タグ

ブックマーク / www.myboomda.com (13)

  • ブログ開設から1年、平均月5000PV程度しかない! - 三日坊主のマイブームだ

    ブログ開設一年経過!数字で振り返る! 日2018年03月06日をもちまして、当ブログ「三日坊主のマイブームだ」も1周年を迎えることができました。そして、この記事で300目の記事となりました どうも、三日坊主飽男 (みっかぼうず あきお)(@myboomda)です。 飽きっぽい性格で、以前ブログはやっても長続きしませんでした。しかし、この「三日坊主のマイブームだ」は途中、更新がストップしたこともありましたがなんとか一年続けることができました。 これも、当ブログ「三日坊主のマイブームだ」をご訪問いたたいた皆様のおかげと感謝しております。 いつもスターをはじめ、ご声援やコメントなどありがとうございました。 さて、2年目突入に際して、この一年間を振り返りってみます。 合わせてお読みください 「ブログ300記事まであと1。299の振り返り 」 ブログ開始から1か月ごとの数字を細かく書いていま

    ブログ開設から1年、平均月5000PV程度しかない! - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2018/03/06
    なかなか300記事目が投稿されないなーと思ってたら1周年に合わせたんですね!1周年おめでとうございます!ブログは試行錯誤していくしかないですよね。お互い2年目も頑張っていきましょう!
  • ブログ開始1年後の経過はどうなっているのか?気になったこと4つ - 三日坊主のマイブームだ

    あと2カ月でブログ開始1年 どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 早いもので2018年が明けてもうすでに2週間が経過します。 年が明ける前に、2017年ブログの振り返りをしたばかりです。 www.myboomda.com たぶん、新年を迎え何かを新しいことを始めた方もいらっしゃるでしょう。 そして、その中でブログを開始した方もいると思います。 マイペースでも、一年間継続できるといいですね。 さて、反対に昨年ブログを開始して、一年が経過する方も今月はおおいのではないでしょうか? そんな中、このような企画を知り、参加してみました。 www.haruchannel.net このハルさんは無事に一周年を迎えられ何よりです。 わたしも、あと2カ月後ですが、このブログ「三日坊主のマイブームだ」が1周年を迎えます。 そこでブログ開始後一年についていろいろと気になったことを書いてみました。

    ブログ開始1年後の経過はどうなっているのか?気になったこと4つ - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2018/01/15
    ご紹介ありがとうございます。お互い一周年が見えてきましたね!確かに更新されている人も減ったような気がします。一周年頃に同期の更新状況をまとめてみようと思います!
  • 100日連続更新達成 - 三日坊主のマイブームだ

    ブログ開始8ヶ月にようやく「100日連続更新」達成 どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 読者の皆様、ようやく1つの目標にしていた「100日連続更新」が達成でいました。昨日は更新が結構危なく、23時台にギリギリ記事が投稿できました。 なんとか更新した記事がこちら「ブログの予約投稿済記事は複数あると便利 」です。 もう少しで100日連続更新が達成できなくなるところでした。 ブログ開設をした当初「3か月毎日連続更新100記事」を目指して頑張ってきました。なんとか「3か月更新」と「100記事」は達成できましたが「100日更新」ができませんでした。 8月にブログ再開してからも、たびたびピンチはありましたが、何とか毎日更新が継続できてよかったです。 100日連続更新ができて考えたこと 半年連続更新を目指したい 更新は継続できても、アクセス数が増えない アクセスがなくても、毎日更新にこだ

    100日連続更新達成 - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/11/20
    100日連続おめでとうございます!やっぱり目標を持ってやるのは良いですよね!私はほとんどストックゼロでやってるのでストック持っての運営憧れます!
  • スマートニュースに掲載され、過去最高のアクセス数 - 三日坊主のマイブームだ

    ブログ復帰後、初SmartNewsに掲載! スマートニュースに掲載されました!通算9回目! どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 待ちに待ったスマートニュースへの掲載。当ブログ読者の皆様、ご訪問いただいた皆様、はてブしていただいた皆様のおかげと感謝しています。 夏頃、仕事が忙しくなりブログの更新ができず、しばらくの間放置していた当ブログですが、8月に再開後、何度かスマートニュースへの掲載を試みましたがすべて失敗に終わっていただけに、今回の掲載は予想外でしたので、驚いています。 ブログ再開後、スマートニュースへの掲載を1つの目標にしていただけに当にうれしい出来事です。 ブログ再開後スマートニュースへ掲載された記事はこちら「1ヶ月に8冊のが読める方法とは? 」です。 www.myboomda.com スマートニュースに掲載された スマートニュース掲載は意識していなかった 何気

    スマートニュースに掲載され、過去最高のアクセス数 - 三日坊主のマイブームだ
  • 予約投稿を休日まとめて作成するにも限界あり! - 三日坊主のマイブームだ

    一日で6記事が限界!(過去最高) どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 9月に入り、仕事がまた忙しくなってきます。出張も増えてくるので、ブログも当日に記事作成して更新するのは正直厳しいです。すでにこれで失敗して、夏場しばらくブログを休止してしまいました。 今回はその失敗を踏まえ、出来る限り、自宅にて時間がとれる時に、ブログ記事の書き溜めをしておこうと思い、今回は9月3日にまとめて書いた感想を書きます。(ちなみにこれが6記事目です) ※9月9日現在、土曜日なのに会社に出て事務処理をしています タイトル 週末自分だけの時間にはならない 家事をいかに効率よくこなし、終わらせるか 1記事書くのに時間がかかる 出張が多くなり、平日も残業続き 1記事書いて休憩でも、頭が痛くなる 週末自分だけの時間にはならない 我家では、土曜日が比較的家族みんながOFFになり、何かと家族での時間が多くなり

    予約投稿を休日まとめて作成するにも限界あり! - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/09/10
    凄いですね!私は頑張っても2記事が限界です・・・
  • ブログ開設から6ヶ月の経過報告 - 三日坊主のマイブームだ

    開設から半年のまとめ、途中休止状態はあったけどね どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 このブログ「三日坊主のマイブームだ」は2017年3月6日からスタートしました。 始めた書いたのがこちらの記事です。 www.myboomda.com あれから、あっという間に半年が過ぎました。でも半年のうち、2ヶ月弱はブログ更新もせず、放置状態でした。そして、会社の夏休みより、ブログ再開してとりあえず、今は更新を継続しています。 それでは半年間の経過報告させていただきます。 報告スタイルは、「身近な目標」と勝手に思っているオマチさんの報告が分かりやすかったので、参考(マネ)させてもらいました。 www.omachil.club 以下、すべてグーグルアナリティクスの数字 タイトル ブログ開設半年後の現状 PV数の推移について ユーザー数の推移について ページセッション数の推移について 直帰率

    ブログ開設から6ヶ月の経過報告 - 三日坊主のマイブームだ
  • SmartNewsへの掲載も楽ではなかった - 三日坊主のマイブームだ

    仕掛けてみたけど、作戦失敗 どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 昨日は、「ホテルに騙されるな! プロが教える絶対失敗しない選び方 」という記事を掲載しましたが、予約投稿のため記事自体は作成済でした。 そこで、掲載される直前にツィターでつぶやきましたが、おひとり様だけすぐにアクションをとってくださいました。 「Every day is a New Adventure.」というブログの「The おれ」さん、ありがとうございました。 mroreself.hatenablog.com 人様の善意を悪用して、姑息な手段で掲載を狙っているようではダメですね。 もう少し、更新回数増やして、アクセス数も増やしてからでないと、SmartNewsへの掲載はムリのようです。 そして、スターを付けてくださった皆様もありがとうございました。 地道な更新と読んで頂ける内容にしないといけない 今、気にな

    SmartNewsへの掲載も楽ではなかった - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/08/24
    先日、初めて掲載されましたけど、カテゴリーも謎な場所で再現性がゼロでした。やはり私はまだまだ難しいようですので、引き続き掲載検証を楽しみにしています!
  • ブログテーマを変更して再出発 - 三日坊主のマイブームだ

    ブログ休止から再開出発!?をして思うこと どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 仕事が忙しい時期が過ぎ、夏休み中にブログの更新を再開しました。 そして、一から再出発の意味も込めて、ブログテーマを変更しました。 夏休みも今日で終わり、明日からまた仕事です。8月中は出張も多くないので、ブログの更新はできると思っています。 タイトル ブログテーマ変更 読者さまへ 復活させたい!SmartNewsへの掲載! ブログを楽しむ 年内までの目標 ブログテーマ変更 とりあえず、今までのブログのテーマを変更はしたいと思っていたので、再開を機会に変更してみました。 今回利用させて頂いたのはテーマストアの中からこちら「ZENO-TEAL」です。この「TEAL」という色がきれいなので、以前から利用してみたいと思っていました。 そして、テーマの変更とともに「グローバルナビゲーション」も以下のカスタマイ

    ブログテーマを変更して再出発 - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/08/17
    見た事あるテーマだ(笑)私はいまだにスマートニュースは掲載されていないので、掲載検証情報楽しみにしています!
  • 考える時間がないと、忙しいだけで空回りになってしまう - 三日坊主のマイブームだ

    尋常ではない忙しさだけに、考える時間が必要 どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 仕事のピークシズンのため、世間でいうブラック企業並みの忙しさを実感しています。 忙しい時にこそ、「考える時間」が必要だと痛感しています。 今日はそのことについて書いてみます。 同じように日々忙しい毎日を過ごしている方、ぜひ一度「考える時間」をもって頭の中を整理しましょう。 タイトル 父親のお通夜依頼休日なしの忙しさ 仕事の依頼が多い時期でもある 頭の整理が必要 頭の整理方法 勢いに流されず、一旦立ち止まる 父親のお通夜依頼休日なしの忙しさ 父親の告別式もでられず 5月20日(土)父親が亡くなりました。ある程度覚悟はできていたので、残念なことですが、ある意味時間の問題だったので、ひどく落ち込むことはありませんでした。 でも、仕事が忙しい時期だったので、タイミングが悪ければ死に顔もみれなかったことを

    考える時間がないと、忙しいだけで空回りになってしまう - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/06/10
    あまり無理をし過ぎないように頑張って下さい!詳しくはわかりませんが、他の人に頼めるところは色々頼っちゃいましょう!
  • スマートニュースに掲載されるか?試してみたいこと4つ - 三日坊主のマイブームだ

    スマートニュースに何回載るか?目標10回! どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 当ブログでは、SmartNewsへの掲載が6回ありました。今までの掲載を除いて、今後年内に10回載るか?チャレンジしてみたいと思います。 今回、このようにSmartnewsへの掲載を狙ってみよう!と思うようになったきっかけは以下の2つの記事です。 www.omachil.club www.omachil.club どちらもオマチさんの記事ですが、1つめは掲載を狙ったけど載らなかった。2つめはその5日後の記事。もちろん、スマートニュースに掲載されています。 たぶん、オマチさんはこの記事を書くにあたり、SmartNewsへの掲載を意識されていたと思います。 でも、意識するにも、「何をどうすればよいか?」明確な答えは誰も知らないと思います。 しかし、狙って読書に関しての記事を書いて載るのだから、オ

    スマートニュースに掲載されるか?試してみたいこと4つ - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/06/10
    スマートニュース羨ましいです!検証結果を参考に、スマートニュース狙いの記事にいつか挑戦させていただきますね!
  • 2in1タブレットを使い外出先でブログ記事を作成して気づいたこと4つ - 三日坊主のマイブームだ

    外出先でブログ作成は捗るのか? どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 ゴールデンウィークが明けてから、仕事が忙しくなり、出張も増え、ブログに使える時間が減って、困ったていました。 以前から、「仕事を外出先である程度できたらいいなぁ」と思っていて、ノートパソコンや2in1タブレットなどが気にはなっていました。 しかし、シーズン的なものと、それほどの量でもない仕事のために、5万円前後の予算を使うには、ちょっと躊躇していました。 でも、このブログを始めて、3か月100記事達成ができてからは、仕事のためでけではなく、ブログ作成のためにも、ノートパソコンや2in1タブレットが欲しいと強く思うようになりました。 そして、購入したのがこの「ASUS ベーシック2in1ノートブック TransBook グレー T102HA-128S」です。 当は「マイクロソフト Surface Pro 4

    2in1タブレットを使い外出先でブログ記事を作成して気づいたこと4つ - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/06/08
    最近のPCはどれも上手く出来てるから、慣れなところも有ると思いますよ。私も半年前まではマウス必須でした。ノートPCで作業するようになったら、最初は苦戦しましたが、慣れたら無くて大丈夫になりました!
  • 初心者ブログ100記事達成を数字で振り返る - 三日坊主のマイブームだ

    ブログ開始より100目の記事! どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 当ブログ、「三日坊主のマイブームだ」へお越しいただきありがとうございます。 お陰様で昨日でブログ開始から100目の記事となりました。 今まで、コメント、スターなどご声援ありがとうございました。 実は、この記事「初心者ブログ100記事達成を数字で振り返る」はブログ記事を初投稿してから、3日後にタイトルと内容は下書きしていました。 実際に100記事書けるかは心配でしたが、今回だけはブログが三日坊主で終わらないように心に決めて取り組んできたので、100記事が達成できて嬉しいです。 とりあえず、しばらくは100記事達成ネタになるかもしれませんが、とりあえず、100記事までのことを数字で振返りたいと思います。 ブログ記事数001-030 ブログ記事数031-060 ブログ記事数061-100 ブログ記事数001-

    初心者ブログ100記事達成を数字で振り返る - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/05/27
    改めて100記事おめでとうございます!スマートニュースはきっと何かコツを掴んでるんですよ!単純に、掲載うらやましいです(笑)
  • 【同期】って言葉の凄さ!特に50代ブログ初心者の場合 - 三日坊主のマイブームだ

    【同期】ってブログの場合は励みになるのは私だけ? どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 昨日、5月13日にKuro6さんのブログ記事「第5回同期紹介 Twitterフォロワー編 - kuro6!発信します!」の中に、当ブログ「三日坊主のマイブームだ」も、同期としてご紹介いただきました。 Kuro6さん、ご紹介ありがとうございました。正直、同期の仲間入りが出来るとは思っていませんでした。 今回はブログでの同期について50代ブログ初心者の一意見・感想などを書いてみたいと思います。 タイトル ブログでの同期の捉え方 同期の存在は励みになる 早い人は3ヶ月100記事達成も近い 半年後、1年後など、これからも継続している人は? 同期や応援してくださる方がいるから頑張れる! ブログでの同期の捉え方 同じ頃に、ブログを初めて方は、やはり同期と言うか、親近感が持てる気がします。ブログの同期っ

    【同期】って言葉の凄さ!特に50代ブログ初心者の場合 - 三日坊主のマイブームだ
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/05/14
    言及ありがとうございます!明確な同期なんて無いですからね。お互いが同期かな?と思えば同期ですよね!ブログ仲間、ライバルとして切磋琢磨して行きましょう!
  • 1