2016年11月6日のブックマーク (13件)

  • 【レビュー】この冬、乾燥と戦うあなたへ武器のご案内 - 岩手在住27歳男性の場合

    めっきり寒くなってきましたね tasakuraです 乾燥する季節 そろそろ冬になり、自宅でも職場でも暖房をつけ始めたのではないですしょうか? 個人的には極度な寒がりのため、暖房をたっぷりつけてヌクヌク状態で過ごすのが好きです♪ そりゃもうエアコン30℃とかに設定してゴロゴロするのが最高なんです(*´Д`)ハァハァ けど、そうしていると結構肌って乾燥しますよね? 実際男の私でも手などは結構乾燥してしまって、後で痛い目に合ってしまいますorz ということで、今回は手・顔についての乾燥対策商品をご紹介します! どれも実際に買って試しているのでtasakura認定合格済です♪ 手 まずこの時期特に乾燥する手! これについては最近彼女の勧めもあってよい商品に出会えました(ノ´∀`*) それがこちら メンソレータム 薬用ハンドベール うるおいさらっとジェル 70gチューブ 出版社/メーカー: ロート製

    【レビュー】この冬、乾燥と戦うあなたへ武器のご案内 - 岩手在住27歳男性の場合
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    乾燥は本当につらい・・・(´Д⊂
  • 関西風うなぎを食す - 毎日がノープラン♡

    最近お値段がめっきり高騰してしまったうなぎ。 鹿児島や宮崎などの九州地方や静岡県の浜松などが有名どころです。 高級品と化してしまったうなぎですが、それでもべたい!! どうせなら美味しいうなぎを(〃艸〃) うなぎの名産である静岡県にて、美味しいうなぎをいただきましょう♡ これなら高級品と割り切って大金をはたいても良い! …と思いましたのでご紹介します♪ 静岡県は清水市にあります、『かん吉』さん☆ 清水駅からJR東海道線で数駅の草薙駅、 草薙駅から静岡鉄道に乗り換えて隣の駅、御門台駅へ。 御門台駅からは、歩いて5分くらいですかね。 道路沿いのわかりやすい立地にこちらのお店はあります。 外観から貫禄を感じさせるお店ですよ〜 お上品な感じですわ。 入ると、にこやかに店員さんが出迎えてくれます。 ご予約ですか?と。 ありゃ。 してないです、予約…( ̄▽ ̄) 大丈夫かしら?? と不安に思っていると、

    関西風うなぎを食す - 毎日がノープラン♡
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    めっちゃうまそう(>_<)
  • 米の研ぎ方をずっと間違っていた - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 少し前に炊飯ジャーを買いました。 3合炊きのものですが、コンパクトで2人暮らしには十分です。もう1人くらい増えてもたぶん平気。 米の研ぎ方 商品を開封して取説を手に取ると、米の研ぎ方についての手ほどきが載っていました。 いやいや、米の研ぎ方なんて教わらなくとも知ってますとも。 えっ……やばい。 知らない方法だ……! どうやら、水は捨ててから研ぐべきらしいです。 今まで、私は水を捨てずに研いでいました。 手ほどきどおり水を捨ててから研ぐと、なんというかすごく研いでる感があり、「あ、これは間違ってたんだな」と指でわかりました。 勘違いの原因 米の研ぎ方なんて、正直検索すればいくらでも出てくる情報です。 なぜこのような勘違いをしていたかというと、私の母親が水を捨てずに研いでいたからです。 母さんの行動は疑えない……! こればかりは仕方ないのです。 そしてさらに勘違い

    米の研ぎ方をずっと間違っていた - 夜中に前へ
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    知らなかった・・・(ー_ー)!!
  • 【どうして】思考は言語へコンパイルされる【伝わらないのか】 - Milkのメモ帳

    なぜ思考は伝わらないのか 思考から言語へのコンパイル 言語から思考への逆コンパイル 思いを伝えるとは変換作業が2回走っている 相手を急かすことは誤変換のリスクを高める 難しいが・・・余裕を持って 最後に 私が、Kyoに何度か言われた言葉があって、それは、「今、考えてるから・・・だから、ちょっと待ってよ。怒らないで。」でした。 相手がどう思っているのか、それを知りたくて、知らぬ間に急かしていたみたいなのです。 難しいですが、何か問題が発生した場合には、今は出来るだけ時間をかけて話し合うようにしています。 ゆっくり。ゆっくり。 時々、時間が止まったかな?って思う時もあります。 でも、彼女にとっては大事な時間です。 その時間に、自分も出来るだけ冷静になるように心がけます。 なぜ思考は伝わらないのか 人に自分が思っている事が正確に伝わらない。 これは誰しもが直面する問題です。 私達の業界では、何か

    【どうして】思考は言語へコンパイルされる【伝わらないのか】 - Milkのメモ帳
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    気持ちの余裕って大事ですよね(^^)僕も人と話すときは余裕を持つことを心がけています!
  • 【Amazon】KINGTOPのGamingヘッドセット届いた!大満足(^ω^ ) - †でおきしブログ†

    iPhoneイヤホン(イヤーポッズ)の調子が悪くなったので、新しいの買おうとamazonで探してたら、評判の良いGamingヘッドセットを見つけたのでポチりました! ☆着け心地 装着感はめっちゃ良いです(^^ ) 頭の大きなおいらでも収まりの良いフィット感♪ ☆とりまiPadでYouTube動画を視聴 EarPodsも良いのだけれど、ヘッドセットの方が音の表現域が広く感じました(^^ ) 低音強いとこだとヘッドセットの振動が頬に伝わってくるのも臨場感ある。 満足満足♪ ★個人的にヘッドホンで聴いてほしい動画 www.youtube.com www.youtube.com あと、テクノとかEDMとかでも耳が幸せになれるゾ (๑˃́ꇴ˂̀๑) ☆PS4でも使ってみた PS4は手元のコントローラーにヘッドホンを挿せるのが便利ですよねん♪ ★PS4の設定 PS4のホーム画面の上方向キーで、[設定

    【Amazon】KINGTOPのGamingヘッドセット届いた!大満足(^ω^ ) - †でおきしブログ†
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    ゲームをヘッドホンで聴くのは良さそうですね(^^)
  • 冬の味覚の王様 カニ漁解禁 - 今日も気ままにひとりごと

    皆さん、こんにちは。 冬の味覚の王様「カニ」の漁が解禁されましたね。正確に言えば富山県以西の海域でのズワイガニ漁が11月6日に解禁されたということです。 富山県から西の海域?と思うでしょうが、新潟県から北の海域でのズワイガニ漁の解禁日は10月1日です。そう、海域によって漁解禁日が違うんです。 ただ、カニ漁解禁とニュースになるのは11月6日ですよね。これは有名なブランドズワイガニの越前ガニや松葉ガニが11月6日に解禁されるからではないかなと思っています。 ちなみに、タラバガニの漁解禁日は・・・ありません。良いのか悪いのかよくわかりませんが、これは1年中ロシアから日に入ってくるため、解禁日という概念がなくなってしまったそうです。 解禁されたズワイガニ。お値段が高くてしょっちゅうべられるものではありませんが、美味しいカニ、べてみたいですね。 私もカニは好きなんですが、カニってべるの面倒く

    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    札幌に住んでおきながらカニを食べれず・・・(;一_一)バイトしよ
  • Twitterのフォロワー数を不正紛いに増加させている輩がいる〜正直怒ってます!!〜 - くす太net

    どうも、くす太です。 ブログをやられている方の多くが様々なSNSを利用されていることかと思います。 私は基的にはTwitterだけを利用しており、以前から少し気になっていましたが、昨日、疑念が確信に変わりましたので記事にしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ ※不正紛いにフォロワー数を増やそうとするな!! Twitterでフォロワー数の不可解な増減 不可解な増減の謎を解明 不正紛いをする理由 仕事も同じ <PS> Twitterでフォロワー数の不可解な増減 副業起業、独立などを目指す!! 的なことをプロフィールに書いているからだとは思いますが、副業をされている方や起業している方などからフォロワーをしていただいています。 しかしながら、毎日Twitterを見ていると、フォロワー数がなぜか増減していることがあります。 フォロワーが増えると通知されるようになっている為、増えるのは気付きやすいんですが、フォロ

    Twitterのフォロワー数を不正紛いに増加させている輩がいる〜正直怒ってます!!〜 - くす太net
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    こういうことをする人もいるんですね・・・(;一_一)
  • 総務省を辞めた理由 - リカレント!

    こんなタイトルで記事を書いてみますが、別に給与明細を公表したり、職場の悪口を言ったりするつもりはありません。人生の選択として、新卒で就職した総務省を辞めることにしたが、別に総務省が嫌になったわけではないからです。むしろ、総務省の先輩は尊敬できる素晴らしい人格者ばかりだったし、仕事もうまく回せていたと思います(自分で言うな)。明らかなマイナスポイントは、パソコンの動きが流行りはじめの和製スマホ並みに遅かったことと、空調が弱くて夏場は猛暑だったことくらいでした。 夢が複数あった 大学時代は法学部でした。法学部生の主な進路は3つ。 ①法科大学院進学の後、司法試験を受けて法曹(弁護士等)になること ②国家公務員試験を受けて省庁に入ること ③就職活動をして民間企業に入ること 東京大学特有の2年間の教養学部生活を終えて、3年次に法学部に進学した頃から進路について真剣に考え始めましたが、何でもやりたがり

    kushimu
    kushimu 2016/11/06
  • 国家公務員(1種)を辞めて弁護士を目指す理由を本音で暴露 - 3年でエリート公務員辞めた結果…

    私が官僚を辞めて弁護士を目指す理由を音で語ります いつもこのブログを読んでくださっている方、こんにちは。毎回ありがとうございます。初めてこのブログを訪れてくださった方、初めまして。当記事に興味を持ってくださり、どうもありがとうございます。 ブログ「3年でエリート公務員辞めた結果…」管理人の「さんエリ」と申します。まさにタイトルにあるとおり、私は、新卒で入った官庁を3年で退職し、現在司法試験に向けて勉強中の元国家公務員でございます。タイトルの中で、自ら「エリート」などと厚かましく名乗っていて申し訳ございません。自分でも引け目を感じるのですが、ブログタイトルにインパクトを持たせるため、あえてこのようなタイトルとさせていただきました。 さて、2016年4月から開始したこのブログですが、開始当初に次のような記事を書きました。 そこにはひたすらポジティブな内容を詰め込みましたが、この記事を書いてか

    国家公務員(1種)を辞めて弁護士を目指す理由を本音で暴露 - 3年でエリート公務員辞めた結果…
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    自分も将来は公務員も進路の一つですので、こういうお話は参考になります。
  • Twitterで相互ブクマ(はてブ)の依頼が来た…【そして通報へ】 - リカレント!

    相互ブクマ依頼は一切受け付けません もう既にフォローを解除されていて、私のTwitterのフォロワーリストにその名前はないのだけれど、先日、とあるアカウントからDM(ダイレクトメッセージ)が来て、その内容に驚きました。 なんと、堂々と「相互ブクマしませんか?」などと書いてあったのです。 アクセスを集めるための相互ブックマークがスパム行為として扱われていることについては次の記事をご覧ください。 はてな運営がスパムをどのように認定しているかは別にしても、人気のない記事を偽装して人気があるように見せかける行為は、非難されるべき行為だと思います。 特に、ファンによるブログへの応援コメントはスパムとの線引が曖昧なので置いておくとしても、今回のような、そもそもアクセスを集めることが目的の、機械的でビジネスライクの相互ブックマークは唾棄すべき行為です。 予め言っておきますが、私はそう言うの一切受け付けま

    Twitterで相互ブクマ(はてブ)の依頼が来た…【そして通報へ】 - リカレント!
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    違う努力をした方がいいのに…~_~;
  • 保護フィルムが割れた!また、ガラスのフィルムを使う理由(魅力)。 - ビビりな学生が書く、驚いた出来事

    皆さんは、スマホやタブレットの保護フィルムって使っていますか。 僕は、スマホにもタブレット(iPad)にも使っています。 でも、そのiPadの保護フィルムが割れてしまいました。 保護フィルムが割れると言われてもピンと来ない方もいると思いますが、僕が使っていた保護フィルムはガラス製なのです。 だから、割れてしまったのです。 今回は、その保護フィルムについて書いておきます。 割れた経緯 大した話ではありません。 手をついて起き上がろうとしたら、その手のついた先にiPadがあっただけの話です。 「やべっ!」と一瞬思ったのですが、そんなに音がしなかったので大丈夫かなと思いつつ確認してみたら・・・、 「まじか・・・。」 斜めにひび割れていました。 テンションダダ下がりです。 でも、恐る恐る確認してみたところ液晶の方は無事だったので安心しました。 「セーーーフ」 まさに、保護フィルムの役目を全うしてい

    保護フィルムが割れた!また、ガラスのフィルムを使う理由(魅力)。 - ビビりな学生が書く、驚いた出来事
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    お風呂は水気があってホコリがあまり飛んでないのでオススメです!あと、ガラスフィルムじゃちょっと伝わりにくいですね。ガラスの保護フィルムに変更しました(^^)
  • 【母娘台湾ふたり旅】台湾大好き娘のおすすめ台北観光プラン〜永康街・台北101・西門町・夜市〜 - Live ColorFully

    前回の記事で、母娘2人の台北3泊4日旅行にいってきます! と書きましたが、昨日帰国しました。 あっという間の台北3泊4日、とても楽しかったです٩( ,,˘ ³˘)♥ 今回はこの台湾旅行についての記事です。 旅の思い出は・・べて、べて、べた?笑 母娘ふたりのい倒れ旅行、仲良く2人とも3kg増で帰国しました( ´ ▽ ` ) 『母との良い思い出となった旅行の記録』と 『台湾旅行したいと思っている方の参考』になれたら、とても嬉しいです。 台北1日目 朝の飛行機で、これから台北に向かいます。 台北に12:30到着後、空港で両替・無料Wifi(愛台湾)・SIMカードを購入しました。 SIMカードは安くて、旅行中は使い勝手が良いので、おすすめです!(日円だと1500円くらい?) 空港に着いたら、必ずやりたい!3つのこと 両替 台湾についたら、空港で両替するのがオススメです。 当は市内の台湾

    【母娘台湾ふたり旅】台湾大好き娘のおすすめ台北観光プラン〜永康街・台北101・西門町・夜市〜 - Live ColorFully
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    台湾イイですね!卒業旅行で行きたいな(^^)
  • 年賀状を「書く」季節になった。字が下手なオレはどうする? - 夜と朝のあいだ

    2016 - 11 - 06 年賀状を「書く」季節になった。字が下手なオレはどうする? 日常 年賀状の季節だ・・・。 厳密に言うと、年賀状を 「書く」 季節だな。 これなぁ、頭が痛いんだよな。 年賀状には自分なりに、おかしな こだわり があって・・・ 表も裏も手書き! いまどき、街を歩けば年賀状の印刷なんてどこでもやってるし、ネットでもそういう業者がたくさん・・・。 そういう所にお願いすれば、良いんだろうけど・・・ 表も裏も手書き 、ってのにこだわってるからなぁ。 って言うのが、自分が 手書きの年賀状をもらうと嬉しい からなんだけどね。 印刷技術なんかも進歩してるし、 フォント って言うの?あの字体なんかも手書きっぽく見えるやつも多いけど、やっぱり分かるもんでしょ・・・。 あ、これ印刷だな! って・・・。 写真やらその年の干支なんかを印刷してても、手書きで何か文章が添えられてると、嬉しいん

    年賀状を「書く」季節になった。字が下手なオレはどうする? - 夜と朝のあいだ
    kushimu
    kushimu 2016/11/06
    それやりたかった・・・(;一_一)