タグ

ciとRailsに関するkutakutatriangleのブックマーク (2)

  • Githubのプライベートリポジトリでも無料で使えるCI、Werckerを使ってrails newからHerokuのデプロイまでやってみる | mah365

    SaaSのCIと言えばTravis CIやCircle CIといったサービスが有名ですが、いずれにしてもプライベートリポジトリを使う場合は有料なのです。しょうがないよね、商売だもんね。でもCI入れたいなぁ。 そんな中、GithubだろうがBitbucketだろうがプライベートリポジトリでも無料で使っていいよ!というβ期間中のCI、Werckerが僕の周辺で話題になっていたので、触ってみました。画面もスゲー使いやすい上に、ハマりどころもなく、これはひょっとしてひょっとするんじゃないの?という期待を込めて、rails newからRailsアプリをHerokuにデプロイするまえのチュートリアルを作ってみました。みなさんもこの記事を参考に、ぜひ使ってみてください。 この記事のゴール Githubにpushしたら自動的にWercker上でRSpecのテストが動くこと Werckerでのテストに成功し

    Githubのプライベートリポジトリでも無料で使えるCI、Werckerを使ってrails newからHerokuのデプロイまでやってみる | mah365
  • Casual CI server - ✘╹◡╹✘

    r7kamura/altria https://github.com/r7kamura/altria ここ最近、Altriaっていう名前でCasual CI serverを開発してる。 まだまだ発展途上で、実質的には登録しておいたシェルスクリプトを実行するCron程度の能力しかない。 簡単に説明すると、AltriaはRails 4で作ったJenkins cloneで、Rubyでプラグインを書けるようになっている。 プラグインはRails Pluginの仕組みをそのまま使っていて、Gemにしてアプリに入れられる。幾つか試作品でプラグインを作ってみていて、 Gitと連携させたり、 認証を付けたり、 ジョブ実行後に指定したジョブを実行させたり、 ビルド毎の処理時間をグラフで表示したり、 カバレッジと連携させたり、という機能をそれぞれプラグインで提供できるようになっている。 体にREST API

  • 1