タグ

ブックマーク / w.atwiki.jp (5)

  • 捜査官名言集 - 警視庁公安部外事第三課応援サイト

    捜査官から飛び出した名言集のページです! あの人のこのセリフが良かった!というのがあったらどんどん追加してください! 「我々は24時間いつでも対応可能だ」(某警部、夜間の事情聴取を断りつつ) 「君たちはすぐ終わらせたいでしょ、我々は2年でも3年でもやれる」(某警部補) 「普通なら1ヶ月で聴取とか取り終えてるんだけど…」(某警部補、疲弊した表情で) 「(参考人に電話越しで)公務執行妨害を感じる」(某警部) 「事件性は裁判所が判断する」(某警部) 「(何が私戦予備になるかは)一緒に考えていこうよ」(某警部補?) 「私戦予備罪は100年以上判例がなかったものだから(解釈は)誰にも分からない」(某警部補) 「具体的に何が私戦予備にあたるかは裁判官が決めることだから」(某警部補) 「(アジトの某君は)表情からしてヤバいよね」(某警部補、人権問題になるから言えないと前置きしつつ) 「(自分だったら)と

    捜査官名言集 - 警視庁公安部外事第三課応援サイト
  • 「ふしぎなキリスト教」以外の良い入門書紹介 - ふしぎなキリスト教 @ ウィキ

    当ページでは、橋爪・大澤による「ふしぎなキリスト教」以外の、良質な入門書を紹介します(書籍紹介ページなので当ページは「ですます」調です)。 - 「ふしぎなキリスト教」が解り易いのだから、細かい少しの間違い(実際には量的に膨大、質的に最悪な間違いが沢山あるのですが)を気にせずに読んでもらえばいいじゃないか、と仰る方が結構巷間にみられますが、それはずっと良質なを書いている他の人(実際に居ます)に失礼というものではないでしょうか。 - 批判者達は「もっと良質ながある」事を知っているからこそ、批判しています。 - 一般日人が「これだからキリスト教ってのはよく解らないんだよね(嘲笑)」という、結論が見えて居る内容の出鱈目なではなく、もっと真摯に「キリスト教ってどんな宗教なんだろう」と知りたい人に勧められるを紹介して参ります。 - (管理人より)ウィキシステムは使いますが、ページでは「外部

    「ふしぎなキリスト教」以外の良い入門書紹介 - ふしぎなキリスト教 @ ウィキ
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/18
  • 間違いだらけの「ふしぎなキリスト教」 - ふしぎなキリスト教 @ ウィキ

    当ページでは、&bold(){橋爪大三郎}と&bold(){大澤真幸}による『&bold(){ふしぎなキリスト教}}』(講談社現代新書)に記述されている、&bold(){&font(green){単純な事実に関する膨大な量の間違い・誤り}}を扱う。 2012年7月18日現在、&bold(){&color(red){130個以上の誤りが挙げられている}}が、まだ未完成。なおこの誤りの数は&bold(){&color(red){明らかな誤りのみをカウントしたもの}}であり、&bold(){[[疑問符が山ほどつく「ふしぎなキリスト教」>http://www32.atwiki.jp/fushiginakirisutokyo/pages/15.html]]}に挙げられている項目数は含まれていない。まだまだ対応出来て居ない間違いがあるため、今後さらにページを分割することも有り得る。 ※ 当ページ編集者

    間違いだらけの「ふしぎなキリスト教」 - ふしぎなキリスト教 @ ウィキ
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/18
  • B-Files@Wiki

    このページはB-Files!の@Wiki版です。B-Files!(http://b-files.hp.infoseek.co.jp/)もあわせてご覧ください。 なおB-Filesについて何かございましたら、コメントに書き込むか、下の管理者に問合せをお使いください。 B-File一覧 特開2005-288100:目のみ大きく映る鏡 特開2005-198341:画像と音楽の編集システム、および画像付音楽の携帯型プレ-ヤ- 特開2005-198341(PDF):PDF版 特開2005-143294:若い男性の人格形成の方法 特開2005-23082:ストレスを低減する、あるいはうつ病から回復する方法 特開2005-34651:就寝時に素敵な夢を見る支援システム 特開平09-102065:缶(ビン)ジュース(ビール)を多種類自動販売機に 容易に入れられる道具。 特開昭61-6716:kakkyさん

    B-Files@Wiki
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • デイヴィッド・チャーマーズ - 心の哲学まとめWiki

    デイビッド・ジョン・チャーマーズ (David John Chalmers、1966年4月20日 - )はオーストラリアの哲学者。1982年、高校生のとき数学オリンピックで銅メダルを獲得する。インディアナ大学で哲学・認知科学のPh.Dを取得。2006年現在オーストラリア国立大学の哲学教授であり、同校の意識研究センターのディレクターを務めている。心の哲学において意識のハードプロブレムをはじめ多くの問題提起をし、この分野における指導的な人物の一人となっている。 チャーマーズはクオリアと呼ばれる内面的な心的体験を、実体(英:entity)的に捉え、質量やエネルギーなどと並ぶ基礎的な物理量のひとつとして扱い、その振る舞いを記述する新しい物理学を構築すべきだと主張する。そして探索すべき(クオリアを含めた)未知の自然法則のことを、「精神物理法則(英:Psychophysical law)」と呼ぶ。これ

    デイヴィッド・チャーマーズ - 心の哲学まとめWiki
    kuuka2h
    kuuka2h 2013/12/30
  • 1