タグ

2009年3月4日のブックマーク (6件)

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • 応募者のアイデアをパクる企業たち - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=34805 「実は、あの案件ってフェイクだったようです。」 フェイク? 「つまり、嘘なんです。実際誰も採用されてません。どうやら、レポート収集が目的だったみたいです。」 営業さんの話を聞いてみるとなんとも腹立たしい事実がわかった。 その秋葉原にある会社は割りと最近できた会社。会社のメンバーも若手が多く、プログラマーとしてのスキルはそれなりにあるが、システム・エンジニアとしてのスキルはあまりない。今までは、システム・エンジニアが設計した設計書に基づいてプログラミングをしていたのだ。そこで、その足りない部分を社外から求めようとしたのだが、その分、売上が減るのが嫌だったらしい。 そこで考え付いたのが、嘘の求人。ここで、自分達に足りないスキルをレポートという形で収集してやろうと考えたのだ。 もちろん、そんな

    応募者のアイデアをパクる企業たち - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 「やり遂げる」人のマニフェスト

    The Cult of Done Manifesto | Bre Pettis (via BoingBoing) これは心に刻まないといけない! Bre Pettis と Kio Stark という人が「Done」、つまり「やり遂げる」人のマニフェストなるものを書いているのを Boing Boing 経由で知りました。 行動して、失敗して、さらに行動して、常に何かを作り続けようとする。「準備してから完成品を作る」のではなく、最初から不完全であることを受け入れて、心に思い描いているイメージに向かって常ににじり寄っていく。仕事であれ、趣味であれ、何かを達成するにはこれしかないのではないでしょうか。 彼らのマニフェスト 13 ヶ条をえいやっと訳してみました。 物事には3つの状態がある:不明な状態か、アクションを起こしているか、完了しているか すべては「下書き」に過ぎないと受け入れる。そうしてこそ

    「やり遂げる」人のマニフェスト
  • らばQ:本当の合唱でサラウンドシステムを実現するとしたらこうなる(動画)

    当の合唱でサラウンドシステムを実現するとしたらこうなる(動画) ドイツの電子機器メーカーであるLoewe Aがそのサウンドシステムを宣伝するために作ったCMがとても面白いことになっています。 大あわてで移動する、合唱隊のユニークなサラウンドの表現のしかたをご覧ください。 YouTube - Loewe sound サラウンドシステムの何気ないリモコン操作も、実際にやるとなったらこんなに大変なわけです。 普段耳で感じる音の表現が、こうやって視覚で感じられるというのも面白いですね。 バランスの表現は、思わず笑ってしまいます。 今度はぜひ、5.1ch以上の全方位でお願いします…。 SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-DS1000posted with amazlet at 09.03.03ソニー (2005-10-10) 売り上げランキング: 885 おすすめ度の平均: 買

    らばQ:本当の合唱でサラウンドシステムを実現するとしたらこうなる(動画)
  • まとめ:ネット&PCのありとあらゆる速度を徹底比較してみた :教えて君.net

    パソコンが遅い! ネットが遅い! ちょっとした操作で長々と待たされてイライラするのはごめんだ。パソコンが高速になるハード&ツールの数々をドカッと集め、どのくらい速くなるのか、話題のネットブック、PC周辺機器から通信速度まわりまで、さまざまなものを計測チェック。最適な高速化法が一目瞭然で分かっちゃう、最速王決定バトルをご覧あれ! ■ソフトウェア編 ・【OS】Windows7、Vista、XP、Ubuntu……最強OSはドレだ!? ・【ブラウザ】IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決! 頂点に立つのは? ・【ダウンロード】BT・動画共有・画像……最短&最高速のぶっこぬき王が今ここに決定! ・【アンチウイルス】フリーのアンチウイルスソフト PC内全スキャン速度くらべ ・【マルチメディア】動画・音楽再生ツールで最も軽快なのは? ・【ファイルコピー】巨大ファイルのコピー専用ツ

  • 自動可変クロック&可変電圧フリーソフト「RightMark CPU Clock Utility (RMClock)」

    これを使えばパソコンの電源をいつもオンにして電気代を気にする必要性が無くなります。 RMClock Utility. Products. CPU Rightmark http://cpu.rightmark.org/products/rmclock.shtml 動作対象となるのはAMD K7、AMD K8、Intel Pentium MなどのCentrinoプラットフォーム、Intel Pentium 4やXeon、TransmetaのCrusoe、Efficeon。 見た目はこんな感じ http://cpu.rightmark.org/pic/rmclock2_1.png 負荷や制御できているかをリアルタイムに見ることが可能 http://cpu.rightmark.org/pic/rmclock2_2.png 設定画面 http://cpu.rightmark.org/pic/rmcl

    自動可変クロック&可変電圧フリーソフト「RightMark CPU Clock Utility (RMClock)」