タグ

milanoに関するkushiiのブックマーク (14)

  • DEXTER(デクスター)の試写会に行って来た

    AMNに誘われて、DEXTER(デクスター)の試写会イベントに行ってきました。 まずDEXTERとはなにか。 アメリカのケーブルテレビ局SHOWTIMEで放送され、日でも有名な「Lの世界」の倍の視聴者数を獲得するほどの人気のテレビシリーズのことです。 主人公デクスター・モーガンはマイアミ警察の血痕専門鑑識官。職場で の彼は、人当たりが良く、頭脳明晰で頼りにされる存在。 その一方で、自分でも止められない殺人衝動を内に抱え、その解消のため夜な夜な法 で裁けぬ凶悪犯の命を奪う天性のシリアルキラーでもある。 日のドラマは古畑任三郎以外は見ないワタシですが、海外ドラマは大好きです。 なのでお誘いを受けたときは二つ返事で参加しました。 試写会では、パラマウントジャパンのマーケティング担当の方から、デクスターの魅力やアメリカでの人気ぶりを説明してもらい、それから実際に1話目を見ました。 そして、お土

    DEXTER(デクスター)の試写会に行って来た
    kushii
    kushii 2008/12/15
    おぉ、BONESが2位だ!アンジェラかわいいよアンジェラ
  • IMG_3979.JPG | Tatsuhiko Miyagawa | Flickr

    kushii
    kushii 2008/12/03
    すごい画だ
  • mixi OpenIDコンテスト始まりました - mixi engineer blog

    会社にも家にもグル〜ミ〜グッズが置いてある、グル〜ミ〜好きのmilanoです。 ミクコレも当然のようにグル〜ミ〜です。 こんにちは。 このたび、mixi OpenIDコンテストというものを始めました。 mixi OpenIDといえばプラットフォーム開発チームということで、私がエンジニアブログでも紹介させてもらいます。 mixi OpenIDコンテストは学生の方を対象にしたコンテストで、mixi OpenIDを使用した新しくて楽しいサービスを公募し、私たちも気づいていないソーシャルグラフの新しい活用方法を提案していただこうというものです。 審査員はエンジニアブログでもおなじみ、弊社技術顧問の小山浩之のほか、なんとmixi公認ユーザーの高橋名人も! 見事選考を勝ち抜けば、高橋名人にプレゼンする機会に恵まれるわけです。 楽しそうですね。 果たして高橋名人はどんなサービスに興味を示すのでしょうか。

    mixi OpenIDコンテスト始まりました - mixi engineer blog
    kushii
    kushii 2008/11/25
    みらのおにいちゃん!
  • mixi Engineers’ Blog » mixiの開発チーム紹介:プラットフォーム編

    雨の日の帰宅途中に大きなヒキガエルを見つけたカエル好きのmilanoです。 東京都内でもこんな大きなカエルがいるんだなぁ、と嬉しくなりました。 こんにちは。 さて、mixiというWebサービスの開発を行っているグループを「アプリケーション開発グループ」というのですが、そのアプリケーション開発グループは、担当している案件によっていくつかのチームに分かれています。 そのうちのひとつ「プラットフォーム開発チーム」について紹介したいと思います。 プラットフォーム開発チームの担当は、mixiのプラットフォーム展開に関するさまざまな開発です。 プラットフォーム展開と言ってもよくわからないかもしれないので簡単に説明すると、要するに日記やマイミクの一覧などの情報を外部のサービスから取得できるようにAPIを用意したり、デベロッパーが作成したアプリケーションをmixiの中で実行できるような環境を整えたり、とい

    mixi Engineers’ Blog » mixiの開発チーム紹介:プラットフォーム編
  • Milano::Monolog: 番組の感想を募集し次の企画案を立てる

    番組の感想を募集し次の企画案を立てる カリスマポッドキャスターへの道第6週目は【番組の感想をみんなから募集し、次の企画案を立てよう】とのこと。 へいわかりました。 ということで、第1回目の放送を聴いた感想とかをコメントなり、はてなブックマークなりで募集します! 感想だけでなく、ここはこうしたら良いよというアドバイスとか、 次のゲストは未定なのでどんな人を呼んだらいいかとか、 せっかくゲスト呼んだんだからこういう質問をしろよ!とか、 何でも良いので書いてくれると非常にありがたいです。 ぜひぜひおねがいしまーす。

    kushii
    kushii 2006/08/15
    居酒屋以外で録音してほしすっすす
  • Milano::Monolog: 第1回:女子大生社長来たる

    第1回:女子大生社長来たる ということで、いっしょうけんめいカタルーニャ、記念すべき第1回目の配信になります。 今回のゲストは星野希さんです。 萌え系美人女子大生社長という肩書きの星野さん。 現役の女子大生でありながら会社の社長もやってるというおかしなを経歴をお持ちの方で、可愛らしくて頭も切れるという才色兼備なお嬢さんです。 その星野さんとサシで飲みつつ収録しました。 緊張しつつもいっしょうけんめい語っています。 彼女は大学生なのに大学生相手に講演したりとかしている人なので、お話がとってもお上手。 ぶっちゃけ話下手なワタシなんかよりも彼女一人に喋らせておいた方がよほど人気が出るんじゃないかと思うのですが、それだとワタシの存在意義がなくなってしまうのでワタシにも喋らせてください。すいません。 さて、そんなポッドキャストを聴くには、上のアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップして

    kushii
    kushii 2006/08/07
    お兄ちゃん
  • 春イワテ 3日目 白龍じゃじゃ麺と中尊寺と味心の日

    はい、3日目。 この日は岩手で2つしかないというデパートの一つ「カワトク」の開店と同時に突入し、盛岡名物じゃじゃ麺をいただきました。 店の名前は「白龍」と書いてパイロンと読む。 初めてべるじゃじゃ麺にキョドりつついただく。 独特の麺の上に肉味噌が載ってて、これを混ぜて麺に絡めていただきます。 肉味噌だけで足りない人は、テーブルの上に醤油・酢・ラー油とうの調味料があるので、これで調整して自分好みにカスタマイズすることもできるのです。 さらに! 麺をべ終わった後は、プラス50円でちーたんたんに移行。 ちーたんたんとは、残った肉味噌に卵をかけその中にお湯を入れてもらい卵スープにすることです。 これもまた自分好みに味付けをしていただきます。 なんと不思議なべ物、じゃじゃ麺。 侮りがたし、岩手県。 その後「カワトク」で福田パンのあん・バターを購入し移動開始。 この日の目的地は中尊寺でした。 高

    春イワテ 3日目 白龍じゃじゃ麺と中尊寺と味心の日
    kushii
    kushii 2006/05/16
    松尾芭蕉の像と仲良く語ってるワタシ、がうける
  • 飛び出すエントリー

    飛び出るエントリーに挑戦! このエントリーはファミコンの「飛び出せ大作戦」に付属していた眼鏡で見てください。 そしたら3Dで見えるはずです。きっとね。 で、ワタシは「飛び出せ大作戦」の眼鏡なんて持ってないし、 なによりWinXP+IE6でしかチェックしていないので、 その他のブラウザでどう表示されるかわかりません。 ジャストアイデアのエントリー。 飛び出るエントリーに挑戦! このエントリーはファミコンの「飛び出せ大作戦」に付属していた眼鏡で見てください。 そしたら3Dで見えるはずです。きっとね。 で、ワタシは「飛び出せ大作戦」の眼鏡なんて持ってないし、 なによりWinXP+IE6でしかチェックしていないので、 その他のブラウザでどう表示されるかわかりません。 ジャストアイデアのエントリー。

    飛び出すエントリー
    kushii
    kushii 2006/04/29
    ファミコンの「飛び出せ大作戦」、がわからない
  • バッグを買ったときの出来事

    今まで自転車に乗るときに使っていたショルダーバッグがもうズタボロになってしまっていたので、新しいバッグを買いに行ったのです。 基的に洋服とかの買い物をしている最中は店員に話しかけられるのが嫌いです。 なので、話しかけても聞こえないように、音楽を聴きながら店を回ります。 この日も音楽聞きながらバッグを見ていました。 ヨサゲなバッグがあったのでそれを見ていたら、案の定女の店員さんがワタシに話しかけてきました。 しばらくシカト。 それでも一生懸命話しかけてくるので、仕方なくイヤホンをはずして「はい?」と返答。 すると、「何の音楽を聴いているんですか?」と来た。 ハァ?なんでそんなこと聞いてくるんじゃい! 関係ないじゃん。 つーか、まさかプリンセス・プリンセス聴いてましたなんて言えないじゃん! そんなこと言ったら相手がハァ?ですよ。 今時プリプリですか?みたいな。 つーか最早プリプリとか知らなそ

    バッグを買ったときの出来事
    kushii
    kushii 2006/04/18
    嫌いじゃないクセにぃ
  • Milano::Monolog: 蟻月のもつ鍋とサントリーの新モルツで気分は上々

    kushii
    kushii 2006/03/30
    蟻月のパッケージを見て「これ2ちゃんのパクリ?」と素で言ってる人がいたのを思い出した
  • ニンテンドーDS Liteとガリガリ君を間違ってみる

    Amazonで購入したNintendo DS Lite アイスブルー。 ちまたでは通称ガリガリ君で通っているらしい。 そんな風に呼ばれてるのなら比較してみよう。 ガリガリ君ソーダ味。162円(税込)。 並べてみる。色的にほとんど変わらない。 重ねてみる。 ガリガリ君をDS Lite的に持ってみる。冷たい。 ガリガリ君にどうぶつの森を差してみる。 DS Liteにアイスの棒を差してみる。 溶ける前にガリガリ君をべよう。あ!これガリガリ君じゃない!DS Liteだ!間違った! ヒゲ面スマソ。 ガリガリ君の袋にDS Liteを入れてみる。 わかったこと。 ・色的には似ているが、大きさは結構違う ・DS Liteは固い ・ガリガリ君は相変わらずおいしい ・DS Liteにアイスの棒を差すととてもおいしそう ・ガリガリ君の袋にはDS Liteはオーバースペック ・持ち歩くときはガリガリ君の袋じゃ

    ニンテンドーDS Liteとガリガリ君を間違ってみる
    kushii
    kushii 2006/03/24
    ネタ
  • ライブ終了しました

    日曜日にライブを行ってきました。 お越しくださった皆様、当にありがとうございました。 ステージがとても狭く(前回の下北沢のライブハウスも狭かったけど)、すぐ右隣にベースがいたためにほとんど動けなかったのが残念です。 これでも大阪でライブやったときは結構動き回って好評だったのですよ。 でも、狭さの割には結構音が良くて、やりやすいライブハウスでした。客席からどう聞こえていたのかは不明なのですが… 対バンしてくれたにぽたんやいけべさん、ありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。 月曜日はライブ後の疲れを考慮して&確定申告のために会社を休みました。 確定申告のための資料を用意するために大事っぽいものを入れている袋をあさっていたら、なくした指輪が出てきました! 今年のお正月に「どっかいっちゃったー(c)東京少年」状態だった指輪です。 自由が丘の駅前に転がって無くなったもの

    ライブ終了しました
    kushii
    kushii 2006/03/14
    おつかれでしたー
  • SEOはもう古い、これからはINOだ!

    SEOはもう古い、これからはINOだ! 丸井のねーちゃんシリーズはMilano::Monolog史上最高のはてブ数をたたき出し、PVも結構稼ぎました。 id:naoyaがブクマしてから一気に広がった気がする。 そんで思った。 これからはINO(Ito Naoya Optimization)の時代なんじゃないかと。 naoyaさんの目に留まる→はてブに登録→id:naoyaをお気に入りに入れている2864人725人が見る→はてブに登録 or ブログに書く→クチコミで広がっていく! (thx to kurimax) というフローが見えます。 SEO(Search Engine Optimization)の時代は終わった。これからはINOだ! と言おうと思ったけどやめた。

    SEOはもう古い、これからはINOだ!
    kushii
    kushii 2006/02/21
    INO(Ito Naoya Optimization)→MTO(Miyagawa Tatsuhiko Optimization)も是非
  • 合コン怖えー

    なんか去年の夏ぐらいから毎月2~3回くらいのペースで合コンをやっているみらのです。 まぁ合コンが続いている=結果が出ていないということですな。 さて、先日も行ったわけです。 合コンって、相手を見るまでのドキドキ感が一番楽しいですよね、ある意味。 その日もワタシの目の前に女性が座りました。 当然自己紹介します。 するとワタシの名前を聞いた目の前の女性が「やっぱり~」とか言って笑い出したのです。 ??? 高校は高高でしょとか言うのです。 ますます??? 聞くと、中学の同級生だそうで。 な、なんだってー。 中学たって、群馬の中学ですよ。そんな人と15年ぶりくらいに東京の合コンで対面。 相手は一目でワタシだとわかったそうです。でも、中学時代はあまり喋らなかったのに、今はよく喋るから違う人かも?と思っていたそうです。でも、名字言ったらやっぱりなと。 中学時代からワタシの顔は変わっていないらしい。ショ

    合コン怖えー
    kushii
    kushii 2006/02/19
    まんじゅう怖いwww
  • 1