タグ

ブックマーク / mainichi.jp (446)

  • 成田悠輔氏の広報起用批判受け 内閣広報室、各省庁に「人選慎重に」 | 毎日新聞

    鈴木俊一財務相は22日の参院財政金融委員会で、過去に「高齢者は集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」と発言した経済学者・成田悠輔氏の財務省広報誌への起用が問題視されたことを受け、内閣広報室が18日付で各省庁に、広報活動における人選などの慎重な検討を求めたと明らかにした。鈴木氏は「発言は常識的に考えて全く不適切だ」と改めて強調した。立憲民主党の勝部賢志氏への答弁。 成田氏の発言を巡っては、岸田文雄首相が15日の参院予算委で「極めて不適切な発言ではないかと感じている」と答弁。財務省が2023年7月に発行した広報誌に成田氏と同省職員の対談記事が掲載されたことについては「起用の経緯は承知していないが、(適切か)確認した上で判断する」と述べていた。

    成田悠輔氏の広報起用批判受け 内閣広報室、各省庁に「人選慎重に」 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/03/22
    テレ東起点の一群は要注意かなと。/ 末尾の記者の署名【小田中大】のインパクトよ。
  • 異次元との決別:日銀のETF購入「おかしいと思っていた」 関経連会長が終了歓迎 | 毎日新聞

    日銀が異次元の金融緩和策を転換する節目を迎えています。過去からの「決別」といえる状況で、日銀やその周辺の動きに迫ります。

    異次元との決別:日銀のETF購入「おかしいと思っていた」 関経連会長が終了歓迎 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/03/21
    そのとおりなのだけれど、あなた2017年から関西経済連合会の会長でしたよね? 安倍晋三、黒田東彦両氏の在任時にきちんと伝えるべきだったのでは。
  • 旧統一教会の勝訴見直しか 献金巡る損賠訴訟、最高裁が弁論期日指定 | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者から違法な勧誘を受けて献金被害に遭ったとして、元信者の女性の遺族が教団側に約6500万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は18日、弁論期日を6月10日に指定した。弁論は2審を見直す際に必要な手続きのため、訴えを不適法として却下し、教団側を勝訴とした2審判決を見直す可能性がある。 教団側の勧誘行為の違法性について、最高裁が弁論を開くのは初めて。判断内容によっては同種訴訟に影響を与える可能性がある。

    旧統一教会の勝訴見直しか 献金巡る損賠訴訟、最高裁が弁論期日指定 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/03/19
    妥当。宗教の皮をかぶった反社会団体だという共通認識が進んで何より。/ 早々に教団擁護のコメントを付けている人、結果として新着に出してしまっているのでは、という気が。信者と見せかけた釣り師なのかな。
  • 世耕氏に与党からブーメラン 野党時代のX投稿を公明議員が追及 | 毎日新聞

    参院政治倫理審査会を終え、記者団の取材に応じる自民党の世耕弘成前参院幹事長=国会内で2024年3月14日午前11時54分、竹内幹撮影 14日の参院政治倫理審査会(政倫審)で、世耕弘成・前自民党参院幹事長はパーティー券収入のキックバック(還流)について「秘書に任せていたので知らなかった」などと、あいまいな説明に終始した。これに対し、公明党議員は過去のX(ツイッター)での投稿を取り上げて矛盾を追及。連立政権を組む与党から「ブーメラン」が飛んできた形だ。 世耕氏は自民党が野党だった2010年1月、当時民主党の幹事長だった小沢一郎氏の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件に関連し、Xで「私の事務所は初当選以来、1円単位できちんと記帳しています」とアピール。2月には「収支報告時には、貴重な限られた時間を犠牲にして、担当秘書にひとつひとつ質問しながらじっくりと確認した上で書類を提出している」と投稿し

    世耕氏に与党からブーメラン 野党時代のX投稿を公明議員が追及 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/03/14
    「わからない」「知らなかった」だけならマグロでも答えられる。証人喚問は当然だね。
  • 自民・下村博文氏、衆院政倫審に出席しない見通し | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた衆院政治倫理審査会(政倫審)に、安倍派の下村博文元文部科学相は出席しない見通しとなった。下村氏は出席の意向を示していたが、調整がつかなかったとみられる。党執行部は17日の党大会前に衆参両院の政倫審を終えて、裏金事件の「説明責任」に区切りを付けようとしている。 下村氏は4日、国会内で記者団に、政倫審出席について「私自身はしっかりと説明を果たす準備をしている」と党幹部に伝えたことを明らかにした。ただ、「衆院で政倫審を再び開催するのであれば」と留保を付けて、開催要件となる「申し出」をするかどうかについては「党に判断をお任せする」と明言を避けていた。

    自民・下村博文氏、衆院政倫審に出席しない見通し | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/03/06
    加計学園からの闇献金、統一教会の名称変更、安倍派の裏金作りと、結局は何ひとつ説明せずばっくれか。
  • 野党「何のための弁明か」 首相、還流の経緯説明できず 政倫審 | 毎日新聞

    岸田文雄首相(自民党総裁)は29日の衆院政治倫理審査会(政倫審)に現職首相として初めて出席した。首相は自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り陳謝し、政治資金規正法などの法改正について今国会での実現を目指す考えを表明。だが、安倍派(清和政策研究会)のパーティー券収入の還流がいつから始まったのかなど実態解明につながる説明には至らず、野党側は「何のための(首相による)弁明なのか」と批判した。 首相は、日維新の会の藤田文武衆院議員から安倍派の還流が始まった経緯を問われ、「残念ながらはっきりした経緯や日時等については確認できていない。これが現状だ」などと答弁。また、共産党の穀田恵二衆院議員が、安倍派内で還流を一旦中止する話があったにもかかわらず継続になった経緯を問いただしたのに対し、首相は「捜査権等がない中にあって、なおかつ再発防止という観点を重視しながら行った聞き取り調査においては、…

    野党「何のための弁明か」 首相、還流の経緯説明できず 政倫審 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/02/29
    森喜朗氏を召喚もとい証人喚問しよう→“安倍派の還流が始まった経緯を問われ、「残念ながらはっきりした経緯や日時等については確認できていない。これが現状だ」などと答弁”
  • 盛山文科相、「記憶がない」連発 旧統一教会団体から選挙支援 | 毎日新聞

    盛山正仁文部科学相が6日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体から2021年の衆院選で選挙支援を得ていたと事実上、認めた。22年に自民党が公表した旧統一教会との接点についての点検調査に対し、関連団体の会合で1度あいさつしたことは認めていたが、選挙支援は申告していなかった。岸田文雄首相は盛山氏を続投させる考えを示したが、今後教団側との接点が新たに判明した場合には、進退につながりかねない。野党は盛山氏の更迭を要求した。 首相、再調査に消極姿勢 首相は6日の衆院予算委員会で、盛山氏について「過去の関係いかんに関わらず、現在は当該団体との関係を一切有していないことを前提に任命している。引き続き職責を果たしてもらいたい」と述べた。 政府・与党は盛山氏の続投方針を容認する構えだ。ただ、首相は…

    盛山文科相、「記憶がない」連発 旧統一教会団体から選挙支援 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/02/06
    共通テストなら足切りですな→ “「記憶がない」連発”
  • 国民・玉木氏、3党協議打ち切る考え トリガー条項協議進展なく | 毎日新聞

    国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除に向けた自民、公明両党との3党による協議を打ち切る考えを示した。協議の進展がなく、これ以上続けても凍結解除を実現できないと判断した。 玉木氏は国会内で記者団に「これ以上、協議を続ける意義を見いだせない」と語った。国民民主は7日の両院議員総会で3党協議の打ち切り方針を協議し、正…

    国民・玉木氏、3党協議打ち切る考え トリガー条項協議進展なく | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/02/06
    いまさら野党のふりをするのはやめてくださいね。
  • 盛山文科相、推薦状受け取りを事実上認める 旧統一教会系団体から | 毎日新聞

    衆院予算委員会で立憲民主党の長昭政調会長の質問に答える盛山正仁文部科学相=国会内で2024年2月6日午前9時3分、竹内幹撮影 盛山正仁文部科学相は6日の衆院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体から2021年の衆院選で推薦や支援を得たとの朝日新聞報道について「報道されているような(推薦状を受け取る)写真があるのであれば、そのような推薦状を受け取ったのではないかと思う」と述べ、推薦状の受け取りを事実上認めた。立憲民主党の長昭氏への答弁。 盛山氏は長氏の質問に対し「選挙の際には選挙区内各地でさまざまな集会があり、あらかじめ案内を受けるものに加えて当日に伺うものも多数あり、全ての詳細を把握できているわけでもない」と早口で釈明。その上で「推薦状を受け取ったのではないかと思う」と言及しつつ、「記憶があればちゃんと報告をしていたわけです。記憶はなかったので、これまで自民党に対

    盛山文科相、推薦状受け取りを事実上認める 旧統一教会系団体から | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/02/06
    じゃっかん進次郎みがある→ “接点があった場合には説明責任を果たす。その後追加で指摘されたことについては説明責任を尽くしていく”
  • 丸川珠代元五輪相、不記載822万円 「超過分は口座で管理」 | 毎日新聞

    丸川珠代元五輪担当相は1日、自身の政治団体の政治資金収支報告書に2018年から5年間で計822万円の不記載があったと明らかにした。自民党部で記者団に「派閥からノルマ超過分は持ってこなくていいと言われた。資金は(自分の)口座で管理していた」と述べた。離党や議員辞職は否定した。 不記載分について「派閥から一時的にお預…

    丸川珠代元五輪相、不記載822万円 「超過分は口座で管理」 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/02/01
    還流どころか超過分をダイレクトに自分の懐に入れていて、それが派閥のアドバイスだったと。安倍派の組織犯罪がまたひとつ白日のもとに。
  • 美術品に「引っ越しラベル」じか貼り 大阪府、ずさん管理6年の代償 | 毎日新聞

    地下駐車場に置かれた鉄製の作品には、さびが発生していた。特に右上のダクトから外気が直撃する箇所は塩素(海塩)の影響とみられる黄色みを帯びたさびが目立つ=大阪府の公表資料から、黒川弘毅さん撮影 「美術作品に直接ステッカーが貼られている」 大阪府が公表した資料には、赤茶色にさびた作品の写真とともに、目を疑うような言葉が記されていた。 所蔵する美術作品を地下駐車場に置くなど不適切に扱った問題で、府は30日、作品の活用や保全を検討する専門家チームの中間報告を公表した。中間報告では、府が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に6年間も置いていた彫刻105点について、さびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化」があったと指摘した。 ステッカーをはがすと、その部分は周りと比べて、さびが少なかったという。温湿度の変化も調べた専門家は「(作品のさびは)2017年以降急激に進行したと考えられ、

    美術品に「引っ越しラベル」じか貼り 大阪府、ずさん管理6年の代償 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/30
    美や知に対する敬意のなさが維新の核なのだろうなあと→“府は17年の段階でこの場所を選んだことについて、比較的温湿度が一定していると説明していた。それが専門家に覆された形だ”
  • 政党が党幹部に渡す「政策活動費」 非課税、使途公開義務もなし | 毎日新聞

    政治とカネ」の問題で、政党が党幹部個人に支出する「政策活動費」の是非が与野党間で争点に浮上している。政治資金は原則として課税されない代わりに収支を公開しなければならないが、政策活動費は原則課税もされず、使途も公開されない。ブラックボックス化した「使い勝手の良いカネ」について、野党側は廃止を主張し、与党の公明党も使途公開を求めているが、自民党の動きは鈍い。【小田中大、中村紬葵】 自民、22年は14億円支出 政治資金規正法は政治家個人への金銭の寄付を禁じているが、政党から政治家個人への寄付は例外として認められている。さらに政治家個人の政治資金は、使途を公開する義務がない。このため、政党から党幹部らが受け取った政策活動費の使途は明らかにならず、「不透明な政治資金の流れの温床」(公明党の山口那…

    政党が党幹部に渡す「政策活動費」 非課税、使途公開義務もなし | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/26
    三大ブラックボックスといえば、政策活動費に官房機密費、あと一つは?
  • 小渕優子氏が茂木派離脱へ 茂木氏と面会し意向伝える | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    小渕優子氏が茂木派離脱へ 茂木氏と面会し意向伝える | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/25
    宇宙戦艦ヤマトにねじ込まれたドリルミサイルを逆回転させたエピソードを思い出すなど。
  • 「安倍さんに申し訳ない」派閥幹部らの発言にXで批判 裏金問題 | 毎日新聞

    自民党安倍派の総会を終え、記者会見で頭を下げる西村康稔前経済産業相=東京都千代田区の同党部で2024年1月19日午後9時12分、北山夏帆撮影 「安倍元首相に申し訳ない」――。政治資金パーティーの裏金問題を巡る自民党安倍派(清和政策研究会)の派閥解散方針を受け、安倍派の国会議員が相次いで安倍晋三元首相への謝罪の意を表明したことが、X(ツイッター)で波紋を広げている。「まず国民に謝るべきだ」などの投稿が相次ぎ、「安倍晋三」が一時トレンド入りした。 19日に自民党部で開いた記者会見で、安倍元首相の名を冠した派閥の解散について問われた安倍派の高木毅事務総長は「安倍さんにこうした事態になったこと、大変申し訳ないと思っています」と語り、目に涙を浮かべる様子がテレビなどで報道された。

    「安倍さんに申し訳ない」派閥幹部らの発言にXで批判 裏金問題 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/21
    安倍晋三氏の虚像を守りきれず申し訳ない、だよね。よくわかる。生前は改竄と隠蔽と虚偽答弁くらいしかばれてなかったわけで。よもやカルトとの癒着や組織的な裏金づくりまで日の下にあばかれようとは。
  • 初代ミッキー、著作権切れでホラー映画続々発表 無断使用可能に | 毎日新聞

    米ウォルト・ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」が悪役を演じるホラー映画の製作が、独立系の映画監督により相次いで発表されている。初代ミッキーのデビュー作「蒸気船ウィリー」(1928年製作)の95年間の著作権が失効し、1月1日以降は社会の公共財産(パブリックドメイン)として、キャラクターの無断使用が可能になったためだ。 米メディアによると、パブリックドメインとなった初日の1日、さっそく実写版の「Mickey’s Mouse Trap(ミッキーマウスのわな)」の製作が発表された。ユーチューブで配信された予告編動画では、ゲームセンターで遊ぶ若者たちにミッキーマウスのマスクをかぶった何者かが忍び寄り、若者たちが恐怖で叫び声をあげる場面が描かれている。蒸気船ウィリーを扱った別のホラーアニメ映画の製作も発表されている。

    初代ミッキー、著作権切れでホラー映画続々発表 無断使用可能に | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/18
    僕らの倶楽部の頭領は、魅鬼魔憂棲、魅鬼魔憂棲、魅鬼魅鬼魔憂棲♪
  • 安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 地検特捜部 | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、パーティー券収入のノルマ超過分を派閥の政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)容疑で刑事告発された最大派閥の清和政策研究会(安倍派)の歴代事務総長ら幹部議員について、東京地検特捜部が立件を断念する方向で調整していることが関係者への取材で判明した。会計責任者との共謀の立証が困難との見方を強めている模様だ。 一方、安倍派と志帥会(二階派)の会計責任者については、同法違反で在宅起訴する方向で詰めの捜査をしているとみられ、来週にも告発された議員らと併せて刑事処分を判断する。

    安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 地検特捜部 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/13
    「死人に口無し」プラス「大山鳴動して鼠一匹」のコンボ。せめて立件までは行ってほしかった。
  • 自民・安倍派議員「プール口座」でも管理 裏金6億円近くに増額か | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、最大派閥の清和政策研究会(安倍派)の議員側がパーティー券収入のノルマ超過分を派閥に報告せず、専用口座を開設してプールしていた疑いがあることが関係者への取材で判明した。安倍派では、議員側が派閥側からノルマ超過分のキックバック(還流)を受けて裏金化するスキームが問題視されてきたが、プールは異なる手法で十数人の議員が行っていたとされる。これにより安倍派で裏金化が疑われる総額は6億円近くに上る可能性があるという。 東京地検特捜部もプール口座の存在を把握しており、口座を保有する議員側への任意の事情聴取を進めている。

    自民・安倍派議員「プール口座」でも管理 裏金6億円近くに増額か | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/12
    もはや組織犯罪の域→“議員側の事務所の名前に「清和研の集い」などと加えた名称で開設され(略)専用口座と分かる形になっていたという。複数の議員側が同じ金融機関でプール口座を開設”
  • 安倍派・谷川弥一議員も立件方針 パーティー券収入不記載疑い | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、東京地検特捜部は7日、清和政策研究会(安倍派)からパーティー券収入のキックバック(還流)計約4800万円を受領しながら政治資金収支報告書に記載しなかったとして、安倍派所属の衆院議員、池田佳隆(57)=比例東海、池田議員の公設秘書の柿沼和宏(45)両容疑者を政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕した。最大派閥を舞台とした大規模な裏金作り疑惑は、現職の国会議員が逮捕される事態に発展した。 また、いずれも安倍派所属の大野泰正参院議員(64)=岐阜選挙区=と谷川弥一衆院議員(82)=長崎3区=が特捜部に対し、同法違反容疑を認める意向を示していることが関係者への取材で判明した。いずれも還流資金の不記載額は4000万円を超えるとされ、池田議員と並び最大規模となる。特捜部は大野、谷川両氏についても立件する方針を固めた模様だ。

    安倍派・谷川弥一議員も立件方針 パーティー券収入不記載疑い | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/08
    還流と虚偽記載を主導した派閥幹部の立件こそ本丸。検察の奮闘を期待する→“特捜部は池田、大野、谷川の3議員以外の議員も立件対象とするかどうかを慎重に検討している”
  • 石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/02
    ここに原子力発電所の建設が計画され、8割がた用地買収も済んでいたという話はそれはそれで認識されるべき。
  • 大阪万博 関西財界トップ、赤字になっても「穴埋めできない」 | 毎日新聞

    関西経済連合会の松正義会長(住友電気工業会長)は毎日新聞のインタビューに応じ、2025年大阪・関西万博の運営が赤字となった場合には「経済界が(穴埋めのために)資金を出すことは難しい」と述べた。経済界とともに万博を推進する国と大阪府・市も赤字の穴埋めには否定的で、赤字になる可能性が強まった場合に混乱を招かないよう事前の対策が迫られそうだ。 松氏は地元経済団体のトップとして、経団連会長とともに経済界における万博推進の中心的な役割を担っている。万博の運営費1160億円は主に入場料収入で賄う計画だが、入場券の販売が伸び悩めば不足する恐れが指摘されている。

    大阪万博 関西財界トップ、赤字になっても「穴埋めできない」 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2024/01/01
    廃棄物の最終処分場だった夢洲をロンダリングし、カジノに売り渡そうという壮大な目論見もいよいよ潰えるか。