タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (55)

  • ふと気がつけば4GB目前! 肥大化するログファイルに備えよう - 新・OS X ハッキング!(85)

    MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの価格変更が発表されました。最近は円安基調ですが、下位モデルは6000円、上位モデルも約1万円値下げされています。一方、MacBook Air 13インチの下位モデルは6000円の値上げ。円安にあわせた価格変更なのかどうなのか、単純な判定はできませんね。 さて、今回は「ログファイル対策」について。知らぬ間に数GB規模のログファイルが作成されていた筆者の環境を例に、なにをきっかけに気づきどのように対策を講じたか、事例を紹介してみよう。 マメ過ぎる「GoogleSoftwareUpdateDaemon」 結論からいうと、刻々と更新されるログファイルが不当なボリュームにまで膨らんでいることは、空きディスク領域に余裕がなくなりシステムに警告されるか、よほどの偶然がなければ気付かない。企業のシステム管理者でもないかぎり、ログファイルをまめにチェッ

    ふと気がつけば4GB目前! 肥大化するログファイルに備えよう - 新・OS X ハッキング!(85)
  • ブンチョウは人間の言語の微妙な音声的ニュアンスが分かる - 慶応大が確認

    慶應義塾大学(慶応大)は10月18日、ブンチョウが人間のことばの微妙な音声的ニュアンスを聞き分けていることを実験で確かめたと発表した。 同成果は同大文学部の渡辺茂教授、同文学部心理学専攻学生(実験当時)の直井望氏らの研究グループによるもので、音声刺激で国立国語研究所の前川喜久雄 教授、音韻 解析について国際基督教大学の日比谷潤子 学長・教授のアドバイスを受け、詳細は米国科学誌「PLoS ONE」オンライン版に掲載された。 これまでも研究グループではブンチョウなどの鳴禽の高次聴覚情報処理の研究を行ってきており、今回の研究ではブンチョウにプロソディという韻律的特徴が聞き分けられるかについての2つの実験が行われた。 1つ目の実験は刺激は同じ「そうですか」という文について、「賞賛のプロソディで発話されたもの」と「疑念のプロソディで発話されたもの」の2種類を用いる形で行われた。ブンチョウは止まり木が

    ブンチョウは人間の言語の微妙な音声的ニュアンスが分かる - 慶応大が確認
  • Google Apps Scriptで業務を自動化! - サテライト原口社長のスクリプト指南(3) スプレッドシートからのメールの一斉送信にファイル添付機能を追加

    添付ファイルを一斉送信する 前回は、スプレッドシート内に記入したメールアドレスに対してメールを一斉送信するスクリプトを紹介した。 しかし、ビジネスシーンにおいては、こうした多くのメールアドレスに添付ファイルを送りたいケースもあるだろう。そこで今回は、前回のスクリプトを改良し、Googleドライブからのファイル添付機能、そしてスプレッドシートに対する配信記録の保存機能を追加する。 まず添付ファイルだが、Google Apps Scriptに興味がある方々なら、会社でも各種書類をGoogleドキュメントベースで作成しているケースが多いだろう。 今回のスクリプトを使えば、これらGoogleドキュメント上にあるデータを自動でPDF化し、一斉送信メールの添付ファイルとして活用できるようになる。 それではまずスプレッドシートの内容から見ていこう。 スプレッドシートの「メール文」シートを前回と比べると

    Google Apps Scriptで業務を自動化! - サテライト原口社長のスクリプト指南(3) スプレッドシートからのメールの一斉送信にファイル添付機能を追加
  • iOSアプリ「Twonky Beam」最新版で録画番組が見られるか試した

    iPhone/iPadテレビを視聴することは、これまで困難とされてきた。そのような機能を実現する周辺機器は存在するが、iPhone/iPadのみで視聴できなければ価値は半減してしまう。Android端末のように、DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリがあれば……そして先日バージョンアップした「Twonky Beam」により、ついにその願いが現実のものとなった。今回は、これまでiOSデバイスのDTCP-IP対応が困難だった理由と、Twonky Beamの使用感を解説してみよう。 iPhone/iPadが「DTCP-IP」に対応できなかった理由 Twonky Beamのアップデートが話題になった理由は、「iPhone/iPadでも地デジやBS/CS放送が視聴可能になった」ことに尽きるが、その背後にはいくつかの事情が隠れている。まずは、その説明から始めてみよう。 最近発売されたビデオレ

    iOSアプリ「Twonky Beam」最新版で録画番組が見られるか試した
  • いま話題のリモートシェル「Mosh」を試す - 新・OS X ハッキング!(47)

    もうすぐ6月、あの季節がやってきます。新製品の発表はあるやなしや? Mountain Lionの発売時期は? 単なる噂なのかリークなのか真偽が定かでない情報が飛び交っていますが、そろそろ情報を整理すべきですね。当コラムでもWWDC情報をキャッチアップしていきますので、よろしくお願いします。 さて、今回は「Mosh」について。OS Xと直接の関係はないが、標準装備のリモートシェル「SSH」に代わりうる実装であり、モバイルでの利用に適したフィーチャーを持つ。我々日人には草をむ草動物のような響きだが、なかなかどうして、鋭敏さが際立つ次世代のリモートシェルなのだ。 What's Mosh? Moshこと「Mobile Shell」は、マサチューセッツ工科大(MIT)で開発された新しいリモートシェル。アクセスポイントの変更などによりIPアドレスが変更されても接続は維持され、スリープしても接続が

    いま話題のリモートシェル「Mosh」を試す - 新・OS X ハッキング!(47)
  • 「Python」でGUIスクリプトを記述する - 新・OS X ハッキング!(77)

    今回は「Python」について。一般ユーザにはなじみの薄い存在だが、なかなかどうして、かなり"使える"スクリプト言語だ。そのPythonGUIを追加できる「wxPython」の導入手順など、OS Xで利用するための環境構築法を紹介しよう。 OS XでPythonを使う理由 OS Xはスクリプト言語が充実したOS、と言っていいだろう。UNIX系OSゆえにシェルのサポートは当たり前、shやbashなどBシェル系はもちろん、tcshなどCシェル系のシェルスクリプトまで動作する。PerlやTcl/Tk、PHPのサポートもUNIX系OSならば珍しくはない。一方、OSの基盤はBSDに変わったがMac OSの名を冠するOSだけに、伝統のAppleScriptにも対応する。 開発者目線で気になるのは、「Ruby」と「Python」がサポートされていることかもしれない。どちらもオブジェクト指向で言語仕様が

    「Python」でGUIスクリプトを記述する - 新・OS X ハッキング!(77)
  • 自閉症などの発達障害は母体の化学物質摂取による可能性がある - 東大

    東京大学(東大)は12月13日、微量のダイオキシンを投与した母マウスから生まれたマウスを用い、独自開発の行動試験を行った結果、仔マウスが成長後に、脳の柔軟性の低下と集団行動の異常が生じること、そしてその背景に脳活動のアンバランスがあることを解明したと発表した。 同成果は同大大学院医学系研究科の遠藤俊裕 博士課程3年、同大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 健康環境医工学部門の掛山正心 助教、同大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 健康環境医工学部門の遠山千春 教授らによるもの。詳細はオープンアクセスの査読つきの科学雑誌「PLoS ONE」に掲載された。 近年、自閉症患者の増加、学校生活や社会への不適応行動の増加など、子どもの「こころの健康」の問題が教育・医療現場などにおける問題となっているが、その原因の1つとして、発達期に環境化学物質を体内に取り込んだことに伴う影響が示唆される

    自閉症などの発達障害は母体の化学物質摂取による可能性がある - 東大
  • 「ズゴックEも試作しました」ザク&ズゴックとうふ誕生秘話~社長になったガンダム少年、相模屋・鳥越淳司社長

    世のお父さんたちをスーパーの豆腐売り場へ走らせたジオン驚異のコラボフード「ザクとうふ」。それを生み出した人物が相模屋料株式会社代表取締役社長・鳥越淳司氏である。今回はホビーチャンネルとしてビジネス面とは違った切り口でその人物像と、「ザクとうふ」「鍋用! ズゴックとうふ」の面白さに迫るべく、鳥越社長にお話を伺った。 鳥越淳司 1973年生まれ 京都府出身。2002年相模屋料入社、 2007年に3代目社長・代表取締役に就任。2011年に「焼いておいしい絹厚揚げ」が日糧新聞社制定の品ヒット大賞優秀ヒット賞を受賞。2012年3月に「ザクとうふ」、10月に「鍋用! ズゴックとうふ」、「ザクとうふ デザート仕様typeD」を発売 豆腐とガンダム。こんなコラボが成功すると考える人間がいるだろうか? それがよりによって老舗豆腐メーカーの社長にいた。彼が世に送り出した「ザクとうふ」はガンプラブーム

    「ズゴックEも試作しました」ザク&ズゴックとうふ誕生秘話~社長になったガンダム少年、相模屋・鳥越淳司社長
  • BOOK REVIEW -待望の「C++対応」、OpenCV 2によるプログラミング力を強化!

    レビュー BOOK REVIEW -待望の「C++対応」、OpenCV 2によるプログラミング力を強化! 「コンピュータビジョンのセカイ - 今そこにあるミライ」を連載している慶応義塾大学大学院の林昌希です。今回はコンピュータビジョンのつながりということで、2011年12月27日に刊行されたばかりの新刊「OpenCV 2 プログラミングブック」の書評をさせて頂きます。まずはOpenCVがどういうものかを御存知でない方のために、OpenCVの簡単な説明からはじめましょう。 OpenCVライブラリについて OpenCV(Open Computer Vision Library)は実時間コンピュータビジョンアプリケーションのためのC/C++/Python向けオープンソースのプログラミングライブラリです。「オプティカルフロー」「パーティクルフィルタ」「顔検出」「局所特徴量」など、コンピュータビジョ

    BOOK REVIEW -待望の「C++対応」、OpenCV 2によるプログラミング力を強化!
  • iPhoneやiPadなどで楽しめる完全無料の電子雑誌「Creative Now」最新号配信

    マイナビはクリエイティブに関連した情報を掲載した無料電子雑誌「Creative Now」の最新号となる「Vol.12」(創刊準備号)の無料配信を開始した。 Creative Nowは、クリエイターからクリエイティブツールまで、クリエイティブに関わる様々な事柄を紹介した、EPUB形式のオリジナル無料電子雑誌。今号までに「Vol.00」から「Vol.11」まで計12冊が無料配信されていて、最新号以外のバックナンバーも無料配信されている。PCはもちろん、iPhoneなどのスマートフォン、iPadなどのタブレット端末、電子書籍用端末など、様々なデバイスで無料で楽しむことができる(※各端末で要リーダーソフト)のが特徴。 Creative Now最新号「Vol.12」では、「2012年のクリエイティブ業界を振り返る(前編)」というテーマで、2012年前半に、クリエイティブ業界に起きた様々な出来事を紹介

    iPhoneやiPadなどで楽しめる完全無料の電子雑誌「Creative Now」最新号配信
  • 簡単にDropboxにアクセスできるAPI「Dropbox Chooser」が公開

    米Dropboxは、簡単にDropboxに保存してあるデータへのシェアリンクを作成できる新しい「Dropbox Chooser」をAPIとして公開した。Dropboxでは、Dropbox Chooserのデモサイトを公開しており、動作の確認や簡単なコードの動作を示している。 デモサイトでは、実際に体験できるボタンが設置してあり、ユーザーがクリックするとDropboxの中のデータを選択、シェアリンクをその場で作成できる。同社の公式ブログでは、簡単に誰でもWebアプリケーションなどでDropbox Chooserを利用できるとしている。

    簡単にDropboxにアクセスできるAPI「Dropbox Chooser」が公開
  • ラノベ作家ってオイシイ職業なのか?~突然ラノベ作家になってムフフな俺がいる~ | キャリア | マイナビニュース

    出版不況のさなか、まだまだ勢いのあるライトノベル業界。主な読者層は10代から20代前半だが、さらに上の世代までも取り込む人気ぶりだ。その影響力は出版にとどまらずアニメや映画ゲームといった複数のメディアでスマッシュヒットを放つ作品も登場、出版社の経営を支える一大ジャンルとして認知されている。 そんな背景から、ライトノベル作家にはなんとも「オイシイ」イメージがあり、仕事が苦痛であったり人付き合いが苦手という若者を中心に「ラノベ作家になって人生を一発逆転」という話題がネット掲示板で頻出している。一体、どのようにして書き手の側に回るのだろうか。実際の所、ラノベ作家という職業は当にオイシイのだろうか。また書き手になった場合、生活はどのように変化するのか。 IT企業に契約社員として勤務していた三十二歳の時、『人類は衰退しました』の田中ロミオ氏がゲスト審査員を務めた「第3回小学館ライトノベル大賞」

  • 東大、脳の発達障害の原因タンパク質がシナプスを動かしていることを確認

    東京大学(東大)大学院医学系研究科神経細胞生物学分野の岡部繁男 教授らの研究チームは、細胞骨格の一種で微小管をレールとしてその上を動く分子モーター「ダイニン」と結合し、その機能を制御することが知られている遺伝子「Lis1」が、脳の中で神経細胞の間のシナプスと呼ばれる"つなぎめ"にも存在し、Lis1によって制御されたモーター分子によりシナプスが微小管に沿って移動し、最終的に正しい場所にシナプスが配置されるということを明らかにした。同成果の詳細は「Nature Communications」(オンライン版)に2012年3月6日に掲載された。 脳の発達障害の原因となる遺伝子には様々なものがある。Lis1遺伝子の異常により引き起こされる滑脳症は、脳の発達早期に幼弱な神経細胞が正しい場所に移動できず、結果的に脳の表面のしわがなくなってしまい、知的発達障害や、脳興奮が抑制できないためのてんかん性発作な

    東大、脳の発達障害の原因タンパク質がシナプスを動かしていることを確認
  • 東大、「自閉症スペクトラム障害」における脳の特定領域の活動不全を発見

    東京大学 医学部付属病院、「自閉症スペクトラム障害」の当事者では、他者が自分に対して友好的か敵対的かを判断する際に、顔や声の表情よりも言葉の内容を重視する傾向があること、また、その際には「内側前頭前野」と呼ばれる脳の場所の活動が有意に弱いことを示したと発表した。 成果は、東大大学院 医学系研究科 精神医学分野の山末英典准教授、同統合生理学分野の渡部喬光大学院生らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、日時間6月23日付けで米オンライン科学誌「PLoS ONE」に掲載された。 自閉症スペクトラム障害は、相手や場の状況に合わせた振る舞いができないといった対人コミュニケーションの障害を主徴とする代表的な発達障害だ。この障害の原因や治療法は未確立で、高い知能を有する人でも社会生活に困難をきたしやすい現状にある。 自閉症スペクトラム障害の当事者は、その高い知能や高い言語の理解能力にもかかわら

    東大、「自閉症スペクトラム障害」における脳の特定領域の活動不全を発見
  • 東大、運動学習では少しずつ記憶を忘れる方が運動制御に最適と理論的に証明

    東京大学は、運動を学習する場合、記憶を「少しずつ忘れる」ことは、むしろ、運動制御の指令を最適化する効果があることを理論的に証明し、同時に、個々の記憶素子において軽微な忘却が起こることを仮定してニューラルネットワークモデルを構築すると、霊長類の一次運動野神経細胞で観察されるのとほぼ同じ神経活動パターンを再現できることを明らかにしたと発表した。 成果は、東大大学院 教育学研究科 平島雅也助教と野崎大地教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、6月28日付けで米科学誌「PLoS Computational Biology」オンライン版に掲載された。 我々が普段何気なく行っている歩行や、目標物に向かって手を伸ばす動作である「到達動作」は、制御工学の観点からみると非常に洗練されたものだ。筋活動パターンを詳しく調べた研究によれば、目的の動作を実現し得る筋活動パターンは無数に存在するにも関わら

    東大、運動学習では少しずつ記憶を忘れる方が運動制御に最適と理論的に証明
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2012/07/13
    武道経験に照らし合わせても納得がいくなあ。「軽微な」忘却じゃないといけないってところが特に。