タグ

商売に関するkusukusunokiのブックマーク (128)

  • ビットコイン、4割を1000人の「クジラ」が保有か

    Eugene Aono, a spokesperson for BMEX bitcoin exchange, demonstrates usage of the company's Robocoin-branded automated teller machine (ATM). Photographer: Yuriko Nakao 11月12日、当時の相場でおよそ1億5900万ドル(約180億円)に上る2万5000ビットコイン前後を誰かがオンラインの取引所に移動させ、ネット上の掲示板は騒然となった。ビットコインのトレーダーらは、保有者による売却が近いことを示唆する動きだとささやき合った。 大量のビットコイン保有者はしばしば「クジラ」と呼ばれ、投資家の不安材料になりつつある。その一部でも売却されれば、ビットコインの価格は急落しかねないからだ。年初から12倍近くに価格が跳ね上がった今となっては

    ビットコイン、4割を1000人の「クジラ」が保有か
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/12/11
    初期の頃から関わってきた大口保有者はお互いに知り合いの者が多い。"互いに連絡を取り合えるような大口保有者は恐らく数百人はいる"。禁じる法律はない。
  • 竣工から半年、下鴨神社内のマンション「J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜」が苦戦 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    竣工から半年、下鴨神社内のマンション「J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜」が苦戦 : 市況かぶ全力2階建
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/12/04
    "崇敬会への強制加入を伴う下鴨神社マンション、~お食い初め、七五三、婚礼、葬送などの度に神社での儀礼を回避しえぬ「丸抱えシステム」"
  • メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、4人逮捕:朝日新聞デジタル

    フリーマーケットアプリ大手で、額面以上の価格で現金を販売し、法定利率の上限を超える利息を受け取ったとして、千葉、秋田、京都の3府県警は16日、それぞれ千葉県成田市の契約社員の男(33)、秋田市の無職の女(60)、奈良県安堵町の無職の女(40)、広島県呉市の電報配達業の男(57)を出資法違反(超高金利など)の容疑で逮捕した。いずれも容疑を認めているという。 千葉、秋田両県警によると、成田市の男はフリマアプリで昨年8月~今年7月、福島、京都、兵庫、岐阜の4府県の男女4人に計10回、法定利率(年20%)の4・4~6・4倍の金利で現金計25万円を約31万円で販売した疑いがある。秋田市の女は昨年12月~今年7月、宮城、茨城、東京の3都県の男女3人に計9回、現金計21万5千円を約28万円で販売した疑いがある。京都府警によると、安堵町の女は昨年11月~今年4月、男女3人に計32万円分の紙幣を約40万円で

    メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、4人逮捕:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/11/16
    クレカのキャッシング(借金)枠を使い切った人がショッピング枠で借金するための現金出品(折り鶴にした現金やチャージされたスイカ、パチンコ特殊景品等)を出資法違反(法定利率超えた貸金)で逮捕。
  • ポプラ「大手とは違うコンビニつくる」:日経ビジネスオンライン

    2017/11/16 11:45 画一化されたものには安心感はあるものの、それしかないという感じで、こういう緩やかなFCはいいな。 ただ基コンサルであるのが理念なら、最低限の品質なり、品揃えなりをクリアーさせて、その上で、そのお店の特色を出せば、素晴らしいのではないかと思いました。 2017/11/16 06:45 広島出身でポプラは馴染みのあるコンビニでした。首都圏に就職してポプラとは無縁になりましたが、今の防衛省の前にTV番組で始めた「どんちっち」と言うコンビニが実はポプラの支店だったと知って驚きました。調べたら今でも看板はポプラでもどんちっち市ヶ谷店との事。あと秋葉原の駅内コンビニ(Newdaysでは無く生活彩家)がポプラだったのはそこで買い物して初めて分かりました。正直言って広島県内でもポプラは潰れたり他のコンビニに変わったりで結構ピンチだと思っていたので頑張っている事に驚いてい

    ポプラ「大手とは違うコンビニつくる」:日経ビジネスオンライン
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/11/15
    コンビニチェーン本部は製造も物流も外部委託して、最後の販売も加盟店オーナー。収益は経営指導料。つまり"チェーン本部は小売業じゃなくて経営コンサル業"
  • いかにスロットマシンが人から最大限のお金と時間を奪うように作られているのかを解説

    by Jeff Kubina カジノやゲームセンターにあるスロットマシンは、プレイしている時には「あともうちょっとで当たる!」と思いますが、実際に大当たりを出すのはごく少数の人。これは製造側が「あと少し!」と人にお金と時間を費やさせるよう多くの工夫をしているためですが、それゆえに海外では多くの中毒者を生み出してています。スロットマシンはいかに人々が依存するように作られているのか、The Guardianがその仕組みを解説しています。 Hooked: how pokies are designed to be addictive | Australia news | The Guardian https://www.theguardian.com/australia-news/datablog/ng-interactive/2017/sep/28/hooked-how-pokies-are-

    いかにスロットマシンが人から最大限のお金と時間を奪うように作られているのかを解説
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/11/07
    真中の一列は揃わなくても上の一列は揃いやすくなっていて「惜しかった!」という印象を持たせる仕組み。8種類の絵柄は価値の高さによって数が変えられている。さらに3つのリールで数が異なる。
  • コンビニ50店舗を渡り歩く「ハイパー店員」:日経ビジネスオンライン

    コンビニ50店舗を渡り歩く「ハイパー店員」:日経ビジネスオンライン
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/10/31
    年収800万円の保険営業がフルタイムの仕事後、顧客開拓のためにコンビニバイト。同じ職場の連帯感を利用、"同僚"の主婦から"うちの家計簿を見てくれませんか""そういえばFPでいらっしゃるんでしたよね"店長さえ潜在顧客
  • 有機農家は植物工場を脅威に感じるべきだ

    記者の仕事を長年やっていると、迷ったときや、何か新しい事態に直面したとき、意見を聞くことのできる相手を見つけておくことがいかに大切かがわかる。期待しているのは、専門領域外のことでも、自分のやっていることに照らして何らかの見解を示してくれることだ。ときとして、そういう意見のほうが当事者の声より参考になったりする。 有機農家の久松達央さんも筆者にとってそうした「ご意見番」の1人だ。農業の世界では有名な人なので簡単に説明すると、1998年に脱サラし、99年に茨城県土浦市で就農した。複数のスタッフを抱えて株式会社の形で農場を経営し、野菜を消費者に宅配し、レストランに直売している。 今回、改めて久松さんにインタビューしたのは、植物工場のことが念頭にあったからだ。最近、植物工場の可能性と限界について取材してきたが、制度的な課題として浮かびあがったのが、「コンクリートを敷いたら農地として認めない」という

    有機農家は植物工場を脅威に感じるべきだ
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/07/21
    "植物工場で無農薬、無化学肥料をやろうと思えばできる""自分たちの「売り」は何か。栽培じゃない〜幻想を売ってる"客は生産の過程を含めたパッケージを喜んで買ってる。「消費者の幻想」に偏らないと生き残れない。
  • 長文日記

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2016/10/10
    「起業家は1000万円を調達したら、少なくとも銀行金利の年2%以上に増やして返済しなければならない」「一千万を「使って」一千万以上稼ぎ出さなければならない」「自分のリスクで資本の回転ができる人間だけが経営者」