ノートパソコンやタブレット、スマートフォンを中心に、USB Type-C搭載の機器を目にすることが多くなりました。表裏関係無く接続できるコネクターと、リバーシブルに接続できるケーブルによって、利便性が向上したと感じられている方も多いかと思います。USB Type-Cを機器に搭載するメリットは他の記事にお任せするとして、ここでは実際に現行のUSBコネクターをUSB Type-Cに置き換えるための方法を連載でご紹介します。 本記事は第1話概要編となり、置き換えるためにまず知っていただきたいType-Cの原理について、重要なポイントを説明します。実際に置き換えるための設計方法については、今後の実践編で掲載していきます。 概要編 USB Type-Cに置き換える方法 第1話 Type-Cの原理を知る 実践編 USB Type-Cに置き換える方法 第2話 USB2.0の場合 実践編 USB Type
米Intelや米Appleら業界大手7社が中心となるUSB推進団体、USB Promoter Groupは3月4日、次世代USBアーキテクチャであるUSB4規格のリリースを発表した。米Intelの「Thunderbolt 3」に基づいており、USBの帯域幅が現行のUSB 3.2の2倍になる。 これは、Intelが2017年にThunderbolt 3をロイヤリティフリーにしたことで可能になった。Intelは同日、Thunderboltプロトコル仕様をUSB Promoter Groupに提供したことを発表した。これにより、Intel以外のチップメーカーがThunderbolt互換のチップを構築できるようになった。 仕様の詳細は2019年中頃に発表の予定。今回は以下の特徴のみ発表された。 既存のUSB Type-Cケーブルを使った2レーン動作および40GBpsケーブルを介した最大40Gbps
お疲れ様です。高橋です。 The Internetから、RaspberryPiの動画を見れるようになりました。 motionからmjpg-streamerへ 前回実験したmotionで表示される動画は、なんだか動きがモッサリしてました。私が感動した「金魚水槽」はもっとグリグリ動いていました。カメラの性能やネットの性能も有ると思いますが、ググって見るとmjpg-streamerのほうがmotionよりも機敏という記載を何件か見ましたので、変更します。 motionをapg-getでremoveし、mjpg-streamerをインストールします。それぞれググれば大量にインストール方法等出て来るので割愛。 無事mjpg-streamerが稼働しました。 自宅のwimaxをグローバルIPアドレスへ うちのインターネット回線はwimaxがメインで、有線の回線がありません。wimaxは最終的な末端端末
FireEyeは、App Storeから入手した正規アプリをマルウェアに置き換えることができる脆弱性を見つけたと発表した。 セキュリティ企業のFireEyeは11月10日、iOS端末にインストールされた正規アプリをマルウェアに置き換えることができてしまう脆弱性を見つけたと発表した。既に一部のマルウェアで悪用され始めているといい、無線ネットワークやUSB経由で攻撃を仕掛けられる恐れがあると警告している。 同社によると、この攻撃では「エンタープライズ/AdHocプロビジョニング」を使ってインストールしたアプリを、App Storeから入手した別の正規アプリに置き換えることが可能。iOSのプレインストールアプリを除く全てのアプリを置き換えることができるという。同社はこの攻撃を「Masque Attack」(マスク攻撃)と命名している。 脆弱性は、iOSで同じバンドル識別子(Bundle Iden
[2013.12.31 改訂] Raspberry PiにはOSがインストールされていないので、ディスクイメージを書き込んだSDカードを作成し、自力でインストール作業を行う必要がある。 一般的なRaspberry Piの解説記事では、当たり前のようにUSBキーボードとディスプレイを使用しているが、このご時世、Bluetoothキーボードならまだしも、USB接続のキーボードを持っている人の方が珍しいのではないだろうか。 そこで、ここでは、USBキーボードもHDMI接続のディスプレイも一切使わず、MacのターミナルのみでRaspberry Piを設定し、SSHログインする方法を解説したい。 Raspberry Piのサイトから、Raspbian “wheezy”の最新版をダウンロードする。 Raspberry Piのサイトでは、New Out Of Box Software(NOOBS)の使用
それに加え、Surface Pro 2のようなタブレットPCをメインで使っている方も増えてきました。一枚板のマシンでほぼデスクトップ並の作業ができてしまうのだから、普通の人には十分です。すごい時代です。 で、そういったマシンをメインで使っていて困るのが何かと言うと「ポート(端子)の少なさ」なんですね。 Macbook AirやVAIO Proのような薄型・軽量のUltrabookや、Surface ProのようなタブレットPCは、サイズ的にどうしても端子の数が限られてきてしまいます。特に重要なのがUSBポートです。。 こういった薄型モデルのPCは、内蔵の記憶容量が少ないものが多く、音楽ファイルや動画ファイルは外付けHDDへ保存する人が大多数です。僕も容量の大きいファイルは外付けHDDへ移動させています。 すると、外付けHDD接続によってUSBポートは常に1個専有され、空いているUSBはあと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く