2017年8月17日のブックマーク (8件)

  • 牛乳石鹸のWebCMが読めない奴が多くて驚く

    https://www.youtube.com/watch?v=CkYHlvzW3IM まあ炎上させてPV稼いだろ!みたいな連中も多いんだけど、それにしてもこのムービーの「夫」を責める声が多くてびっくりするよね。そら少子化するよ。 冒頭ですぐに、これが機能不全に陥ってる家族のことだって分かるわけですよ。子どもの誕生日、当日の朝、今まさに出かけようとしている「夫」に、「」は「ケーキ買ってきて」と言う。そして仕事中の夫に「プレゼントも!」とLINEを送る。おかしいじゃん?普通ケーキもプレゼントも予め準備しとくじゃん?当日まで夫婦がそのことを話題にしてないって、そんなのもうひどくまずい状態ですよ。 特にプレゼントは、選択の責任が発生するから重たいんだよね。だから普通の夫婦なら、話し合って決めることで責任を分担するわけじゃん。「今年は何がいいかな」「こういうのがあるんだけど」「でもそれちょっと高

    牛乳石鹸のWebCMが読めない奴が多くて驚く
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2017/08/17
    今回の炎上も含めて、牛乳石鹸を見るとやるせなくなるな。。
  • トイレットペーパーのシングルとダブル、お得なのはどっち?大手メーカーに突撃取材

    普段の生活に欠かせない「トイレットペーパー」。メーカーや値段など、“選ぶ基準”はさまざま考えられるが、あなたはダブル派だろうか? はたまた、シングル派だろうか? 筆者はもっぱらダブル派なのだが、そもそもダブルとシングルでは何が違うのだろうか? 『エリエール』でおなじみ、大王製紙のホーム&パーソナルケア事業部の石川繁夫さんと冨田亜沙美さんに話を聞いた。 トイレットペーパーのダブルとシングル、違いは「長さ」だけじゃない!? 「ダブルとシングルの違いは?」と聞かれたら、真っ先に思い浮かぶのは「長さ」だろう。そのほかに何か違いはないものか聞いてみたところ、「紙の原料はダブルもシングルも一緒ですが、実はつくり方は若干異なります」と、石川さん。 「詳しい製法まではお話しできませんが、シングル、ダブルともに柔軟剤を入れています。柔軟剤というと、洋服のイメージがあるかもしれませんが、洋服同様、紙も繊維でで

    トイレットペーパーのシングルとダブル、お得なのはどっち?大手メーカーに突撃取材
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2017/08/17
    これ。ずっと気になってた!
  • 最近、インターネットつまらなくない? とぼんやり思ってるみなさんへ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    最近、インターネットつまらなくない? とぼんやり思ってるみなさんへ
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2017/08/17
    黎明期のモワモワした活気よもう一度
  • 中国ビジネスでまんまと失敗する、日本人経営者8つの特徴 - ページ 2 / 4 - まぐまぐニュース!

    各社自社の製品には自負を持っているでしょうし、何処にも負けない何かを持っているのは分かります。が、それが日人にマッチングしたのは分かるのですが、そのまま中国人に当てはまる、と思って説明が始まります。 国も違えば、生活環境も違います。日で売れたからって中国人を考えてないで、どうして中国人に売れると思うのでしょうか? 共通点2 「中国人に弊社製品の良さが必ず通じると思います」の説明。 中国は日より国土も26倍近くあり、多民族国家であり、気候の地方でバラバラ、貧富の差も日以上。 しかし中国の状況を分からず「中国人に売れます!」の自信。中国の何処の誰に売りたいのか? そもそも「中国人を調査した上で製品の良さが通じる」と思ってはいないようです。 共通点3 中国で売りたいという割には、中国に関する書籍などを読んで無く、中国人との交流もなく、中国に関する知識がほとんどない点。 事前準備もせずに現

    中国ビジネスでまんまと失敗する、日本人経営者8つの特徴 - ページ 2 / 4 - まぐまぐニュース!
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2017/08/17
    うぁぁぁぁみんな当てはまりそう
  • 【マジヤバ】インドでは電車に乗るのも命がけだった! - まぐまぐニュース!

    だがインドも、負けていなかった。 ホームには大勢の人が、電車に乗ろうとしている。 全員、乗れないような気がするが・・・。 これは電車に乗るにも命がけだ。 インドでは、これが日常風景なのか。 事故のないようにしてもらいたい・・・。 (※↓詳しくはコチラへ) 参照・画像出典:YouTube(Media Frenzy) (記事は上記の報道や情報を参考に執筆しています)

    【マジヤバ】インドでは電車に乗るのも命がけだった! - まぐまぐニュース!
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2017/08/17
    なんでかな、男ばっかりだ
  • アパレル業界の闇。経営不振を隠すために使う「隠れ在庫」の手口 - まぐまぐニュース!

    表向きは華やかなアパレル業界ですが、その裏では大量の在庫を抱え、経営不振に喘ぐ企業も多いのが現実のようです。アパレル業界の知られざる裏側を紹介するメルマガ『j-fashion journal』では、著者でファッションビジネスコンサルタントの坂口昌章さんが、経営不振のアパレル企業が「在庫」を隠す巧妙な手口と、M&Aによる生き残り術について記しています。 アパレルM&Aの課題と対策 1.在庫評価の不思議 ファッション商品は、鮮度が命。仕入れた直後の新鮮な商品は売れやすいし、長期間店頭で売れ残った商品には魅力がない。トレンドは常に変化するし、長期間見ていれば、それだけで顧客は飽きてしまう。 ファッション商品の価値は、時間と共に劣化するもの。そこで、アパレル企業では、棚卸評価をする。たとえば、1000円の小売価格の商品を3000円で仕入れた場合、棚卸は3000円で計算する。しかし、売れ残った商品が

    アパレル業界の闇。経営不振を隠すために使う「隠れ在庫」の手口 - まぐまぐニュース!
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2017/08/17
    アパレルよ、お前もか。
  • ビットコインの将来性は価格チャートではなく「アレ」でチェックせよ=東条雅彦 | ページ 2 / 3 | マネーボイス

    なぜなら、この手の不換マネーは(大切なことなので繰り返しますが)、「みんなが価値があると思うから、価値がある」というタイプの資産だからです。 論理的にはビットコインに価値がなかったとしても、みんながそう信じると、当に価値が出てきてしまうという恐ろしさがあります。 実際に「価値がある」と思っている人が増えてきているので、キーワード「ビットコイン」での検索回数が上昇してきているのです。 認知度アップは世界的なトレンド

    ビットコインの将来性は価格チャートではなく「アレ」でチェックせよ=東条雅彦 | ページ 2 / 3 | マネーボイス
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2017/08/17
    良くも悪くも、関心が高まっていることがわかるのがコレか。
  • 副業サラリーマンの税金対策(中) 会社バレなんて怖くない!絶対得する2大ポイント=俣野成敏 | ページ 2 / 3 | マネーボイス

    【事業を起こす際に欠かせない3つの要素】 俣野:これからは誰しも「個人で確定申告をする時代に向かっている」と考えてよろしいですね? 白井:間違いないでしょう。今まで、日の会社はいい意味でも悪い意味でも待遇が横並びでした。たとえば「何年入社なら、同級生はみんな同じ給料」といったように。昔はそれが普通でした。ある意味、日は社会主義国よりも、よっぽど社会主義的な風潮があったワケです。それが実力主義や年俸制になっていくことによって、当の意味で資主義的な風土に変わっていくのではないかと思っています。 当は、そんな変化を待っていないで、今すぐ会社と法人契約を結んだっていいはずです。従業員がそれを申し出て、喜ばない会社はないと思いますよ。副業禁止規定にしたって、法律で定められているワケではありませんから。不当解雇でもされようものなら、法廷で争うことだってできます。ただ、それが以後は「働き方改革

    副業サラリーマンの税金対策(中) 会社バレなんて怖くない!絶対得する2大ポイント=俣野成敏 | ページ 2 / 3 | マネーボイス
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2017/08/17
    会社にバレるくらいの副業じゃないとってことね。たしかに。