タグ

TeXとPDFに関するkutakutatriangleのブックマーク (8)

  • クレクレくんの要求と自分の実験を兼ねて、正月にいくつか電子ブック化 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    あけおめ(死語)。 各種の翻訳の公開がpdfなのが気にくわねえとかいうケチがついて、なんでも若者はepub形式だそうで、pdfなんざ加齢臭で読んでいただけないそうですよ。悪うございましたね。epubは昔、少し検討したんだけれど、確か日語だと注かルビが処理できないというので、これは使えないなあと思って放置したような記憶がある。が、進歩したとのことだし、久々に(正月早々)いくつか実験してみた。 いちばん楽な道を、と思ってpdfからebookに変換してくれるソフトやサイトを試してみたけど、使い物にならないレベル。pdfの折り返しを全部文の終端扱いしてくれるし、ヘッダやフッタが全部途中に入り込む。 次に latex ファイルをebook形式に変換できるはずのtext4ebookが、すでにtexliveのパッケージに入っていたので試してみたけれど、エラーが出て中断。細かく原因チェックしてもいいんだ

    クレクレくんの要求と自分の実験を兼ねて、正月にいくつか電子ブック化 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • Home — mens-pdf

    Generate PDFMenes PDF menes is a web application which generates a PDF from your Sphinx project. You never need to install a tex environment!

  • 職務経歴書ジェネレーター V1.02(PDF職務経歴書作成サイト)

    このサイトでは画面から入力されたデータに基づいてPDF形式の職務経歴書を作成します。 この文のすぐ下、左端にあるPDF生成ボタンを押せば、どのような職務経歴書が自動作成できるのか確認できます。このページには以下のような特徴があります 登録不要・無料でPDF職務経歴書が作成でき、ダウンロードして自由に使用できます。 職務経歴書ジェネレーターは履歴書ジェネレータスイートのサービスの一つです。 使用方法の詳細については 職務経歴書ジェネレーター使用方法を参照して下さい。また、操作手順を詳しく説明するチュートリアルもあります。 一般情報 このページは私が個人的に作成したものであり、どなたでも自由に無料で使用することができ、生成したPDFファイルはダウンロードしてどのように使用しても構いません。このページに関してご意見、ご質問のある方はこちらの掲示板に書き込むかtetsuo@ikegawa.jpまで

  • 職務経歴書ジェネレーターV0.91

    このページでは、LaTeXのソースファイルに基づいて職務経歴書のPDFファイルを作成します。 下記のPDF生成ボタンを押すとPDF職務経歴書が作成されます。 textarea内のLaTeXで書かれた職務経歴書テンプレートを自分にあったように変更することで, どこにでも提出可能な自分自身の高品質PDF職務経歴書が作成でき、登録不要、無料でダウンロードできます。 このページの操作方法など、より詳しく知りたい場合はこのページ下部の解説を見てください。 なお旧バージョンは こちらにあります。また、履歴書を作成したい方は 履歴書作成ページへ。 より機能が増えて使いやすくなった職務経歴書ジェネレーターの最新版はこちら。 解説 一般情報 このページは私が個人的興味から作成したものであり、どなたでも自由に無料で使用することができ、生成したPDFファイルはダウンロードしてどのように使用しても構いません。この

  • LaTeX で履歴書・職務経歴書を書く

    最近、就職活動に励んでる。そこで必要になるのが履歴書と職務経歴書。ぼくは TeX な人間なので、履歴書も職務経歴書も TeX で書きたい。探してみると、LaTeX 用の cls ファイルやら sty ファイルが見つかった。サンプルを参考にして記入、git でドキュメントを管理している。Tips を含め、ここにやり方を書いておく。 JIS 規格履歴書 LaTeX クラスファイル 阪大の方が JIS 規格の履歴書クラス・ファイルを作っている。サンプルも揃っているのでありがたく使わせてもらう。 文字コードは JIS (iso-2022-jp)。MacBook に入れた TeX 環境は Unicode なので、クラス・ファイルも utf-8 に文字コード変換して使う。 clmemo@aka: Lion に TeX (TeX Live) をインストールする 学歴・職歴、免許・資格リストに aux

  • Re:VIEW の使い方 - A Day in Serenity @ kenjis

    (2014/03/10)「ReVIEW」から「Re:VIEW」に名前が変わりましたので、変更しました。 Re:VIEW とは? Re:VIEW は、Wiki に似た簡易フォーマットで記述したテキストファイルから、PDF や EPUB などを生成できるドキュメントツールです。 公式の説明は以下にあります。 https://github.com/kmuto/review/wiki Re:VIEW 記法の簡単な説明は以下にあります。 ReVIEW記法 基文法最速マスター - 達人出版会日記 とにかくあまり情報がありませんが、かなり優れたツールです。Ruby で書かれている LGPL なオープンソースソフトウェアです。 インストールする Re:VIEW をインストールする Re:VIEW 自体のインストールは簡単です。Git で clone し、パスを通せば完了です。 $ git clone g

    Re:VIEW の使い方 - A Day in Serenity @ kenjis
  • はじめてのReVIEW〜InDesignへの取り込み - 名もないテクノ手

    たいへん遅ればせながらReVIEWを導入しました。著者や編集者が簡易に編集可能なReVIEW記法*1を基に、XHTMLやEPUB、XML、TeXPDFなどを自動生成するフレームワークです。 昨年発行された『電子書籍で生き残る技術−紙との差、規格の差を乗り越える−』を読んでからReVIEWに大きな関心を持ちました。先月、海上忍さんのコラム「1つのソースでEPUBとPDFを生成できる「ReVIEW」を試す」を拝見して、ヤラねば! と思いつつずっと宿題だったんです。先日たまたま「ReVIEW の使い方 - A Day in Serenity @ Kenji」を読んでようやく重い腰をあげることとなりました。<重すぎるだろ... でだ。「ReVIEWクイックスタートガイド」と前述のリンクなどを参考にしてちょろっとやってみたら、簡単すぎて拍子抜けしました。もう、書くことない。 (インストール上で注意

    はじめてのReVIEW〜InDesignへの取り込み - 名もないテクノ手
  • http://a2k.aill.org/

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2009/12/02
    青空文庫の作品を縦書きにしてKindleでも読めるようにしてくれるサイト。
  • 1