タグ

2014年11月11日のブックマーク (5件)

  • 正直教えたくない、東京の感動した旨い食 10選(前編) | U-NOTE【ユーノート】

    はじめまして。噛めば噛むほど美味しい(と思ってもらいたい)スルメ女子の熊です。世の中には沢山素敵なお店がありますよね。ただ、今回は『良い店より、感動する旨い』に焦点を当て、今まで行ってきたお店の中で私が感動した旨い 10選を前編・後編に分けてご紹介していきたいと思います。 雰囲気が良いお店も大好きですが『感動』を重視しています。個人的には、感動を提供している質と量で、再訪や友達への紹介など、人が次に起こす行動が変わるかと思っています。

    正直教えたくない、東京の感動した旨い食 10選(前編) | U-NOTE【ユーノート】
  • Photoshopのハイパスフィルターを使った凄技レタッチを解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの白浜です。 最近写真のレタッチすることがちょくちょくありまして、その中で個人的に「これはすごい!」と思ったPhotoshopのハイパスフィルターを使った方法について、紹介していきたいと思います。 「ググってわからないこと」が一瞬で解決するかも? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、現役デザイナーがマンツーマンで指導します! ▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください! ハイパスフィルターを使ったレタッチの手順 1. レイヤーを2枚複製する まずは元画像を2枚コピーします。レイヤー名は任意なのであとでわかりやすいように「ぼかし」と「ハイパス」と名前をつけています。 2. コピーしたレイヤーにフィルタをかける 複製したレイヤーにそれぞれフィル

    Photoshopのハイパスフィルターを使った凄技レタッチを解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kuroaka1871
    kuroaka1871 2014/11/11
    へー。
  • Yahoo!ニュース - 瀬戸内海に浮かぶ「ネコの楽園」…全国からネコ好き殺到で住民は困惑 (産経新聞)

    瀬戸内海に浮かぶ「青島」(愛媛県大洲市)は、「ネコの楽園」と呼ばれている。住民がわずか17人しかいないのに、ネコは100匹以上もいる。車はおろか自転車も走らない静かな島では、ネコが道路や岸壁を悠々と歩き、民家の軒先で寝そべる姿が当たり前だ。インターネット上で注目され、全国からネコ好きが続々と訪れるようになった。突然の“観光地化”で島を取り巻く状況は一変、住民たちに戸惑いが広がっている。(加藤浩二) ■出迎えたネコに「かわいい」の歓声 10月17日早朝、青島と1日2往復する定期船が出る長浜港(大洲市)では、県内外や海外からネコ好きたちが集まっていた。午前8時の出航時の船に乗船。30分ほど船に揺られて、ようやく目的地の青島に到着した。桟橋に下りた乗船客らを出迎えたのは、住民とネコ“たち”だった。 「かわいい」。人なつっこいネコに、早くも女性たちの間から歓声が上がる。住民らを遠くから見つめ

    Yahoo!ニュース - 瀬戸内海に浮かぶ「ネコの楽園」…全国からネコ好き殺到で住民は困惑 (産経新聞)
    kuroaka1871
    kuroaka1871 2014/11/11
    猫好き限定で移住者募集して人口増やせないだろうか?
  • 面接で「思想信条を尋ねてはならない」という制限に、あえて苦言を呈する | キャリコネニュース

    以前、就職面接で「尊敬する人は誰ですか?」「愛読書はなんですか?」などと尋ねてはいけないことについて、採用担当者の視点から疑問を投げかけました。そして「あなたの身近な人で尊敬する人」という、尋ね方の抜け穴があることも紹介しました。 もちろん、「適性と能力に関係がないことは質問してはいけない」という建前は承知しています。しかし例えば、極端な例ですが、左翼的思想が強いオーナー企業に、何かの間違いで右翼的思想を持つ人が入社してしまったら、あるいはその逆の場合、入社後の居心地が悪いことは想像に難くありません。事前に防ぐことの方が、お互いのためになるのではないでしょうか。(文:河合浩司) 大卒や中途採用で問題になることは稀だが… 高卒採用をする際に、ハローワークから出席を求められる説明会に出ると、職員から『公正な採用選考をめざして』という厚生労働省発行の冊子を渡されます。 説明を聞いていると、新卒・

    面接で「思想信条を尋ねてはならない」という制限に、あえて苦言を呈する | キャリコネニュース
    kuroaka1871
    kuroaka1871 2014/11/11
    愛読書を面接で質問されても、初対面の人間に本当の愛読書とか答えないでしょ。どうせ就活に有利そうな模範的なタイトルを回答するだけだと思う。
  • 郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース

    転機を迎えた郊外住宅地 「もっと若い人にここに移り住んでもらって、かつての活気を取り戻したい」 私たちが訪ねたとき、多くの住民からこうした声を聞きました。確かに広い庭や緑豊かな公園は、子育てには理想的な環境です。 しかし、いくら空き家があっても、地元の若い子育て世代が簡単に手を出せる価格ではありません。また、厳しい建築協定が結ばれているため、土地を分割して売却したり、アパートなどの集合住宅を建てたりすることもできません。良好な環境を維持するための配慮が、かえって若い子育て世帯が移り住むことを阻んでいるのです。 住民の1人は「地域のスーパーは閉店し、中学校も来年には統廃合されます。今は元気だからまだいいですが、10年後、20年後を考えると、このまま住み続けることができるのかどうか、当に不安です」と話していました。 明治大学文学部の川口太郎教授は、日の郊外住宅地は、大きな転機に立たされてい

    郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース
    kuroaka1871
    kuroaka1871 2014/11/11
    スマホ最適化されてなくても、グラフも動いてるし文字も読めないことはない。