タグ

就職に関するkutakutatriangleのブックマーク (15)

  • 就職差別につながるおそれのある不適切な質問の例

    面接者の中には、面接という雰囲気からくる緊張を少しでも和らげたいということから、次に示すような質問をする場合があります。 しかし、受験者としては、下記の「なぜこのような質問はいけないのか」に示すように、ひとつの質問からかえって緊張したり、気持ちが沈んだりして、それが態度や返答に出てしまいます。ひいては、そのことが採否の判断基準に大きな影響を与えてしまうことにもつながります。 また、企業の方からは質問しないのに、他の質問に関連して、受験生の方から「家族の職業」「親の勤務先」などについて話し出すケースがあります。このようなときは、趣旨を応募者に説明し、これらのことについて話す必要はないことを一言伝えてください。 具体的な質問例を挙げて、説明します。 1. 籍に関する質問 ● あなたの籍地はどこですか。 ● あなたのお父さんやお母さんの出身地はどこですか。 ● 生まれてから、ずっと現住所に住

  • アメリカ就職に失敗したはなし - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    前口上 アメリカで就職できなかった。華々しい成功譚は見かけるが、夢と散った話はあまり表に出てこない。 なんというか「三振したバッターが相手ピッチャーのことを語る」みたいでまるっきり時間の無駄かもしれないが、もしかしたら参考になる人もいるかも知れないし、実際に就職した人に「お前のアプローチはまったく的外れだ」と言われるかも知れない。僕も何が悪かったのか教えてもらいたい気持ちもあるし、迷ったがこのエントリを公開する。 ちなみにめっっっっちゃ長いので、要点だけ知りたい人は、アメリカで就職するにはとにかく 就労ビザ>技術力>学歴>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>英語力 だというのだけお伝えできればと思う。 アメリカで働くために英語を頑張るぐらいなら、それより大学(院)に入り直してコンピュータサイエンスの学位をとり*1、同時に技術力を磨くほうがよほど近道だと感じた。 それから、現職の同僚は

    アメリカ就職に失敗したはなし - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
  • LaTeX で履歴書・職務経歴書を書く

    最近、就職活動に励んでる。そこで必要になるのが履歴書と職務経歴書。ぼくは TeX な人間なので、履歴書も職務経歴書も TeX で書きたい。探してみると、LaTeX 用の cls ファイルやら sty ファイルが見つかった。サンプルを参考にして記入、git でドキュメントを管理している。Tips を含め、ここにやり方を書いておく。 JIS 規格履歴書 LaTeX クラスファイル 阪大の方が JIS 規格の履歴書クラス・ファイルを作っている。サンプルも揃っているのでありがたく使わせてもらう。 文字コードは JIS (iso-2022-jp)。MacBook に入れた TeX 環境は Unicode なので、クラス・ファイルも utf-8 に文字コード変換して使う。 clmemo@aka: Lion に TeX (TeX Live) をインストールする 学歴・職歴、免許・資格リストに aux

  • Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮

    Google の面接について書かれたブログ記事が面白かったので翻訳してみました。 原著者の許可取得済み。(Thank you, Petris!) 文 二週間ちょっと前、ぼくはカリフォルニアのマウンテンビューで Google の面接を受けてきたんだ! Google の面接が面白い体験だったから、ぼくはそのことを話したいんだ。(Google からはこの記事を出すゴーサインをもらった) ぼくが面接を受けた職種は Google SRE だった。SRE というのはサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering)という意味だ。サイト信頼性エンジニア(SRE)はソフトウェアエンジニアでもあり、システム管理者でもあって、Google の製品サービスを端から端まで責任を持つんだ。 合計8回の面接があった。最初の3つは電話越しで(電話面接)、残りの5つは現地での面接だ

    Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮
  • ドワンゴに入社した

    そう。タイトル通りだ。筆者、江添亮はドワンゴに雇用された。一体、どのような経緯でドワンゴに入社するに至ったのか。また、どんな仕事をしているのか。それを説明するには、時系列を追って書いたほうがいいだろう。 2013年8月21日 ふとみると、以下のようなサブジェクトのメールが届いていた。 【ご相談】ドワンゴ主催の C++11, 14 に関する勉強会にスピーカーとしてご参加頂けないでしょうか C++11? C++14? なんと、日C++14などという単語を知っている企業があったのか。しかし・・・ドワンゴ? SPAMだろうか。いや、こんなにピンポイントなSPAMがあるわけがない。 それにしても解せないメールだ。ドワンゴといえば、もちろん、あの有名なニコニコ動画の企業だ。ニコニコ動画と言えばWebサイトだ。ニコニコ動画やその関連サービスの開発にC++を使っているのだろうか。いやまて、たしか子会社

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2014/02/13
    予想通りだった。そしていい話だ。
  • 精神障害・発達障害を狙ったブラック就職ビジネスの実態

    暁@Boothで同人誌販売中 @akatukidesuga を含めて障害者求人と言っても、あくまでも「正社員以外」しかハロワには転がっとらんし、第一問題としての障害者就職なんてのは幾ら世間での精神の法定雇用率が2%に上がるからと言っても、大半の障害者の求人は身体のそれを目的にしたものだったりするというのが辛い。 2013-01-31 11:59:55 暁@Boothで同人誌販売中 @akatukidesuga あと、企業自体も精神障害者を自分で作り出している自責があるせいか、そもそも精神障害を雇うといった所で雇う訳がないんですよね。そして、発達障害なんか企業と面談会でのは、企業の障害者担当ですら「発達障害…、コレは一体どういう事ですか。」という具合に無理解だったりするのである。 2013-01-31 12:03:05 暁@Boothで同人誌販売中 @akatukidesuga 今月にwe

    精神障害・発達障害を狙ったブラック就職ビジネスの実態
  • 出所後もネット上に犯罪歴…「終身刑のよう」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2003年に詐欺などの容疑で逮捕され、懲役2年4月の判決を受けた東京都内の男性(40)はネット上に漂う犯罪歴に今も苦しめられている。 自分の名前をネットで検索すると犯歴を暴露するブログや掲示板が表示されることは、出所後すぐ気付いた。就職しようと十数社に履歴書を送ったが、全て断られた。「初めて人に会う時、どう見られているのか怖くて仕方ない」と話す。 削除を請け負う弁護士がいると知り、依頼したのは昨年7月。これまでに6件の掲示板やブログを削除してもらったが、「モグラたたき状態」という。 特に困るのがグーグルのサジェスト検索。名前だけならすぐにはたどり着かない暴露サイトが、「詐欺」という言葉がセットで検索されると、すぐ表示されてしまうからだ。 「犯した罪は重い。でも服役後もこんなに長い間、制裁を受け続けなければいけないのか」と嘆く男性は、「就職もできず再び犯罪に手を染めてしまう人もいるのではない

  • 『成人当事者さんの親御さんに発達障害があるケース ~親子問題はこじれがちで、二次障害も重くなる傾向』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【日ブログ村】クリック励みになります! 発達障害の親子問題がこじれるケースの中に、成人当事者さんの親御さんにも発達障害の疑いがある場合に、お子さんが重い自己否定と二次障害を抱えているケースが多いことに驚かされます。今、お子さんが小さい場合は、親御さんにも発達障害の概念があり、そんなことも少ないのかもしれませんが、現在、成人当事者さんとその親御さんという年代では、そうした傾向が強いように感じます。今日はそんな記事です。 当事者さんの二次障害に、親の対応が原因になるケースがあることは、既に知られているところです

    『成人当事者さんの親御さんに発達障害があるケース ~親子問題はこじれがちで、二次障害も重くなる傾向』
  • 「障害は本人ではなく社会の方にある」ー 障害者・児の支援にビジネスとして取り組む「ウイングル」

    あなたの職場では、精神障害者や身体障害者の方と一緒に仕事をしていますか? 日国内にいる障害者は約1,400万人。しかし、そのうち働いている人たちは2割未満で、法定障害者雇用率の未達成企業の割合も、53.0%と高い数字を示しています。障害者の就職は、とても厳しい状況にあるのです。 この問題を根から見直し、ビジネスとして課題解決に取り組んでいるのが、株式会社ウイングルです。彼らのミッションは「障害者が社会に参加できるシステムを創る」こと。障害者の就労支援をメインの事業領域とし、2005年の設立以来、これまでの業界の常識では考えられないほどの就職実績を残しています。 全32拠点、全国展開の障害者就労支援サービス 株式会社ウイングルは、就職を目指す障害者の方のための職業訓練を行うとともに企業開拓を行い、就職に結びつけるための支援を行っています。2011年12月現在、主要都市を中心に32の「就労

    「障害は本人ではなく社会の方にある」ー 障害者・児の支援にビジネスとして取り組む「ウイングル」
  • 「楽しい!」を仕事にしよう。/知的労働の急激な陳腐化とゲーム化する「仕事」 - デマこい!

    就活デモの悲痛さは、参加者が既存の「勤労」に疑問を持ちながらも、「雇われる」という生き方のロールモデルしか持っていないところにある。 「大学でしっかり勉強してもいいだろう?」 「新卒一括じゃなくてもいいだろう!?」 ――と、口にしながら、二言目には「だから雇ってくれ」と言うしかない。学生たちの立場はあまりにも弱く、彼らのシュプレヒコールは虐待される子犬の悲鳴のようだ。噛みつく牙を彼らは持っていない。 就活生に限らず、いまの私たちは「仕事」の意味を問い直されている。まともに就職をしても、サービス残業まみれで有給休暇もろくに取れない人生が待っているだけだ。内定の取れない学生は、しばしば「大学院進学は最後の手段」だと言う。しかしマスターに進めば就業可能な職種は狭まるし、ポスドクの自殺率はおそろしく高い。それを考えると、進学は地獄への片道切符のように見えてくる。 多くの学生にとって「就職」こそが最

    「楽しい!」を仕事にしよう。/知的労働の急激な陳腐化とゲーム化する「仕事」 - デマこい!
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/12/14
    まあ、でも人生切羽詰まってくるとこういう考え方ができないくらい視野狭窄に陥って破滅的な選択「ばかり」を選んでしまうんだよね。
  • 採用する側から見た例のマイナビの広告 - 常夏島日記

    (四捨)五入すれば10年前に某社の採用担当をしていて、四捨五入すれば0年前に某社の最終いっこ前の面接をしていた立場からちょこっと感想をば。 いっとくけどトップレベル企業じゃないからね。 マイナビ2013の広告が気持ち悪すぎる - 就活生に甘える社会人を読みました。そして、マイナビを皮肉るマイナビ2013の広告がすばらしすぎる件 | onomiyuki.comも読みました。 「マイナビ2013の広告がすばらしすぎる件 | onomiyuki.com」の記事は、就職活動する学生の立場に立っての記事でしたが、私もほぼ同感です。なお、私は既に就職活動を約20年前に終わってて、採用側の立場のほうがはるかに長かったので、採用側としての感想です。つまり。 こんな広告を真に受けてマイナビ使う奴とか採りたくねぇぇ。 具体的に書きましょう。この広告が明示してくれた、私の就活生に対する不満は次のようなものです。

    採用する側から見た例のマイナビの広告 - 常夏島日記
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/12/04
    こう考える採用側がどれくらいいるのかが気になる。
  • 就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄

    おっす、オラ就職王。辞職届は提出したので、再来月から起業王へジョブチェンジだ。ちなみに、「まだ就職してない」という人は、http://anond.hatelabo.jp/20110107214632を読んでくれ。以前この文章を投稿した直後は強烈なに襲われて削除してしまったので、二度目の人は勘弁な!ちなみに「辞職願」ではなく「辞職届」とするのがキーポイントだということは、君も社会人になればわかるさ!いいかい、こないだ入社式だった全ての新人達。先輩とは上手くやれそうかい?まぁ、これから理不尽地獄の社畜生活が始まるわけだけど、俺の話を聞かないかい?この心得を守っておけばとりあえず、職場のゴミ扱いはされずに済むはずだ。①二択だ、選べ。いいかい、君も社会人になって三日目。先輩社員から、様々なありがたいお言葉を賜ったかもしれない。中には「素晴らしい言葉だった、俺も甘えを捨てて頑張ろう、立派な社会人に

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/04/29
    どこを切り取っても溢れるエネルギーを感じるこんな文章、久しぶりに出会った。圧倒されるわ。
  • リクルート、就職人気ランキング公表取りやめ - 日本経済新聞

    リクルートは13日、毎年春に発表していた大学生の就職志望企業ランキングの公表を今年から取りやめる方針を明らかにした。同ランキングは1965年卒業予定分から発表していたが、2012年春卒業予定分から非公表にする。大学全入時代を迎えたほか、学生の価値観の多様化で一律のランキングを発表する意味

    リクルート、就職人気ランキング公表取りやめ - 日本経済新聞
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/04/14
    へえ、こんなことになったんだ。就職活動の時は就活どころじゃなかったからランキングとかどうでもよかったな…(遠い目)。でも公表取りやめても結局あんまり就職周りは変わらない予感がしてしまう。
  • 就職活動ってこういうものだよね…と心の底から共感できるお話 : らばQ

    就職活動ってこういうものだよね…と心の底から共感できるお話 社員採用で豪腕を振るってきた人事部長が通りを歩いていると、不運なことにバスに轢かれて死んでしまいました。 彼女の魂は天国の門へと導かれ、そこで天使に出会いました。 「天国へようこそ」天使は言いました。 「ここで落ち着いてもらう前にちょっとした問題があります。不思議になことに人事部の部長でここまで来た人は過去にいません。なのであなたをどうしようか決めかねています」 これに対して彼女は「何の問題もありません。このまま天国へ入れてくださいな」と言いました。 「そうしたいのは山々ですが、上からの命令がありまして。あなたを地獄で一日過ごしてもらい、そのあと天国でも一日過ごしてもらい、その後どちらか永遠にいたいと思う良かった方を選ぶという方法を取ります」 「もう決心はつきました。天国がいいです」彼女がそう答えると、「申し訳ありませんが規則は規

    就職活動ってこういうものだよね…と心の底から共感できるお話 : らばQ
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/11
    タイトル通りの納得度。どこの国でも同じなんですかね、こういう状況って。
  • asahi.com(朝日新聞社):就職うつ、学生に広がる カウンセラー増員の大学も - 社会

    「氷河期再来」と言われる深刻な雇用情勢の中、内定を得られない就職活動中の大学生らが自信を失ったり、うつ状態に陥ったりして専門家のカウンセリングを受けるケースが増えている。カウンセラーを増やすなど支援態勢を拡充する大学も出始めた。  大阪府内の私立大4年の男子学生(22)は、製造業や流通、品メーカーなど約70社の会社説明会に参加したり、面接を受けたりしている。しかし、内定は得られていない。最初は「卒業までに決めればいい」と思っていたが、「不採用」が続くうち、これまでの自分の生き方や人格を否定されているような気分になってきた。  「『お前は社会に必要ないよ』と毎日違う誰かに言われているような感覚。同級生が次々に内定を獲得し始めた昨年5月ごろと、大学が夏休みに入る8月ごろが特に精神的にこたえた」と語った。  秋ごろから気持ちがふさぎ、やる気が起きなくなり、企業回りも中断。こうした状態がさらに続

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/03
    学生本人だけでなく、家族もカウンセリングに参加する形が望ましいと思う。支えるべき家族が追い詰めたりすることもあると思うから。景気がいい時でもこういうカウンセリング体制が必要だと思います。ソースは俺。
  • 1