タグ

2020年9月30日のブックマーク (5件)

  • ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog

    サンフランシスコベイエリアでのITエンジニアの給料は東京より高いが、税金や物価も高いと言われている *1 。ではどちらに住む方がより多くの金が手元に残るのだろうか。 僕がベイエリアに移住してからちょうど1年が経ったので、僕が東京とベイエリアそれぞれにいた頃の出費やタイトルでどのくらい家の収支に差が出るのかということをまとめてみる。なお、この記事を書いている時点で 105.60 円/ドル なので、ドル円の変換をする際はこのレートを用いる *2 。 収入 基給 ベイエリア 東京 $153,600 913万円 GitLabは同社の世界各地での待遇計算基準を 公開 しており、地域間の差異を公平に計算するには割とよくできたベンチマークなのでここの年収をそのまま使う。計算に使われる location_factors.yml では、日の給与はサンフランシスコの 56.3% になっている。 Calcu

    ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog
  • Computer Scienceの学位が取れる米国のオンライン大学University of the Peopleに入ってみた感想 - えんぴつぶろぐ

    2020年1月に申し込み手続きをして、1月30日開始のTerm3から、英語力証明のためのコースを受講している。 正確には、正式なComputerScience専攻の学生ではまだなく、Non-degree seeking studentという扱いではあるが…。 (2020.10.10追記) 現在は無事正式な学部生(Degree Seeking Student)となり、日の大学からも14コース(単位数で言うと48)の単位移行が承認され卒業までの期間を短縮できることになりました。 他のUoPeople関連の記事はこちら: UoPeople カテゴリーの記事一覧 - えんぴつぶろぐ また、他の海外オンライン大学・大学院との比較をこちらにまとめましたので参考になれば幸いです。 zenn.dev (2020.10.10追記) University of the Peopleとは 学部生になるまでのプ

    Computer Scienceの学位が取れる米国のオンライン大学University of the Peopleに入ってみた感想 - えんぴつぶろぐ
  • 【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった2020.09.29 20:0072,408 山田ちとら クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』、もう観ました? 観たけど複雑すぎてよくわからなかったのは筆者だけではなかったはず。 そこで、作中に何度も登場した「エントロピー」という言葉について調べてから再度観に行ったんですが、それでもまだまだわからなかったよ…!! ならばプロに解説していただくしか理解への道は拓けない。というわけで、『TENET テネット』の科学監修を担当された東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎先生にお話を伺ってきました。 山崎詩郎(やまざき・しろう) Photo: かみやまたくみ東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。量子物性の研究で日物理学会第10回若手奨励賞を受賞。『

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった
  • デジタルカードゲーム時代にデッキ構築を面白くする手法を考える|Jey.P.

    デッキ構築はTCGの中心的な要素でしたが、インターネットやSNSの普及、TCGのデジタル化によって存在感が薄れつつあります。 この記事では現代のデッキ構築が置かれている問題と、DCG開発会社が試みた対処法を分析し、新しい対処法を提案します。 対人ゲーム3要素の1つ「研究」前回の記事では対人ゲームの3要素のうち「技術」と「意思決定」を取り上げた。 今回は「研究」、その中でもTCGの象徴である「デッキ構築」について掘り下げたい。 元来TCGはデッキ構築の「研究」と試合での「意思決定」が中核のゲームジャンルだったが、デジタルカードゲームHearthstoneの登場以降、意思決定ではなく「技術」を軸としたゲーム観を持つ派閥が台頭し、ゲームデザインに影響を与えている。 同じくTCGの中核だった研究もカードゲームのデジタル化によって大きな影響を受けている。強力なデッキが瞬時に広まり、他のデッキは強力な

    デジタルカードゲーム時代にデッキ構築を面白くする手法を考える|Jey.P.
  • AWS Lambdaの裏側をなるだけ詳しく解説してみる - Sweet Escape

    AWS Lambdaの環境がどのようになっているか、ユーザが用意したLambdaファンクションがどんな感じで実行されるかってあたりを可能な限り詳しく説明したいと思います。 はじめに 大前提 コールドスタート/ウォームスタート コントロールプレーン/データプレーン アイソレーション AWS Lambdaのコンポーネント群 同期実行かつ初回呼び出し(コールドスタート)、もしくはスケーリング 同期実行かつ再利用(ウォームスタート) 非同期実行 スケールアップ エラーハンドリング リトライ その他 ネットワーク まとめ はじめに この投稿は2020年9月29日の21時から開催予定のイベント(ライブストリーミング)で話す内容です。 serverless-newworld.connpass.com もし間に合えば、かつ時間があればぜひライブ配信のほうにも参加ください。 (2020.09.30 upda

    AWS Lambdaの裏側をなるだけ詳しく解説してみる - Sweet Escape