タグ

2006年11月5日のブックマーク (13件)

  • http://www.bloc.jp/masao1980/data/1158204490

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    こりゃチケット買うの無理そうなラインナップ。
  • [セクシュアルマイノリティ・同性愛] All About|セクシュアルマイノリティ・同性愛における恋愛事情から最新ニュースまでを紹介

    セクシュアルマイノリティ・同性愛レズビアン、ゲイなどを始めとしたLGBT、セクシュアルマイノリティの皆様に向けて情報発信をするサイトです。モテる技から、コミュニティ案内まで幅広く紹介しています。

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    うわっ、これは情報操作無しのガチ(ムチ)なランキング。格闘家大人気。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ★後半、トンでもない大こけシーンが続きますが笑わないでやって下さいね^^皆さんお馴染みの懐かしい運動会のあの曲です! ■日初!めっちゃ楽しい水溜りの運動会だよ☆ボードを使って色 ★後半、トンでもない大こけシーンが続きますが笑わないでやって下さいね^^皆さんお馴染みの懐かしい運動会のあの曲です! ■日初!めっちゃ楽しい水溜りの運動会だよ☆ボードを使って色々な事にチャレンジしました。昨年から全国大会も行われる様に成 った新しい競技です。ご覧の通りスキムボードを使ったスポーツですがスノーボードやsk8(スケボー)と類似点が多く、スノーボ ーダーやスケーターも数多く挑戦しています。みなさん如何ですか?(フラットスタイル編) < フラットスタイルスキムボード情報 > ■スキムボード大会 OFFCIAL { FLAT Style Skim Jam2008 in 新舞子 }の様子は下記をご覧下さい。

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    アメリカのPS3のCM。恐すぎる。
  • http://gedo-style.net/taira/

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    はらさんに言われたら黙るしかない
  • 新しい千葉県ロゴの作成について

    報道広報課トップページへ 新しい千葉県ロゴの作成について 平成18年11月2日 千葉県総合企画部報道広報課 電話. 043−223−2252 様々な魅力を持ちながらも、県全体としては垢抜けないなどと言われることもあった千葉県のイメージの一新を目指して、統一的に活用する新しいロゴを作成しました。 新しいロゴは、多様な魅力が集約した“ちば”の文字を使って「洗練」されたデザインとしました。 今後、PRポスターや各種広報刊行物などにロゴを活用し、千葉県を全国に発信します。 ・基パターンとして、「横書き」「縦書き」があり、 それぞれに「白地に色文字」「色地に白抜き文字」がある。 また、文字バリエーションとして、基+ローマ字(CHIBA)併記のものがある。 ・色文字・色地は、黒を基とし、彩色も可。 2.ロゴについて 1)ロゴ制作の目的 千葉県は、首都圏に位置する利便性や先進

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    このページの紹介の仕方もうちょっと考えてあげればいいのに。
  • 痛いニュース(ノ∀`):女性(22)の家に入った泥棒、「こんなことしちゃダメじゃない」と説教され自首

    1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2006/11/02(木) 18:18:16 ID:???0 1日午前6時ごろ、和光市白子のアパート1階に住む専門学校生の女性(22)方から、男の声で「泥棒に入った者だが、室内で被害女性と一緒にいる」と110番通報があった。 朝霞署員が駆け付け、女性宅にいた同市南、無職船道千尋容疑者(24)に事情を聞いたところ、同午前5時30分ごろ、無施錠のベランダ窓から室内に侵入したことを認めたため、同署は船道容疑者を住居侵入の現行犯で逮捕した。 船道容疑者は室内侵入後、就寝していて目を覚ました女性と目が合って驚き、「警察に通報するなり好きなようにしてくれ」と居直ったという。その後、女性が30分にわたり、「何で泥棒に入ったの」「出身はどこ」「こんなことしちゃだめじゃない」などと泣きながら諭したところ、船道容疑者は正座して「逃げも隠れもしません。あなたを傷つけるつも

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    微妙にいい話。2コ下の女の子に説教される泥棒。
  • ゴジラ対ヘドラ

    この作品が制作された’71年当時、正体不明の公害に対する恐怖というものが如何に凄まじかったかということが、このハチャメチャな作風からリアルに伝わってくる。 ’70年7月18日、東京都杉並区、立正高校の校庭で女生徒がバタバタ倒れたというニュースこそ、光化学スモッグの出現を最初に伝えたものであった。筆者はこのニュースのことは実によく覚えている。また、水俣病やイタイイタイ病といった当時まだ原因が不明で、奇病と言われた病気に対する恐怖も、小学校の社会の時間に教わって相当、強烈に記憶している。また水俣病のために、異常に飛び跳ねながら狂い死んでいくの映像に震えていたのが我々の世代だ。あの映像は当にトラウマ的に怖かった。 こうした正体不明の恐怖こそ実は’54年初代ゴジラの持っていた核や理不尽な破壊に対する恐怖と同じ種類のものであり、ゴジラも第11作を迎えて、もはや完全に子供映画というくくりの中で

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    「かえせ!太陽を」のジャケット発見。滅茶苦茶格好いい。
  • ゴジラ 対 ヘドラ - かえせ!太陽を

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    名曲。ゴジラが空を飛ぶのが今ではNGなため、上映やDVD化不可能と聞いた事がある。→追記:DVD化されてた
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    サン・ラーも初めて見た。すげー。
  • humoresque | ユーモレスク

    ユーモレスク,カシミア,カシミヤ,ニット,表参道

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    太田莉菜と美波による日本版「ひなぎく」って感じ?
  • 俺的によかった音楽: たけくまメモ

    「第一回・頭のおかしい音楽祭」に沢山のご応募、ありがとうございました。どれがベストというわけではないのですが、俺的によかったPVをピックアップしたいと思います。これ以外にも面白い音楽ビデオがありましたらご紹介ください。意外と好評企画になりましたので、今後は月に一回くらい開催したいですね。 他にもたくさんありましたが、以下が今回、俺的に「グットきた」ビデオたちです。おそらくもっとあると思いますので、皆で教えあいましょう。 http://www.youtube.com/watch?v=FVjDNcqpioM http://www.youtube.com/watch?v=06Qm-Z5OsHw http://www.youtube.com/watch?v=XQgLO86V4aE http://www.youtube.com/watch?v=-gTX2Y4C99s http://www.youtu

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    面白い!ラジオみたいに見てる人が参加するのも良いな。
  • doravideo nodojiman YMO

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    ドラびでおって初めて見たが「ドラム+ビデオ」でドラびでおだったのか!反則過ぎて笑った。
  • 美容・ダイエットの名言集まとめ

    このサイトは「千羽鶴」を送りたい気持ちを支援という形でウクライナの方々に届けることを目的にしています。 折り紙1セット分の金額を、1口としています。 たくさんの千羽鶴が、ウクライナの人に届きますように。

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/11/05
    ここで売っている鶴を作る人はどんな人で単価幾らくらいなのだろう…左メニューにある注意書き笑った。