タグ

2012年7月3日のブックマーク (7件)

  • 記憶の中にあるゲーセンの写真集同人誌 「JOYSTICK GAMERS!」 : アキバBlog

    サークル頽廃写真のゲームセンター写真集『JOYSTICK GAMERS!』が、ZIN秋葉原店に入荷してる。ZIN通販の紹介は『街の小さなゲーセンを中心に巡りお店の雰囲気や筐体を撮影。昔からゲーセンが好きな大きなお友達向け写真集』で、サークルさんのブログでは『記憶の中にあるゲーセンの原風景を切り取り一冊に』とのこと。 サークル頽廃写真のゲームセンター写真集『JOYSTICK GAMERS!』が、COMIC ZIN秋葉原店に入荷してる。 表紙には『相思相愛!青春の日々!僕たちの社交場、ゲームセンターを撮影した記録』『キミもかつてプレイしたか!?コンパネ魅力再発見』『アーケードゲーム再燃!おーい磯野、ゲーセン行こうぜ!』『次代の新星は誰の手に!?モニター越しの真剣勝負』とかで、COMIC ZIN通販の紹介は『世界初?ゲーセンと筐体の写真集です。街の小さなゲーセンを中心に巡りお店の雰囲気や筐体を撮

    kussun
    kussun 2012/07/03
    表紙は「GAMEST」を意識してるとみたw ゲーセンで鈍色の青春を過ごしたので感慨深い。
  • 米肌【どこで買える?】ドラッグストアやマツキヨなど市販店舗を調査した

    美しい肌を手に入れるためには、適切なスキンケア製品を見つけることが重要です。その中でも、最近では米肌というブランドが注目されています。米肌は、その名の通り、米の力を活かした製品で知られており、どこで買えるかは店舗や通販、公式サイトなどで購入することができます。 一般的に、ドラッグストアや薬局で手に入るスキンケア製品は多いですが、米肌はドンキを見ても市販されていないため、そういった場所では購入することができません。しかし、幸いにも、楽天Amazonなどのオンラインショッピングサイトで手に入れることができます。 米肌の口コミを見てみると、多くの人がその効果を称賛しています。米肌の主な効果は、肌の潤いやハリ不足の改善、毛穴の引き締め、くすみの軽減などです。これは、米肌に含まれる特殊な成分によるもので、その成分は公式サイトで詳しく紹介されています。 米肌の使い方はとてもシンプルで、洗顔後に美容液

    kussun
    kussun 2012/07/03
    Firefoxの2ch閲覧用アドオン「chaika」・「bbs2chreader」のスキン、userChrome.jsスクリプトを公開している。
  • Anindya's Blog

    Update (3 July 2022): There was some space left over on Mega which I have filled with recordings from January-April 2022. And the links will not last forever, by the way. So download while you still can. In case you did not know, you can use JDownloader to easily download all the files. Here is a screen recording which demonstrates the process. And to watch the videos you can use VLC Media Player.

    kussun
    kussun 2012/07/03
    64bit版 Apache、64bit版 PHP のVC9ビルドのバイナリーを公開されている。64bit版 Windows でのローカル開発環境はこちらのものを利用したい。
  • 19:00のニュース (北海道版) HTPC (画質音質)

    処理負荷的には、NGU high ≒ NNEDI3 32neuronsになるので、負荷を揃えて追試した。

    kussun
    kussun 2012/07/03
    64bit版 Windows 環境での動画再生環境の参考にしたい。
  • Vector: かざぐるマウス - 新着ソフトレビュー

    マウスの左右ボタンの間に「ホイール」が鎮座するのが当たり前になってから何年になるだろう。もはや市販のマウスではホイールを持たないマウスを探す方が難しいし、そもそも「ホイールのないマウスなど見たこともない」という人も、もしかしたらいるかもしれない。いまや当たり前の存在になったマウスホイールだが、いったいどの程度有効に使われているものだろうか。たしかにブラウザやエディタでスクロールをする際、ホイールがあるのとないのでは、操作性は段違いだ。最近ではほとんど見かけなくなったが、たまに遭遇する「ホイールが効かない」アプリケーションでも、無意識にホイールを回してしまってイライラすることがある。そういう点では、ホイールは有効に使われているともいえないこともない。 しかし、例えば、縦ではなく横スクロールしたいときにホイールが有効になるアプリケーションはどれだけあるだろう。すばやくスクロールをしようとして懸

    kussun
    kussun 2012/07/03
    64bit版あり。マウスジェスチャーと音量調整が便利すぎる。
  • staticflower.net

    This domain may be for sale!

    kussun
    kussun 2012/07/03
    ブラウザのマウスジェスチャーと音量調整ソフトが不要になった。便利すぎる。
  • Scriptish v0.1.3の更新内容とGreasemonkeyの互換性について

    #338: Add a hidden preference to allow customizing support for URI scheme – Issues – erikvold/scriptish – GitHub geo: URI scheme handler, lp: URI scheme handler といった、他の拡張などで用意されたURIスキームでもスクリプト動かせるオプションが用意された。 extensions.scriptish.enabledSchemes.* という設定をabout:configから作って真偽値を入れる事で可能になるようだ。 extensions.scriptish.enabledSchemes.foo が true ならfoo: というスキームで動作する。 - Manual: Preferences – GitHub それぞれデフォルトで存在

    Scriptish v0.1.3の更新内容とGreasemonkeyの互換性について
    kussun
    kussun 2012/07/03
    コメント欄で管理人さんが、Greasemonkey と違って Scriptish にはなぜ実行順序を変えられる機能がないのかについて解説している。