タグ

2021年3月24日のブックマーク (5件)

  • 緊急のお知らせ | 新着情報 | 株式会社イーネット

    弊社Twitterアカウント(@enetATM)が、第三者により乗っ取られていたことが判明いたしました。2021年3月23日 16:50頃より記載されていた 内容につきましては、事実ではございません。 お客様ならびに該当ツイートを閲覧された方にご心配をお掛けいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。 以下に、発生した事象と対処についてご報告申し上げます。 なお、イーネットATMにおいては件の影響はなく、通常通りご利用いただけます。 発生した事象と対処について 2021年3月23日 16:50頃より、当社Twitterアカウント「@enetATM」より、スパムと思われる弊社の意図しないツイートが連続して行われており、 さらにプロフィールが書き換えられていることから、アカウントが乗っ取られていることが判明しました。 弊社からTwitterを使用してダイレクトメッセージをお送りすることはご

    緊急のお知らせ | 新着情報 | 株式会社イーネット
  • 「命を救うため、決して破ってはならない規則を破った」10年以上前の告白を確かめに行った記者、彼が聞いた真相とは|NHK取材ノート

    「命を救うため、決して破ってはならない規則を破った」10年以上前の告白を確かめに行った記者、彼が聞いた真相とは 「命を救うため、私はルールを破った」 その話を彼から聞いたのは、記者になって4年半が過ぎたころ、仙台でのことだった。誰よりも空の安全を守ってきたはずの男の告白。ただ「当は墓場まで持って行くつもりだった」という話を、私はどう扱っていいか分からず、書くことができなかった。 それから11年余り。外務省担当の記者になった私は、「極秘」の指定が解けて公開された「天安門事件」に関する外交文書を見て、驚いた。 これはあの時、彼から聞いた話ではないのか…。 私は意を決して、すでに引退していた彼に、会いに行くことにした。 その人は、空を守るその人の名を、赤木徹也さんという。 初めて出会ったのは、2008年11月1日。北海道を拠点にする航空会社エア・ドゥが、新千歳空港と仙台空港を結ぶ路線を開設した

    「命を救うため、決して破ってはならない規則を破った」10年以上前の告白を確かめに行った記者、彼が聞いた真相とは|NHK取材ノート
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2021/03/24
    “心のメモ帳”
  • 「庵野さん、卒業おめでとう」緒方恵美が振り返る、庵野秀明と碇シンジとの25年|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    インタビュー 2021/3/23 21:00 「庵野さん、卒業おめでとう」緒方恵美が振り返る、庵野秀明と碇シンジとの25年 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの最新作にして完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、ついに公開となった。2007年から『:序』、『:破』(09)、『:Q』(12)と続いた物語が、ついに終わった――。その衝撃と感動に震えた人も多いことだろう。 「庵野さん、卒業おめでとう」と、“誰も知らない結末”へと到達した庵野秀明総監督を祝福するのは、テレビシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」の放送開始から、主人公の碇シンジを25年にわたって演じてきた声優の緒方恵美。ひとつのピリオドが打たれたいま、緒方が運と縁、選択によって導かれたシンジとの出会い。庵野総監督やシンジと過ごした25年を語った。 ※記事は、作品の展開に関する記述を含みます。未見の方はご注意ください。 「庵野

    「庵野さん、卒業おめでとう」緒方恵美が振り返る、庵野秀明と碇シンジとの25年|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
  • 格ゲーは初心者にとって「難しくない」けど「理不尽」

    格ゲー初心者が知るべき情報がゲームの中で説明されていない理不尽。 その情報を知っても練習環境を初心者自身が整えないといけない理不尽。 そして開発側も「初心者は努力してないだけ」なんて無責任な考え方をしているのか、格ゲーというジャンルが始まって30年も経つのに改善されていない理不尽。 私が最初に触ったのがストリートファイターVでしたが、発生、硬直、間合い、投げ対策、対空みたいな知らないと負け続ける要素は全部自分で調べました。 (投げ抜けや投げ無敵は「デモンストレーション」に有りました。しかしちょっと実演を見せられるだけで自分で操作する事すらできません。なのでほぼ自分で調べた様なものです) 調べてトレーニングモードで練習するにしても、初心者はまず使い方がわかりません。 ダミー設定なにそれ?キーディスプレイなにそれ?レコード設定なに(以下略 これを延々と続けてようやく練習開始。 とにかくいちいち

    格ゲーは初心者にとって「難しくない」けど「理不尽」
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2021/03/24
    わかる。GBVSみたいな初心者向けのやつやっても、低ランクでも詐欺飛び絡めた攻めしてくる人が普通にわらわらいて、防御行動知らないと全然勝てないってなりますしね。しかもトレモでの設定の仕方がよくわからない。
  • 「あくまでさり気ない」気遣いを期待し続ける人

    愚痴だ。 色覚異常の話をするが、これはうちの上司の話であって色覚異常の人々自体は何も悪くない。 自分の父が色覚異常な事もあって、仕事していて「あー、この上司も赤系が全然分からない人だろうな」とすぐに分かった。 先日取引先から物凄いカラフルな書類が届き、直感でこれは半分ぐらい判別できないと分かったので 軽い気持ちで少し書類が見やすいように気を回して置いておいた。 上司からは特に何も言われなかった。 でもその日以来、何か色の違いが絡む業務とか資料とかが出てくる度に、上司がこちらをジーっとずっと見ている。 仕方ないのでいかにも別の話を振ったかのようなフリして「この緑の書類とピンクの書類は」と具体的に色名を口に出して説明している。 上司はホッとしたような顔をする。 という感じだ。 正直疲れる。 頼られるのは悪い気はしないんだが、露骨にゴゴゴゴゴ…みたいな威圧感をかけてくる割には どうしても「別に俺

    「あくまでさり気ない」気遣いを期待し続ける人