タグ

TeXに関するkutakutatriangleのブックマーク (27)

  • pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary

    最近(この1週間ほど)で LaTeX 周りで起きていることについて,声明を出しておきます。端的に言うと「pLaTeX格的にやばい」。 pLaTeX hyperref error with pdfmanagement-testphase 今 LaTeX の世界で何が起きているのか,ざっと説明します。 ここ1年ほどの LaTeX は大きく変わっている 2020-02-02 以降,家の LaTeX2e に多くの変更が入っています。2020 年の2回のリリースについては,Online.tex 2020 での私の講演資料「最近の LaTeX は〇〇」【PDF 直リンク】も参考になるでしょう。 LaTeX2e 2020-02-02: 新 NFSS 導入(シリーズとシェープの多軸化,ファミリ毎の実際のシリーズ値の設定,…),カーネルへの expl3 読込 LaTeX2e 2020-10-01: フ

    pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary
  • クレクレくんの要求と自分の実験を兼ねて、正月にいくつか電子ブック化 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    あけおめ(死語)。 各種の翻訳の公開がpdfなのが気にくわねえとかいうケチがついて、なんでも若者はepub形式だそうで、pdfなんざ加齢臭で読んでいただけないそうですよ。悪うございましたね。epubは昔、少し検討したんだけれど、確か日語だと注かルビが処理できないというので、これは使えないなあと思って放置したような記憶がある。が、進歩したとのことだし、久々に(正月早々)いくつか実験してみた。 いちばん楽な道を、と思ってpdfからebookに変換してくれるソフトやサイトを試してみたけど、使い物にならないレベル。pdfの折り返しを全部文の終端扱いしてくれるし、ヘッダやフッタが全部途中に入り込む。 次に latex ファイルをebook形式に変換できるはずのtext4ebookが、すでにtexliveのパッケージに入っていたので試してみたけれど、エラーが出て中断。細かく原因チェックしてもいいんだ

    クレクレくんの要求と自分の実験を兼ねて、正月にいくつか電子ブック化 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • TeX と LaTeX の違い | ラング・ラグー

    稿は TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の19日目の記事です.18日目は VoD さんでした.20日目も VoD さんです. TeX と LaTeX は互いにまったく異なるものですが,どうやら(少なくても日においては)LaTeX ユーザであっても TeX と LaTeX の区別がついていない人が多いらしく,どう見ても LaTeX について書かれた文であるにも関わらず主語が “TeX” となっているようなものがよく見られます. そうした事例を擁護するように「TeX と LaTeX の区別がつかなくても,ほとんどの場合は問題を生じないから構わないではないか」という意見もあるようですが,それは思慮が浅いと言わざるを得ません.実際のところ TeX と LaTeX は真剣に区別されるべきものです. 稿では,TeX と LaTeX の違いを,すべての TeX ユー

    TeX と LaTeX の違い | ラング・ラグー
  • アカデミックヤクザにキレられないためのLaTeX論文執筆メソッド - Qiita

    注意:アカデミックヤクザとはフィクションであり,実在の人物・団体とは一切関係ありません. この記事はeeic (東京大学工学部電気電子・電子情報工学科) Advent Calendar 2017 - Qiitaの22日目の記事として書かれたものです. はじめに 私はこれまでLaTeXを使って論文執筆をしてきました. その際に何度も調べてしまうこと・後輩に何度も繰り返し教えていることをまとめておくことで,誰かの役に立てればと思いこの記事を書いています. 執筆する論文の内容には触れず,あくまでも最低限ちゃんとした文章っぽく見せるため体裁をどう整えるかに主眼を置いています. これさえ守っておけば,パイセンや先生に論文添削を頼むときに小言を言われる可能性が低くなるのではないでしょうか.(多分. 責任はとれない.) また,これからLaTeXで論文執筆したいけど,環境構築とかめんどくさい・・・という人

    アカデミックヤクザにキレられないためのLaTeX論文執筆メソッド - Qiita
  • 論文執筆を支える継続的インテグレーション: Git から Amazon S3 まで

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2017 8日目の記事です. 学位論文を書く季節になってきました.論文を書く際にはきちんとバックアップを取っておかなければならないなど,実際の執筆以外でも気を遣わなければならないことが多くあります.この記事では,ソフトウェア開発における継続的インテグレーション (CI) や継続的デリバリー (CD) の考え方を取り入れ,様々なツールを活用することで,論文の執筆に集中できる環境を整備する方法を紹介します. 対象読者 基的に TeX を使って論文を書く人を想定しています.(Word などで論文を書かざるを得ない環境にいる方には申し訳ない) 目標 この記事では以下のようなものを作っていく方法について説明します. GitGitHub でバージョン管理 CircleCI でコンパイルやスペルチェックを実行 生成された PDF ファ

    論文執筆を支える継続的インテグレーション: Git から Amazon S3 まで
  • 鉄緑会リンク集

    鉄緑会講師によるブログ 鉄緑会ノート作成チーム 2022年春にKADOKAWAから発売された「鉄緑会ノート」の具体的な利用法や、「鉄緑会式ノート術」について説明するnoteです。 鉄緑会数学講師のひとりごと 鉄緑会の数学科講師が、数学の楽しさ・美しさを伝えようと願って作っているブログです。 TeX Alchemist Online 鉄緑会の化学科講師が、鉄緑会で教材作成に用いている組版ソフトウェア TeX技術の研究成果を公開しているブログです。 英語検定試験 GTEC CBT TOEFL iBT 公開資料 『鉄壁』の特長と効率的な使い方 TeX in educational institutions (英語) TeX の国際学会 TeX Users Group 2013 で発表した、鉄緑会における TeX の活用法を紹介したスライドです。数学や物理などの高度な専門分野で用いられている

  • MacTeX 2016 のインストール&日本語環境構築法 (El Capitan 以前/以後両対応) - TeX Alchemist Online

    この記事は旧バージョンの記事です。新バージョンの記事が「MacTeX 2019 のインストール&日語環境構築法」として公開されています。 doratex.hatenablog.jp (MacTeX 付属の mactex.jpg より) 数日前,とうとう TeX Live 2016 がリリースされました。TeX Live 2016 では, LuaTeX で El Capitan 付属の新ヒラギノフォント(OTC形式)が使えるようになった (x)dvipdfmx で \includegraphics の pagebox= オプションが使えるようになった など,一般ユーザにとってもメリットのある様々な改良がなされていますので,早速導入してみようと思っている人も多いことでしょう。 また,シーズン的に,大学に入学して心機一転,TeX を始めてみようという大学生の方も多いのではないでしょうか。 Ma

    MacTeX 2016 のインストール&日本語環境構築法 (El Capitan 以前/以後両対応) - TeX Alchemist Online
  • TeXの後継として、HTML5 & CSS組版〜Vivliostyleプロジェクト

    はじめに 自己紹介 1990年ごろ、テキスト整形ツール「XTR」を開発しフリーソフトウェアとして公開。 それがきっかけで、組版とマークアップ言語(SGML~XML/HTML)、スタイルシート言語(XSL/CSS)に関心を持つ。 1999年、XML/CSS自動組版ソフトの開発を、アンテナハウスに企画提案。Antenna House Formatterとして製品化。 W3C CSS仕様とその実装に携わり、その関係で電子書籍フォーマットEPUB3(縦書き対応)の標準化にも関わった。 2014年8月、次世代CSS組版ツールを開発するため、株式会社ビブリオスタイルを設立(アンテナハウスが出資)。 CSS組版=HTML(またはXML)+CSSで組版 組版とは、印刷の一工程で、文字や図版などの要素を配置し、紙面を構成すること。…… 画面上での編集を前提とした WYSIWYG の DTP に対し来の組版

    TeXの後継として、HTML5 & CSS組版〜Vivliostyleプロジェクト
  • Home — mens-pdf

    Generate PDFMenes PDF menes is a web application which generates a PDF from your Sphinx project. You never need to install a tex environment!

  • 職務経歴書ジェネレーター V1.02(PDF職務経歴書作成サイト)

    このサイトでは画面から入力されたデータに基づいてPDF形式の職務経歴書を作成します。 この文のすぐ下、左端にあるPDF生成ボタンを押せば、どのような職務経歴書が自動作成できるのか確認できます。このページには以下のような特徴があります 登録不要・無料でPDF職務経歴書が作成でき、ダウンロードして自由に使用できます。 職務経歴書ジェネレーターは履歴書ジェネレータスイートのサービスの一つです。 使用方法の詳細については 職務経歴書ジェネレーター使用方法を参照して下さい。また、操作手順を詳しく説明するチュートリアルもあります。 一般情報 このページは私が個人的に作成したものであり、どなたでも自由に無料で使用することができ、生成したPDFファイルはダウンロードしてどのように使用しても構いません。このページに関してご意見、ご質問のある方はこちらの掲示板に書き込むかtetsuo@ikegawa.jpまで

  • 職務経歴書ジェネレーターV0.91

    このページでは、LaTeXのソースファイルに基づいて職務経歴書のPDFファイルを作成します。 下記のPDF生成ボタンを押すとPDF職務経歴書が作成されます。 textarea内のLaTeXで書かれた職務経歴書テンプレートを自分にあったように変更することで, どこにでも提出可能な自分自身の高品質PDF職務経歴書が作成でき、登録不要、無料でダウンロードできます。 このページの操作方法など、より詳しく知りたい場合はこのページ下部の解説を見てください。 なお旧バージョンは こちらにあります。また、履歴書を作成したい方は 履歴書作成ページへ。 より機能が増えて使いやすくなった職務経歴書ジェネレーターの最新版はこちら。 解説 一般情報 このページは私が個人的興味から作成したものであり、どなたでも自由に無料で使用することができ、生成したPDFファイルはダウンロードしてどのように使用しても構いません。この

  • LaTeX で履歴書・職務経歴書を書く

    最近、就職活動に励んでる。そこで必要になるのが履歴書と職務経歴書。ぼくは TeX な人間なので、履歴書も職務経歴書も TeX で書きたい。探してみると、LaTeX 用の cls ファイルやら sty ファイルが見つかった。サンプルを参考にして記入、git でドキュメントを管理している。Tips を含め、ここにやり方を書いておく。 JIS 規格履歴書 LaTeX クラスファイル 阪大の方が JIS 規格の履歴書クラス・ファイルを作っている。サンプルも揃っているのでありがたく使わせてもらう。 文字コードは JIS (iso-2022-jp)。MacBook に入れた TeX 環境は Unicode なので、クラス・ファイルも utf-8 に文字コード変換して使う。 clmemo@aka: Lion に TeX (TeX Live) をインストールする 学歴・職歴、免許・資格リストに aux

  • TeX の発音 - アスペ日記

    今さら、TeX の発音が話題になっているようです。 TeXはテック もう何度目だというぐらい目にしている気がするのですが、この問題は質的にややこしいのでどうしようもないですね。 この問題について書かれているページのひとつとして、以下のものがあります。 「TeX」の読み方はテフ、それともテック? これは非常に詳しく書かれていて、付け加えることなんてないようにも思えますが、ほかの言語の事情も含めて書いてみます。 まず、クヌース自身の書いていることから。 上記のページにある通り、彼は「TeXを知っている人は、TeXのχをxとは発音せず、ギリシャ語のchiのように発音する」と明確に書いています。 発音記号では [tex](「テッフ」のような音)となります。 この [tex] を正式発音と考えると話は簡単です。 いくつかの言語では、この正式発音をもとにして、それぞれの言語流の発音をしています。 ロ

    TeX の発音 - アスペ日記
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2014/04/28
    この意見の方が個人的には納得できるな。
  • Mac OS X にTeXをインストールする初心者向けメモ - 教育社会学の勉強・備忘録

    2014/12/07 追記:TeXまわりのファイル群の包含関係の図を追加しました。 注意事項 2015/10/15 追記:OS X 10.11 El Capitanではこの方法はうまくいかないかもしれません。例えば/usr/localというディレクトリが関わる問題についていろいろと不具合があります(詳しくは「rootless」でおググりください)。 ただそれ以上に、この記事を書いた2年前からTeXのエコシステムはいろいろと変わったので、記事はもう参考にされないほうが良いと思われます。ただ、TeX周りのいろいろな概念についての解説はまだ役立つと思います。気になる方はお読みください。 2014/07/18 追記:この記事でインストール方法を紹介しているTeX Live(詳しくは後述)のバージョンは2013ですが、現在公開されているTeX Liveの最新のバージョンは2014です。これからイン

    Mac OS X にTeXをインストールする初心者向けメモ - 教育社会学の勉強・備忘録
  • スペインの大学院生がさまざまな方法でLaTeX→EPUB変換を実験、text4ht+Calibreがベスト解 | HON.jp News Blog

    スペインの大学院生がさまざまな方法でLaTeX→EPUB変換を実験、text4ht+Calibreがベスト解 | HON.jp News Blog
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2013/05/14
    これは興味深い。
  • 博士論文の執筆で役に立ったソフトウェア

    Paris, France一年以上放置になっていたブログですが、昨年末に博士号を取れたので、ゆっくり再開しようかと思います。久しぶりのエントリでは博士論文を書くときに使ったソフトウェア達を紹介します。紹介するソフトウェアには論文執筆用、文献管理用、図編集用、英語支援などです。執筆はMACで行っていましたが、論文執筆用、文献管理用のソフトウェアはWindowsLinuxでも使えるものもあります。 論文執筆用ソフトウェア(Lyx, TeXnicle)論文の執筆にはLatexを使う人が多いと思いますが、論文執筆用のソフトウェアはLyx(Mac/Win/Linux用、無料)を使いました。Lyxは論文PDFを生成するときには裏でLatexの処理が行われて、Latexと同じ質のPDFを得られる上、Latexフォーマットを直接編集するよりユーザーフレンドリーになっています。さらに、Lyxの編集ではLa

    博士論文の執筆で役に立ったソフトウェア
  • LaTeX Templates - The Best Source of Free Quality LaTeX Templates

    About Creodocs Ltd.Creodocs Ltd. is a small business based in New Zealand, developed and operated by the founder, Vel. The focus of the company is on using LaTeX to create high quality documents for business, academic and personal use. Creodocs Ltd. consists of: LaTeXTemplates.com (launched 2012) LaTeXTypesetting.com (launched 2013) Creodocs.com (launched 2021)

  • twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転して表示する方法|Colorless Green Ideas

    twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転する際に役立つ情報を掲載。この他、TeXで文字を回転して表示する方法についても。 どうやって180度回転するか “twitter”を“ɹəʇʇɪʍʇ”に、“7-11”を“⇂⇂-L”にするように、英数字を180度回転させて面白おかしく見せるという遊びがある。これは、英数字をひっくり返した形とよく似た文字を使っている。例えば、“M”を実際にひっくり返すかわりに、これをひっくり返した形によく似ている“W”を用いるのである。 自分でひっくり返した形を見つけるのは面倒だろう。だが、簡単に180度回転ができるウェブサービスが提供されており、これを使えばすぐにひっくり返してみせることができる。また、この記事に、英数字をひっくり返した形とよく似た文字の一覧を付けたので参考にしていただければ幸いである。 なお、ひっくり返した形とよく似た文字を使うのは

    twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転して表示する方法|Colorless Green Ideas
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2012年、Mac(Lion)とTeXと日本語と、あとhomebrew - A Way of Code

    MacTeXをやろうと思ったときに、いろいろと手間取ってしまったのでメモを残しておきます。 TeXまわりはごちゃごちゃしていて分かりづらいのですが、homebrewerのための2012年2月時点のお勧めの構成は以下です。 MacTex 2011 (の中のTeX Live 2011) MacTexTeX LiveというTeXまわりのアレコレをまとめたものに、MacGUIアプリ等をバンドルしたもの。 日語まわりが充実してきているので、あえて国内で有名なあのパッケージやあのパッケージを使わなくても大抵は事足りる 世界的にはこちらが定番 GUIアプリを個別にインストール(MacTeXにバンドルされるGUIアプリは使わない) GUIアプリの中には使わないものがあったりする 例:文献管理は付属のBibDeskじゃなくてMendeleyを使いたい、とか MacTeXに付属するTeXShopのバー