タグ

2024年1月12日のブックマーク (2件)

  • 耳の穴が痛くならない、ambieのサウンドイヤーカフがリニューアルして満足している - 941::blog

    自宅で仕事することが増え、オンラインの会議も増えたので耳への負担が少ないイヤホンを探して行き着いたのがambieのイヤーカフ。 23年の11月にマイナーチェンジされ、パッケージが紙に変更となった。 ambiesound earcuffs AM-02アンビー サウンド イヤカフ | ambie official STORE 有線なので充電の必要がなく、音質にさほどこだわらなければとてもよい。今回ので3台目。 ただし、耳の形にかなり依存するので要試着、合わないとただ痛いだけなのでご注意(耳の穴は傷まないが、合わないと耳の軟骨は痛む) マイクは使ったことなく、どうやらイマイチらしいので期待してはいけません。(自分はマイクを別で用意している) 装着イメージこんなかんじ 内容物、持ち運び用のケースが付くようになった 説明書、シンプル こんなかんじです 旧モデルはイヤーチップ部分が取り外し出来るように

    耳の穴が痛くならない、ambieのサウンドイヤーカフがリニューアルして満足している - 941::blog
    kushii
    kushii 2024/01/12
    3台目になったのでオススメしていきたい
  • これでフルキーボード。6つのキーでQWERTYが入力できる

    これでフルキーボード。6つのキーでQWERTYが入力できる2024.01.10 07:00132,251 岡玄介 視覚障がい者が6つのキーでQWERTY入力できる。 弱視や全盲など視覚障がいのレベルはさまざまですが、健常者と比べるとタイピングによるテキスト入力にはさまざまな苦労があることと思います。 人によっては音声入力を使うかもしれませんし、点字使用者向けキーボードや、手話をテキストに変換するAIというのも存在します。 ゲームパッドみたいなキーボードONECOM Co., Ltd.が作ったのは、スマホサイズの入力デバイス「FINTIN V1」。 メインのボタン6つを押して打鍵しますが、これらの斜め左上・上・斜め右上・斜め左下・下・斜め右下方向への入力がQWERTY配列に対応しています。 Video: official_onecom/YouTube両肩のボタンと併せて使おうコンピューター

    これでフルキーボード。6つのキーでQWERTYが入力できる
    kushii
    kushii 2024/01/12
    試してみたい