2021年10月2日のブックマーク (3件)

  • 先行逃げ切りは狙えないけれど、離されなさすぎを狙う作戦! - 理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

    ▼幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中! 無料資料請求で充実した教材サンプルに加え、いまだけ”Z会オリジナル定規&迷路クリアファイル”がもらえます(*´▽`*) いつもご覧いただきありがとうございます! なんてこっちゃってタイトルですよね^^; 我が家の娘は公立小学校に通う3年生です。 息子の時のように「絶対中学受験してもらうぞっ!」という熱はハハにはさらさらなく。。。 でも、やっぱり内申点に不利なタイプであろうことは容易に推測できるので、消去法として中学受験をした方がいいんじゃないかな?と思いつつあります。 何度もブログに書いていますが、娘には習い事も人がやりたいという間は続けてあげさせたいですし(こう思ってしまうところも息子時代との差だと思いますが。。。) さて、そんなわけで。。。 ◆先行逃げ切りは狙えないけれど、離されなさすぎを狙う作戦! 我が家に再びやってきたのがこちらの、、

    先行逃げ切りは狙えないけれど、離されなさすぎを狙う作戦! - 理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ
    kurochan_papa
    kurochan_papa 2021/10/02
    本当だ❗️四ツ谷大塚のテキスト、なんかオシャレに変更されてますね😊懐かしいです。うちも3年生。受験悩みます
  • スタサプで英語の先取り学習開始 - 2021年受験SAPIX(サピックス)奮闘日記と渋幕生活

    2学期の始業式で、中学3年生の生徒が英検1級に合格して表彰されていたそうです。帰国生または隠れ帰国生なのか?それとも一般入試生なのか?ともかく異次元の世界です。 過去公表されていた1級の合格率は10%程度で、全国で年間2,500人程度合格している模様です。 我が子は1年生1学期の中間考査や期末考査で平均レベルのポジションだったので、英検4級位の実力のはずです。 シラバスによると、中学2年生のうちに中学3年生までの学習内容を終えるので、授業に真面目にコツコツ取り組んでいれば、中学2年生の終わりには英検3級(中学卒業程度)に合格できるのでしょうが、もう少し先取りしたいところです。 夏休み中、テキストベースでの英検学習をさせてきましたが、なかなか頭に入りにくいとのことでした。 asdht.hatenablog.com そこで検討の結果、スタサプを契約してみました。 月額2,000円程度で、学校指

    スタサプで英語の先取り学習開始 - 2021年受験SAPIX(サピックス)奮闘日記と渋幕生活
    kurochan_papa
    kurochan_papa 2021/10/02
    うちは英検初めてで5級から受けます。中2には3級とりたいと同じく思っています。ブログ参考にさせてください(^^
  • 子供と無料で脳トレ 宝探しⅤ - 育児猫の育児日記

    今週もなんとか頑張りたいと思っております、宝探し。 子供たちが楽しみにしているので、無い知恵を絞って毎週用意してます。 いつかどなたか一緒に楽しんでくださるとうれしいですねぇ。 では今週も あきらめるな!宝は目の前だぞ、子供たち てな感じで、宝探し開始です。 脳トレ 第一問 形だけでわかるかな これ一目見ただけで、全部わかる人尊敬します。 育児は割とお勉強得意でしたが、地理が苦手だったんですよねぇ。 特に地名や地形を覚えるのがすごく苦手だったんです。 子供たちには楽しく、自然に親しんでほしいなぁと思っています。 わからない人は調べてもいいんですよ~ 育児家の子供たちは リンク これを引っ張り出してきます。 公文の日地図パズルです。 安くなってるなぁ。 これは当におすすめですよ。 ピースが立体的になっているから、子供でも扱いやすいし紛失もしづらいと思います。 地域ごとにカラーになって

    子供と無料で脳トレ 宝探しⅤ - 育児猫の育児日記
    kurochan_papa
    kurochan_papa 2021/10/02
    脳トレシリーズ好きです😊