タグ

2014年8月19日のブックマーク (11件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kussun
    kussun 2014/08/19
    訴えても、やるだけ時間とお金が無駄ってのが、なんとも。
  • ナビゲーションバー上から、“ フィードの購読 ” を行えるようにするFirefox アドオン「RSS Feed Icon in Navbar」 - フリーソフト・無料ソフトの番外編

    今日は、ナビゲーションバー上から “ フィードの購読 ” を行えるようにする Firefox アドオン RSS Feed Icon in Navbar を紹介しようと思います。 フィードを検知すると、ナビゲーションバーの右端にフィードアイコンが表示されるようになる このアイコンから、フィードの購読を行えるようになる 購読するアプリケーションを選択 「RSS Feed Icon in Navbar」 は、Web サイトのフィードを手軽に購読できるようにするアドオンです。 閲覧中のページ内にフィードが見つかると、ナビゲーションバーの右端にフィードアイコンが 表示されるようになり、このアイコンからフィードの購読を行えるようにしてくれます。 いちいちフィードのURL を探さなくても、自動でフィードを検知できるようになるので便利。 普段、定期的にチェックしているWeb サイトがある人におすすめなアド

    kussun
    kussun 2014/08/19
    いつの間にか動作しなくなってた「RSS Icon In Awesombar」から、これに乗り換えた。
  • Tights World | タイツワールド

    [フェチッコ] 秋スーツ。 ■秋スイーツ(笑)じゃないです。 リクスー、最近はリクルートスーツのことをそう呼ぶそうですね。 私はシュウカツ、という言葉すらピンと来ない昭和人なので、 時々時代に取り残されている疎外感を感じます。 で、そのリクスーには欠かせないのがナチュストですよ。 しかし最近の肌色パンストは性能がよすぎる。 昔はもっとかっこ悪くていい意味でそそる衣類でした。 あれだけナチュラルだと突っ込みどころが難しい。 で、フェチッコさんはそんな突っ込みどころが難しいナチュストに これでもかという切り口で迫っています。 ■よりみちリクルーター・レナ part1 ■よりみちリクルーター・レナ part2 リクスーのスカートの中はワンダーランドです。 [タイツアニメ] 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のニューキャラ「マリ」はなんと黒タイツキャラ ■来年初夏の公開が決定した「ヱヴァ

    kussun
    kussun 2014/08/19
    タイツフェチのためのブログ。同人誌の「コスプレイヤーと仲良くなれるカメラ術」で知った。
  • コスプレイヤーと仲良くなれるカメラ術 「コスプレカメラマン秘伝の書!」 : アキバBlog

    サークルTIGHTS WORLDの『コスプレイヤーと仲良くなれるカメラ術』が、ZIN秋葉原店に18日に入荷した(専売)。コスプレカメラマンに向けた撮影技術や機材の解説、コスプレイヤーさんとのコミュニケーションの取り方・作法を解説され、裏表紙は『コスプレカメラマン秘伝の書!』になってた。 サークルTIGHTS WORLDの夏コミ新刊同人誌『コスプレイヤーと仲良くなれるカメラ術』が、COMIC ZIN秋葉原店に18日に入荷した(ZIN専売)。 同人誌『コスプレイヤーと仲良くなれるカメラ術』の表紙には、『初めてのコスプレ撮影から、レイヤーさんとサークル活動まで!』、サークルさんのコメントは『コスプレ撮影を上達させようと思ったらコミケで撮影しても無意味!コスプレイヤーが教える最新カメラ術!』で、コスプレカメ撮影技術や機材の解説、コスプレイヤーさんとのコミュニケーションの取り方・作法、画像の現像や補

    コスプレイヤーと仲良くなれるカメラ術 「コスプレカメラマン秘伝の書!」 : アキバBlog
    kussun
    kussun 2014/08/19
    すでに完売。COMIC ZIN への再入荷は、08/29。欲しい。
  • すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいい : けんすう日記

    どんな環境でもできる人はできるのか? よく、政府が起業を支援、とか、そういうことをいうと「どんな環境でもできるやつはできるから無駄」みたいな意見がでてくるのですね。 起業なんて後押しするものではない、起業したい人はすぐにしているはずだ、という論ですね。 まあ、もちろん、起業したい人は起業しちゃうんですが、普通に考えるとこんな感じかなと。 どんな環境でも、できるやつはできる、というのはあるんですが、できるやつっていうのがそもそも特異なんですよね。多くの人は環境に依存すると思っています。 僕とか、周りの影響とか、リクルートの影響がないと絶対起業しないと思うんですよね。人前に立つとか、リーダーになるとか、すごい苦手なタイプでしたし、将来の夢に、サラリーマンと書いてあったし、自分は誰かのサポートをする以外の活躍の道はないと思っていましたし。 つまりは、人の成長とか、能力とかほとんど環境に依存するん

    すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいい : けんすう日記
    kussun
    kussun 2014/08/19
    環境を変えられる人は強者だよな。切り捨てることができない人は環境を変えられない。
  • トム・クルーズ『オール・ユー・ニード・イズ・キル』→『生きる、死ぬ、繰り返す』にタイトル変更!|シネマトゥデイ

    トム・クルーズ 日の作家、桜坂洋の小説を下敷きに、ダグ・ライマン監督、トム・クルーズ主演で映画化された『オール・ユー・ニード・イズ・キル』が、今年10月にDVDおよびブルーレイ発売時にタイトルが変更になることがDigital Spyなど多数媒体により明らかになった。 映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』写真ギャラリー 『Edge of Tomorrow』という原題が、『リブ・ダイ・リピート(原題) / Live Die Repeat』に変更となり、DVDとブルーレイ発売時に、そのイメージ一新をはかるのだという。 直訳では、「生きる、死ぬ、繰り返す」のこのフレーズは、映画のプロモーションで繰り返し使用されてきた。日語では「戦う、死ぬ、目覚める」と訳され、予告編などで使われている。作にはもともと、原作のタイトルであり、邦題にもなった『All You Need Is Kill』というタ

    トム・クルーズ『オール・ユー・ニード・イズ・キル』→『生きる、死ぬ、繰り返す』にタイトル変更!|シネマトゥデイ
    kussun
    kussun 2014/08/19
    DVD/BD 発売時にタイトル変更。「Edge of Tomorrow」 → 「Live Die Repeat」。珍しいね。
  • パワーポイントや同人誌などでの見栄えがグッとよくなる日本語のフリーフォント -源真・源柔ゴシック

    自家製 Rounded M+の作者様がこの夏、新たにリリースされた普段使う時でも見栄えがグッとよくなる日語のフリーフォントを3つ紹介します。 もちろん個人でも商用でも無料で、Webでも紙でも利用でき、成果物またはその派生成果物のコピーを複製したり頒布することもできます。 源真ゴシック・源柔ゴシックは先日Adobeからリリースされた「源ノ角ゴシック」をベースに、ビジネスやホビーなどでの使い勝手を重視し、細部を改善したフリーの日フォントです。 フォントはOpenTypeではなくTrueTypeで用意されているので、パワーポイントのスライドなどにもフォントの埋め込みができるようになっています。 パワーポイントのスライドにフォントを使用 プロポーショナルフォント(等幅フォントも)が用意されているので、そのまま文字を入力するだけで、間延びせずいい感じに詰められて表示されます。 「フリーフォント

    パワーポイントや同人誌などでの見栄えがグッとよくなる日本語のフリーフォント -源真・源柔ゴシック
    kussun
    kussun 2014/08/19
    自家製フォント工房さんの新作フォントの紹介。
  • Webクリエイターボックスを(プチ)リニューアルしました

    2014年8月19日 お知らせ 約2年半ぶりにWebクリエイターボックスのテーマをリニューアル!という事で、変更点をザックリと紹介します。とは言え全体のデザイン自体はあまり変わっておらず、細かいところや内部の修正・更新がメインとなっています。ちなみにブラウザーはChrome, Safari, Firefoxの最新版、IE11対応。Webクリエイターボックスに訪問するユーザーで、IE10以下を利用の割合は1.5%をきっていたのでバッサリ捨ててます。古いブラウザーを利用の方はアップデートしましょう ;) ↑私が10年以上利用している会計ソフト! SVG画像 背景やアイコンなどで使うデザインパーツの画像をSVGに変更しました。レティナディスプレイのMacに変えてからというもの、どうも画像のギザギザが目についてしまって。リデザイン前のテーマでも一部SVGを使っていましたが、今回総入れ替えしました。

    Webクリエイターボックスを(プチ)リニューアルしました
    kussun
    kussun 2014/08/19
    変更しやすい設計って大事だな。
  • [C86]コミックマーケット86(2014夏) 3日目反省会 スペシャル6の話が聞きたいな編 | 橋本充電中

    同人イベント はじめに この記事は、コミックマーケット86の3日目終了後に行われた反省会の様子を、手元のメモなどを参考に個人で簡単にまとめたものです。 今回のイベントについての正確な数字や出来事などの最終的なまとめは、「アフターレポート」として、後日コミックマーケット準備会公式サイトや次回カタログに掲載されます。 代表から報告 まずは3代表あいさつ。今年は例年より一週間遅かったが、先週開催していたら台風が直撃していたところだった。 ■参加人数は1日目17万人・2日目17万人・3日目21万人の合計55万人。前回から会場側のカウント方法が変わり、そこで出た数字と、準備会が経験上出した数字を調整したものを公式発表。1日目はお互い17万人という数字が出た。 ■天気には恵まれた。2日目夕方にちょっと雨が降ったが、昨年のアレに比べたら全然良かった。準備会も昨年の暑さを元に準備してきたし、参加者も昨年の

    [C86]コミックマーケット86(2014夏) 3日目反省会 スペシャル6の話が聞きたいな編 | 橋本充電中
  • 王ヶ頭ホテル | 雲上のリゾートで過ごす極上の休日

    電話予約センター 電話番号:0263-50-8765 受付時間:10:00~19:00 定休日:毎週 日・月 1月1〜3日 *毎月1日を除く 住所:長野県松市入山辺8964 電話:0263-50-8765

    kussun
    kussun 2014/08/19
    長野県松本市の標高2000mにある「王ヶ頭(おうがとう)ホテル」。周りの景色が圧巻。
  • 標高2000mにある天空のホテル、王ヶ頭ホテルがとても良かった - Dagbók

    結婚5年目兼36歳の誕生日の記念に、前々から泊まってみたかった長野県松市にある王ヶ頭ホテルに泊まった。 「テラスから見える雲海が見える絶景の宿」とか「山の上とは思えないホスピタリティ」とか美辞麗句が並ぶ情報がネットや雑誌の旅特集にさんざん載ってるけど、「子連れで行って問題ないか」など自分が事前に知りたかった情報はどこにもなかったので備忘録も兼ねて記録しておく。 都内から松市内、そこからホテルまで 松へは特急あずさで2時間強、松駅近くから1日1回送迎バス(要事前予約)が出ている。 送迎バスはネットでの情報では「小さい、汚い」「揺れる。乗り物に弱い人にはおすすめできない」という情報だらけだったので、念のため事前に酔い止めを飲む。 子供も3歳になって酔い止めが飲めるようになったので「これはお山に行くための薬だよ」と解釈によっては非合法感溢れる言葉と共に薬を飲ませた。 肝心のバスは大型のき

    標高2000mにある天空のホテル、王ヶ頭ホテルがとても良かった - Dagbók
    kussun
    kussun 2014/08/19
    長野県松本市にあるホテル。景色が兵庫の竹田城みたいな雰囲気。行ってみたい。