タグ

2023年11月20日のブックマーク (2件)

  • 『技術カンファレンスのマスターガイド:企画から運営までの完全手引き』は、すべてのテックイベントに興味がある人が読むべき1冊です! - Magnolia Tech

    技術書典15、あまり内容をチェックしていなかったので、行く予定を入れていなかったのですが、941さんが執筆に参加したカンファレンスの運営が出品されていて、しかも会場しか紙版は入手できないと分かって、急遽時間を作って現地で入手しました しかも、事前にページ数を知らないで現地に着いたので、「所謂”薄い”じゃないの?」とその場で驚愕した、なんと200ページ超え! 11月26日までオンラインで電子書籍版は入手できるそうです、まだ入手していない人は、ハリーアップ! techbookfest.org 自分でも9年ほど吉祥寺.pmという50人規模の勉強会を定期開催したり、YAPC::Tokyo 2019にスタッフ参加したりと、イベント開催にはそれなりの経験があるほうだと思っています。 kichijojipm.connpass.com が、ここまで圧巻の物量で、あらゆる要素に対するポイントが網羅されて

    『技術カンファレンスのマスターガイド:企画から運営までの完全手引き』は、すべてのテックイベントに興味がある人が読むべき1冊です! - Magnolia Tech
    kushii
    kushii 2023/11/20
    #技完ガイド の感想エントリ、ありがとうございます!とっても嬉しい。イベントの運営方法はイベントの数だけあるので、省力化も大事ですね。
  • コロナ禍を経て失われつつある技術カンファレンスの運営ノウハウを私たちは残せるか、という課題にチャレンジした話 : 941::blog

    コロナの5類移行の影響が大きかったのか、特別な制限を設けずにオフラインイベントが再び開催できるようになり半年ほどが経ちましたね。コロナはこの丸3年で「これまで常識だった人と人が集まる場所」を徹底的に少なくしてしまったという体感があります。運営の中心人物が高齢化している地方の市町村などでは地元の集まりやお祭りのノウハウが途切れてしまい、イベント自体がなくなったという事例も目にします。 私は普段、インターネットの技術に関連したイベントを仕事でもプライベートでも企画・運営しているんですが、この半年で強く感じていることがあります。それは「オフラインのイベント経験者が少ない」ことと「オフラインのイベントに関わるノウハウが継承されていない」ということ。どうにかしていきたいとモヤモヤ〜と考えていた矢先。 同じ会社の同じチームで一緒に働いているShoco Satoさんから「今度、技術カンファレンスの運営に

    コロナ禍を経て失われつつある技術カンファレンスの運営ノウハウを私たちは残せるか、という課題にチャレンジした話 : 941::blog
    kushii
    kushii 2023/11/20
    書きました