永野護監督作品、2012年11月1日劇場公開『花の詩女 ゴティックメード』公式サイト
永野護監督作品、2012年11月1日劇場公開『花の詩女 ゴティックメード』公式サイト
「重戦機エルガイム」のキャラクターデザインとメカデザイン、「ブレンパワード」のデザインなどを担当し、月刊Newtypeで連載されている漫画「ファイブスター物語」の著者としても知られる永野護さんが全力を注ぎ作り上げている劇場長編アニメーション「花の詩女 ゴティックメード」のイベントが、「キャラホビ2011」にて開催されました。イベントでは永野さんと角川書店の井上伸一郎社長、主題歌を担当する川村万梨阿さんが作品についてトークを行ったほか、メインキャストの発表が行われました。 「花の詩女 ゴティックメード」公式サイト http://gothicmade.com/ キービジュアルはこんな感じ。 イベント開始前の静かなステージ……。 イベントの司会進行を行ったのは角川書店社長の井上伸一郎さん。まずは川村万梨阿さんによる主題歌「空の皇子 花の詩女」ライブからスタート。一般の人の前で歌うのは初だというこ
「魔法少女まどか☆マギカ公式ガイドブック you are not alone.」【AA】が、アキバ某店とかで26日に早売りしてた(発売日は27日)。 オビ謳い文句は『異色のコラボレーションが産み出した超話題作 唯一無二の公式ガイドブック!!』で、裏表紙には『発表されたイラストを網羅・各アニメ誌に掲載されたイラストはもちろん、店舗特典も収録!!』『詳細な解説付き物語紹介・見どころ、各話設定のほか、12名のクリエイターによる予告イラストも掲載!』『恐ろしくも美しい魔女の世界とは?・魔女、使い魔、結界の設定画と、劇団イヌカレーのコメントを紹介!』とあり、もくじによれば「イラストギャラリー」「キャストインタビュー」「設定集・参考資料集」「スタッフインタビュー」などで、製作段階の設定資料や、蒼樹うめ氏のキャラクター案ラフイラストとかも。 新房昭之監督、脚本の虚淵玄氏、キャラクター原案の蒼樹うめ氏、シ
各ゲーム機の所持率&稼働率は? 4Gamer読者もソーシャルゲームを遊んでいる? 2011年プレゼント,途中結果(1万4000人分のデータ)を大公開 副編集長:TAITAI 12→ 年内発売がアナウンスされている「PlayStation Vita」。9月の東京ゲームショウではどんな新情報が飛び出すのだろうか 2011年8月27日現在,絶賛応募受け付け中の「2011年 夏の特大プレゼント」だが,今年も寄せられたアンケートデータを集計し,その気になる結果をまとめてみたいと思う。今回は,ゲーム機の所持率や稼働率,あるいはソーシャルゲームに関する質問など,4Gamer読者(≒コアゲーマー)の動向を探るための設問を用意してみた。 スマートフォンの普及やソーシャルゲームの流行,そして新型のゲーム機の発売/発表など,さまざまな変化があちらこちらで起きている昨今。そんななかゲームを取り巻く環境はどのように
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く