タグ

2020年9月25日のブックマーク (12件)

  • ブコメのスターが累計20000超えた!

    この大喜利力が生活上活かされた試しがない。 虚しい。

    ブコメのスターが累計20000超えた!
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    ふつうのスターも気がつけばいっぱい(当社比)もらってたけど、カラースターも意外ともらっててびっくりした。ありがとう嬉しい
  • 直近のコロナの怖さを教えてください

    死にかけのジジババが死んだ、以外のことで頼む。 かかったら何が危険で怖いの?

    直近のコロナの怖さを教えてください
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    (だいぶ研究されてきたとはいえ)未知のRNAウィルスが封じ込められないってだけで未来を想像して怖くなっちゃう。最初はそんなにウィルスのこと知らないし本当軽く考えてたわ。
  • ゴールデンボンバーが自分たちの写真をSNSのアイコンにする事をNGに…「アイコンを推しの顔面にする事で、思っている以上に推しに迷惑をかけている事がわかる」

    すけさん @staygold1957 ゴールデンボンバーでさえ、自分達の写真をアイコンの写真にするのをNGにしたのだから、こっちの思っている以上にアイコンを推しの顔面にすること問題が自分の推しに迷惑をかけているかがわかるよな。。。アイコンを推しにするのは全く愛の表現ではないのだよ。そう受け取らないのだよ。 2020-09-24 11:57:45

    ゴールデンボンバーが自分たちの写真をSNSのアイコンにする事をNGに…「アイコンを推しの顔面にする事で、思っている以上に推しに迷惑をかけている事がわかる」
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    どこかの探鳥地のフリー素材だけど、鳥さんに変なイメージついたら嫌だな…
  • 【子育て中の方必見】おねしょをしてしまった布団の対処法がとても参考になる「クエン酸、本当に臭いが解消された」

    まるる® 2y+1y@よーさんと私 @yoosanxwatashi 日朝イチのオムツを脱がせたはいいものの履かせられず、一晩分のおしっこがおふとんへ😇😇😇しかもすぐにファブリーズは逆効果なのを知らずにやってしまい🙄せっかくなので(?)同じ間違いを犯す人が増えないよう、おねしょ布団の対処法まとめてみました。必要な人に届きますように🥺 pic.twitter.com/zhEQDMH7z0 2020-09-24 22:19:37 まるる® 2y+1y@よーさんと私 @yoosanxwatashi 追記。クエン酸スプレーは常温だと1ヶ月ほど持つらしいですが長期間放置すると変な匂いがしてくることが……。なので個人的にはクエン酸(粉末タイプ)を買っておいて、必要な時に作る→使い終わったらすぐ捨てる→次必要な時にまた作る、が一番衛生的にいいのかと思います〜!一袋300〜400円くらい 202

    【子育て中の方必見】おねしょをしてしまった布団の対処法がとても参考になる「クエン酸、本当に臭いが解消された」
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    うさぎの世話と一緒だ!
  • 東京都、銀座の高速を遊歩道へ素案 完成2030年代以降 - 日本経済新聞

    東京都の有識者会議は24日、銀座にある無料の高速道路「東京高速道路」(KK線)の今後の利用方法について、提言書の素案を提示した。道路部分を遊歩道に作り替えることが柱。都は今後、提言をもとに具体的な計画を進める。首都高速道路の更新工事と連動するため、実現には10年以上かかる見通しだ。素案によると、KK線の車道としての機能を廃し、緑化する。広場なども整備し、歩いて楽しめる空間を作る。今まで同様に、

    東京都、銀座の高速を遊歩道へ素案 完成2030年代以降 - 日本経済新聞
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    ハイラインみたいなやつが銀座にできるのか。とてもよいのではないかと!
  • 「この世で一番楽な服装」男女関係なく全人類はコットンワンピースを着たほうがいい

    地主恵亮 @hitorimono 企画・執筆・写真・映像などを生業にしております。「ひとりぼっちを全力で楽しむ」や「妄想彼女」などもあります! お仕事下さい!(jinushikeisuke@gmail.com)(instagram:instagram.com/jinushikeisuke/) note.com/jinushikeisuke… 地主恵亮 @hitorimono 最近、自宅ではコットンワンピースを着ています! めちゃくちゃ楽なんです! 男女とか関係なく、全人類はコットンワンピースを着た方がいいと思います! note.com/ramuneapp/n/nc… pic.twitter.com/5D8MjWTCfU 2020-09-23 12:53:27

    「この世で一番楽な服装」男女関係なく全人類はコットンワンピースを着たほうがいい
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    わかる。冬になると室内でスカートは寒くなるから毛糸のパンツとか靴下とかも用意しておくと更に快適。
  • 杉田議員「女性はいくらでもうそをつける」 | 共同通信

    自民党の杉田水脈衆院議員は25日の党内閣第一部会などの合同会議で、女性の暴力や性犯罪に関し「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した。

    杉田議員「女性はいくらでもうそをつける」 | 共同通信
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    人間はみんないくらでもうそをつける。みんながいくらでもうそをつくわけではないけど。
  • 日本が歌下手アイドルの国になった戦犯は誰なの?

    松田聖子が活躍した時代は人気アイドル歌手がみな歌うまかったのになんでこんなひどいことになったの? バブルぐらいから全部が駄目になったの? 松浦亜弥も歌うまかったか… でも覇権アイドルが歌下手ばっかりの最悪ガラパゴスになったのはどうして? アメリカでも韓国でもアイドル的な大衆人気のあるポップス歌手はみんな歌うまいのに 歌がヘタクソな人間が歌って大衆人気を得ている現状 異常な国だよ 西野カナも歌はうまかったけど歌詞を寄ってたかって馬鹿にして… 歌が下手であることよりはマシだよ 追記:アイドル(異性オタクが熱狂する歌手)は低能であることが求められているというけど、 One Directionはアーティストではなく「ボーイ・バンド」という完全アイドル枠だけど歌が下手ではなかったし Little Mixも「ガールズ・グループ」でありアイドル枠だけど歌が下手ではないどころかLittle Glee Mo

    日本が歌下手アイドルの国になった戦犯は誰なの?
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    歌上手いと思えるアイドルがあまりいないのはグループばかりでソロやデュオなど少人数で活動する人が減ったからじゃないかなーと思った。となると戦犯はアイドルグループを乱立させているあの界隈?
  • 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送

    無免許で信号無視…19歳運転のバイク パトカー追跡直後に事故で大けが「適正な職務執行」 鹿児島市で7日朝早く、バイクが道路わきのガードパイプに衝突し、19歳の男性が大けがをしました。男性は…

    鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    これはすごい。いい名前だけど「頭の部分を裏側から見るとお化けのように見えるとして「モノノケトンガリサカタザメ」と名づけられました。」サカタザメはみんなおばけみたいに見えると思うの。
  • オフィスワーカー全員が「脱マウス」すれば、日本の生産性は急上昇する

    ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、に関わるさまざまな人たちの「だから、このを書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 『働き方改革』が推進され、あらゆる職場で「生産性向上」「効率アップ」が求められるようになりました。会議を改善したり、メールを減らしビジネスチャットを活用したり、業務フローを見直すなど、さまざまな施策が取られています。そんななか、意外な盲点となっているのが「個人としてのパソコン作業」の効率化。ホワイトカラーにとって、もっとも身近で、もっとも時間を割いているはずなのに、そこの

    オフィスワーカー全員が「脱マウス」すれば、日本の生産性は急上昇する
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    赤いグリグリ〜
  • 中学受験は、そろそろ根本的に変わったほうがいい - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    役に立ってない中学受験勉強 中学受験はおよそ害悪だ。私がそう思う理由は単純だ。それが子どもたちの役に立っていないからだ。中学受験制度そのものは、それは何らかの役に立っているのかもしれない。少なくともそれを実施する私立中学校にとっては、メリットがあるはずだ。そうでなければやらないだろう(そのメリットも、後述するように怪しいものではあるけれど)。けれど、当事者のもう一方である子どもたちにとって、得られるものは「合格」以外のものはなにもない。そういうものだと言ってしまえばそれまでなのだが、じゃあ、合格競争のためだけに貴重な時間を無駄にすることはどうなのか、ということになる。私はそれを害悪だと思う。 なぜ、「子どもたちの役に立たない」というのか。それは、家庭教師としての経験からだ。私は中高一貫の私立中学・高校の生徒の指導にあたった経験が過去に何件もある。いずれも中学受験を無事に突破した生徒たちだ。

    中学受験は、そろそろ根本的に変わったほうがいい - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/09/25
    これを言ったらおしまいかもしれないけど、どの学校に行くかより通った学校で何をするかのほうが大事だと思う。適当な公立中学出身で、授業も生徒もあれだったが、勉強以外でも学びは多かったし楽しかったよ…
  • 100日間「自撮り」を送り合うとどうなるか

    私はあまり自撮りをしない。しかし、周りにはサラッと自撮りをしてSNSにあげる友達もたくさんいる。しかもみんなうまい。 私も毎日練習すれば、自撮りがうまくなるのではないか? ということで100日間自撮りをし続け、友人と送り合ってみました。 友人と自撮りグループを作る えいやで「100日続ける」と決めたが、ひとりで続けられる自信がなかった。すぐに友人を巻き添えにする。 大学時代の友人である郡司さん(左上)と山宮さん(下)である。「うわ〜自撮りか〜」と気が重そうだ。 自撮りを投稿するグループを作った。この部屋に3人分、300枚の自撮りが格納されていくのか?不安になる。 基は毎日自撮りをする、それだけだ。とはいえ長いマラソンなのでルールも用意した。 特に最後が重要だ。我々は自撮りビギナーである。心が折れないよう細心の注意をはらい、お互いを尊重しようと強めに確認しあった。 写真だけ送るのも怖いので

    100日間「自撮り」を送り合うとどうなるか