タグ

2022年2月10日のブックマーク (11件)

  • ネコがいても安全に花を飾りたい。造花…もいいけど、レゴブロックのブーケがイチオシ!

    ネコがいても安全に花を飾りたい。造花…もいいけど、レゴブロックのブーケがイチオシ!2022.02.10 11:456,576 Buy 中川真知子 Tags : 企業AmazonEC楽天 こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。 ネコとの生活は幸せの連続で何一つ不満はありません。しかし、たまに恋しくなるのが植物です。 空気を浄化し、癒しを与えてくれます…が、注意すべきポイントも。ユリ科やサトイモ科ほか、ネコにとって有害になる植物も存在するんです。 しかし、素敵なお家に花が飾られていたりすると羨ましくなってしまいます。そこで、ネコがいても大丈夫な花(?)を飾ることにしました。 造花という選択肢もありますが、ここはちょっぴり変化球で。レゴブロックからなる花束セットを購入してみましたよ。 組み立てるブーケPhoto:中川真知子L

    ネコがいても安全に花を飾りたい。造花…もいいけど、レゴブロックのブーケがイチオシ!
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/02/10
    素敵だけどパーツの誤飲がめちゃくちゃ心配なので(記事内で言及あってよかった)、ペットのいない環境でやってみたい。
  • 大半の奴は学生の頃、給食とか冷凍食品詰め込んだ冷めた弁当食べてたんだから、サイゼリヤでも美味しく食べられると思うんだが

    どうしてそんなにサイゼじゃ我慢できないんだろう?

    大半の奴は学生の頃、給食とか冷凍食品詰め込んだ冷めた弁当食べてたんだから、サイゼリヤでも美味しく食べられると思うんだが
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/02/10
    最近サイゼって文字よく見るから久々にサイゼ飲みしたくなってきた。気軽さと、居酒屋とちょっと違う雰囲気と気分(学生のお遊びの延長みたいな)、あれがいい。コロナよぅ…
  • 羽生の挑戦 4回転半としてISU公認大会で初認定 回転不足、転倒で大幅減点も/デイリースポーツ online

    羽生の挑戦 4回転半としてISU公認大会で初認定 回転不足、転倒で大幅減点も 3枚 「北京五輪・フィギュアスケート男子・フリー」(10日、首都体育館) 羽生結弦(27)=ANA=が出場し、注目の4回転半(クワッドアクセル、略号=4A)は転倒した。ただ、採点表上は4回転半の回転不足(アンダーローテーション)の判定で、ジャンプの種類としては4回転半として扱われた。これはISUの公認大会では初の認定となる。 羽生の冒頭のジャンプの得点は5・00点。これは、4回転半の成功から1/4から1/2未満の回転不足という判定になった上で、出来栄え点が全員最低点だったときに出る点数になる。 羽生は昨年12月のISU公認大会ではない全日選手権で4Aに挑戦した際は、さらに回転不足の度合いが大きい「ダウングレード」の判定を受けた。つまり、3回転半の基礎点(8・0)で評価され、出来栄え点の減点が入り4・11点だった

    羽生の挑戦 4回転半としてISU公認大会で初認定 回転不足、転倒で大幅減点も/デイリースポーツ online
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/02/10
    こういうチャレンジ好き。スポーツっぽい(スポーツだ)
  • 加減がわからないから米を四合炊いた

    めっちゃ炊けてしまった。 ふりかけ持ってべにこない?

    加減がわからないから米を四合炊いた
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/02/10
    この前ホッテントリ入りしてた大葉の漬け物美味しかった!
  • 育児の現場で父親が透明化する現象について|ヨッピー

    僕、「よーし、育児ゴリゴリやるぞ~!」ってな意気込みだったんですけど、育児教室の先生や助産師さんがみんな「ママが~」「ママは~」ってママ主体で話をするし、男性が参加出来ないものもたくさんあったりするので、僕自身は別に気にしないけどあれで心が折れる父親もいると思うから改善して欲しい — ヨッピー (@yoppymodel) February 8, 2022 この件で急にabemaprimeに「出てくれ!」って言われていそいそと出て行ったら柏木由紀さんが「私のタイムラインにも出てきました~!」って言ってて「Twitterすげえ!」ってなりました。まあそれはどうでも良いんですけど。 〇透明化する父親 一応背景的なものを言っておくと、育児教室とか予防接種とかいわゆる「育児の現場」では何かにつれて「ママは~」「ママが~」ってなりがちで、「普段のお子さんの様子は~」みたいな事を聞かれるのもだいたい母親

    育児の現場で父親が透明化する現象について|ヨッピー
  • 新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記

    だったら良かったんですけどね……。 ということで、新型コロナウイルスに感染しました。以下、概要です。 ワクチンは2回接種済み。 自己診断ではなく、医療機関での検査結果です。オミクロンかそうでないかの説明はなし。症状から言えばオミクロンで、大半がそうなのだから説明の必要もないということでしょう。 感染経路は子ども。結局、家族全員感染(姑世帯除く)。 症状は発熱・喉の強烈な痛み・咳を数日間。薬は風邪のときに処方されるものと同じで症状を緩和させるものだが、喉の痛みへの効果は感じられなかった。味覚は普通。 保健所からの連絡はSMSでの「何かあったら電話するように」との案内以外なし。健康観察ツールHER-SYSの登録案内もなく、物資の補給もないため、私の住んでいる自治体は"混乱"状態にあることを察しました。 買い物は自主的にネットスーパー。 未感染の人に何かあるとすれば、①子どもが感染したら親も感染

    新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/02/10
    家庭内感染は防げる未来が描けない…お大事に…
  • それは釣りタイトルではるが、意図的に釣りタイトルを用いたのだと思いますよ - 何気ない記録

    新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記 どんな病気にも軽症で済む人もいれば重篤な症状となる人もおり、そしてコロナも風邪も感染症である時点で他人への感染を防ぐ為の措置や配慮は必要。結局のところ「ただの風邪」という人はそもそも無責任なだけかと。 まずは大事に至らず良かったですねと。 で、コメント欄を見ると、タイトルが「ただの風邪」を思わせている一方で、中身は「私にとってはそんな事なかったですよ」という記事で、一部の方は、釣りでアクセス数を稼ぐのか、と批判的なコメントを書いておられます。 恐らくですが、このタイトルのつけ方は意図的で、アクセス数の為ではないかと思います。 基的に「ただの風邪」という発言は、良くも悪くも肯定派、否定派を集めることになります。 で、当然ですが、肯定派(ただの風邪派)は「やっぱりそうですよね」と自分の考えを補強す

    それは釣りタイトルではるが、意図的に釣りタイトルを用いたのだと思いますよ - 何気ない記録
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/02/10
    ただの風邪でも感染対策は必要だよね。ちなみに元記事はなぜか「え、そんなこと言う人なの?あるいは…?!」と素直に驚きながら開いて一行目でズコーッとなりました…(見事に釣られたのでちょっと不満)
  • オンライン会議に決定的に欠けている「人間にとって一番大切なこと」

    1969年大阪生まれ。早稲田大学第二文学部卒。学生時代に6000冊のを乱読。1993年株式会社電通入社。24年間コピーライター・CMプランナーとして活動。 2016年に退職、「青年失業家」と自称しフリーランスとしてインターネット上で執筆活動を開始。webサイト『街角のクリエイティブ』に連載する映画評「田中泰延のエンタメ新党」「ひろのぶ雑記」が累計330万PVの人気コラムになる。 その他、奈良県・滋賀県・福島県など地方自治体と提携したPRコラム、写真メディア『SEIN』連載記事を執筆。映画・文学・音楽・美術・写真・就職など硬軟幅広いテーマの文章で読者の熱狂的な支持を得る。 「明日のライターゼミ」講師。書が初の著書。 会って、話すこと。 自分のことは話さなくていい。 相手のことも聞き出さなくていい。 ただ、お互いの「外」にあるものに目線を合わせ、同じ方を向くことができれば、誰とだって会話は

    オンライン会議に決定的に欠けている「人間にとって一番大切なこと」
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/02/10
    「【絶対に会って話をしないとまずい】という人には、なんとしてでも会っていませんか」そんな人いたかなあ…とりあえず仕事上敢えて会いに行ったのは配属されたてで一人じゃ右も左も分からない新卒くらい?
  • オミクロン株 重症者増 BA.2の影響は わかってきたこと【2/9】 | NHKニュース

    重症化しにくいとされてきたオミクロン株。しかし、感染者数は過去最多の水準が続く中、重症患者が増え続けています。 一日に報告される亡くなった人の数は100人を超え、デルタ株が拡大した感染の第5波のときのピークより多くなっています。 どんな人が重症化しているのか。 感染を抑える目的で出されたまん延防止等重点措置の効果は、オミクロン株でも出ているのか。 国内でも報告され始めた、異なる系統のオミクロン株「BA.2」の感染状況への影響は。 わかってきたことをまとめました。 (2022年2月9日現在) 一日の死亡者数 デルタ株の時期を超える オミクロン株によって引き起こされた、今回の新型コロナウイルスの感染拡大。 拡大のペースはやや鈍化してきたものの、過去最多の水準が続いています。 一日に報告される亡くなった人の数は、2週間前の2022年1月26日には34人でしたが、2月4日には103人と100人を超

    オミクロン株 重症者増 BA.2の影響は わかってきたこと【2/9】 | NHKニュース
  • オウムさんに『それはダメだからおやつと交換して』と頼んだら、飼い主に物を売ろうとするようになった話「うちのもやる」

    ろう @itazuraoumu 『オウムは今日も考えている』と『いたずらオウムの生活雑記』の作者です。趣味で『ふんわりオウム』も描いてます。ろうはオウムの名前。無いと思いますが、著作物のAI学習はNGです。 https://t.co/V5J7P0Ha8A

    オウムさんに『それはダメだからおやつと交換して』と頼んだら、飼い主に物を売ろうとするようになった話「うちのもやる」
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/02/10
    ろう君はかわいい…/鳥を飼っていた頃、指で床をトントンたたいて鳥を呼び寄せていたのだけど、いつの間にか鳥が床をトントンたたいて人間を呼び寄せる芸に切り替わっていた。なんなんあいつ
  • 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお

    実際に逮捕・起訴された人の事例をいろいろ読んでみると、普通に生活・仕事していてもされる時はされるんだと思う。 痴漢冤罪や荷物すり替えで違法薬物の運び屋にされるなどの巻き込まれケースだったり、もともとルール(法律・運用)が曖昧なグレーゾーンが拡大解釈で突然咎められたり、捜査機関の描いた架空のストーリーの登場人物にされたり、人は犯罪の意識が希薄だったり、色々ある。 逮捕・起訴されると人生に大きなダメージを被る。会社なんかで災害を想定してBCP(事業継続計画)を事前に立てたりするけど、それと同じような感じで、万が一逮捕された場合でも「こうなる」をそこそこ認識して「こうする」を事前に決めておければ役に立つかもしれないと思うようになった。 概要 弁護士選び 逮捕~裁判の流れ 逮捕 逮捕後 留置場・拘置所 取調べ・調書 捜索差押 勾留請求・勾留質問 裁判 世論形成・名誉回復 参考事例・参考文献 概要

    逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお