそうのイメージがあります。 だからこそピザはヒトを動かすことができるくらいの強みがあります。 子供は特にピザが大好きなのです。 そんなピザですが、その欲望を刺激するアイテムとして利用してみるといいのかもしれません。 やる気スイッチは現金よりもピザ 「現金(約3000円)」、「ピザ」、「ボスからの褒め言葉」の中でどれがイチバン従業員の生産性を向上させたのか、という実験です。 その結果が『ピザ』。 確かに、記憶に残るのは現金よりサプライズ的なピザの方に間違い無いでしょう。 現金は、単に昇給という意味合いに隠されてしまうのかもし

    食べる以外でもいろんなことに役立つ『ピザ最強説』
  • リード獲得施策がビジネスに必須!?

    はじめに ビジネスには売上を立てて利益を出さなければ意味がありません。 そうするにはどのようにすればいいかという根の部分です。 新規のお客様をゲットしてリピートしてもらい「リピート客」に育てていきます。 当たり前のことですが、カンタンではありません。 なので入り口である「新規客」をゲットするにはまず「見込客」をゲットしなければいけないのです。 でもその「見込客」をゲットする方法とは!? リード獲得施策がビジネスに必須となってきました。 セールスをデザインするという意味で追求していきます。 リード獲得施策ーいつも顧客のそばに 現代の販売方法として「セールスファネル」というものがあります。 セールスファネルとは、潜在顧客が商材を購入に至るまでのプロセスを認知・興味・比較検討・購入までの各ステップにわけることを言います。 その段階で顧客との連絡手段としてメールアドレスを取得するわけです。 その

    リード獲得施策がビジネスに必須!?
  • 競合優位性を持つアナタだけの商品やサービスを作って市場をリードする方法

    近年、日でも起業ブームでいろんなビジネスを立ち上げる方が大勢います。 しかし、思いつきの商品やサービスを販売する方が多いのも事実です。 あなたは売りたいものはありますか? しっかり売るために気をつけなければいけない点は多いものです。 そして価格競争に巻き込まれないようにしっかりと競合対策も行わなければいけません。 優位性を発揮して、他企業を競争から排除する戦略も練らなければいけません。 競合優位性を持つ商品やサービスを作る あなたは、なぜ自分が売りたいものを商品にしてはいけないか知っていますか? あなたは、最初に売る商品を一番利益が高いものにしてはいけないのを知っていますか? あなたは、商品をできるだけ多くの人に好かれるものにしてはいけないのを知っていますか? これらは、新しいビジネスを始める時によくやってしまう間違いです。 でも、実はもっと大きな間違いがあります。 「世間で流行している

  • 「イタリアンソーセージ」ってピザ以外で食べたことある!?

    はじめに 「イタリアンソーセージ」って知ってます? デリバリーピザによくトッピングされているスパイシーなソーセージです。 見た目は、カップヌードルに入ってるゴロゴロ謎肉そっくりです。 最初べた時は、「マズっ!」と思いましたが、今ではクセになって強く欲しています。 イタリアのソーセージということですが、、、ホントにイタリアでべられてるの?っと思っちゃいます。 「イタリアンソーセージ」とは? 日でもデリバリーピザが登場した1985年あたりから「イタリアンソーセージ」はトッピングに使用され定着していきましたが、90年台に入ってもよく苦情があったものです。 「ソーセージがのってないんですけど、、、」 「いや、間違いなくのせたのですが、、、」「四角いゴロゴロしたののっていませんか??」 「うん、なんかあるよ」 「それです、、、」 という会話が繰り広げられました。 普通のソーセージを連想するよう

    「イタリアンソーセージ」ってピザ以外で食べたことある!?
  • ピザ屋は儲からない?500円ピザは??

    ピザってスキな人多いですけど、そんなにいつもはべれないですよね? 一つはカロリーが高い。 そして、二つ目が価格が高い。 デリバリーピザで注文するとMサイズで2000円ほど。 最近はクーポン使ったりすると安くはなりましたが、まだまだアメリカとかと比較すると高いべ物には間違いありません。 そこにきて近年『500円ピザ』が登場してだいぶピザも購入しやすくなりました。 ピザ好きにはたまらなく嬉しいことです。 そんなに安くしてピザ屋さんは大丈夫なのでしょうか? 儲かっているのでしょうか? 500円ピザを参考に実情を見ていこうと思います。 過去記事の デリバリーピザ(チェーン店)の現状はコチラ

    ピザ屋は儲からない?500円ピザは??
  • 断捨離もミニマリストもいいけど、この時代にはどうやら「石」が必要らしい。 | 日本一店長のアイシープ

    はじめに 断捨離も終わらせて、スッキリした生活がしたい。 部屋は風水が効くように空気の流れをつくるためモノを少なくする。 なので、ヤフオク使ってモノを処分していきました。 、雑誌も10年くらい前からほとんど購入していない。 電子書籍amazon kindleがサイコー。 衣服はファーストファッションでシンプルに。 アクセサリーなんて絶対にしない。 パソコンのデスクトップは常にキレイに。 データはDropboxやAdobeのcreative cloudなどのクラウドに置いてスマホからも他のパソコンからも作業できるように効率化する。 身軽でジブンの身の回りがスッキリ、キレイになっていることが気持ちいい。 必要最小限で生活するヒトを「ミニマリスト」。 いつの間にか近づいてきました。 なぜミニマリストに? もともと、たくさんのモノを所有していました。 やCD クルマ お店も そこで、デリバリ

    断捨離もミニマリストもいいけど、この時代にはどうやら「石」が必要らしい。 | 日本一店長のアイシープ
  • 販売スキルは「観察力」と「具体的な質問」の組み合わせが最強。

    はじめに 観察力が大きなチカラとなり、売上アップの要因となる場合があります。 来店型の店舗の場合、お客さんの動向に注視することによって大きな差が出てきます。 完全受け身の接客に感動はありません。 お客さんの少し先をいく接客である販売スキルが売上アップにつながるのです。 では、それはどういうことなのか見ていきましょう。 販売スキルー鋭い観察力 ベビー用品でおなじみの「ピジョン」の店舗で素晴らしい接客を実践している販売員がいます。 「軽いベビーカーをお探しですか?」 こんな一言から始まります。 「どんな商品をお探しですか?」と問う販売員が多いなか、少し絞り込んだ質問をするのは「それだと接客の時間が長くかかってしまう」からとのこと。。。 ベビーカー売り場の来店客の大半は、おなかの大きな妊婦や赤ちゃんを抱いたママなのです。 立ち話が長くなれば、当然、体への負担は大きくなります。 会話は最低限にとど

    販売スキルは「観察力」と「具体的な質問」の組み合わせが最強。
  • 孤独は何よりも有害である、、、ゴミ屋敷の方達を見れば明らか

    はじめに ワタクシは孤独が好きです。 といっても、完全に孤独というのを体験したことはありません。 だから、きっと甘ちゃんなんだと思います。 現在、個人事業でPC相手に一人でコツコツとお仕事しているから余計に孤独感があるのでしょう。 孤独というのは下記のように定義されています。 孤独とは、他の人々との接触・関係・連絡がない状態を一般に指す。 「自分がひとりである」と感じる心理状態を孤独感という。 孤独は主観もあるんですね。 自分で孤独を感じてる人は相当数いることは間違いありません。 孤独は肥満より健康に悪い ホンマかいな?と思ってしまいますが、、、 米ブリガム・ヤング大学のホルト・ランスタッド教授の研究によりますと、、、 人々との繋がりが欠如した「社会的孤立」によって29%、「孤独感」により26%、「一人暮らし」では32%、それぞれ死亡リスクが高まることが示された、とのこと。 確かになんとな

    孤独は何よりも有害である、、、ゴミ屋敷の方達を見れば明らか
  • Youtube戦略ー動画は積み上げ型のコンテンツ。資産として戦略を構築しよう!

    はじめに Youtubeってスゴイですよね! YoutubeってGoogleが提供する1サービスなのに「ユーチューバー」っていう職業を生み出しています。 「テレビ」っていろんな放送局が存在するのにYoutubeって一つのメディアとして数えられています。 それほどまでにYoutubeは巨大化しています。 そりゃ、Youtubeに関わるビジネスに参入したくなるのもわかるってもんです。 Youtube戦略ーYoutubeいつやるの? よく聞かれるのが「YouTubeってやるべきですか?」というやつです。 しっかりビジネスとして取り組んでいけるならやった方がいいと思います。 YouTubeの最大のメリットは「資産」になるということですよね。 集客に繋がる資産になるのはブログとYouTubeだけです。 たとえばFacebookの場合どれだけ投稿を繰り返しても流れ去ってしまうので投稿し続ける必要があり

    Youtube戦略ー動画は積み上げ型のコンテンツ。資産として戦略を構築しよう!
  • スマホ動画撮影のコツー誰でもできる失敗しないための動画撮影のポイント

    最近はスマホカメラも高画質なので撮影にも実力を発揮します。 カメラによるところもありますが、撮影は非常にカンタンになりました。 今回は動画を撮影する時の失敗しない3つのポイントをお伝えしたいと思います。 これを意識するだけでクオリティが結構上がります。 スマホ動画撮影のコツー撮影する時の失敗しない3つのポイント 撮影の失敗で何が悔しいかと言いますと、「後で失敗していることに気づいたのですが、やり直すのが困難」というケースです。 やりがちな撮影上の失敗は、やはり「明るさ」と「音声」なのです。 ポイント1【明るさ】 屋外なら ・夏場などは特に快晴の日は避ける (少し曇りくらいがベストです) ・直射日光があたる場所は避ける ・顔に変な影ができるので 太陽が真上の時間帯を避ける 室内なら ・外光が差し込む明るい部屋を選ぶ ・その光が身体に当たらない場所で撮る ・部屋の照明の真下を避ける あとは太陽

    スマホ動画撮影のコツー誰でもできる失敗しないための動画撮影のポイント