タグ

2013年11月20日のブックマーク (15件)

  • GunosyのUIを手掛けたデザイン会社《Goodpatch》に学ぶ、デザイナーの育て方。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    GunosyのWEB・iPhoneデザインを手がけるなど、UIデザイン会社として存在感を発揮するGoodpatch。注目のUIデザイン会社は、どのようにしてメンバーの成長を促しているのか?そのカギは育成体制と特徴的な仕組みにあるという。 注目のUIデザイン会社 Gunosyのサイト・アプリデザインを手掛けたことでも注目を集めるUIデザイン会社《Goodpatch》。 彼らはUIデザインに特化したWEB・アプリの受託制作のみならず、自社サービスの開発やWEB/UIデザイナー必見のブログ「MEMOPATCH」も手掛けている。 さぞかし実績のあるデザイナーばかりが揃っているのかと思いきや、実際のところ、同社には未経験で入社したメンバーも少なくないそう。一体、彼らはいかにしてデザイナーの育成を行なっているのか? 代表の土屋尚史氏へのインタビューから、Goodpatchが実践する、育成体制・仕組みづ

    GunosyのUIを手掛けたデザイン会社《Goodpatch》に学ぶ、デザイナーの育て方。 | キャリアハック(CAREER HACK)
    kuroaka1871
    kuroaka1871 2013/11/20
    “UIも含めデザインというのはWEBサイトやプロダクトにおいて決して主役となる存在ではありません。 例えばユーザーにとってGunosyの魅力は、自分の好みに合わせた記事を配信してくれることであり、サービスの裏にあるア
  • [CSS]スクリプト無しでこんなにかっこいいスライダーが実装できるとは! -radio click through

    画像が右からスライドし、それに続きコンテンツを配置した半透明のパネルが追いかけるようにスライドするコンテンツスライダーを紹介します。 実装はHTML/CSSで、スクリプトは無しです。 radio click through スライダーの動作の仕組みはラジオボタンで、チェックが入ったコンテンツを表示します。 実装はこんな感じ。 HTML 各パネルはリスト要素で、ラジオボタンとラベル、コンテンツがセットになっています。 <div id="gal"> <nav class="galnav"> <ul> <li> <input type="radio" name="btn" value="one" checked="checked"/> <label for="btn"></label> <figure> <img src="image.jpg"/> <figcaption> <h4>見出し</h

  • http://japan.internet.com/busnews/20131118/1.html

  • レスポンシブ対応のメガメニュー実装jQueryプラグイン「Accessible Mega Menu」:phpspot開発日誌

    レスポンシブ対応のメガメニュー実装jQueryプラグイン「Accessible Mega Menu」 2013年11月18日- Accessible Mega Menu レスポンシブ対応のメガメニュー実装jQueryプラグイン「Accessible Mega Menu」 メガメニューとはナビゲーションバーを押すと表示される大きなメニューのことですが、こちらはレスポンシブ対応でPCでもスマホでも活用できる点がいいです。 単にメニューの選択肢だけ表示されるメニューとは違い、説明等も書けてサブメニューの選択肢が多い場合に使えそうですが、スマホ対応も出来るということで一応覚えておいてもよいかも。 関連エントリ リッチなドロップダウンメニュー実装ができるjQueryプラグイン「Mega Drop Down Menu」 CSS3単体でアニメーションするドロップダウンメニューを実装

  • ベンダー拡張プリフィックスヲ削減セヨ

    Translation of: Cutting down on vendor prefixes とあるブラウザーで特定の機能を有効化する場合、現在、多くのウェブ開発者たちはCSSでベンダー拡張プリフィックスを使っていることでしょう。そのこと自体は良いのですが、サンプル・コードやプリフィックスを追加するツールで、時々サポートし過ぎでやたらめったら全てのプリフィックス(今まで実装されたことがないようなものまで)を追加しようとしているのを見かけます。最早ベンダー拡張プリフィックスが不要なCSSプロパティーは数多くあると思いますし、そうでないとしてもその数は減らすことができるでしょう。 以下の例ではどのプレフィックスを、使用しているのなら、使用しているかの注釈をつけておきました。だいたいが削除でき1行で済ませられるにも関わらず、様々なベンダー拡張プリフィックスと共に使われてしまっていることが多いC

  • Webデザインのタネ | Web制作の効率化やトレンド・ノウハウ

    Macのスクリーンショットを撮るためにソフトをお試しで使っては乗り換えて、使っては乗り換えてを繰り返していましたが、ここ2年ぐらいはCleanShotに落ち着きました。 「スクリーンショットを撮る」という基的な機能はMacの標準のスクリーンショット.app...

  • UXデザインは組織づくりにコミットできる人が知るべき!株式会社ネコメシ・山本郁也氏インタビュー

    UXデザインは組織づくりにコミットできる人が知るべき!株式会社ネコメシ・山郁也氏インタビュー 「UX(ユーザーエクスペリエンス)デザイン」について、専門家にインタビューした記事です。答えてくれたのは、株式会社ネコメシのインフォメーションアーキテクト山郁也氏です。誰がUXデザインを知っておくべきか、またどう学ぶべきかを伺いました。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 ※山郁也氏の肩書などは2013年11月18日時点の情報です

    UXデザインは組織づくりにコミットできる人が知るべき!株式会社ネコメシ・山本郁也氏インタビュー
  • UI研究者 増井俊之が語るエンジニアに伝えたいこと | 三年予測 |dodaエンジニア IT

    UI研究者 増井俊之 1959年生まれ。54歳。慶應義塾大学環境情報学部教授。東京大学大学院修士課程卒業後、富士通、シャープ、ソニーコンピュータサイエンス研究所、産業技術総合研究所を経て、2006年から2008年まで米AppleiPhone日本語入力方式の開発に従事。2008年より慶應義塾大学。 慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)にある増井俊之の研究室は、混沌とした楽しさが感じられる場だった。まず、ドアの開閉の方法からして違う。「NFC対応のスマートフォンをかざして回す」操作で解錠する仕組みが作り込まれている。ドア解錠の機構から伸びるケーブルの先には、ガジェット作りでは定番のマイコンボード「Arduino」がある。ユーザインタフェース研究者である増井の研究成果をドア解錠の機構に組み込んでいるのだ。 研究室の入り口には、研究室メンバーが「ニコニコ学会」で大賞を獲得したときの副賞のだ

    UI研究者 増井俊之が語るエンジニアに伝えたいこと | 三年予測 |dodaエンジニア IT
  • レスポンシブWebデザインのサイトを作る前に

    レスポンシブWebデザイン(以下RWD)は、スマートフォンやタブレット、PCなどあらゆるデバイスに対応できる魅力的な手法です。しかし、安易にRWDを選択することは、弊害を産むこともあり、また実装者の負担を倍増させる危険があります。まず作る前に何を持って判断するか、負担を減らすにはどうするかについて発表させていただきます。Read less

    レスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
  • 2013年 : 無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマ 100 « nanomal

    今年もあと40日ほど。毎年この時期に無料で利用できるクオリティの高いWordPressテーマを紹介しています。3回目となった今回も2013年に公開されたテーマを中心に、無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマを100テーマ集めてみました。 WordPressで新しくサイトを作る際や、気分転換でテーマを変えてみようと思っている方の参考になれば嬉しいです。 2015年版を公開しました。よければこちらもご覧ください。 2015年 : 無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマ 120 Old Post 過去のWordPressテーマまとめです。 2012年 : 無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマ 100 無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマ 150 Category 01. Magazine 02. Blog 03. Portfolio 0

    2013年 : 無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマ 100 « nanomal
  • ガールズバーバイトVSキャバ嬢 – ~どっちが働きやすい?~

    ガールズバーのバイトとキャバ嬢、初ナイトワークにどっちを選ぶ? やっぱり女の子って毎日の生活に潤いが必要だから、しっかり稼げる仕事をしたほうがいいと思うんだよね。 実際私も毎月月末になると、「ヤバイ…支払いギリギリかも…」って月がやっぱり多いです。 私は最初、普通にアルバイトとか派遣で働いてて、「頑張ればいつか正社員で稼ごう!」って意気込んでたんだけど、結局そんなチャンスはありませんでした。 「どうすれば稼げるんだろう?」って色々悩んだ結果、学歴とか職歴が関係なくて、自分の腕一ですぐ稼げるお仕事が1番イイって気付いたの。 それで選んだのがナイトワーク!実際やってみるとわかるんだけど、キャバ嬢とかガールズバーってスッゴイ稼げるんだよね。あんまり売れてない子でも、多分普通の昼職の倍は固いんじゃないかなと思う。 実際周りのナイトワーク関係の子見てると当にそう思う。でも稼げる代わりにキャバ嬢は

  • サービスは熱量を消費させすぎない設計がいい : けんすう日記

    最近きにしていること 最近、サービスを作る時に何を気にしているかというと、お客さまに「熱量を消費させすぎない」ということです。 スマホのゲームをやっている人にとっては馴染み深いシステムだと思いますが、たとえば体力ゲージみたいなものがあって、それが消費されると、一定期間経つまで回復しないという仕組みがあります。 たとえば、10分くらいプレイしたら、30分くらいあけないとプレイができないようになっていたりします。 これ、最初僕は、「課金したいポイントを作りたいためかな」と思ってたのですが、実は熱量の消費を抑えているという面もあるんじゃないかと思い始めました。 というのも、やりたいという欲望のままにやり進めてしまうと、飽きてしまうんですよね。満足してしまったら、次からアクセスしようと思ったりしないわけです。 これは、会話などでもよく言われるのですが、「会話が盛り上がって、もう少し話したいな」と相

    サービスは熱量を消費させすぎない設計がいい : けんすう日記
  • アプリ向けグロースハックツールまとめ(海外18個) | GrowthApp

    アプリ向けグロースハックツールまとめ(海外18個),アプリの成長を促すグロースハックツールを紹介。ダウンロード数やユーザーの継続率をのばすために、新機能や改善を加え、その効果を検証する。というのを繰り返す。 ことを効率的に行えるサービスを18個ほど紹介します。(広義な意味でカスタマーサポートやデバッグのツールもあります。) チャット ▶Layer ・ユーザー間のテキスト、音声、ビデオ、ファイル共有機能をアプリに追加できる ・Layerを導入している異なるアプリ同士でも、上記のコミュニケーションを行える ・現在は無料。 メール、プッシュ通知 ▶Mailchimp ・ABテスト、セグメント配信、繰り返し配信など様々な配信方法。 ・ 月12000通まで無料で利用可能。 ▶Customer.io ・ユーザーの行動に対してメール配信。 ・月500通まで無料。 ▶Appboy ・ユーザーのデータベース

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!